• 締切済み

オオクワガタの孵化直後

私はオオクワガタを菌糸瓶で飼っていたのですが もう出しても大丈夫だろうと思いクワガタを菌糸瓶から出してみたら  頭などはもう黒くなっていたんですが羽がうっすらまだ茶色くて これは出していいタイミングだったのか?と思い  心配になったのでみなさんに質問しました。

  • 昆虫
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • pog2010
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

その状態ではまだ手を触れないようがいいですね。 完全に固まるまで待ったほうがよいです。

参考URL:
http://pet.info-i.jp/kuwagata/kuwa01/youchu.htm
noname#142800
noname#142800
回答No.1

こんにちは。 回答しようか迷ったのですが… 結論から言えば、出して良いタイミングではありません。 蛹を観察すると分かりますが、まず眼部(ホワイトアイはクリーム色のまま)から色付き、大腮・腿節・脛節・跗節・前胸背板と色付いてきます。 羽化するまで鞘翅は色付かず、羽化直後はセミの様に白い鞘翅です。 下翅を真っ直ぐ伸ばしたあと収納し、頭部が起きてくると鞘翅も徐々に色付いてきます。 種類によっては大腮も根元で「くの字」に折れていて、頭部を起こすと同時に徐々に真っ直ぐになっていきます。 所謂、黒虫と呼ばれる種について、鞘翅は白→飴色→赤茶色→黒と変化し、ご質問は赤茶色の段階かと思います。 因みにこういう羽化直後の個体を「テネラル(個体)」などと呼びます。 ご存知とは思いますが、多くのオサムシなどの様にテネラルで活動するのではなく、休眠期間というものがあります。 これは幼虫期の総摂餌量の関係もあります。 休眠期間中は摂餌せず、蛹室の中でゆっくり寝返りしたりして過ごします。 動きは鈍く触覚は畳んだまま、体内器官もこの間に形成されてきます。 休眠期間は種類、サイズ、環境によって様々です。 休眠期間を終えると自ら蛹室を破壊し、摂餌や交尾など、外で活動を始める様になります。 本来はその時期まで蛹室内で過ごさせるのが生態に沿った扱いになります。 とはいえ飼育環境下ですから、休眠期間中の乾燥などには気をつけて下さい。 もし触るのであっても2週間~1ヶ月ぐらいは触らない方が賢明かと思います。 特に慣れない内は要領が分からず、ちょっとした事で死亡に繋がる場合もあります。 例えばビンを傾け、蛹室の端から端に動かしただけでも口器や尻部から体液を流して死亡する事がありますからね。 そういった少しの衝撃でも事故の元になりますので、取扱いには充分な注意が必要です。 もう出してしまったのであれば、菌床を少し掻き出すなり他のケースに移すなりして、生体が蓋まで届かない程度のマット量にして下さい。 いざ活動を始めると蓋を挟んで脱走したり、大腮の損傷に繋がりますので。 休眠期間中は少々転倒していても問題ありませんが、出来れば寝返りがうてる形状にするか(菌床・マットが堅い状況なら筋を入れるように掘れば良いです)、掴まって起き上れる物を用意して下さい。 蛹室が比較的下部にあり、崩壊させた状態ならそのまま残してやって下さい。 因みにオオクワガタなら今年は越冬させて、来年から繁殖させた方が良いですね。 常時温度管理して越冬させないのであっても、充分に成熟させて来年から繁殖させる方が失敗が少ないです。 言うまでもなく全て個別管理が望ましいです。 ご参考までに…。

関連するQ&A

  • オオクワガタが届くのですが…

    こんにちは。よろしくお願いします。 明日、オオクワガタの幼虫が届きます。 初めての飼育なので、ネットで色々調べはしたのですが どうもわからない事が有るので質問させて下さい。 明日届く幼虫は どうやらプリンカップに通常の醗酵マットに入って届くらしいのです。 菌糸ビンにて飼育をしようと思いそれも購入済みですが 菌糸ビンは到着がもう1週間ほど先になるそうなのです。 そこで とりあえずそのまま醗酵マット中で菌糸ビンが届くのを待たせようと思うのですが、 どこかのサイトで 「醗酵マットから菌糸ビンへの移動はマットを食べた糞が菌糸の中で雑菌を作る」と 書いてあったのを思いだしました。 (何処のサイトだったかは思い出せないのです) もしそうなのなら 菌糸ビンへの移動に注意することや方法を知りたいのですが そのような知識やサイトを御存知の方、いらっしゃいましたら ぜひお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • オオクワガタの飼育について

    こんにちは。 先日、オオクワガタのつがいを入手しました。(クワガタを買うのは初めてです) とりあえずの目標は、産卵~幼虫育てです。 情報を慌てて集めているのですが、分からないことがいくつかあります。 そこで質問です。 1、ネット通販で、安く昆虫ゼリーを売っているサイトはありませんか?? (ちなみに今年はカブト虫を飼っていたので50個298円のゼリーをコーナンで買っていました) 2、ゼリーの質によって、クワガタ虫の健康状態が目に見えて変わるのでしょうか? 3、 朽ち木を入れないと産卵しないのでしょうか? (カブト虫は土の中に産卵していましたが…) 4、菌糸瓶は絶対に必要ですか? 5、産卵シーズンはいつですか? 6、京都の昆虫専門店を御存じでしたら教えて下さい。 その他初心者へのアドバイスがあればお願いします。

  • オオクワガタどうしょう

    初めてオオクワガタを飼育してブリーディングしました。 菌糸瓶が半透明で蛹室はみえるのですが蛹の状態は暗くてみえない状況でした☆ 今日様子をみてみたら5コ中3コが中で動き回ったあとがあったので思い切って全部出してみたのですが、4匹はお腹も黒くシッカリ堅くなった感じなのですが1匹のオスはマダお腹と背中が茶色でした(゜o゜;) 慌ててまた傷つけないように蛹室に仰向けの状態で戻して菌糸で軽く蓋をして戻したのですが大丈夫でしょうか!? 心配デス(/_;)

  • オオクワガタ幼虫について

    現在オオクワガタ幼虫を飼っています生年月日は6月1日です1本目にいれて3ヶ月たって2本目の菌糸ビンに入れるときに重さは21gでした予定では3本目に羽化させます  この幼虫は成虫で80mmにできるのでしょうか? 

  • オオクワガタの幼虫の暴れ

    オオクワガタの幼虫を常温飼育しています。昨年の6月頃に孵化し、11月頃から玄関先の寒い所に置いていました。 暖かくなってきたからか、最近どの菌糸ビンも菌糸の白い部分がほぼなくなるほど、幼虫が暴れています。ある一匹はしょっちゅう外に出てきてしまってます。また自力で潜っていきますが…。 蛹化前に蛹室を作るために暴れるみたいですが、この暴れは蛹化前だと思っていいんでしょうか?菌糸ビンは今かなりほぐれた状態ですが、交換はしなくていいでしょうか?

  • オオクワガタ菌糸ビンに発生する虫について

    オオクワガタ菌糸ビンに発生する虫について 菌糸が茶色く劣化しているようなので、よく見てみると、2ミリ位の灰色の細い虫が多数わいているのですが、これは一体何という虫でしょうか?発生の原因は何でしょうか?

  • オオクワガタの幼虫が蛹にならない

    オオクワガタ飼育歴4年くらいになります。 一昨年孵化した幼虫(1頭)が、延々と蛹にならないので困っています。昨年の今頃すでに3齢になっており、ずーっとそのまんまです。 最初は菌糸びんで飼っていたのですが、在庫が切れたため、現在は普通のマットを詰めたものに入れていますが、潜らずにマットの上にじっとしています。 菌糸びんの時代もずっと上に出ていました。 マットもカビが生えてきており、環境がよくないなーと思うんですが、どうしたら蛹になってくれるでしょうか?

  • オオクワガタに蚊取り線香は有害でしょうか?

    室内でオオクワガタの幼虫(菌糸瓶)、成虫を飼育していますが、 住宅事情もあって、その部屋で私も一緒に寝起きしています。 最近、窓を開けて寝ていると、蚊が進入してくることがあるのですが、 オオクワガタに悪いと思い、殺虫スプレーや蚊取り線香は使わずに、眠い目をこすりながら、がんばって手で捕まえるようにしています。 しかし、やはり面倒なので、蚊取り(殺虫剤)を使いたいのですが、 やはり同じ昆虫なので、蚊取り(スプレータイプ、線香タイプ、電子タイプ など)はオオクワガタの幼虫に害があるのでしょうか? また、オオクワガタに無害な方法で蚊を捕まえるまたは殺す方法は無いでしょうか?

  • オオクワガタの菌糸ビンのサイズについて

    今年からクワガタの飼育を始めた者です。 国産オオクワガタの幼虫飼育についてですが、菌糸ビンのサイズが色々販売されていて、どれを選んだらいいのかわかりません。 (500cc、800cc、1000cc、1400ccなど) 1本目800cc、2本目1400ccのようなパターンでいいのでしょうか?おおまかな目安で結構ですので教えてください。 ちなみに冬は室温で置いておこうと思っていますが、問題あるでしょうか?

  • オオクワガタについて助けてください。

    飼育して二年になるオオクワガタがいますが、寒いのになかなかマットに戻りません。 マットの中に戻してもでてきます、、 クワガタはガレージで飼育していますが、ガレージの室温は7から9度で前は餌であるゼリーを食べていました。 1月に入ってからはずっと食べてはいませんが、数日前にはマットの中(角だけ見えていて体はマットで隠れています)にいたのに、日がすぎたらまたマットの上に出てきていました。 気になるので手にして暖かい息をかけたら少しだけ動きますが、寒さのせいで動きがぎこちないです。 ぎこちないのは把握していますか、マットの上にいても餌を食べないから本当に心配しています。 オオクワガタのオスは中ケースで飼育しており、今日まではマットを1/2にしてましたが、マットから出ないようにするために新しく1/3くらいマットを入れました。 クワガタに詳しい方、助けてください。 よろしくお願い申し上げます。