• 締切済み

ダイエットはメンタルヘルスにどう影響するか。

noname#187533の回答

noname#187533
noname#187533
回答No.5

ダイエットは依存性の高い行為です。 薬物ほどではないですが、 ギャンブルに匹敵するかもしれません。 >自分の人生を自分でコントロールできる、という自信にもなりそうです。 こういう点がこわいところなのです。 拒食症の人はみな上記のことを口をそろえて言います。 拒食症の心の仕組みを ここで書くにはあまりにも長くなりますが、一点だけ。 コレクターはアイテムを持てば持つほど 不足を感じるようになるのです。 それと同じことが起こってくるのが拒食症です。 一度かかると完治は難しい。 摂食障害の死亡率は20%です。 そのうちの3分の1は自死です。 現在高齢発症も増えているようです。 60歳以上で発症する。 そうなるともう手に負えないかもしれない。

cibone
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私自身は拒食症にはなれないパーソナリティ(心の仕組み)だと、自分を認識していますが、 拒食症は深刻な病なのだと感じました。 拒食症になる人の場合には、ダイエットは危険ですね。

関連するQ&A

  • スピリチュアルな?成長について

    スピリチュアルな質問です。 小さい時から霊感が人より感じる方で、ここ何年か自己啓発の勉強をしてきました。 そこでたどり着いた先に、 人生の全てが勉強であり、 ひとつの問題に直面しても、それを学ばなければまた同じ問題がやってくる 人を許し、自分を許し。 ↑これを続けて来ましたが、 このミッションを実行しているのは私個人だけなのでその結果、相手は付け上がってしまったり結局辛い思いをしてしまいます。 これも勉強といえばそれまでですが、 人間努力(心の成長などの意識)している方といない方では差が生じるのは当たり前ではないかと 自暴自棄になっています。 見返りを求めることも成長していないから 自暴自棄になるのも“許しの心“の本質を理解していないから 自分が変わることで 周りが変わり、より幸せになれたらな と思っての行動が自分を疲れさせ 目に見えない力の存在を疑い初めています。 厳しいおことばでも構いません。 回答お待ちしています。 乱文すみません_(._.)_ 

  • ダイエットや美へのモチベーションを上げる本

    最近本っっ当にダレてしまっています。。 ダイエットも減量しなきゃいけない域まで達しているのに、やる気が無くダラダラ食いしてしまっているダメな自分がいます。 食べてる時は「もういいや・・・私なんて」とゆう感じで、食べ終わると「お洒落したい・・恋愛もしたいのに・・なんでたべちゃうんだろ・・・もう私はダメなのかも・・・」といつも思ってます・・意志が本当に弱いです。。 何を食べても満足しないとゆうか、口寂しくていつも何かを口にしているヤバイ状況に陥ってます。。 美に対しても、自分の顔を見てブスだな・・・はあ・・・で終わってしまったり、これで肌が綺麗だとしてもデブだしブスだから意味無いよなぁ・・・と自暴自棄になって何をするにもこじつけて結局何もやらない様に段々なってきています。。まさに負の連鎖です。。 出かけても他の人と自分を比べて落ち込むのが嫌だからあまり外出しないようになったり、友達づきあいも疎かになっています。。 そこでダイエットや美へのモチベーションを上げる本で何かおススメがあれば教えて頂きたいです。。 よろしくお願いします。

  • ダイエットについて

    私はいつも思っていることがあるのですが、日本人の女性って何故無理なダイエットしたりするのでしょうね⁉ ネットを見ると色々なダイエット方が紹介されていますが、他人がしているダイエット方が自分に合うのか合わないのか分からないままするのってバカじゃないかと思います。 特に糖質制限や炭水化物ダイエットなんて、どう考えても専門家と相談しながらするものだと思うんです。なのにネットで書いてあったから試してみましたなんて言う人が多いのにもびっくりしてしまいます。 世の中の特に女性はダイエットの本質や意味を分かっていないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スパムコメントの意味と防止方法

    手持ちの某ブログにてコメントスパム(アダルトサイト)があるのですが、 根本的にこっちが許可しないと 「承認待ちのコメントです」と表示されるだけなのに 何か意味があるのでしょうか? 画面認証もあるので手打ちかと思う一方で、 文章が稚拙で本文に決まってURLも載せるのでマシーンの仕業とも思えます。 稼ぎが少なくて自暴自棄になっているのか 暑さでイライラしているのか 投げやりでハチャメチャな文章を別の意味で心配します。 彼らは無意味な事をどうしてするのでしょう?

  • 外見が良くない人が成功できる方法って?

    人は外見で判断することがほとんどだと思います。 背が高くて、見た目もよければ人生の半分は成功だと思います。 それで、逆に背が低くて、見た目もそんなに良くない場合は人生の中で成功できるのでしょうか? 実際に、そのことが原因でつらい経験を数々してきて自暴自棄になっている人がいます。 きっと、回答をしてくださる方の中には、人生の成功は見た目で決まらない、性格や 才能だって関係しているんだから・・・といわれるでしょう。 そんなことは百も承知です。 でも、本当に人生は見た目なんです!!!! だからこその目からうろこの回答を求めています。 よろしくお願いします。

  • 後悔と過ち

    自分は一時期自暴自棄になってしまい荒れてしまいました。それで別のIDでほかの自暴自棄の人の質問をまねてそういう質問をしている人をまねて○○(犯罪)や○○(犯罪)を考えてしまいますなどの投稿をしてしまいました。もちろん釣りで実行しておらず回答者からは「あなたは自暴自棄になってるだけです。落ち着きましょう」などの回答をもらいましたがそのIDでプライベートな事も質問してたので知ってる人がいたら「これ○○じゃないか」とバレてるかもしれません。自分はこんな奴だったのかと思われてると思うと情けなくてやってしまったという気持ちです。今現在外に出づらくてひきこもり続けてます。 取り返せない過ちですね・・・皆さんならこのような場合どうしますか?

  • 前向きになりたい!

    過去のトラウマやらのおかげか、色々と引きずってしまう性格です。 職場も基本文句を言われるような仕事なので、落ち込んだり自暴自棄になることが多く、中々前向きに物事を考えられません。 周りの人生を楽しんでいるような人を見るとすごくうらやましく思いますし、自分は損してる気になります。 どうしても前向きな人間になりたいのですが、どうすればなれるのでしょうか??

  • 同情って要らないもの?part(2)

    4年ぶりに会った友達(5コ下22歳の女の子)が詳しくはお話できませんが以前よりも増して刹那的で自暴自棄な生活を送っています。 好意をもってくれてるんですが、付き合うことはないので、優しさは傷つけてしまうかも知れないと思います。 でも自暴自棄になりながらもちっちゃい体で必死に生きてる、そして人のことを思いやれるいいやつで、久しぶりに偶然会って自分に頼ってきてくれてるっていうのもあって、一言で言うとほっとけないんです。 言い換えれば同情とも言えますけど。 自分は人の同情に支えられてきたことが幾度となくあったので、たとえ『愛する』でなくとも違う愛情の形でもし少しでも支えになるのなら何か自暴自棄な生活をやめさせるきっかけみたいな打撃を与えられればと思うんですが。 同情はやはり要らないものですか?

  • 外見が人生の9割を決める

    外見が人の人生に大きな影響を及ぼしますよね。 というかほぼ全てを決めると思います。 外見に恵まれている人は努力しないで幸せつかめますし、 逆にそうじゃない人は幸せになるのは非常に困難です。 (特に女性は) そこでみなさんにご質問です。 外見なんか人生にたいして影響しない、または 私は外見より自分の努力で人生を切り開いてきたって人や 私は外見良いけど苦労したって人がいたら ご意見ください。

  • どれだけお金を積んでも手に入らない

    どれだけお金を積んでも手に入らない 
人生の絶頂期に青春を謳歌出来なかった。 
制服デート、したかった。 
その時期の価値に気づいたときには、もう遅い。 うわぁぁぁああぁあぁあ 

!!! 十代以降の人生に価値を見いだせない。 青春コンプレックスのせいで自暴自棄です。 
どんなに頑張ったってあの頃はもうないんだから意味無いやと。 恋愛するにも社会人からじゃ遅いんだわ。 
たとえ可愛くて好みの人がいてもそういう人って大体中学生、高校生の頃に食われてんの。 何が言いたいかって言うと 、
社会人には中学生、高校生の食いかけ、中古品しかいないわけ。 人生の絶頂期だからね、それ以降は腐っていくだけ やはり高校までが青春だ 

正論だよな、否定できないもん。 
高校までだよね、人生なんて。 人生は十代が全て、十代で決まるという考えは正しいみたいだ。 

社会人は出会いもないしな。 お金を出して風俗行けばできるみたいなことを言う質問の本質がわかってないと書きそうな無能は即ブラウザバックでお願いします。