• ベストアンサー

東電の社長はなにをしてるの?

kotaro18の回答

  • ベストアンサー
  • kotaro18
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.9

もっというとね、マスコミってのは、性質が悪くて、一番、お上に弱い業種なんですよ。 彼らは、電波法で独占的に地上波を占拠してるから、新規参入がない。 だから独占的に利益を享受できる。彼らの払う電波利用料なんて、年間数十万円ですよ。ほんとボクが参入したいくらいボロい業界ですよ。番組は下請けに作らせて、電通通してスポンサーつのって、アレンジしてるだけ。 まあ、中には立派に人はいますから、皆が悪いといってる訳ではないですよ。 NHKも当然、お上によわい。何が公共性かといいたいくらい・・・。 だから311のときに、BBCとか海外のメディアは、水素爆発のシーンを何度も流してるのに、日本では一切流されなかった。 報道の自由が保証されながら、実はホントにやばい話になると、実質的に報道規制なんていくらでも掛けられる。 これが日本のマスコミの実体。偉そうなこといつもいってるけど、自己改革が一番必要な業界ですよ 笑

brain32
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどなるほど。 私も海外メディアとのずれというものを感じておりました。 大きな力によって、マスメディアが規制を受けていることは事実なんですか? 日本人はマスメディアを100%信用してします人種だと思っています。 危険なにおいがしますね。 マスメディアによって洗脳される日本人。怖いです。

関連するQ&A

  • 東電の企業体質って?

    戦後最大の不祥事を起こした東京電力。 この独占企業の企業体質ってなんですか? よくマスコミで「東電の体質の問題」とか言われてますが、具体的にわかりません。 教えてください。

  • 東電

    気になったのでよろしくお願いします。 今の、原発問題で思ったのが、東電は色々隠していると言うが、隠すメリットは、なんなのか?と、 何だか分からないが、原発には色々な機械があるはず、でも、日立とか東芝?等の機械なんじゃないの? 東電社員は、結局業者まかせになるのは当たり前で、東電社員は一緒に現場に行っても、管理者的な事しかできないんじゃないかと……どうなんでしょうか?教えてちょうだい。

  • 東電批判。

    今やヤフートップニュースでは、東電や首相が被災地を訪れ「何しにきたの?」と罵声を浴びたり、市長が面会を拒否したり色々あります。気持ちは分かりますが正直何が「大人の対応」なのか分からなくなりました。避難所暮らしをしている友人とこの前連絡をとったところ、子供達が周りの殺気だった大人に怯えているそうです。 確かに被災者側からしたら私は外野で、あんたに何が分かるの!といわれたらおしまいです。けれど、今原発で頑張っているのは東電社員や政府が要請した自衛隊達ですよね。対応遅れや悪い所をつつけばキリがありませんが、それでもマスコミがそういう「悪い部分」を指摘し国民に東電や首相批判をさせる事が疑問に思います。ミスや悪い事をしているのが彼らであっても、今頑張っているのも彼らであって、極端な話、彼らが今もう止める!となったらどうなるんだろうなあ、なんて(非現実的ですがね) 批判はいつでも出来ます、誰でも出来ます。けれど遠くの地で募金や支援してくれる人に感謝して、原発で働いている東電を叩くのに何のメリットがあるのでしょうか?なお被災者の気持ちを考えたら、など感情論はいりません。今の緊急事態に日本が頑張らなきゃいけない、けれど実際ふたをあければ収集がつかない余震と原発問題、そして溢れる不満と批判に行く先が不安です。

  • 「前代未聞」は悪い事?

    昨日の『熱血! 平成教育学院』で、 「『前代未聞』は悪い事が起きたときに使う言葉であり、『前代未聞の大成功』は誤り」 というのがありましたが、本当にそうでしょうか。 国語辞典を幾つか引きましたが、いずれも「今までに一度も聞いたことがないこと」という、文字通りの意味が記載されているのみであり、悪いニュアンスを含むとの記述は見られませんでした。 「不祥事」「事件」など、悪い事に特に使われる傾向はあるにしても、「大成功」「快挙」などに使うのは誤りと断言できるほどのものでしょうか。

  • 福島原発に対して東電バッシングする方

    Wikipediaを見ると、福島県が原発を支持していたと解釈してしまうのですが、なぜ東電バッシングが起きているのでしょうか? 廃炉にする時も福島県が支持してるようにも取れるのですが・・・ 老朽化が進み、より安全性の高い修理を行う案を東電が出した時は、福島県が反対したというのも調べて知りました。 予想外の地震に津波、それで壊れてしまった原発・・・これも予想外と言わざるおえないと思ってしまいます。 裏切られた、関東の電気なんだから関東に建てろ(田舎に危険なものを押し付けるやつらということ)、東電の社長達は原発に住め(被爆しろということ)、とか、福島県知事までもが怒り狂っている様を見て違和感を覚えます。 誰が悪い誰が良いというわけではなく、皆が見直し皆が協力していく問題だと思っているので、東電に押し付けるという行為を見聞きして胸が痛みます。 地震は自然の猛威なので当てられないストレスを、東電に当てているのでは?と感じる時もあります。 Wikipediaなどネットだけでの情報収集なので、何が本当で何が嘘なのかもよく分かりませんが、東電バッシングではおさまらず、関東バッシングになってきている今、東電で働く親を持つ子供達や、関東に住む子供達がストレスで病んでしまうのではないかという心配もあります。 被害にあっている場所の子供達が未来を背負う宝であるならば、東電や関東の子供達にもそう思えるような行動や発言をしてほしい。 でも周りにハッキリと言える知識がないので・・・詳しく経緯などを解説しているサイトや本などあれば教えて頂けませんか?

  • 福島原発 事故 東電録画映像提出

    最近、当方の回りでは、話題にもならなくなってしまったのですが、原発事故当時の録画映像を東電が検察に提出したそうです。東電関係者、政府関係者の立件も視野に入れるとの事ですが、それで意味があるのでしょうか?個人的には、どんなモノでも、どれだけ備えていても、人間が作ったモノである限り、大なり小なり事故は起きると思っています。それよりも、事故後の東電の対応等のほうが、よほど問題だとも思うのですが?

  • 原発 東電 これは一体 ?

    先日、ニュース等でやっていました、東京電力の家庭向け電気料金の値上げ問題で、当初東電が要求していた値上げ幅【10.28%】を、8.48%まで圧縮させた事で、当方などは「ざまあみやがれ!!」との思いと「やけにアッサリ決定したな?」との何かあると思わせるような結果でしたが、まぁ何はともあれ、東電の主張など通らんぞ、との思いでいましたが、先程、webのニュースに【政府内の調整では、原発関連費用の取り扱いが焦点となったが、東電の賠償業務や経営に与える影響を考慮し、値上げ幅の大幅圧縮は見送られた。原発への不信感が強い中、消費者の不満が残る形になった】とありました。これは一体何なのでしょうか?8.48%に間違いなく決まったんですよね?圧縮幅がまだまだ足らないという事なんでしょうか?それともいまだ正式に決まったわけではなく、まだ流動的なのでしょうか?それともやはり初めから裏があり、それが出てきたのでしょうか?はっきり言って訳がわかりません。

  • 東電「死んでもいい人間集めろ」ジャーナリストが潜入

    東電「死んでもいい人間集めろ」ジャーナリストが潜入 福島第一原発に作業員として潜入し、働きながら隠しカメラなどで取材を行っていた、ジャーナリストの鈴木智彦氏が、著書「ヤクザと原発 福島第一潜入記」の発表に併せ、外国特派員協会で会見を開いた。 鈴木: 事故直後、東電は各社に死んでもいい人間を集めてくれと指示しました。その時、原発内に入るのに放射能管理手帳は必要なかった。健康診断などもなかった。実際、そういうパニック状態だったことは間違いないが。 ところが東電は、当時の名簿、健康診断結果を出せと、先月あたり下請けに言ってきた。もう辞めた人もいるし、あの状況下で誰が入ったかも正確にわからないし、3月4月に働くための健康診断を今出しても意味がない。 結果どうなるかというと、下請け企業は、「そんなことは出来ない」と東電に言えず、作業員に偽造の健康診断書、もしくはそれに近いものを「自主的に」出させる。それがマスコミにバレれば「私たちは指示はしていない」と言って、クビを切る。こういうことが原発のほぼ全てのエリアにおいて、日常的に行われている。 かといって絶望的かというと、そうでもないこともあって、実は、日立、東芝は事故収束のアイディアを沢山持っている。それを政府、東電は「危機は脱した」という認識につけこんで、収束予算を削減している。どんなアイディアを持っていっても、「予算がない」の一点張りで却下している状況。 そういう中に、暴力団、ヤクザが労働者として入り込んでいる。ヤクザは事故以前から、原発の共同体の中に入っている。東電に聞けば知らないと言うだろう。問題になれば下請けのせいにして、トカゲの尻尾切りで終わらせる。 最後に、福島第一原発事故の収束は全くしておりません。これからが本番だという事を言っておきます。 これから、この腕時計形のピンホールカメラで隠れて撮影してきた、写真を公開します。 (つづく) http://blogos.com/article/27119/ 福島原発 内部映像 http://www.youtube.com/watch?v=0a5cKoLrk3k ひょえ~!こういうの予想はしてたけどマジで糞すぎると思わない? 皆はどう思うかな?

  • 原発事故(福島原発)

    この頃、東電、管内閣そして被害者の(私は行き過ぎた態度には違和感を感じます)態度が批判されていますが、何か忘れていませんか。 原発を推進していた当時の自民党内閣じゃないんですか? どうしてマスコミや評論家は正々堂々と非難しないんですか。 いくら現政権が原子力を推進を決めたとしても、原発は昨日今日出来たわけでもないのに初期の判断が間違えたに過ぎないのに、何か20~30年民主党政権が管理していたみたいに批判は何か違うのでないかなー。 東電と現政権を批判してはいけないとは思ってはいません。

  • 世間から見るとかなり深刻なのでは?

     今回、乃木坂46のメンバーである松村沙友理の不倫熱愛スキャンダルが週刊文春において報じられ、ネット上ではかなりのバッシングが見受けられたのですが、今回の松村沙友理の不倫熱愛スキャンダルはアイドル界において前代未聞のスキャンダルであるため、世間一般からは東京電力の原発問題やフジテレビの韓国偏向問題、NHKの不祥事、船場吉兆の産地偽装、朝日新聞の従軍慰安婦誤報道問題と同じぐらい深刻に見えるように思えるのですがどうでしょうか?