• ベストアンサー

MSの無償ウイルス対策ソフトが検出されない

rebindの回答

  • ベストアンサー
  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.4

他の対策ソフトでもセキュセンに認知されないケースがあるようですけど、MSE自体が最新状態で正常に動いていれば認知されてなくても問題はありません。そもそもセキュセン自体がマルウェアからの保護を行ってるわけではないです。 で、ボクもそうですけどセキュセン自体のサービスを止めちゃってます。 あと、MSEに関してなんですが、OSメーカーからリリースされてる対策ソフトということでみなさん信頼性が高いと思ってるようですけど、ボクのテストでは自己保護機能が貧弱であることが判明しています。個人的な推奨としては総合対策ソフトのKaspersky Internet Secutiyがイチオシ。

takebamboo
質問者

お礼

少し気になりますけどやっぱりとめちゃっても良いですかね? ソフトに関しては考えます

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフトが消えてしまいました。

    困っています。 さっきMicrosoft Security Essentialsをインストールしてウイルス対策の項目を有効にしたのですがしばらくして立ち上げてチェックしてみるとそれが消えていて<このコンピュータではウイルス対策ソフトウェアが検出されませんでした>と表示が出たので、もう一度Microsoft Security Essentialsを再インストールしてみたところ、同じように上手く行ったのですがやはりまたしばらくしてみると消えていました。。。 あまりPCについて詳しくないのでどうしたらいいか分かりません。 ただウイルス対策をしたいだけなのですが… 解決方法がありましたら教えてください。ちなみにvistaになります。

  • ウイルス対策ソフトについて

    Microsoft Security Essentialsというウイルス対策ソフトはWindows2000にはインストールできますでしょうか、教えてください。

  • ウイルス対策ソフトについて

    パソコンの初心者です。 ウイルス対策ソフトを購入しようとしたら知人よりマイクロソフトよりMicrosoft Security Essentials といったフリーのソフトがあるので 購入しない方はよいと忠告されました。Microsoft Security Essentials と一般的に販売しているウイルス対策ソフトとどの様に違いますか?ご指導お願いします、よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトを入れているのに警告

    ウイルス対策ソフトを入れているのに、セキュリティセンターの警告がでてしまいます。原因・対策をご存知でしたら、ご教授ください。 WindowsVistaにて、カスペルスキーアンチウイルスソフトを使用しているのですが、一か月ぐらい前から、 windowセキュリティセンターの警告が出始めました。 マルウェア対策で「このコンピュータではウィルス対策ソフトがが検出されませんでした」と出てきます。「プログラムの検出」をクリックしてもウィルス対策ソフトの紹介ページが出てくるだけで、困っています。 カスペルスキーアンチウイルスソフトをアンインストールして、再度インストールしてみましたが、なんにも変りませんでした。 どなたか、原因、対策等をご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに、セキュリティセンターの警告を切りたいわけではありません。きちんとウイルス対策ソフトを検出させたいのです。

  • PCウイルス対策ソフト

    Windows7です。PC購入時にプレインストールされていたマカフィーのウイルス対策ソフトを使っていますが、無償期間が間もなく終了します。XPの時には、Microsoft Security Essentials を使っていました。 今度も特に問題なければ無償で提供されている「Microsoft Security Essentials」を使いたいのですが、どんなもんでしょうか?やはり、サードパーティのウイルス対策ソフトが優れているのでしょうか?

  • 無料ウイルス対策ソフトについて

    Microsoft Security Essentialsという無料のウイルス対策ソフトを 使っているのですが、どのくらい安全でどのくらい危険なのでしょうか? 使っている人がいたらぜひ教えてください

  • 偽ウィルスソフト

    PCを使用中、突然ウィルスが検出されたとの表示。「Remove All」を押すことを推奨します、と指示され、進むと必ずソフトウェアを購入する画面に行きつくのでどうも偽ウィルスソフトではないかと思います。セキュリティセンターではウィルスソフト対策は有効となっており「Internet Security Essentials」となっています。自分がインストールした無料セキュリティソフトとは異なっていました。ネットで他のソフトをダウンロードしようとしてもはじかれてしまうか、ダウンロードできたとしても起動できません。この「Internet Security Essentials」をアンインストールしようとしてもプログラムの削除一覧に表示されていません。ノートンのネットスキャンで調査したら脅威は見つかりませんでした。なぜかGoogleで検索もできません。どのように対処すればよいのか教えてください。Windows XP使用。途中からネットも使えなくなりました。

  • 軽いウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトの選択に関して教えてください。 今まで、数社の市販ソフトを使いましたが、どれも重かったり、 何かしらの不具合をおこしたりしました。 選択の基準は、(1)不正アクセス防止ができ、(2)とにかく軽く、(3)市販品であることです。 ウイルスの検出性能が落ちてもいいので、インストールしているのかどうか分からないぐらいの負荷もなく手間のかからない対策ソフトを使用したいです。価格は選択条件にありません。 この条件で考えれば、SOURCENEXTのウイルスセキュリティがいいかなと考えています。第二候補はNOD32です。 ウイルス対策ソフトとしてはNOD32が第一候補だったのですが、ファイアーウォール機能がないので、第2候補にしました。 ただ、ルーターを使ってインターネットをしているということを考えれば、NOD32を第一候補にしたいのですが、ご意見いただけませんでしょうか? また、別件の質問になるかも知れませんが、日本のマイクロソフト社のウイルス対策パートナー https://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp2/antivirus/default.aspx には、その2社の名前がありません。マイクロソフト社のウイルス対策パートナーであるなしは、全く無視していいことなのでしょうか? 私の希望する対策ソフトはウイルスの検出性能が落ちてもいいのですが、WindowsXPに対して不具合をおこすのだけは勘弁してほしいのですが。。 以上、ご意見ご教授をよろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトのアンインストールについて

    ESET Internet Securityを導入するにあたってウィルス対策ソフトをアンインストールしなくてはいけないとのことですがMicrosoft Internet Essentialsもアンインストールしなくてはいけないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルスセキュリティソフト?

    MS社は WinXP のサポート終了に伴って、Microsoft Security Essentialsのサポートもいずれ終了(別記のURL)する由です。 我が家では Win7 機にも Microsoft Security Essentials を愛用中?なので代案対策を模索中です。 以前 ノートン社製品 マイクロトレンド社製品を試用したことがありますが、動作が重くて Microsoft Security Essentials に変更した経緯があります。 そこで Microsoft Security Essentials をお使いの皆さんの対策案をお聞かせ願います、動作が軽くて有効な無料版が望ましいと思っています。 http://gigazine.net/news/20140116-continue-microsoft-security-essentials/