• ベストアンサー

グロリアのエンジントラブル警告について

ニッサングロリア後期ですが、走行中に突然エンジントラブル警告灯が点灯し、ナビから「エンジン制御システムに異常があるかもしれません。高速走行を避けニッサンディーラーで点検を受けてください」とアナウンスされます。走行に特に異常は感じません。それから3日過ぎましたが、エンジンを掛けて暫くすると、同じ状態になりますが、やはり特に異常は感じません。点検をしなくてはいけないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

センサー異常の場合が多いです。 日本車の場合、少々の不具合では警告メッセージが出ません。 完全に壊れてからしかメッセージが出ないのです。 ですから 例えばセンサー異常の場合、そのセンサーはすでに完全に壊れています。 このセンサー故障を検知した場合、 センサーから得られるはずの情報を 仮の数値で固定してしまいます。 例えばそれが水温センサーである場合 水温信号が得られないので 水温を85度に固定してエンジンを制御します。 ですから運転者さんには「特に故障している」という気がしないのです。 しかし、実際に水温がマイナス5度になったり、+120度になったりすると 非常に困りますので すぐに修理をお願いいたします。

navysirius
質問者

お礼

rgm79quelさん、ご回答ありがとうございます。最近の車はややこしくて困ります。ディーラーで点検をうけます。

その他の回答 (2)

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

で、実際にいきなり止まってしまったらどうします?すぐに対処できる知識と技術があれば別ですが…。今チェックしておけばちょっとした部品の交換で済んだものを、みすみす放置しておいたためエライ出費になった、というのはよくあるパターンです。警告灯が点灯する、という事は、やはり何かあるのです。 別にチェックぐらいならディーラーで無料でやってもらえます。できるだけ早い対処をお勧めします。

navysirius
質問者

お礼

yasubee337さん、ご忠告ありがとうございました。ディーラーで点検を受けることにします。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

車のセンサー、わずかな異常を検知できます。気がつかないこともありますね。警告灯が点灯するならコンピュータに記録が残っていると思います。 私も経験がありました。警告灯が点灯したけど異常は全く感じられませんでした。ディーラに行くと、イグニッションコイルの異常の記録が残っている、とのことでした。症状が固定するまでは大丈夫、とのことで2年位後に交換しました。そういえば、エンジン始動数分後に起きることが多かったですね。 診断、コネクタに機器を差し込む程度ですぐにできます。一度見てもらってはいかがでしょうか? 

navysirius
質問者

お礼

Kon1701さんありがとうございました。とりあえずディーラーに行ってみます。

関連するQ&A

  • オデッセイの警告灯表示について

    オデッセイの警告灯表示について教えて下さい。 5年前の2004年春辺りのモデルなのですが、メーター一番左側の警告灯が点等しました。 下記、URLで確認すると”PGM-FI”警告灯とのことです。 http://www.honda.co.jp/manual/odyssey/2004/02toki/2-4-01keikoku.html 別URLで詳細を確認すると、 http://www.honda.co.jp/manual/odyssey/2004/02toki/2-4-02keikoku.html#152pg 点滅でなく点灯なので”エンジン制御システムが異常のときに点灯します。  運転中に点灯した場合は、高速走行を避けて、ただちにHonda販売店で点検を受けてください。” とあります。 30分ほど点灯のまま走り再度3時間後にエンジンをかけなおしたら直っていました。(点灯しません) ディーラーに確認すると、コンピューターにつないで詳細確認しないと分からないが、排気ガス制御の問題か、その関連のセンサー誤動作の2つの可能性が考えやすいと聞きました。 現在、点灯しなく問題なければ、ディーラーへ点検までしたくないのですが、問題ありそうでしょうか? 想定する問題があれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エンジンの警告灯について

    昨日、エンジンの警告灯の件で質問し、回答もいただきましたが・・・。 4日前から、通勤時(片道35キロ)に20キロ程走行した頃にエンジンの警告灯が点灯し、毎日同じ距離を走行したあたりから点灯していたのですが、昨日の帰宅時と今日の朝の出勤時は、警告灯が点灯しませんでした。 今日、ディーラーに持ち込む予定でしたが、代車の関係で2~3日修理に出すことができない可能性があります。 警告灯が消えたという事は様子を見ながら、このまま数日なら走行しても大丈夫でしょうか? 詳しい方、ご回答をお願い致します。

  • 警告灯が点灯しては消える原因は何だと思いますか?

    日産のC35のローレル(後期モデル)に乗っています。走行距離は7万キロです。 最近、走っているとメーター周りの警告ランプが突然点灯し、何も起こらないのですが、 しばらくして消える事が頻繁に起こるようになりました。 実は以前も同じ事が起こったのですが、その時は信号待ちをしているとエンジンの回転が不安定となり、 警告灯が点灯したのですが、ディストリビューターを中古で買って乗せ換えたら直りました。 しかし、今回はエンジンの回転が不安定になる事も無く、走っていて何も異常を感じないのですが、 何故か突然点灯してはそのうちに消えます。 何故警告灯が点灯してしまうのか、原因と対策が分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • エンジン警告灯と大きな異音

    以前、電気まわりの異常で質問しました。 http://okwave.jp/qa/q7293109.html その後、修理をかねた点検にだそうとしていたのですが、突然、セルスタート直後からエンジン警告灯がついてしまって3日たっても消えませんでした。警告灯がつくようになって2日目からは回転数が不安定になり・・エンジンルームからは大型トレーラーのような音がしていました。 結局、修理にださず売ってしまったのですが・・ なにが起きていたのか? 意外と簡単に直せたんじゃないか? 売ることはなかったんじゃないか? ・・と、もやもやが消えません。 (^^;) 気にいっていた、というよりは苦楽をともにした思い入れのある車だったので。 売却後、10日ほどでディーラーに売りにだされてました。しかもかなりいいお値段でした・・。このことから察するに意外と修理費は安かった気がしています。。(が、友人は売値と車から判断してディーラー価格はそんなもん、とのこと) みてみなきゃわからない、  というのは百も承知の上です。 「こういうケースがあったよ」「知り合いは似たような症状で〇〇円で修理したよ」など、教えていただければ、これからのローン支払いに前向きになれそうです。新しい車は前のものよりも生活にマッチしているし、車がないと何もできない環境なので仕方なかったのだとおもう・・ようにしています。 以下、症状です。 ランプ点灯1ヶ月ほど前からなんとなくエンジン音が大きくなったと感じていた。 1週間前は朝の起動時に「ドルンッドルッドッドッドッドッ・・・・」という音になった。 点灯の日、日中あれこれ用事をすますために高速走行。最後の用事がすんでエンジン起動したところ警告灯点灯。走行その他は違和感なくそのまま帰宅。 翌日、日曜のため修理工場はどこもやっていないが、用事もあるので走行。走行中にタコメータが時折大きくふれるようになる。 車種:シボレーのCobalt(コンパクト・セダン)2007年式 距離:約15万キロ(9万5千マイル) オイル交換スパン:約5000キロ毎 もうしわけありませんが「アメ車なんだから・・」はご遠慮ください。。

  • 走行中に点灯する、「エンジン警告灯」について。(AT車)

    走行中に点灯する、「エンジン警告灯」について。(AT車) 時々忘れた頃に、チラッと、「エンジン警告灯」のランプがつきます。 (およそ1~3秒くらい) これは緊急事態でしょうか? 車の説明書には、 エンジンの電子制御システムに異常があると点灯する。と書かれていますが、 めったにつかないし、すぐ消えるランプなのでほったらかしにしています。(^_^;) エンジンの調子は、 少しパワー不足を感じるくらいで、調子が悪いわけではないです。 もうすぐ2回目の車検で、およそ55,000km走りました。

  • エレメントを交換したらエンジン警告灯が消えた

    お世話になります イプサム 走行距離17万キロの車ですが エンジン警告灯がしばらく点灯していました(名称があっているでしょいうか?  エンジンの形をした警告灯で 取説には「エンジン警告灯が点灯したら 走行を中止し ディラーに持ち込むように」 といった指示があったかと思います) 今日オイル交換をし、エレメントを交換しましたが、その後、 エンジン警告灯が点灯しなくなりました・・・・(オイル油圧の警告灯ではなくエンジン警告灯です  オイル交換前もオイル量も十分入っていました) 警告灯が消えたのは エレメント交換と関係があるのでしょうか?  または偶然でしょうか? 以前、 「エレメントが目詰まりをすると、プレッシャーバルブが閉じる」 との 書き込みを見たことがありますが もし プレッシャーバルブが閉じても警告灯は点灯しないとの説明があったかと思います・・・・・・プレッシャーバルブが閉じると 警告灯が点灯することがあるのでしょうか? 教えてください

  • プジョー307SWのエンジン診断警告灯が点灯

    プジョー307SWのエンジン診断警告灯が昨日から消えません。エンジンも掛かりますし、走行にも今の時点では異常も感じられません。取説には触媒系の異常と書いてありますが、触媒系の意味が良くわかりません。ディラーやショップでコンピュータ診断してもらわないと何が原因で点灯しているのか分からないみたいですが、お金も掛かりそうですし、このまま走行出来るようであれば半年後の車検まで乗り続けてその時に纏めて点検してもらいたいと思うのですが、どなたか同じような経験をお持ちの方、詳しい方いらっしゃらないでしょうか?因みにプジョーは2003年式で去年車検を受けて1年半のものをヤフオクで落札した車です。走行距離は10万キロを超えています。それから最近ですが何日か乗らないとエンジンが掛かりづらいときがありました。

  • バッテリー警告灯の点灯→消灯

    平成11年式の日産キューブに乗っています。 去年の9月に3回目の車検を受けて、 バッテリー交換を受けました。 それまで特に異常などもなく、交換後も順調でしたが、 3月頃からバッテリー警告灯が点灯するようになりました。 点灯したので、エンジンを切ってから再度エンジンを回すと消灯します。 消灯した状態で日産に持って行って点検してもらったのですが、 「異常がありません。点灯は何かのタイミング・・・?」とのことでした。 3回目に点灯した時に怖くなったので、 日産に代車を用意してもらって1週間ほど預けて点検してもらったのですが、「症状がでないし、特に問題ないです・・・」と! それから1カ月ほどは無症状だったのですが、 先月からまた点灯→消灯を繰り返すようになりました。 だいたい3日に一度は車に乗るのですが、車に乗ると一回は点灯します。 点灯した状態で日産に持っていって充電機を点検するように言われていたので、 そのまま近くの日産に向かおうとエンジンをきらずに走っていると消えてしまうのです。 ランプが点灯したり、消灯したりを繰り返すので、 気持ち悪くて、突然車が止まってしまうのではないかと不安です。 日産に持ち込んでも異常がないと言われますが、 何か他に考えられそうな原因があれば教えてもらえたらと思い、 書き込みさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • エンジン警告灯点灯について

    先週の金曜日にですが走行96400キロのスズキのセルボのエンジン警告灯が点灯しました。ニオイや音もなく、他に異常なく走っています。 いつも車検、修理をしてもらっている修理工場で点検してもらいました。現在は点灯していないがセンサーに異常があると言われました。 とりあえず、消えているのでそのまま帰宅しました。 今日乗るとまた点灯しましたが2週間ほどバタバタしていて修理にだせません。 このまま使用していても大丈夫でしょうか。大きな支障がでますか。 車のことは、あまりわからないので皆さんに聞いてみようと思いました。 (修理会社が今日、明日と休みのため) どうぞ宜しくお願いします。

  • エンジン警告灯が消えない

    洗車時にエンジンルームも掃除したのですが、 エンジンをかけると警告灯が点灯するようになってしまいました。 エンジンルームには水をかけておらず、 エンジンルーム用のウェットティッシュのようなもので汚れをふき取っただけです。 唯一心当たりのあることは、エアフィルターを点検した際に、横のダクトの配線を外したのですが、 配線をつなぐのを忘れエンジンをかけてしまったことぐらいです。 その時は、エンジンをかけるとブルンブルンと回転数が上がったリ下がったりしたので すぐに異常に気づきました。 ボンネットを確認して配線の接続忘れを発見しすぐにつないだのですが、 再びエンジンを始動してみたところ、エンジンの回転数、音には異常が見られないのですが、 警告灯が点灯したままになっています。 他に特にいじった場所はないので、原因が全く分かりません。 販売店に持っていくのが手っ取り早いのでしょうが、 簡単な原因であるのならば自分で直したいと考えています。 どういった原因が考えられるのかアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願いします。