• ベストアンサー

アイデアお願いします!

noname#1893の回答

noname#1893
noname#1893
回答No.2

この詩、3年生で習うんですね。じつは今3年生の長男が保育園に通っていた時初めてきいたんです。当時の園長先生が心の広いかたで、頻繁に園外保育にでかけていました。養護施設、老人ホーム、そして地域の散策など・・・ それこそ子供達が小さい頃から「みんなちがって、みんないい」っていうことを体験を通して学んできました。外見 思想、国の違い、その他自分と違う人をまず受け入れようとする気持ちってとても大切な事ではないでしょうか。 もう1つその園長先生は、よく手話を使っていました。実際に耳の不自由なかたが保育園にきてくださって、子供達は、一生懸命 手話で話しかけていました。だからこの詩も、発表会で子供達が朗読しながら手話を披露してくれたので親のほうも心に強く残っています。最後の「みんないい。」の所でみんなが片手をあげて満面の笑みでジャンプするんです。本当に感動しました。参考になるかどうかわかりませんが手話はいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 「わたしと小鳥とすずと」のような詩は作れないですか?

    金子みすずさんの「わたしと小鳥とすずと」という有名な詩がありますが、他の動物や物を使って同じような詩を作っていきたいのですが、なにか良いアイデアはないでしょうか?

  • 何かアイディアありませんか?

    こんにちは。 僕は美術部の文芸部門と言うクラブに所属していて、何か作品を作りたいなーと思っています。 でも、小説や物語、詩などはあまり得意ではないので得意の英語で何か文芸の作品を作りたいと思っています。 今考えてるのは、英語の教本を作ってみようかなーと考えているのですが、これは文芸なのかなぁ?と疑問を抱いています。 やっぱり文芸というと小説や詩のことしかないのでしょうか。 英語のことに限らず何かアイディアがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 障害のある子どもへの教材アイディアを考えています。

    障害のある子どもへの教材アイディアを考えています。 買い物というシチュエーションの中でお金の使い方を学べるような教材を作りたいんですが 知的障害、視覚、聴覚障害のこども誰でも使えるようにするには どんな工夫をしたらいいでしょうか 今考えているのは商品と値段が書かれているカードを数種類とお金を数種類作ろうと思っているんですが このカードとお金にどんな工夫をしたらいいか良いアイディアがあれば教えてください。 手作りでできる範囲でおねがいします。

  • 金子みすゞ「私と小鳥とすずと」の歌って何種類ある?

    「私と小鳥とすずと」の楽譜を探しています。YOUチューブを見たら、作曲者が違ういろんな「私と小鳥とすずと」がありました。いったい何種類の楽譜があるんでしょうか? 合唱曲か斉唱曲でさがしています。出版されている作曲者名を教えて下さい。

  • アイデアお願いします!!

    今、幼稚園の実習期間で、毎日年長組さん(5~6歳児)の子どもたちと生活をしています!!しかし、なかなか、子どもたちが喜ぶような楽しい遊びを知りません。昔、いろんな楽しい遊びをしたような記憶はあるのですが、なかなかいい案が浮かびません。今度、一日保育があり、いろんな遊びをしなければいけません。どうかいろいろなアイデアを教えてください! 絵本や紙芝居や歌をするまでに、みんなを集めるときなどによくする、手遊びや自然と関わった遊び、今の雨の季節にもいい遊びのアイデアをお願いします!皆さんのアイデアを組み合わせたり参考にして、子どもたちに楽しくできる遊びをさせ、そのことを通して、子どもたちの豊かな心情、意欲、態度を育ててあげれたらな~と思っています!!たくさんのアイデアよろしくお願いします!!

  • 小学校英語教育の今後の教材のアイデアを教えてください。

    こんにちは。 現在、小学校英語について学んでおります。 小学校英語の中でも特に興味があるのは教材です。 そこで質問です。 小学校英語で使われる教材は今後 どのようなものを目指していけば良いでしょうか。 質問が少し漠然としているかもしれませんが、 具体的な教材のアイデアでも、 教材というもの自体の有り方でも なんでも良いです。 みなさまのアイデアをお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 「少年と小鳥」の詩をさがしています

    日本語の詩だと記憶しています。題名は違うかもしれません。「瀕死の小鳥を見つけた少年が手を差し伸べると、小鳥はその手に激しく噛み付き、少年はとっさに・・」という内容で、最後に「小鳥は地面に楽々と仰向けに寝転んだ」で終わる詩です。 教科書や参考書にも載るような有名な詩だと思うのですが・・ 題名、作家名、収録されている詩集などを教えて下さい。

  • いいアイディアを・・・

    僕は『欲しい物がたくさんあるけどお金がない…』『あれが欲しいけど親が許してくれない』という子供ならでわの問題に頭を抱えています そこで、キーボードを打つのが得意なので「本を書いて、ベストセラーを取り、もうけまくってあれ(欲しい物)買ってをやる!」なんて自分でも馬鹿とおもうぐらいのことを考え、今目標のベストセラー行きの本を書いています。ですが、なにかいいアイディア…、と頭を抱える毎日…。 長くなってしまいましたが簡単に書くと、いいアイディアをください!ということです。よろしくお願いします

  • アイディアを下さい!

    こんばんは。 私は、中3女子です。  今、私は家庭科の授業で子供向きの絵本づくりをしています。  白く、何も書かれていない本に自分で絵や、文字を書いて絵本にするんです。  その締め切りが迫っていまして…。  しかし、アイディアが浮かびません。どんな話にするかとか、考えなきゃいけないんですが。  何か、いいアイディアありませんか?  受験生なので、通知表を良くしたいんです。  お願いします。 ※絵本は、12ページです。

  • 算数を深めるために、身近な教材は、どんなものがありますか?

    算数をより分からせるために、よい教材はないでしょうか? 例えば, 6年生の「単位量の大きさ」の単元と,市町村のゴミの量を関係づけて,問題を解く。 (結果)一人当たりのごみの量を求めながら、単位量の大きさが分かる。 このように4~6年生で,子どもたちが,自分たちの力で興味をもって,算数と「身近なこと」をもとに算数を学習していく教材はないでしょうか? 学習したい内容は、算数の学習を深めたいのです。身近な内容で、算数の単元とかかわらせて、子ども達がさらに勉強したいと思う内容はないでしょうか。 算数の教科書に載っていない身近なことを行うのです。そのことで、勉強がよく分かるようになると思います。 ぜひ、いろいろな角度から教えてください。 よろしくお願い致します。