• ベストアンサー

カブトムシに日光浴をさせたいのですが。

カブトムシに日光を浴びせてあげたいと思っているのですが、いい方法がわかりません。生物には全て太陽の光が必要だと思うのですが、飼育ケースに入れてあるためにそうそうひなたへは出せません。どうすればいいでしょうか?

  • 昆虫
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>生物には全て太陽の光が必要だと思うのですが、飼育ケースに入れてあるためにそうそうひなたへは出せません。どうすればいいでしょうか? 大変な誤解です。読むだけで恐ろしくなってきます。 他の方の回答にあるように、カブトムシは基本が夜行性の昆虫で、日光はまったく必要ではありません。 昼間は、木陰の餌場で食事をしている場合もありますが、普通は地面の落ち葉の下などにひそんでいて、陽が落ちたら活発に活動します。 夜行性の昆虫にとって、日光ほど有害なものはありません。 コバエ進入防止などのプラケースに夏の直射日光が入るとカブトムシは数分で死亡します。

その他の回答 (2)

noname#142800
noname#142800
回答No.2

こんにちは。 私は12畳のスペースで数百~多い時で数千頭飼育していますが、カーテンは全て遮光、エアコンを一年中作動させて温度管理しています。 (節電が叫ばれる中、自室は35~39℃という温度でもエアコンなしですのでお許しを…) 逃げ場のない飼育ケースで直射日光にさらすと、車内放置されてパチンコに行かれた子供と一緒… モノも言えず灼熱に苦しみながら残酷な結果になるのが見えています。 自然環境を再現というお気持ちが分からないでもないですが、危険性の方が高いですね。 「いや~この陽の照り具合が最高なんだよね~」とは言ってないと思います。 夏の虫といえど、直射日光や著しい高温は大きなダメージを与えます。 20~25℃付近で管理する方が生体にも優しく、30℃近いとなると拷問ですね。 何の罰ゲーム?って話です。 直射日光には当てず、部屋の比較的涼しい場所で管理されるのが良いと思いますよ。 乾燥にも弱いですから、霧吹きなどで加水もしてあげてください。 すぐに乾燥してしまわない工夫も必要ですね。 自然環境下で日中でも活動しない事はないですが、あまり過酷な条件だと潜ったり物陰に潜むと思いますよ。 一心不乱に交尾や摂餌している時は何も考えてなさそうですけど(笑) 生態について堅苦しく書くのもつまらないので、ちょっと面白おかしく書いてみました。 ご参考までに…。

回答No.1

毎年カブトムシを飼育していますが、日光浴はさせていません。 カブトムシは 昼間は土や葉の下に潜って過ごし、 夜活動するので、昼間の暑さには弱いそうです。 日光が当たらず、風通しがいい場所にケースを置くといいですよ。

関連するQ&A

  • 赤いカブトムシ

    今年出てきたカブトムシ(日本の)の中に、いくつか赤み(茶系)を帯びた個体(オス)がありました。その「赤いカブトムシ」について質問させてください。 ・「赤いカブトムシ」はなぜ出るのか? ・「赤いカブトムシ」は遺伝なのか? ・「赤いカブトムシ」は、そのうち黒くなってしまうのか? ・「赤いカブトムシ」はメスもいるのか? ・「赤いカブトムシ」は黒いカブトムシと比べて色以外で違いはあるのか? ・意図的に「赤いカブトムシ」を作り出すことはできるのか? ・先代に与えていたエサ(昆虫ゼリー)の色素は何か関係するのでしょうか? また、「赤いカブトムシ」と限らないのですが、成虫を飼育するに当たって日光を当てることは必要なのでしょうか?薄暗い室内の飼育箱で現在飼育しているのですが、その状況は彼らにとって居心地のいいものか、考えてしまいます。 質問がたくさんですみません。どれでも、もしわかれば教えてください。

  • カブトムシが飛びたがって困ります。

    そろそろ、子供と一緒にカブトムシやクワガタを採りに行こうかと思っています。 もう3年位、毎年飼っています。田舎なので、メスのカブトムシが窓に飛んで来て、それをつかまえて飼った事もありました。 困るのは、飼育ケースに入れたカブトムシが、夜になると飛びたがる事です。去年は小さめの衣装ケースに金網をかぶせていたので、そんなに狭くはなかったのですが、飛びたがって暴れるので、羽が傷ついて変になってしまい、可哀想でした。 カブトムシの好きな方、何かいい方法はありませんか? 放っておくしかないのでしょうか? 飼う事自体が可哀想なのかもしれませんが、私も好きですし、子供がカブトムシを卒業するまでは毎年飼いたいと思うのです。 よろしくお願いします。

  • クワガタ・かぶと虫の飼い方

    現在、飼育ケースに分けられている種類が 1、かぶと虫のツガイ 2、かぶと虫のツガイ(小) 3、おおくわがた2年目 4、みやまくわがた&こクワガタのツガイ  の、計4ケースに分けて飼っております。 これらは、組み合わせ等、間違いないでしょうか。 また、かぶと虫は同じケース内で飼育しないほうがよいのでしょうか。 ケースが氾濫し困ってます。 教えて下さい。

  • カブトムシにスズムシ用のマットは使えますか?

    先程、カブトムシをつがいで頂きました。 飼育ケース入った状態でいただいたのですが、ケース小さめなので家にある大きい飼育ケースに移そうと思います。 昨年スズムシを飼育していたので、使い残しの綺麗なスズムシマットがあるのですが、これはカブトムシに使わないほうがいいでしょうか? カブトムシ用のマットをすぐ買いに行けないのですが、代用するのは何かカブトムシに悪影響がありますか? そんなものを使うくらいだったら、土は無しの方がましでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • カブトムシの幼虫の飼い方

    今年息子と飼っていたカブトムシのペアが産卵し、64匹幼虫(1cm~2cm)が飼育ケースの中に居ることが分かりました。飼育ケースの大きさは30cm×20cmです。 このままでは狭いだろう…とは思うのですが、今すぐ手を打たなくてはいけませんか? 狭いマンションで飼っていることもあり、大きな衣装ケースに入れるのは難しいのですが、何か他にいい方法がありますか? 64匹全てを飼うのが難しければ、実家のクヌギ林に帰すことも検討していますが、できればなるべくたくさんの幼虫をお世話できる方法を探しています。 お力お貸し頂けると嬉しいです。 どなたか詳しい方、ご回答頂けると嬉しいです。

  • カブトムシに近づくと体中が痒い

    カブトムシを飼育ケースで飼っていますが、その飼育ケースに近づくと体中が痒くてたまりません。(家族もそう言います) ダニでしょうか?それとも別の虫が湧いているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 直射日光とは。

    食品の保存方法でよく、直射日光を避けてくださいと書いていますが、直射日光というのは、日光が直接当たることだと思いますが、窓越しで太陽の光が当たっていても、これも直射日光になるんでしょうか?

  • 直射日光について教えてください。

    水槽に直射日光はよくないと言いますが、直射日光というのはどういったもののことを言うのか教えてください。 屋外の日向が直射日光が当たっているというのはわかります。 地面や壁、ガラスなどに反射した光は直射日光にはなりませんよね? 家の中の窓ガラス越しの光は直射日光と考えていいんでしょうか? トタンなどの半透明のものを通した光はどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • カブトムシの蛹

    カブトムシが蛹になりました。幼虫の時は、定期的に霧吹きで水分を飼育ケースに与えてました。蛹の時も水分を与える必要があるのでしょうか?

  • カブトムシ飼育について

    お世話になります。 姉がショッピングモールでカブトムシ1匹(♂)を買ってきたのですが 自分なりに調べて、飼育方法はある程度分かってきましたが ・ケースはどのくらいの大きさがいいですか? ・メスを入れて交尾させたほうがいいですか? ・飼育にあたっての注意点はありますか? ・山などの自然界に逃がしてあげるのが一番いいでしょうか? 寿命が短いようですので、できる限り最適な環境で飼育できればと考えています。 よろしくお願いします。