• 締切済み

麦茶に砂糖or塩

tera-kumaの回答

回答No.2

栃木県出身です。 私の家も、麦茶に砂糖を入れて飲んでいました。 と言っても、おそらく子供だった私用に作っていたんだと思いますが。 父の水筒の麦茶には砂糖は入っていませんでした。 塩を入れるなんてびっくり!塩分補給にはいいかもしれませんね

wamodan
質問者

お礼

本当ですか? 一緒ですね。 ですよね、うちもわたしだけでした。 そうそう、その子が言うには汗で出た分塩分を取り戻すみたいな意味合いだそうです。

関連するQ&A

  • 麦茶に砂糖?麦茶に塩?

    最近は水出しの麦茶をそのまま飲んでいますが、思い起こせば、昔、友達の家に遊びに行ったりすると、紅茶感覚で麦茶に砂糖が入っているうちが結構ありました。(それは東京の話。)一方、夏に京都に帰省すると、麦茶に塩が入っていたのが常識のようだったりした記憶があります。夏は塩分が汗で出るから、塩分補給という説明をうけてそれはそれで納得し、それなりの美味しさ、さっぱり感でした。が、この20年ぐらい、砂糖入りも塩入りもとんと飲んだことがありません。麦茶に砂糖は関東の文化、麦茶に塩は関西の文化で、今でも健在なんでしょうか。皆さんの住んでおられるところでは、麦茶に砂糖や塩、他に何か入れたりされますか?それはまた、その地域で一般的ですか?北海道や九州の方はいかがですか。

  • 麦茶に砂糖って変?

    よろしくおねがいします。 最近、職場で「子供のころに麦茶に砂糖を入れて飲んでた」という話になったのですが、入れて飲んでたっていう人と、「なんだそりゃ?」とか「そんな概念すらない」っていう人と半々ぐらいになりました。 僕が子供のころは、まわりでもあたりまえのことだったので逆に「そんな概念がない」ということにショックだったのですが(笑)。 一般的には「麦茶に砂糖」って変なんですか? できればおおまかに出身地なども教えていただけるとありがたいです。

  • しょっぱい卵焼きの味付けは塩だけ?

    東京は甘い卵焼きしか売ってませんが、子供の頃に食べていたしょっぱい卵焼きを食べたいと思っています。 ただレシピがよくわからないんですよね。 そもそも甘い卵焼きも何で甘いのか分からないし。 出汁とかも入れてるのかと思いましたが、そういう卵焼きは「だし巻き卵」とか呼ばれてますよね。 だとすると甘い普通の卵焼きは砂糖だけ入れて甘くしてる となると、しょっぱい卵焼きはやはり塩だけで味付けしてるものなんでしょうか? それとも醤油で塩味を付けてるとか? でも子供の頃に食べた卵焼きは醤油の黒さはなかったような気がします。 しょっぱい卵焼きが当たり前の地域で育った人、どんなレシピでした?

  • 何かけて食べますか?

    以下の料理に何かけて食べますか? 出身地も合わせてお願いします♪ ※(2)は調理段階での味付けに使うものをお答えいただければ (1)目玉焼き (2)卵焼き (3)しゅうまい (4)ぎょうざ (5)トマト ちなみにわたしは(1)塩・こしょう(2)砂糖(3)そのまま(4)しょうゆ・ラー油・酢(5)ドレッシング 東京都出身です。 お暇な方ご回答くださ~いヽ(・∀・)ノ

  • カレーにナシなトッピングまたは味つけは?

    うちの姑はカレーに砂糖で味つけします。 隠し味程度じゃなく、砂糖の甘味を求めます。 私的にはキモチワルイので自分が作る時は絶っっ対に入れません。 でも地域によってはアリなのか?と思い質問したくなりました。 (ちなみに寒冷地、私の出身は関東で、親が関西なので薄味嗜好です) 他にも「これはないだろ」っていうトッピングやプラスワンな味つけはありますか?

  • 現在高校生なのですが、小学生のころから近所で仲の良

    現在高校生なのですが、小学生のころから近所で仲の良い友達が最近塩対応です。 高校では始めは2人でずっといましたが、最近はたくさんの友達と大きなグループで一緒という感じです。 その子に、トイレ一緒に行こうと言ったら〇〇ちゃんと行くからいいと言われました。 また、ずっと一緒おるのって仲いい子でも疲れるよね的なことを言われました。 でも、仲良い子には塩対応になってしまうと昔から言われており、ずっと他の子よりも素っ気ない反応だったのであまり気にしていなかったのですが、嫌われたのかな私に非があったのかなと心配しています。 ですが直接私のこと嫌いになったの~?とは冗談ぽくでも聞きずらいので悩んでいます。 気にしなくなる方法や、友達が塩対応ではなくなるためにできること、アドバイスなどありましたら何でもよろしくお願いします。

  • あなたの卵焼き・出し巻きは??

    こんばんは。 みなさんの地域では卵焼き・出し巻き卵は、お醤油、塩、砂糖などいろいろあると思いますが何で味付けされてますか? 私の出身地(京都です)では、甘い出し巻きはなかったんですが、今住んでいる所(中国地方です)では甘いのです(出し巻きに限らず、うどんのだしや煮物も甘いです)。 どの辺が甘い出し巻きと甘くない出し巻きの境なのか少し気になりました! お暇な時に教えてください。m(__)m

  • 僕は高1男子です。

    僕は高1男子です。 僕は、同じクラスに好きな子がいます。 僕は、高校に入ったばかりの頃みんなからエロキャラ扱いされていて、 その好きな子が「エロイから気持ち悪い」と言っていたと友達に言われました。 でも、最近はエロキャラ扱いはなくなり、この間勇気を振り絞ってその子に勉強を教えてもらいました。(その子はすごく頭が良いです) そしてこの間メールで、「今度2人でプリクラとって」といったらOKしてくれました。 しかし、行く日の前日になって急に女友達を一人連れてっていいかと言ってきて、結局僕とその子とその友達で行ってきました。 でも、当日はとても楽しいものとなり、プリクラのあとにボーリングに行ったり、昼ごはんを食べたりしました。 多分その子は恋愛経験が無く、男友達は少ないと思います。 その子は脈アリだと思いますか?

  • 固まった砂糖、塩

    キロ売りの袋から 容器に入れようとしたら、固まりになってしまっていました。 元に戻す方法はありますか? 教えてください。

  • 固まった塩、砂糖

    再度さらさらにするには? よろしくお願いします。