• ベストアンサー

太い便

私の便は直径3センチくらいの細いものです。 トイレの回数は人の2倍くらい多いです。 夜トイレに行くことはまずありません。 風水によると私の名前の唯一の弱点はおなかが弱いそうです。 祖父や母と同じでトイレの悩みがあるので遺伝でもあります。 大学生です。 便が細いと腸ガン?になりやすいと聞いたことがあるので将来的には不安です。 どうしたら太い便がでますか? また、太い便にしたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mingguwu
  • ベストアンサー率60% (50/82)
回答No.1

こんにちは。 >便は直径3センチくらいの細いもの 直径3cmもあれば充分です。 >風水によると私の名前の唯一の弱点はおなかが弱い 風水はあくまでも占いです。 >便が細いと腸ガン?になりやすい これは逆です。便が細いと癌になるのではありません。 癌やポリープが腸内にできると、便の通り道が狭められます。そのため便が細くなるのです。 心配ばかりしてると本当に病気になりますよ。 健康診断を定期的に受けて、体の異常を発見してください。

rabina11
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院では5000円で肛門からカメラを入れるといわれ、怖いんですけど、いつかやろうかと思っています。 下痢体質なので体質を変えたいとも思って質問をしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理想的な便の太さはどれくらい?

    37歳の主婦です 長文ですがよろしくお願いします この2ヶ月で2回程激しい腹痛に襲われ 1回目はアルコールの飲みすぎによる腸炎と診断されたのですが 今月に2回目の腹痛があったので今週に腸の内視鏡検査を受けます 腹痛はもう治まっているのですが、一つ気になる事があって質問します 私は、20年ほど前から排便回数が多く1日に3回は当たり前なタイプで 硬い便はおろか、形がしっかりした1本で繋がるような便がでません 切れ切れの軟便が常です 下痢ではないのですが、食べた物がそのまま出る事もわりと多いです 起床時の1回目の便で直径3センチ、排便を重ねるごとに細くなり2センチくらいになります これが普通だと思っていたのでいつから細くなったのか全く記憶にありません 小学生の娘がわりと便秘症で3日に一度くらいの排便でようやく出た時に便を見たらとても太く、私の倍ほどあり凄く驚いた記憶があります それが2~3年前なので、少なくともそれ以前から便は細かったと思います 腹痛が続いたので怖くなってネットで調べたら大腸癌の症状で便が細くなると書いているので尚更怖くなりました 排便回数が多いので、便がたまらないから細いと思い込んでいたのですが 癌だったら…と怖くて仕方がないです 検査をするので、その時に何かあればわかると思うのですが どれくらいの便の太さが普通なのか教えて下さい 小学生の娘よりかなり細い便はやはり異常なのでしょうか?

  • 便が出ない

    最近になってあまり便が出なくなりました。 食物繊維など 海藻類、ごぼう、かぼちゃなど野菜をたくさん食べるようにしているのに 思ったように便が出ません。 トイレに座っていても、お腹はグルグルと動いているようなのに 便にまでいきません。 朝は合計4回ぐらいトイレに座ります。 おならはちゃんと出るのに、便が出ないので苦しいです。 自分は毎日少量の便秘薬を飲んでいます。 そのおかげで毎日出ていたのに・・・・。 腸の動きが悪いのでしょうか?? あと、水分を昼間あまりとらないタイプで 夜に結構飲みます。

  • 便に・・・

    2週間前くらいから市販薬の咳止めを飲んでいるせいか、便秘がひどくて 今日はかなりおなかが痛い。 最初はトイレに行ってもぜんぜんでなかったのに、急に出て、しかも壊し始めました。 それで、便の中に血が混ざっていたのが気になったのですが、どこが悪いと血が混ざるんでしょうか? 痔なのか腸が悪いのか、胃なのか・・・とちょっと心配になってます。

  • 毎日20回も便が出るって異常ですよね?それでも・・・・

    堅いものから下痢便まで、毎日20回は便が出ます。鉄剤を飲んでるせいか色は真っ黒です。食べる度に、食べる量に比例して出ます。痩せるのが怖くて一生懸命食べるのですが、そのたびに腹痛、下痢・・・・の繰り返しです。何だか一日中トイレにいるような気がします。大腸炎やクローン病の症状と似ているので、病院で検査しましたが、腸の異常はなく、ナトリウムが不足していると言われました。 腸を鍛えるために、毎日スポーツクラブに通っていますが、逆に腸の動きが活発になって便の回数が増えたような気がします。 貧血(80-40)と低体重(150センチ、28キロ)で体は異常なのに、朝は調子がいいし、夜はよく眠れます。ただ、ちょっと食べ過ぎると腸がドクドク動いて朝まで眠れないので、夜は食事を控えています。 これから夏になって、どんどん痩せてしまいそうで怖いです。不安になって、無理矢理食べてはまた下痢・・・、の繰り返しで、辛いです。誰にも相談できなくて困っています。どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 黒い便についてです

    過去の質問も見てみましたが 同じ症状というわけではないので質問させていただきます。   最近黒い便が出るようになったのです。 イカ墨のものや海苔などの黒い食べ物は食べておりません。 調べてみると腸ガン、胃ガン、出血などの病気がありまして とても不安になってきております・・・。   特に白目に青みがかかっているわけでもございません。   ただ最近、意識しているのでそう感じるだけなのかもしれませんが ちょっとお腹に変な感じがするときがあります。 気のせいだと信じたいのですが・・・。     本当に黒いのか明るく照らしてみたのですが どう見ても真っ黒です。   親に相談して病院に行ったほうがよろしいのでしょうか?

  • この三日間、立ち上がるとお腹が痛くなり、黒い便が出るようになりました。

    この三日間、立ち上がるとお腹が痛くなり、黒い便が出るようになりました。 胃のあたりも、腸のあたりも同時に痛くなります。これでは、ホテルのトイレ暮らしです。 胃酸を止める薬と、胃腸のけいれんを止める薬と、下痢止めを飲んでいますが、良くなりません。 旅行中なので、頑張って歩こうとしてるのですが、行く先々で死にかけた人みたいに、うずくまったり、トイレにかけこんでいます。これ以上痛みに耐えるのは無理と判断し、トイレ暮らしです。どうしたら良いでしょう。 便は、下痢のような勢いで出てきますが、時々、普通の固さで出てきます。 お恥ずかしい話ですが、回答お願い致します。

  • 便の事

    こんばんは。 サイト内で私に当てはまるものがなかったので質問させてください。 最近、会社での検便があり、それから便の出がおかしいのです。 前回のときは検便が嫌で、一週間弱便が出なくて期間もぎりぎり おなかもつらかったので、今回は早めに提出しようとがんばったの ですが・・・そこから便の出がおかしくなりました。 いつもなら2.3日に1.2回直径2.3センチの便がでます。 たまにでないと下したりします。 ですが今はウサギのようなころころした便か小指ぐらい細くて 小さな三日月型の便がでます。 今日も以上にのどが渇き水分を大量に飲んだためか便意があった ものの気持ちよくは出ず、三日月形の細い便でした。 何かの病気でしょうか?病院へ相談しに行ったほうがよいでしょうか?? おねがいします。

  • 赤い便がでました

    今朝、通学の途中で電車に乗っているとお腹が痛くなってきました。 駅に着いたらトイレに行こうと2.3分我慢していると、急に吐き気や耳につけていたイヤホンに流れていた歌は遠くの方に聞こえるような感じになり壁にもたれていないと立ってられないような状態になり汗も出てきました。 その状態で2.3分後に駅に着いたのでトイレに可能な限り早く行き、便を見てみるとハヤシライスのような赤い便がでていました。 その後は少しだるい状態が続いています。 汚い話で申し訳ありませんがこれは病気なのでしょうか?ネットで調べてみたところ大腸癌や痔などと書いていて気になってしまいました。痔だとすごく痛いみたいなので痔ではないと思います。

  • 妊娠11週目  便がつまっている

    現在、妊娠11週目のものです。 2日前に便はでてます。  でも、妊娠してから便が硬くなったからなのか、  今肛門辺りに便がつまっています。 朝から、何度も便座に座ってますが いきんだりしてたんですが でません。さすがにこれでは・・・と、思い胃腸科に行き 便をかき出してもらえるようにしてもらったのですが  せっかく手前まできていた 硬い便を奥のほうに押し込まれてしまい  全くでませんでした。 病院のほうで テレミンソフト という座薬を思いましたが  硬い便が肛門にあるのに入れてもでるものなのか・・・ こんなに便でトイレに何度も座ったり 腸を刺激したりとしていて お腹の赤ちゃんは 大丈夫なのでしょうか? もう、怖くて仕方がありません。不安です。

  • 便のキレが悪くてトイレに長居してます

    これは昔っからです。 痔が怖くて、強くいきんだり、便秘は避けて生活して来ました。 ですが、高校の時に痔が出来て、24才で1度手術をしてキレイに治っています。 でも、私は昔っから便のキレが悪くて、1度にまとまって出ないで 時間をかけてダラダラ出続けるので(バナナぐらいの太さで、ソフトな良い便ですが) トイレにこもる時間が長すぎて、これでは何度痔を治しても繰り返すようで嫌気がさします。 仕事に行く日もまとまったトイレタイムを作らなくてはならないので、そのために早起きを しているようなものです。 決していきんだり踏ん張ったりはしてないのですが、やはりトイレにいる時間が長いので またイボが出来始めたようです。 便は3分~5分で出し切るのが理想のようですが、どうして他の人はそうやってまとまって 出てくれるのでしょうか。 私は直腸の形でも悪いのでしょうか? トイレに長居は良くないと、すぐにトイレを出てもまだお腹がスッキリせずに まだ便が腸に残ってる感じがして結局は再度トイレに座るので、常に便意を感じているようで 出たり入ったりを繰り返すと時間もムダなので、やはりスッキリするまでこもります。 座っている時には腸を揉みほぐすようにマッサージなどをしながら、便の出を促しています。 私が朝トイレに入ろうとすると家族が殺気立って「ちょっと待って」と我先にと入ります。 それほど私のトイレタイムは他の家族にも迷惑をかけています。 友達と旅行なども恥ずかしくて行けません。 どうして他の人のように便が1度にまとまってドドッと出てくれないのでしょうか。 さっきも書きましたが、バナナのような長さの、健康的な軟らかさの良い便が いくつも出ます。 だいたい朝のトイレタイムは40分くらいです。 長すぎて嫌です。 どうしたら良いでしょうか。

AutoCAD2009印刷設定の方法と注意点
このQ&Aのポイント
  • AutoCAD2009での印刷設定について説明します。ページ設定やプリンタ/プロッタの設定方法、印刷オプションなどを詳しく解説します。
  • AutoCAD2009の印刷設定には注意点があります。設定の保存や図面の削除など、注意が必要なポイントを紹介します。
  • 印刷-モデル画面において、内容が同じであるにもかかわらず、違う部分がある場合があります。設定が必要な箇所を見つける方法についても紹介します。
回答を見る