• 締切済み

ノートPCのディスプレイについて

今使っているPCのディスプレイが接触不良(おそらく)で 文字は見えるけど光らなくなりました 一回ディスプレイを閉じてまた開けると 数秒間は正常になってます 直し方とかありますか?

みんなの回答

  • nmktksk
  • ベストアンサー率36% (75/208)
回答No.2

電源オプションで何秒で暗くなるという設定があったと思います。 確認してみてください。

noname#145398
質問者

補足

上手に付けば1~2時間は持ちます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 多分バックライトの寿命じゃないかと思いますが、もしそうなら交換 しないとダメだと思います。 ただ半田作業や分解・組み立てを含む電気の経験(知識ではない)が ないと手が出せないと思います(ノートPCは小さいスペースで作って ますので分解、特に組み立ては容易ではありません)。 こんな作業をします(勿論機種によって違いますので偶然同じ機種じゃ ない限り、同じだとは思わないでください) http://kmmr.net/bl/ メーカーに修理に出すか、パソコンショップでバックライト交換修理 を受けている所がありますので、見積もりとって修理に出してみては いかがでしょうか。

noname#145398
質問者

補足

接触不良でも買い直さないとダメですかねぇ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCのディスプレイ接触不良

    お世話になります。 ノートPC、SONY-VAIO(型式:VGN-NR72B)を使っています。 先日から、ディスプレイが、開け閉めをするたびに、表示のちらつき(液晶表示に横しま)が出ます。 ディスプレイの角度を変えたりすると直るので、たぶんヒンジ部の接触不良だと思うのですが、これって、メーカ修理に出したら、いくらくらいかかるものでしょうか? また、メーカ修理に出さずに直す方ほうってないでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • ノートPCのディスプレイが真っ暗

    ノートPCのディスプレイが真っ暗でつきません。 電源は入ります。 外部モニターに接続すると外部モニターは正常に表示されますが、ノートPCのディスプレイは真っ暗のままです。 シフト+コントロール+B+ウィンドウズキーも試しましたが変わりませんでした。 どうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • PCのディスプレイが映らなくなりました。助けてください。

    PCのディスプレイが映らなくなりました。助けてください。 状況 昨日まで普通に使うことができたけど、今日電源をつけるとディスプレイが移らなくなりました。 最初はケーブルの断線や接触不良かと思いましたが、予備のケーブルでも結果は同じでした。 ディスプレイは液晶テレビを利用していて、「入力信号がありません」と表示されます。普通のディスプレイのノーシグナルと同じだと思います。 起動させるとファンは回ります。また、ディスプレイは映らないですけど、アカウントパスワードを入力することはできるみたいできるみたいです。パスワード入れたら普段通りの起動音やプログラムが動く音は聞こえるため。 これは何が原因なのでしょうか?一応中身を掃除機やティッシュなどで掃除もしたのですが… PCはデスクトップタイプでOSはXPです。 グラフィックカードを入れてます。 自分のPCの詳しい情報は全てPC内に入ってるので、詳しいことがわかりません このままだとレポートができずに困っています。

  • ノートPCのディスプレイについて

    私が今使っているノートPCのディスプレイで、質問があります。 悪条件が重なり、私の不注意で、床から1m位の高さから、ノートPCを落としてしまいました。その結果、症状を見たら、バックライトがつかなくなってしまいました。(他は、正常に動いていますし、データは壊れていませんでした。) この修理だと、大体、いくらぐらい掛かるものでしょうか?また、修理すると、どのような箇所(ディスプレイ全体とか)を交換するのか教えてもらえたら幸いです。 型番は、富士通のFMV BIBLO MG50Eです。 以前、違う修理で見積もりに出したのですが、見積もりを出してもらうと、キャンセル料+αで、8000円近く取られたので、余り出したくありません。 どうか回答宜しくお願い致します。

  • ディスプレイ用で安価なノートPCが欲しい。

    作品を人に見せたいときにディスプレイを使いたい時があります。 画像や動画など、そんなに重くないものです。 特に編集などをするわけでもなく ただ正常に表示する用のディスプレイとして携帯したいのですが どれくらいの性能のものをどらくらいの価格で買えば 問題なく使えるでしょうか。 ずっとMacを使ってきたのですがディスプレイ用とすると ヤフオクで売っているような二束三文のPCでも足りると思いました。 しかしWindowsとなると何れくらいバージョンが落ちると 何れくらい動きがスムーズでなくなるかであるとか ソフトが動かなくなるなどの事が皆目見当がつかないので どなたか詳しい方の知恵をお借りしたいです。

  • 15.6型ノートに23.8型ディスプレイを付ける

    アドバイスお願いします。昨年15.6型ノートPCを購入しましたが、23.8型の ディスプレーで文字等大きく見たいと思っています。ノートPC に接続する方法、または注意点を教えてくださ。ディスプレーのメーカー等も、よろしくお願いします。

  • ノートPCへのディスプレイ接続

    ノートPCの液晶が壊れたために 中古のディスプレイを購入し、 ノートPCの表示を行うように しました。 OSにログイン後は「F7」でLCD切り替えを 行うと正常に表示されるのですが、 電源投入から、ログイン画面に至るまでが 正常に表示されません。 現象としてはディスプレイ中央部に縮小して 表示され、(セーフモード状態ににています) 非常に画面がちらついた状態です。 ディスプレイドライバのインストールも 行いましたが、上手くいきません。 PCはSONYVAIO PCG-FX90G/K        OS:2000 ディスプレイは Mitsubishi          RDT151E 自分でももう少し調べてみますが。 上記の現象について対処方法を ご存知の方いらっしゃいましたら ご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • USB を使ってのディスプレイ接続(ノートPC)

    D-sub 15ピン 経由でディスプレイ接続してましたが、(ノートPCの)接触悪くなってしまいました。 そこでD-sub 15ピン をあきらめ、USB経由でディスプレイ接続できませんでしょうか? もしくは ほかにいい方法があれば教えてきただけませんか? ノートPCを使用してましたが、液晶を割ってしまい、安価なディスプレイを購入し、D-sub 15ピン 経由でデスクトップの用に使ってました。

  • ノートパソコンのディスプレイ

    NECのLavie LL900/6を使用していますが パソコンの電源を入れて、普通にOSは起動しますが ディスプレイが真っ暗です。 電電を投入したままの状態でディスプレイを一度閉めて、また開けるとデスクトップ画面が表示されたりします。 また、使用中もいきなり画面が真っ暗になり、仕方なくディスプレイの開け閉めをして画面を出します。 接触不良なのでしょうか? ちなみにインターネットには一度も接続したことはありません。完全スタンドアロンパソコンです。

  • ノートパソコンのディスプレイの取り外し方(レノボ)

    レノボ製ノートパソコンSL400のディスプレイが映らなくなったため、手持ちのディスクトップPCのディスプレイに接続してみると正常に映るのでPC本体は正常と思われます。そこでノートパソコンのディスプレイは邪魔なので取り外したいと思い、ネットではずし方を探して見ましたが他社製ノーパのはずし方は何社かありましたがレノボ製の方法は見つける事が出来ませんでした。どなたかレノボ製ノーパのディスプレイの取り外し方を詳しく教えて頂けないでしょうか!よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Simatic HMIというLCDが設備にあり、USBのポートも備わっていますが、データの保存方法は不明です。
  • Simatic HMIは初めて使用するため、データの抽出や保存方法について教えてください。
  • データロガー以外の方法で、Simatic HMIからデータを抽出または保存する方法について教えてください。
回答を見る