• 締切済み

道北のルート取りについて

道北は、人気の道東に比べ観光名所が少ないため、効率的かつ魅力的なルート取りに大いに悩み 毎日地図とにらめっこしています。 ある旅行雑誌のモデルルートによると、旭川を基点に国道40号で道北の内陸を北上し、 途中サロベツ原生花園を抜けて、沿岸にある道道106号の日本海オロロンラインを走行しながら 最北端の宗谷岬に向かうとなっています。 質問1:以下の2ルートのうちどちらがおススメでしょうか?  (1)上記のモデルコースで北上する。  (2)旭川から留萌に向かって進み、留萌からR232(天売国道)を北上する。 質問2:ちなみに絶対外せないのは、いうまでもなく「日本海オロロンライン」ですが、  留萌を基点とした場合、天売国道R232上(留萌~天塩区間)には、絶対に見逃せない見所はある  のでしょうか? 質問3:宗谷岬からR238を南下し、途中村道浜猿払エサヌカ線を走行しますが、どの辺りで内陸部に  入って国道40号に戻るのがよろしいでしょうか?  (1)クッチャロ湖を見たらR275に入り、音威子府に向かう  (2)クッチャロ湖からさらにオホーツクラインを南下し、興部辺りで内陸部に入り、R239で名寄に向かう   (クッチャロ湖から興部までの区間には、絶対に見逃せない見所があるか?) 質問4:道北全般で、おススメの観光場所(名所、隠れた名所問わず)や観光施設などがありましたら  教えてください。なお今回は利尻島、礼文島は訪れる予定はありませんので、2島以外でお願い  します。(当方、ワンコ連れの車中泊旅行です) 質問5:道北全般で、注意すべき点やアドバイスなどがありましたら、なんでも結構ですので  よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

はじめまして。名寄に住んでいるものです。道北を観光されると書いてありましたので、嬉しくて書き込みしてしまいました。 まず、質問1ですが、(2)旭川から留萌に向かって進み、留萌からR232(天売国道)を北上する。のほうが時間はかかりますが、その分景色はすばらしいと思います。 質問2ですが、天塩の温泉で夕映というのがありますが、そこの露天風呂からみる利尻富士は最高でした。そこの温泉ではちょっと名物になっているマヨネーズみたいなプリンが売っています。ちょっと高いですけど・・・。あと、天塩の道の駅ではタコキムチ丼やホッキカレーがおいしいですよ。 質問3は、(1)クッチャロ湖を見たらR275に入り、音威子府に向かうか、歌登から美深町仁宇布を通るルートが近くていいと思います。仁宇布ではトロッコ王国というのがあり廃線を使ってエンジン式のトロッコにのれます。ちょっと高いけど爽快ですよ。 質問4は、名寄近郊でご紹介させていただきますが、名寄では健康の森というのがあり北海道でも最大級のレンズがある天文台とひまわり畑があります。9月ですとひまわりは終わってしまっている可能性がたかいですが、きれいですよ。映画の星守る犬の舞台にもなりました。 美深の道の駅では、チョウザメが見れます。また、温泉、キャンプ場、公園になっていてのんびりするにはいいです。美深の街中には井上食堂というソフトクリームのおいしいお店があります。 簡単ですが、こんな感じでご参考になれば幸いです。 それでは、良い旅を!(^^)!

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 偶然ですが、おとといTVで北海道・美深町の羊飼いの手作りチーズが放映されていました。 その工房はなんと仁宇布のトロッコ王国内にあるらしく、立ち寄ってみたくなりました。 夕映の温泉、道の駅の名物、名寄のひまわり畑など、気になる内容ばかりですが、 できる限り味わってみたいと思います。(道の駅巡りも楽しみの一つです) ひまわりは残念ながら時期的に見られないかもしれませんが、星守る犬の舞台だったところなので 北竜のひまわりと合わせてぜひ訪れたいと思います。 ルートのアドバイスもありがとうございました。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.3

No.2です。 言われてみて、初めて昨年回答した方だったのだと気がつきました。となると、あんたの回答でずいぶん惑わされて、とんでもないところまで顔を出す羽目になったと、お叱りを受けるのではないか。そうなると前回くどくど書いたことと同様に、身のないものに見られるのではないかと、ちょっと不安が先にたってしまいます。  いつも回答していて、自分の発信が役立ってくれたら望外の幸せ、しかし、意図しないところで質問者の観光の妨げにならなければ良いがという危惧を持ち続けているのです。  そんな思いをふっ切って・・・・。今回は道北と道南のかけもちと言うことで、その道北が二日半程度となれば先に答えたことはあまりにもてんこ盛り過ぎましたね。  苫小牧から高速で一気に深川ICから海岸線に出て、オロロンラインを北上。宗谷岬を回ってオホーツク海側に抜け、浜頓別から山間部の退屈な道を走って音威子府に向かう。浜頓別から開けた海岸線の退屈な道を走って興部から名寄に向かう。この二つの選択肢では興部からだと一旦西に向かって名寄から南下。それなら紋別まで海岸線を走って、滝上径由で~旭川~札幌に向けて走る。と変わらなくなって少しまた迷います。  しかし、時間がないので浮島ICからしか高速道のない紋別回りより、名寄に出て高速に乗ったほうが時間的には節約できるといったところでしょうか。  行きに音威子府~佐久~道道119で、オロロンラインを最小限遠別町から道道106だけにして走れば、往復でダブるのは札幌~音威子府~佐久までと言うことになります。  ホテル泊でないようですから、天気が良ければ往路にオロロンライン。悪ければ音威子府~逆回りというフレキシブルな走り方がよいのではと思います。  さて道南に向けてですが、札幌に戻ってから高速で走るか下道で走るかによって大きく変わりますが、函館から青森にフェリーで渡るならどちらかの選択をしなければなりません。  もし苫小牧まで戻るなら、行きは高速ではなく小樽回りのR5を走る。帰りは高速で苫小牧にというのがベターです。 欲を言えばオロロンラインを復路にして稚内~留萌~増毛~留萌石狩~小樽~R5で函館と言うのがぜいたくな走りかなと思います。  増毛と石狩市に合併になった浜益間に「雄冬岬」と言う景観の良いところがあります。今はトンネルでスーと抜けられますが、10数年前まではこの岬の滝の落ちる断崖の上を峠道が走って、峠の上から見る眺めは旅の行程の中でほっとするポイントでした。  R5と言っても小樽~余市(ニッカウヰスキーの工場のあるところ。ここのスーパー柿崎商店の二階にある食堂が、安くておいしい海鮮の食べられるところでいつもにぎわっています)~フルーツ街道を走って~倶知安~ニセコ(道草をしたくなる)~長万部と走るとやはり苫小牧まで戻るときに、ここから函館の道が重複するので、小樽~余市~言わないと岩内と海岸線を走って江差~函館に抜けることをお勧めしたいのです。もちろん走行距離や日程と合えばの話ですが。  函館から苫小牧まで高速で一気にと言っても、室蘭の地球岬ぐらいはのぞいてもらいたい、」なんて欲が出ますが、ここらへンや洞爺湖などは道南と道央のどちらに区分けしたらよか迷うところです。  一月前に行った時は海上に霧がかかっていましたが、(写真)地球がま丸く見える絶景です。  内浦湾を走っても長万部のカニ飯程度で大沼まで(手前の鹿部に間欠泉がありますが)見どころもないのです。  ただし内浦湾を全貌して美味しい食事をご希望なら、高速の終点近くに八雲町があり、ここの高台に公園やレストランがあり結構満足感が得られます。  http://www.jc-harvester.com/yakumo/  下記URLのサイトは北大の大学院生(もう卒業押されてかわかりませんが)の力作です。有料でも利用したくなるサイトで、今後も北海道においでの節はご利用いただけるかと思います。  ピンポイント的なお尋ねだとある程度お答えしやすいのですが。だらだらと申し訳ありません。

参考URL:
http://www.jc-harvester.com/yakumo/
ig14635
質問者

補足

etopitikaさん いつも詳しいアドバスありがとうございます。 実はあれから欲が出てしまい、大いに悩んでいます。 当初の計画では、道南は室蘭止まりとし苫小牧をOUTと考えていましたが、 日程的にまだ余裕があれば、さらに南下して函館まで距離を延ばし、 函館OUT青森経由で帰路するのもありかな?とよからぬ考えが出てしまいました。 この件については、道北から切り離して、改めて道南周遊に関する新しい質問をたてますので、 またアドバイスなどを宜しくお願いします。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.2

 No.1さんの適確と言いましょうか、丁寧な回答でキマリと言ったところです。 私もこのルートと言いましょうか、道内179市町村(以前は212)を何度か走っていますので、このルートも何度か通っています。  北海道らしいところを観光したいという方も、こちらにはあまり関心を持っていないようで残念です。北海道らしいと言えば道東とこの宗谷・留萌の道北に尽きるのですが。 もちろん行政区的には道北には、あの旭川や美瑛・富良野、さらに南のトマムリゾート地域まで含んでいるのですが。富良野市が北海道のど真ん中で、へそ踊りの催しまであるのです。  No.1さんは徒歩での旅行ですから克明に目に焼き付けておられるわけで、私は逆に車なのでトントントーンと言った感じで風景を目に入れて走ります。言ってみれば見たい風景だけは寄ってみる。徒歩に比べ、見たくない風景はさーっと飛ばしてみるという負け惜しみ的観光の仕方です。見落としたらまた行くことができると言ったずぼらさもありますが。  とはいえお互い美しいところは美しい。つまらないところはつまらない事では一致するかもしれませんが。北海道に住みなれたものと本州から来られた観光客(あっ、あなたは道央?道北?の旭川の方ですか?)のでは感じ方が違いますから難しいですね。私などは長野や四国等本州の街のたたずまいに触れただけでも満足しますので。  それはさておき、じっくり観光されるか旭川から稚内付近まで急いで走るのか、旭川から順に観光しながら北上するのかによって見どころもルートも変わってきます。  1町村ずつ観光しながら進むのは内陸のR40ルート。潮風を感じなだらかな丘の起伏を楽しみ、最終的には日本海に浮かぶ利尻富士やサロベツ原野を見ながら、一見同じような繰り返しの平凡な道を進むならオロロンラインです。  私としてはオロロンラインの方が好きで、昨年も6月と8月に札幌から一泊で宗谷と礼文島を回ってきましたが、どちらもオロロンラインを走りました。  どちらを走るにしても、手塩からは40号線を離れ、抜海経由で稚内入りをお勧めします。北海道内でも一番走りやすい直線でガードレールも電柱もない道を進みます。 途中オトンネルの風力発電の大きなプロペラの塔が30本ほど立ち並び絵になります。  途中に北緯45度の看板が立っていて、ここからやはりオホーツク側の枝幸町の45度地点まで、白線が引かれているということはありませんが、国境のない日本ではなんとなく一線を越えるなんていう気分になります。   旧風連町はもち米生産日本一のところで、道の駅にはいろいろな餅が並んでいます。三浦綾子さんの小説の舞台(実史)塩狩峠には長野氏の顕彰碑と三浦綾子記念館がありますが、三度行きましたが、旭川の記念館より親しみ深く、その峠下近くの国道筋に美味しいそばの食べられる食堂がありました。  オホーツク側の興部町には田中義剛さんで有名になった生キャラメル。興部町のノースプレインファームの経営者の大黒さんが研究したレシピを惜しげもなく無償で公開したから出来たことかもしれません。アイスやチーズなど新鮮な乳製品が並んでいます。   http://www.northplainfarm.co.jp/ 興部の手前に雄武町がありますが、ここの日の出岬はホテルもいいし、岬そのものからの見晴らしもよく、キャンプ場もありますから車中泊も気持ちがよいと思いますよ。   http://www.town.oumu.hokkaido.jp/hotnews/hotnews_view.php?id=54  ここからまっすぐ西興部に進みますと、西興部小さな村ながら、森の美術館木夢をはじめ木のおもちゃ館や製作体験場、温泉やメルヘンチックな色合いの建物が並んでいます。西興部は増えすぎた蝦夷鹿を解禁時期に本州などからハンターを受け入れ、案内や肉処理などを村の産業の重点にしているところです。 http://www.vill.nishiokoppe.hokkaido.jp/ このまま進めばスキージャンパーを多数輩出の下川町にはミニ万里の長城。  枝幸町から歌登、音威子府、美深と抜けても浜頓別~中頓別(鍾乳洞は当麻街に及ばない)と抜けてもよく、時間に合わせて、オホーツク側から内陸にはいられフレキシブルなコース取りが可能なところです。  長くなりました。下記URLで、オロロンラインと、シーニック宗谷をクリックしてみてください。

参考URL:
http://www.scenicbyway.jp/
ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昨年は、初めての北海道旅行(道東)計画の時に大変お世話になりました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6142244.html このサイトのおかげで、お天気にも恵まれ、道東の有名なところはほとんどクリアし、 よい思い出づくりができました。 今年も9月に長期休暇(現地約1週間)がとれそうなので、全日程の1/4を道北、 残りの3/4を道南に配分して計画中です。 フェリーで苫小牧(ここが本来の起点)に着いたら、いっきに最北端の宗谷岬へ向かい、 再び札幌方面に戻って、小樽~積丹~ニセコ~洞爺湖~室蘭~登別~支笏湖~苫小牧と 時計の逆回りで周遊する予定です。 またいろいろとアドバイスいただけると、大変有難く存じます。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1026/2241)
回答No.1

私、道内を徒歩で旅しているのですが、道北には何度も行きました。 40号、日本海、オホーツク海の3ルートを制覇しています。 基本的なことですが、道北には観光地はありません。 何もないことを楽しむようなものだと思った方がいいです。 そこがいいのですけどね。 ここ数年、観光施設もドンドン閉鎖しているような始末ですし・・・ (サロベツ原野の展望台とかドライブインなんかは廃墟になっていましたしね) >質問1:以下の2ルートのうちどちらがおススメでしょうか? どのくらいの時間があるのかわかりませんが、旭川-留萌の移動だけでも80kmはあります。 とくに留萌に用がなければ、かなりの時間ロスです。 普通に40号を北上されることをおすすめします。 40号なら、そこそこの観光地はあります。(見て楽しいかどうかは?ですけど) 塩狩峠、士別のめん羊牧場や幌延のトナカイ牧場とか・・・ >質問2:ちなみに絶対外せないのは、いうまでもなく「日本海オロロンライン」・・・ とくに観光地はないですよ。 何箇所かニシン番屋が残っていますが、そのくらいでは。 ところどころ、原生花園みたいに書かれている場所もありますが、ほんとに何もない場所が多いです。 羽幌のサンセットビーチは旭川方面からの海水浴客が押し寄せますので、お盆などは渋滞に注意です。 あとは初山別の岬ぐらいでしょうが、それまでにさんざん見てきた風景と大きく違うわけでもないです。(見通しはいいので景色がいいのは確かですが・・・) 延々と続く、丘陵地とときどき見える日本海がほとんどです。 その単調さが魅力?なのですけど・・・ >質問3:宗谷岬からR238を南下し、途中村道浜猿払エサヌカ線・・・・ もう調べていると思いますが、浜頓別から音威子府に抜けるのが最短です。 興部まで南下して名寄へ抜けるのでは、そうとうな遠回りになります。 わざわざ遠回りしてオホーツク海を眺めても、とくにとりたてて観光地はありません。 枝幸の千畳岩とか、雄武の日の出岬とかになると思います。 枝幸の千畳岩あたりは数少ないオホーツク海で磯遊びの出来るポイントですね。 そういった意味では面白いかも。 オホーツク海もオロロンライン同様、何もない丘陵地がつづく道路です。 それがいいのですけどもね。時間がなければ避けた方が無難です。 ほんとに何もないので。 >質問4、質問5 道北に隠れた名所ってあまりないです。 個人的には、宗谷丘陵とか猿払原野の何もない景色が好きです。 サロベツから日本海に浮かぶ利尻は絶景ですが、天候次第ですね。 稚内市内の稚内温泉からでも利尻は見えます。こちらはおすすめです。 もう調べたとは思いますが、道北はとにかく何もないです。 集落もオホーツク側では10~20kmもないところはざらです。 トイレやガソリンスタンドは要注意ですね。(もうチェックしてますよね)

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、ない、ない、まったくない、ところなんですね。 でもそれでいいんです。 東京の大都会の中に住んでいる者としては、 非日常的な情景は絶対に体験できないことなので むしろ喜ばしい限りです。 時間を忘れて流れる風景を眺めながらドライブを楽しみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう