• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音程の度数)

音程の度数とは?

このQ&Aのポイント
  • 音程の度数について教えてください。
  • 特定の音符を下げた場合、正しい音程になるのか教えてください。
  • 超音程の和音について質問です。3つの組み合わせの中から正しいものを選びたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141838
noname#141838
回答No.2

こんにちは!むか~し勉強しました。(35年前) 長3度と短3度の違いは長3には半音が含まれません。 ドからラへ下がる場合ドシラと初めから半音が入っているのでこのままで短3です。 ラからファに下げた場合半音がないのでファに♯をつけますね。(音と音の間を狭くする感覚です) ミからドへ下げた場合はこのままだと長3度になってしまうからドに♯です。 1.レーファ(長3)   2.ミーレ♯(増7)  3.ミーシ(完5)  4.ファーラ(長3) 5.ファーシ(増4)   6.シ♭ード(長2又は長9)  7.ソーミ♭(短6)  8.ファーファ♯(増1又は増8) ドレミファソラシドを基準に考え完全のグループは1458、長は2367。 ドとミだったらその間に半音が無いから長3、ミに♯が付いたら間が広くなるので増3、ミに♭が付いたら間が狭くなり短3になります。 以上ミスがあったらごめんなさい。

mero2
質問者

お礼

分かり易く教えていただき感謝してます! これを参考にもう少し勉強したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「短3度」ということは ・楽譜上の位置で 2つ ・半音で 3つ 離れた関係です. それぞれを見ると ・C→A#: 楽譜上の位置は 2つ違いますが半音では 2つしか離れていません. つまり「減3度」であり, 短3度ではありません. ・A→F#: 楽譜上の位置は 2つ, 半音で 3つ離れているのでこれは短3度です. ・E→C: 楽譜上の位置は 2つ違いますが, 半音で 4つ離れています. ということで長3度. いずれにしても, 音程は「楽譜上の位置」と「間にある半音の数」で決まります.

mero2
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 お礼が遅くなりすみませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう