• 締切済み

東芝の太陽光パネルの不具合

7月に東芝の太陽光パネルを載せたのですが、おかしい状態になるときがありまして、ご存知の方、想像がつく方、ご教授をお願いします。 症状としては、モニター画面内にある自給率が999%を超えると、1秒単位ぐらいで、カチッ、カッチといった具合に、大きく変動します。 雲の合間とかそういうレベルではなく、さらに、発電だけではなく消費や、売電、買電、も表示としておかしくなります。幅でいうと5kw→1.8→3.9→2.2といった具合にです。何も使ってないのに消費も0.5→3.2時には6k越えで、不安になります。 施工業者からメーカーに連絡してもらいましたが、4月ぐらいから数件出ていて、特に発電量の大きい方に症状が出てるというのです。発火などの問題は無いとのことですが、詳細は調査中とのことで2週間がたとうとしてます。 パワコン側には発電の表示があるのですが、やはり同じように表示されます。 よくよく、観察すると、例えば、消費が0.5kwで発電が5kw近くなると自給率が999%になり、その後、おかしくなり、発電が下がると正常に戻ります。 なにか、ご存知の方、ご想像できる方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

パネルの直列接続の数を確認すれば、パワコンへの入力電圧が予想できます。 何Vのパネルを何枚直列したか。 パワコンへの入力は100V以上300V以下などと決まりがあります。 夜間や雨降り以外この範囲に入るようにパネルの枚数を設計してあるのか。 図面で確認してみては。 テスターがあればおかしいときに電圧を確認してみるとか。

kodanuki9ta
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 パネルは210wで6直列3並列+4直列2並列の合計26枚×210w=5.46kwです。 出力対比表なるものが出ており、実際の出力は5.49kwとなってます。 パワコンは5.5kwのもので、南側に12枚、東に14枚です。 電圧測定もしてあり、140~230v以内です。 上記からは、問題ないと考えられます。 ただ、施工当初、夜間まで工事をしたため最終の確認ができないで 終わってしまったのですが、昇圧の接続を間違えていたようで、発電量が少ないので みてもらい、直してもらった経緯があります。約5日ぐらいです。 これが原因の可能性はあるのでしょうか? 資料から昇圧なしが220vで昇圧比1.65倍ですので363vとなったのでしょうか? 300v上限の決まりとはパワコンが故障する可能性があるのでしょうか? ご指導のほど、お願いいたします。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

パワコンの問題では。 パワコンに入る電圧が設定値を超えるとか。 電力がパワコンの容量を超えるとか。 他のメーカのパワコンへ取り換えを要求してみては。

kodanuki9ta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わたしも、パワコンの問題だと思います。 ただ、この問題を抱えているのは私だけなのでしょうか・・・ 要求するときは、何か情報を持ちたいので・・・

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

本当に心配なら、消費者相談センターに相談してください

kodanuki9ta
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

kodanuki9ta
質問者

補足

そうですね、何百万もする買い物ですので、何もしてもらえないのであればそうするほか無いですね。

関連するQ&A

  • 太陽光発電のモニター値と電力メータ値の誤差について

    3月28日に太陽光発電とオール電化工事をしました。太陽光は5.16KWを乗せています。先日電力会社から電気料4月分の通知書(計算期間は買電が4月1日から5月1日、売電は3月28日から5月1日)がきたので見てみましたが太陽光モニターの数値と大幅に違っています。何故こんなに違うのでしょうか。工事業者は違いがあるとは言っていましたがこんなに違うとは思っていませんでした。どうしてなのでしょうか。 ちなみに売電では、モニター値は3月29日が19.5KW、30日が27KW、31日が28KW、4月1日から4月30日が675KW、5月1日が17.5KWの合計767KWで検針票は629KWとなっています。買電ではモニター値が491KW(5月1日分の買電量を加えて約510KW)、検針票は576KWとなっています。(※5月1日の買電は19KWと多く見積もっています) これからすると売電で767KW-629KW=138KW少なく売ったことになり、買電では576KW-510KW=66KW多く買ったことになります。 こんなに差があるものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電で売電しない方法

    みなさん質問です。 この度、公益法人の新築建物において、太陽光発電10kwシステムを導入致します。 高圧受電(キュービクル有)で連系されます。 公益法人のため、売電を一切しないと決まりました。 よって、太陽光発電の売電(逆潮流)をしない仕組みを考えないといけません。 パワコンは家庭用パワコンを使用しており、電灯盤に接続致します。 色々調べてはいるのですが、いい方法が見つかりません。 どなたかご存知の方は教えて下さい。

  • 太陽光発電検討について

    太陽光発電検討について教えてください。 1.太陽光の自家発電分と使用時の電力がある場合。   差分を電力会社に買取していただけるということでしょか?   例えば、太陽光発電分4KW、使用分1KWならば、     (1)4KW-1KW=3KW買取     (2)4KW売電、1KW買電    上記、(1)(2)どちらになるのでしょうか?  2.HI、エコキュートなど含めオール電化にすると10%電気代が安いと言われております。   これは、期限があるのでしょうか? 関西電力管内となります。   平成27年4月1日以降は、新規にご加入いただくことはできませんとありますが、   いつまで、10%安くなるのかわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 20年後の太陽光発電について(住宅で10.1kW)

    こんにちは。いつもお世話になってます。 現在、住宅を新築し、屋根に太陽光発電を載せようと考えています。 買い取り価格も税込みで42円(5%)→37.8円(5%)→34.56円(8%)とどんどん下がり、発電を始めるなら早いほうがいいのだろうな、と思っています。 そこで、9.9kWか、10.1kWにするか悩んでいます。当然10kW以上だと買い取り期間が20年となり、初期費用の回収には有利だと思います。が、20年後はどうなるのでしょうか。 1.20年後、新規の電力会社等が24円/kWhくらいで買ってくれる可能性はどれくらいあるでしょうか。 最悪1円/kWhでしか買ってくれない会社ばかりになる可能性もゼロではないですか。 2.10kW以上搭載すると全量買い取りとなり、全量売電することになりますが、1円/kWhで全量売電し、24円/kWhで自宅使用分を電力会社から買うことになるのでしょうか。 3.10kW未満の余剰電力売電用のパワコンに交換すれば、発電分を1円で売らず、自宅で消費できるようになりますか。この場合、仮に20kW搭載した平屋に住んでいる人は約10kW分のパネルが働かないことになります。 そもそも、10kW未満と以上でパワコンに構造上やソフトウェア上の差があるのでしょうか。 4.20年後は家庭用蓄電池の価格は現在よりも大幅に下がっていると思っていいですか。 ちなみに、中古車サイトを見ると、24kWhを搭載するリーフが200万を切る値段で手に入るようです。 5.現在のパネルの形や重量、発電効率などは、20年後、肩から背負っていた携帯電話のように、若者に笑われるものになりますか。(20年経ったら、発電はやめて自宅からは撤去するのが正解でしょうか。) 以上、悩んでおります。同じような疑問を感じた方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 太陽発電の逆潮流の原理を教えて

    太陽光発電の逆潮流の件ですが 2相3線方式の時 <買電>と<売電>の時のU相、W相、中性線の電流の流れがよくわかりません。 発電電力が消費電力より多い時、逆潮流で売電になることはわかります。 実際の電流の流れ(向き)はどうなっているか知りたいです

  • 太陽光発電のパワコンについて

    太陽光発電システムについてですが、補助金を受けたり、電力会社へ売電するためには、JET規格又は同等の認証のモジュールとパワコンでないといけないと言われたので、自分で調べてみたのですが、確かにモジュールについてはそういった説明がJETの資料に書かれていました。 しかし、パワコンについては特に規定があるような説明は見当たりませんでした。 私が見落としたか、調べ方が悪かったのかもしれないのですが、売電したければJET認証のパワコンでないといけないからと、普通のパワコンの10倍もする値段のパワコンを勧められても、なんだか納得がいきません。事実なら、仕方ないと諦められますが、その前に確かめられればと思い、ご相談させて頂きました。 補助金を受けるためや、売電の許可を取るためには、モジュールだけでなくパワコンもJET認証のものでなければならないのでしょうか。業界の方、もしくはご専門の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。お願い致します。

  • 太陽光発電

    10KW容量で太陽光発電設備を会社として導入試算をしています 年間の売電金額を35万円と見ていますが、この売電には、消費税を付けて計算するのでしょうか? 会社規模は、4億円/年の売上です

  • 太陽光発電について

    屋根にソラーパネルを取り付けて、太陽光発電を考えております。 そこで、以下質問させて頂きます。 1.売電できると聞いておりますが、何Kw位のソラーパネルを取り付ければ、電気代が買電ととんになるのでしょうか?ちなみに東電管内、家族構成は夫婦と大学生の娘2人です。屋根は、南南東向きです。 2.ソラーパネルは傷、汚れはついても大丈夫なのでしょうか?ヒョウとかで、車の屋根、ボンネットがぼこぼこになったことがありますが、ソラーパネルは大丈夫なのでしょうか?あと、カラスが多くよく糞などをしておりますが、カラスの糞がつても発電に影響は無いのでしょうか?

  • 太陽光発電でひと儲け

    以前太陽光発電で会社やめちゃおかな?に書かれていたんですが,僕もその口です. 個人会社を立ちあげてたとえば49KWのパネルを設置するとどうなるかという妄想につかれています. 政府は10KW以上に関してはKWあたり今後20年間42円で買い取りしてくれるわけでしょ. 太陽光発電装置はKWあたり今は安くなっているので35万から40万として 49KWで約1960万(近くに電柱のある畑を買うとして,土地代含む) 買い取り金額 年間49KWx1000x42円=205万 (ソーラーフロンテアならもっと発電するそうな) とすれば投資回収期間 1960万÷205万=9.5年 投資利回り 205÷1960=10.4% 山奥に親の土地があるとか初期投資費用の遺産があるとかが条件になるけど そうゆう人ってもしかしたら結構いらっしゃるかも. 土地は日当たりのよいところで二足三文で買う.(ただし近くに売電できる東電の認めた電柱が必要)初期費用は銀行を説得して低利で融資してもらうならどうかとか妄想がいろいろよぎります. いくら銀行に預けても1%の金利にもならないご時世. アパート投資よりは空きリスクを考えるとおとくかも. こんな儲けばなしは滅多にないのとちゃいますか? パワコンの寿命とか雷のおそれとかパネルの寿命とかいろいろあるのはわかるけどざっくり考えてみれば政府買取制度って今の世の中の矛盾をつく非常におもしろく確実な儲け話でないかなと思います. 虎穴に入らずんば虎子を得ず. トライしてみようかな? (50KW以上ですと売電にキュービクルが必要なため49KWでおさえました.また売電の42円に関しては税金が消費税の他は1から2%ぐらいしかかからないと聞きました)

  • 全量買取時の関西電力の契約種別は何がいいですか?

    自分で太陽光パネルを屋根に載せようとしていますが、電気工事業者ではありませんので、 ご存じの方どうか知恵を貸してください。 電池容量は10.2kwで全量買取をしようと思っています。経産省の認定はやっととれて、関電に申込に行ったら、買電の申し込みが必要といわれました。パワコンの消費は100Wくらいなので、定額制に該当?するらしいですが、新規で契約をしなければいけない、と言われています。その時の契約種別は何がおすすめでしょうか?買電も売電もまとめての契約という意味かもしれませんが・・・ちなみにパワコンは単相3線式202Vです。また現在のその他の契約種別は従量電灯B、と低圧電力(3相200V)です。