• ベストアンサー

産婦人科・・どっちにするか・・

kurarajpの回答

  • kurarajp
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.3

私だったらAです~。 (近所に似たような産婦人科があるので、ついご近所さんかと思ってしまいました・・) 受付の感じが悪いとこって、他科でも受診したくないのに、産婦人科だと、胎教にも悪そうじゃないですか? それにやっぱり出産ともなれば清潔なところがいいような。 それに、先生に質問しづらいってことですが、慣れてくればそんなこともなくなるんじゃないかな、と思いますし・・・ っていう私はまだ出産経験はないんですが、持病でよく産婦人科に通うので、自分が行っている病院を想像して回答してみました。

pyoriko
質問者

お礼

>受付の対応が悪いと胎教に悪そう・・ すいません爆笑してしまいました。 でも病院の顔ですから、もう少し愛想のいい方を置いたほうが・・とゆう気もしますね。余計なお世話かも。。 気持ちはAに傾いてますが、みなさんの意見を参考に、もうちょっと考えてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 産婦人科について

    そろそろ妊娠を考えています。 その前に、婦人科検診をしようと思うのですが、どこの病院がいいかわかりません。 近くには神戸市西区にある大津産婦人科があるのですが、評判がわからないので、行こうか迷っています。できれば近くなのでここにしたいのですが・・・。 後、婦人科検診の内容と、費用も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科に断られた/困っています

    はじめまして。この度、妊娠をし、現在7週目に入るところです。 先日初めて病院に行ってきたのですが、自宅から距離があるとのことで、検診・分娩をやんわりと断られました。 病院までは、車で30分位です。 近所には、あまり産婦人科の数がなく(1つの病院が独占といった感じです)、あまり良い評判を聞かないので、色々調べた結果、その病院にお願いしたいと思って受診したので、正直ショックでした。 私としては、初の妊娠ですので、出産方法、病院環境、先生・スタッフの方の対応もとても重視したいのが本音です。 妥協して近所の病院で出産というのは嫌なのですが、断られても、もう一度お願いしたら、受け入れてもらえるものなのでしょうか。 そもそも、距離で断られるということはあるのでしょうか?(断っても良いのでしょうか)また、車で30分というのは、かなりリスクがありますか? ちなみに、私が選んで断られた病院は、人気病院です。 初の妊娠で、病院が決まっていないので、不安です。 アドバイスお願いします。

  • 防衛医科大の産婦人科について

    妊娠したときに通院する産婦人科を探しています。 第一子妊娠中、トラブルがあったので、総合病院が良いと思い、自宅から近い防衛医科大を検討しています。(出産は里帰り予定) そこで、 1、先生・看護士の対応、腕の評判はいかがでしょうか? 2、先生は担当制でしょうか? 3、超音波検査は3D等あるのでしょうか?写真やビデオ等、個人病院にあるようなものは期待できないのでしょうか? 4、検診にかかる時間、費用、内容いかがでしょうか? 5、その他気をつけること等はありますか? どんな情報でもいいので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 産婦人科の選び方を教えてください。

    妊娠の可能性があり、産婦人科を探しています。 近所(徒歩圏内)には出産のできる産婦人科がありません。 とりあえず、市の子宮ガン検診でお世話になっている 婦人科(内科、小児科もある)で診てもらおうと思っています。 ここは数年前まで分娩もできたのですが、今は診察のみです。 電車でも車でも行ける、遠くない場所の産婦人科を3ヶ所見つけました。 どの病院がいいか自分で実際に調べるためには、 3つの病院すべてで「妊娠を確かめたい」と 診察を受けるしかないのでしょうか? (つまり同じ診察を3回受けて診察料も3回払う?) たとえば「出産できる病院を探している」というアポをとり、 見学して先生や看護師さんにお話を伺うということは可能なのでしょうか? みなさんはどうやって産婦人科を選ばれているのでしょう? 似たような質問が過去にあったかもしれません。 そのURLを教えていただくだけでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 産婦人科の選び方について

    今度、産婦人科に初めての診察に行こうと思ってます。(妊娠してる可能性があるため) どの産婦人科がいいか迷ってるので、こちらで産婦人科の選び方に関する質問を見つけ、回答に「行く前に妊婦検診や普通分娩の費用を聞いた方がいい」とあったので、いくつか候補にあげてる産婦人科に電話して聞いてみました。 ほとんどの病院からはかかる費用を聞けたのですが、一カ所だけ「申し上げられません」と断られてしまいました。 そこは1、2番目に候補に考えていたところでしたが、他の病院は教えてくれたのになぜかそこだけ教えてくれなかったので「なんで?」と疑問に感じました。ネットでそこの評判は割とよかったのですが、行く気が半減してしまいました。 教えてくれないのは妊婦検診がやたら高いから…とかの理由があるのでしょうか?それとも費用を教えてくれないといってもさほど気にすることじゃないのでしょうか?

  • 良い産婦人科or選び方を教えてください

    初めての出産です。(まだですが) なので病院選びは慎重にしたいと思っています。 私の周りでは、自宅から近い病院に通って、出産は実家の近くですると言う方が多いのですが、みなさんはどのようにしましたか? 最終的に産むところとそれまで通うところは同じ方がいいのかも知れませんが、通うのが大変なので。 また、良い産婦人科を選ぶことは難しいですよね。 私の場合、近所にそういうことを聞ける人がいないんですけど、その前にまだ妊娠したことがバレたくないんです。 そんなときはどのようにして評判などを調べたらよいのでしょうか? あと、横浜市金沢区で評判の良い産婦人科をご存知でしたら教えていただけますか?

  • 京都の産婦人科を教えて下さい

    今、妊娠3ヶ月ですで宇治市小倉の徳州会病院に通っていますが、待ち時間は長いし(2時間以上)、全てじゃないけど先生も看護婦も対応が悪いし、あまり評判もよくないみたい(ほったらかしにされた、子供を殺されそうになった等)なので、他の病院に変わりたいのですが、どこがいい病院なのかわかりません。 後、できれば費用もどれぐらいかかるのかも教えて下さい。初出産なので知識が乏しいです、すいません。 樟葉の折野産婦人科とかいいと聞きますが、どうなんでしょう?他にもお勧めの産婦人科があれば教えて下さい。お願いします。

  • 産婦人科の転院

    妊娠3ヶ月のときに 個人産科病院にて診察を受けました そこで、私が精神科に通院して 現在服薬もしているのですが と相談したところ 院長先生から精神科の主治医の 診断書にも問題がないので 大丈夫だといわれ 出産予約を取りました。 しかし、6ヶ月の検診のとき 今までの院長とは違う医師に 検診をしてもらいましたが 薬を服用しているので 危険なので転院しなさい といわれました。 薬は精神科、薬剤師、薬協会のそれぞれに 相談しましたが 心配するほどのものではないとのことでした。 しかし、あまりその担当医が感じのよくない医師ですし 高圧的に転院を迫ってきたので 転院しようと考えてます この場合、出産予約金は返却してもらえるのでしょうか? 規約書には返金はいかなる場合でも行ないません と書かれてますし 転院の決断をしたのは私なので 返金は不可能でしょうか? 私としては、個人病院だが出産しても大丈夫だ ということなので 分娩を希望したのですが いきなり、こちらでは無理ですと言われたので 不満です。 それなら相談に行った時言って欲しかったという気持ちです。 これらのことは個人産科病院では当たり前ですか? もう妊娠6ヶ月を過ぎているので たいていの個人病院では出産予約を締めきってしまっているのですが これらについて責任を問えないでしょうか?

  • 産婦人科の評判

    産婦人科の評判が知りたいのですが、良し悪しで評価してるサイトは ありませんか? 自分の姉が妊娠して産婦人科にかかったのですが、医師の対応がものすごく悪いです。質問は聞いてくれないし、ちょっとでも異常があればすぐ転院してくださいと言われます。 ちなみにここは近所ではかなり評判の良い産科でした。 でも蓋を開けてみると、姉は診察を終えて泣いて帰ってくることすら あるのです。 我慢ならず、転院を考えているのですが、 最近の病院の評価サイトは良いコメントしか書いてなくて、悪いことは 全然わかりません。 やはりそういう投稿は比較サイトでも削除されてしまうのですかね? もし、ちゃんと良い事も悪い事も投稿されているようなサイトがあれば 教えてください。 お願いします。

  • 産婦人科は女医さんがいい?

    29歳の主婦です。 一度も婦人科検診を受けたことがないので 検診を受けようと思っています。 妊娠経験もないので産婦人科は1度しか 行ったことがないのですが やはり産婦人科は女医さんがいいのでしょうか? 検診程度なら特に気にすることもないかと思いますが 検診でも男性医師の対応で嫌な思いをした…との 話を聞きます。 結局は、男性でも女性でも 医師自身がよい対応をしてくれるかどうか、だと 思うのですが 経験者の方、アドバイスをお願い致します。 ちなみに、1回だけ行った産婦人科は男性医師で 特に嫌な思いはしませんでした。 また、立川周辺、中央線沿線で よい産婦人科があれば教えてください。

専門家に質問してみよう