- ベストアンサー
アスペルガーの特性の対処法とは?
- アスペルガー症候群の特性に対する対処法をまとめました。
- 自閉症スペクトラムの方や詳しい方に教えていただきたい対処法について質問しています。
- 大人の方には「大人は幸せか」という質問もあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自閉症スペクトラムの方、もしくはそこが詳しいかたなどがおられましたら対処法をなんでもいいので教えていただきたいです。 対処法は、その人に合わせて個別メニューが大切なのです。 だから、「相性の良い、専門スタッフに継続してかかる」ことが、大切です。 ご家族や学校の先生に適切な理解をしていただくことも大切なことです。 ~ごめんなさい。自分で努力できること、では無いですよね。 でも、もう、十分に努力なさっていると思うのです。 もしかしたら、蛍光灯のチラチラがストレスになっているかもしれません。~自然光の利用が良いかもしれません。 気温・湿度、衣類の素材がストレスの一因かもしれません。音に過敏性を持っていたら、もしかしたら、耳栓が役に立つかもしれません。 所謂「五感」の全てが、多数派と異なった状態が「快適」である可能性があります。~ご自身の感性を信じてあげて下さい。 食品の中にも、その人によって得意・不得意があります。 ピーナッツが良いかたもあれば、悪い方もあります。 その方に合ったサプリメントに出会うと、劇的に楽になる方もあるようです。 とても多くの方々が、本当にいろいろ試していらっしゃいます。~でも、Aさんに良かったことがBさんには良くないということも、しばしばあります。 チョコレートを食べると良い方もあれば、食べると不調の方もあります。 だから、自分にとって少しでも快適な状態は?と、少しずつ探していくより仕方ありません。 対処法は、本当に少しずつの積み重ねになってしまうのです。 >でも、どうしてもいつもいつも理解されないことばかりだと辛いです。 >そのうち相手は気分を悪くします。かといって自分を制御すると非常に疲れます。 本当に、賢い方だなあと、感心しています。 自閉症スペクトラムの方の苦しさを的確に表現なさっていらっしゃいますね! PDDだと診断をしてくださった医療機関に継続して診療していただく事はできませんか? もしかしたら、少量のお薬の服用が、生活を楽にしてくれる可能性もあります。 ストレスが極めて強い時期には、お薬の助けを借りるという方法は「悪くない」と、思います。 (自閉症スペクトラムを持っている方では脳内の微量物質の代謝が乱れている方も多いらしいので) ~思春期の発達障害に詳しい、さじ加減の上手な医師に処方していただく事が必須ですが。 14歳! 自閉症スペクトラムの方々にとって、とても過ごし難い年齢帯域だと感じています。 大人になっても幸せな方もあれば、不幸せな方もあります。同じ社会的な状況を「幸せ」として受け止める方と「不幸せ」と感じる方とがあります。 でも、「大学に入って楽になった」という方は多いです。 「自分なりの折り合いのつけ方」を見出し、「自分のペースで生活する事を選び取れる」からなのでしょうね。 >理由はバカげた話ですが・・・・・ そうなんですよね。 そういうこと、数限りなく「常に」あるから、くたびれて辛いですね。 きちんと「社会から見たときの受け止め方」=「多数派の物の考え方」を理解できているのは、素晴らしいと思います(だからこそ、よけい苦しいとは思います。) でも、後は「自分の立ち位置」を何処に置くか?を、割り切ることが出来るようになると、ぐんと楽になるようです。~それを許されるのが高校卒業以降になることが多いのですよね~困ったことに。 どのぐらい苦しいのか?によって、対処法がかわります。 例えば、極端ですが、通信制高校を利用することで高校を卒業するまでの時間を、家に引きこもって生活する事も可能です。(卒業後に、きちんと有名大学に入学して元気に登校を続けることが出来ている方もありますから心配しないで下さい。) でも、もし可能なら、「適当に手抜きをして」、カウンセラーなどに不満を吐き出して息抜きをしながら受験をやり過ごし、多数派と似た生活を続けておく方が、「周囲との軋轢が少ない」のは確かです。 少数派の人々(今の場合には自閉症スペクトラムの感性を持っているという意味)は、急に多数派に理解を求めようと思っても困難である~という現実を受け入れるしか仕方無いのが現状のようです。 だから、自分の主張への理解を常に求めていれば徒労に終わって疲れきってしまうでしょう。 長期的な展望や理想とは別に、「現状との折り合いを何処におこうか?」という妥協点を自分の中で探すことが短期的な課題だと思います。 「どうしても譲ることができない」部分だけを、穏やかに気長に、主張し続けると、お得なようです。 夏休みの宿題に手をつけないのも、一つの対処法です。~内申点が下がるという結果を受け入れる必要がありますが。~でも、もしも自分を壊すぐらいなら成績が下がるのは仕方ないというのも、一つの立派な対処法で、決して間違ってはいないのです。 でも、「その問題はスキップして、次の問題を解く」というのも、悪くない対処法です。 自閉症スペクトラムの方は、0か100かという白黒をはっきりさせないと気持ちが悪いという方が結構多いようです。 でも、できれば「30や70という方法もありかな?」という中途半端も許せる柔軟性を身につけると、生活が少し楽になるようです。 宿題の例では、「どうしても嫌な問題はスキップする」が、中途半端を許すに相当します。 ご自身での「折り合いを見つけるための試練の期間」と、思って下さい。 自分なりの折り合いがつき、嫌なことも「やり過ごす」ことができると、大人になって「自分らしい生き方」を選び取ることが出来ると思います。 決して無理しないで下さいね! 小学校5年生ぐらいから、高校卒業まで、ほぼ「ひきこもり」で過ごしても、素晴らしい「お嬢さん」に成長なさっている方も知っています。 出来る範囲で、「自分らしく」過ごせますように!
その他の回答 (2)
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1550/4426)
まずは、対処法と言うよりも正しい知識を身に付ける事と、最新情報を得る事を心掛けましょう。 広汎性発達障害(PDD:Pervasive Developmental Disorders) http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/knowledge/biblio/development003.html 自己理解の視点から見た広汎性発達障害者の集団治療に関する 先行研究の動向と課題(東北大学大学院教育学研究科研究年報(2010年) http://www.sed.tohoku.ac.jp/library/nenpo/contents/58-2/58-2-11.pdf ちなみに、私は「ウォーキングは誰でも手軽にできるスポーツです」とは思っていませんし、 そもそもスポーツとも思っていません。 理由として、“歩く”と言う行為は日常生活で行われる行為(歩行困難な身障者を除く)であって、健康維持のための“さらに歩く行為”であるならば、スポーツではないと思っているからです。 もし、スポーツとするならば“訓練”“鍛錬”(リハビリ等の歩行訓練は除く)が、どこかしら有ると思っているからです。 他の競技と比べてみると、本当にスポーツなのか?に疑問がわく筈です。 >対処法をなんでもいいので教えていただきたいです。 医師より診断されたのでしたら、まずは、専門のデイケアに通い訓練する所から始まると思っています。 その中で、色々な療法があるので療法士が医師と相談し、訓練のレベルを変えていくのだと、私は認識しています。 >大人の方がおられましたら「大人は幸せか」ということをお尋ねしたいです。 幸せって、過ぎ去った時に感じるものであって、現時点で感じられる感覚および金で買えるものは“快楽”と私は思っています。 そのため、“今、幸せですか?”は愚問であり“将来、幸せになれるか?”も愚問です。 (とある宗教団体の方は、怒るかもしれませんが) 判りやすく言うと、「今判る物ではなく、10年20年経って当時を振り返り“幸せだった”と感じる」ものなのです。 理解出来るかな????
お礼
回答ありがとうございました。 二つのアドレスもブックマーク登録し、参考にさせていただきます。 [専門のデイケアに通い訓練する][いろいろな療法・療法士] ・・・初耳でした。そういう存在があるんですね。 幸せというよりは快楽というものに近いですね。 大人になっても快楽が得られるか、ということでした。語弊がありました。 ありがとうございました。
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
PDDだと周りのバックアップと自らの精神強化しかないのかな? 生まれ持った障害ですよね? ストレスなどから発症する適応障害 SAD(社会性不安障害)とかうつとは違うのですよね? SAD、うつなら手っ取り早いのは薬ですね 辛くとも精神的に慣れるしかないのですけどその手助けに薬を使います。 >「大人は幸せか」 大人だから幸せ?ってことはないです。 子供でも幸せ不幸があると思いますよ 幸せの基準ってなんですか? 幸せ・・・あなたにとってに幸せはなんですか? >大人になってもいいことがないんだったら・・・ いいことがないなら自殺しますか? それを死ぬ勇気という人もいれば逃げただけという人もいます。 事故でもなく病気でもなく自殺・・・人それぞれの考えでしょうけど あなたのまわりで悲しむ人が多分いるでしょうけど そのことを考えずにもたは、考えて上で死ねますか? 生きていれば辛いこともあるけど楽しいこともあります。 でもただ生きているだけでは幸せにはならないとも思います。 しかしこういう質問を見ると事故や災害にあった人たちのことを考えると また理不尽な死にかたをした人から見るとどう思われるんでしょうね?
お礼
回答ありがとうございます。 自殺は絶対しないつもりです。 大人にも幸せ、不幸、あるということで少し 大人になることへの絶望感が薄れた気がします。 ありがとうございました。
お礼
本当にありがとうございます! こんなにもたくさん書いてくださって嬉しい限りです。 現段階では、少しずつ「曖昧な事柄を許す」ということに励もうと思います。 そして、次の段階からは、また、この回答してくださった文章を読んで いろいろ頑張ろうと思います。 段落の全てが貴重なものでした。ありがとうございました。