• ベストアンサー

文句言って下さい。

A-OXIMAの回答

  • A-OXIMA
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.7

じゃあ、ネタがかぶらない方向で… 教えて!goo携帯版なんだけど、 「次の10件」押したのに、今の10件が表示されるんじゃ~! 今日も早速そうなってんぞ~! 言わなきゃ直さんのかい~! …失礼、つい熱くなりました。

kuronano
質問者

お礼

それ多分ですね、「次の10件」を押す前に更新されてしまっているんだと思います。 特にカテゴリなしで見るとすごい勢いで動くことがありますから……。 けど! 文句言いたい気持ちはよっくわかります。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ツイッタなどでずっと文句を言ってる人

    どこかで問題を見つけてきて、何かが解決してもまた別の何かを引っ張りだしてずっと文句を言っている人っていると思うんですが、確かに誰かの文句や陰口というのはストレス発散になると聞くので、本人のストレス解消にはなっているのだろうし、本来ツイッターは呟きの場なので、見ているこちらとしては不快になることもあるのですが、何も言わずスルーしているのがよいのでしょうか。

  • 家事分担 文句

    結婚2年目1歳半の娘の父です。 うちは共働きで家事も分担している(つもりかも知れません)のですが、妻は帰宅後疲れたオーラを出します。 自分は家事での協力(娘のお風呂、布団敷き、週一、二回御飯だし、洗濯3回)しているのですが、なにかにつけ文句をいいます。あれをしろ、これをしろ!と。 自分だけ疲れたというのは、相手に対する思いやりがすくないのでは?と思います。 もちろん家事はしてもらっていると感謝はしています。 が、そうやって仕事のストレスを我が家で発散する人へ、どうやったら文句をいわれなく出来るのでしょうか? 愚痴っぽくなってすみません。

  • ストレス発散方法

    仕事が、クソ忙しくてストレスがたまってます。 イライラして、目に入る全てに文句を言いたくなります。当たり散らしたいです。 しかし、そうする訳にもいかないものなので 我慢の日々です。 言いたい事、イライラする事は帰りの自分の車で喋りまくってます。好きな曲をガンガンかけ、喋りまくります。 1人なので、思いっきりです。人には、見せられない光景だろうな!と思います。 それでも、すっきりしない時は自宅の風呂の浴槽に頭を突っ込んで叫んでいます。 お湯の中なので、あまり音漏れせず、誰にも迷惑が掛からないようにです。 皆さんは、どのようにストレス発散してますか? 良い発散方法教えてください。

  • なんでいちいち文句を言うのかわからない

    職場で昼勤務です。夜忙しいとその分夜勤のスタッフは給料が良くなる賃金形態です。翌日出勤し前日の夜忙しかった事を知ると、昼勤務の人達はその事について文句を言います。昼は暇だったのに夜は稼いでると。じゃあ夜勤をすればいいじゃんと私は思うけど、そうする訳ではなく毎回文句言うだけ。そのたびになんなんだろうとストレスを感じますが、疑問を持つのではなく、自分の受け取り方を変えるべきなんじやないかと最近思っています。皆さんならストレスを感じないようにどう受けとりますか?是非意見を聞かせて下さい。

  • 女性は仕事に対する文句が多くないですか?

    このサイトを見て思うことがあります。仕事や上司の方針に対して不満や文句を言っているのはほとんど女性ではないですか? 「上司が仕事をしない」「会社の残業が多すぎる」「上司と合わない」「人間関係がうまくいかない」等です。私は男性ですが、男性もそれを思わないことはないですがあまり“根”にもってこういうところに書き込むことはないようです。男性はうまくストレス解消できているからでしょうか。それとも私を含め男性は「仕事とはそういうものだ」と思っているからでしょうか。 私は女性が多い職場の管理職をしておりますので、非常にこの女性の心理が気になります。幸い私の職場では、このようなストレスを抱えている女性はいるのかもしれませんが、それを発散させてくれる人はまだいないので助かっております。 私なりに考えたのですが、「上司が仕事しない」などということに関しては、男性は自分に迷惑がかからないのであれば、好き嫌いや良い悪いは別にして「いいんじゃないの」と思うと思いますが、女性の場合は上司の行いによって自分に被害が蒙るわけではないのに「許せない」「気になる」「矯正したい」などの質問が多いような気がします。 私にいわせれば「人のことなんてどうでもいいから、自分のやるべきことをきちんとやれ」などと思ってしまうんですが、きっと女性は使命感とか義務感とかが強いんでしょうか?それとも真面目な人が多いので、そういう不誠実は許せないのでしょうか? 私は基本的には結果重視の立場なので、多少会社内外でのさぼりがあったとしてもそれなりの結果を出している限りは「息抜き」として容認するほうですが、これって男性でも私だけなんでしょうか?

  • 皆さんの趣味を教えてください。

    こんにちは。 皆さんの趣味を教えてください! 私は今年の4月から保育士として働きます。 大学生のときはサークルや、バイト、彼氏や友人などの約束で、ほとんど暇がありませんでした。 そしてストレス発散方法も、彼氏や友人、サークルなど日々の予定そのものでした。 これからは土日に、自分の好きなことをしなくてはストレス発散になりません。 今まで通りに、彼氏や友人との予定がいつも合う訳でもなくなると思います。 だから、自分1人で楽しめる好きなことを探しているのですが…なかなか思い浮かばず困っています。 ドラマなど、DVDを見たりするのは好きですが、趣味と言うほどではないです。 皆さんは、どうされているのかと思い質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • 男性に質問ですストレス発散法は何ですか?

    一番のストレス発散法は何ですか? 私は趣味であるスポーツをやったり買い物もストレス発散になるけど やはり好きな人と一緒にいる時間が1番のストレス発散になります。 趣味で発散するよりもやはり人間によって1番の癒しを感じるタイプです。男性の方はどうですか?人間によって1番の癒しを感じるのは女性だけですか?

  • 生きていく中で「楽しみ」を見つけたい。

    今、悩んでいます。 日々のいろいろな嫌なことで・・・。 みなさんもきっと嫌なことはあると思います。 嫌なことがあっても、自分の楽しみ=「趣味」があれば 少しは気持ちが楽になるんじゃないか ストレス発散になるのではないか そう考えました。 でもどうせ何か始めるならば、今後生きていく上で、有効に使える 趣味がいいです。 特技があるってのも魅力ですよね。 「こういう趣味ならみんなから一目置かれる」など・・・。 何かオススメの趣味・・・ありますか?? できれば、趣味を通じて友だちも作りたいかなと思っています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • どうしようも無い先輩、殺し文句は!?

    職場の先輩(男40歳・A氏)でどうしようも無い人がいます。超がいくつも付くぐらいの噂話好き、その話を誇張して言いふらす…正直関わりあいたくありませんが、そうも行かないのが現状です。その先輩と先日トラブルになりそうになりました。 飲み会の席で『僕が昔に○○と付き合っていたと言う噂が流れた事があった』件の話題になりました。みんな『そう言えばそんな噂が流れた事もあったな。誰があんな訳分からない噂を流したんだ?A氏じゃないのか?』との話になった所、A氏が『俺じゃ無い!俺は確かお前に聞いたハズだ!いや聞いた!』などと言って来ました。さすがに僕も頭に来て『そんな事は一言も言っていません。あの噂には僕自身も迷惑したのです。Aさんって噂話好きで話を膨らませますよね?僕はあなたが怪しいと思っているのですが!』と言いました。すると『俺は言っていない!お前が言った!うそつき!フカシ野郎だな!』と延々と私を攻撃してきました。 仮にも相手は先輩ですし抑えましたが、今後こんな事があった時に何か殺し文句とも言えるぐらいの一言を言ってやりたいですが、何かあるでしょうか?例えば、あくまで落ち着いて『妄想壁でもあるのですか?』とかニヤリと笑いながら『自分の事を言ってるのですか?』などなど。 何故、ピシャリと釘を刺しておくと言うか殺し文句でも言っておかないといけないかと言いますと、A氏の性格上、翌日以降も必ずあちこちに言いふらすのは目に見えています。相手にしない人ばかりなら良いのですが、お局様をはじめ女子社員達などは真に受けるので困ったものです。 長文になりましたがどうかご回答よろしくお願いいたします。 アドバイスなんかも歓迎します。

  • 大切なものを守るって…

    人ってそれぞれ大切なものってありますよね。 子供や家庭…仕事や資産…世間体や体裁… 何よりも大切なものって人それぞれだとは思いますが それを守る為に日々努力したり我慢したり… 幸福ではあるのですが… 何て言うか…時々虚しさに襲われる時ってないですか? 本当の自分がわからなくなる時があって… 自分を信じ 最適な考えがあったとしても 感情が伴わない…というか…。 本能だけで生きることなんて出来ないし 感情を殺してばかりいたらおかしくなっちゃう。 ストレス発散、ガス抜きするにも本能では動けない様な…。 大切なものを守る為に溜まってしまったストレスなんて…だから虚しいの? 幸せな日々の間に訪れる虚しさって何ですか? 不満?疲れ? ご理解頂ける方…この虚しさは何なのでしょう? 宜しくお願い致します。