• ベストアンサー

楽器演奏で音響効果の高い部屋を造るには?

以前出入りしていた建物で楽器の音がとても美しくきこえる部屋がありました。部屋が広いとか天井が高いとか壁材床材とか何か理由があるのでしょうか。家を建てる際に参考にしたいので、音響効果の高い建物の造りがあるのでしたら教えてください。

  • nbnsh
  • お礼率92% (13/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2
nbnsh
質問者

お礼

上記のURLを参考に調べていったら、反響材はゴムの木の圧縮集成材を壁材にして音楽室を作ったという一例が見つかりました。できれば室内木造にしたいのですが、まだまだ時間もあるので材質についてももっと調べてみます。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>できれば室内木造にしたいのですが、まだまだ時間もあるので材質についてももっと調べてみます。有難うございました。 そんな単体の話ではなく 部屋自体が楽器だと思ってください。 壁の向きや対面の距離、吸音、反射材の種類や量のバランスをとらないと 特定の場所で特定の周波数のピークがでたりするので 設計には経験と計算と膨大な実験によるデータが必要です。 どういう周波数音域をどの程度吸音させるのかということです。 音を反射させる為には反射材の強度がないと それ自体が振動して音を出してしまうので 6寸の柱材の反割りを壁材につかったり 木毛セメント版をつかったり、集成材を使ったりというようなことは よくありますし、部材が共振しないような工夫もされています。 また、住宅地では外部に対する遮音ということも必要になります。 音響設計を得意としている専門の設計事務所もあるので 話を聞くのがいいと思います。 周波数特性を壁の移動で変えれるホールもありますが ホールでもオーディオルームでも音楽室でも 設計で想定する音楽の要素によって、それに適するように設計し調整するので オールマイティにどういう音楽でもいい環境にできるわけではありません。 長い残響時間が邪魔な音楽もあるでしょう。 音楽の方向性と求める品質(音質?)の程度を決めて相談した方がいいと思います。

nbnsh
質問者

お礼

更に有難うございます。音響設計を得意としている専門の設計事務所があるんですね。調べてみます。建築にとりかかれるのは早くても来年で30年は付き合う家になるのでじっくり構想ねります。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

出す音の伝達や反射や吸音とその求められる残響がちょうどよかったのでしょうね。 同じ仕様にすればどの部屋もよくなるということではありません。 部屋や天井の形状、仕上、構造材、その他材料などの複合的なものです。 音楽の種類によっても違います。

nbnsh
質問者

お礼

簡単にはいかないようですね、仕上がってあまりがっかりしないようにします。有難うございました。

関連するQ&A

  • 楽器部屋

    私の友達の家で一部屋楽器専用の部屋を作りました。 ですが、楽器の音が家中や近所に響いて困ってます。 音をシャットアウトできる楽器部屋作りが教えていただけないでしょうか? 御願い致します。

  • ヴァイオリンの音響について

    現在フリーヴァイオリン演奏家として活動しているのですが、 2年前、留学から帰ってから家での練習に苦労しています。 今、引っ越して3か月のマンションなのですが、 どう弾いても何を弾いているのかわからない状態になってしまいます。 たぶん、楽器と弓の接する音が聞こえてこなくて、 遠くでぼわんと広がってしまっているのだろうと思います。 弓の扱いや指の感じも随分違ってきてしまって、 本番のことを考えると、どうしても部屋を直さないと。。とそればかり 考えています。 音響の方に見ていただいて、大きなベニアで音を拡散させて、 天井にはグラスウールの吸音材をビニールテープでつってみたのですが、よくはなったのですが、まだまだ音色も特に細かいパッセージや 飛ばすところなどが、練習が練習になっていません。。 一刻も早く直して、練習に集中したいので、どなたかご意見いただけませんでしょうか。ちなみに、防音は考えていません。 アビテックスなど試しましたが、いまいち音色など細かなものが つくれないと思ったので、購入予定もありません。 部屋は、12畳の長方形、それに隣接して、6条とキッチンがくっついて いるという感じです。 少しでも良くなることは、何でも試してみようと思っています。 同じような問題を感じたことのある方や、何かご存知の方、 よろしくお願いいたします。

  • 音響のプロや演奏家はオーディオに凝らない?

    前々から疑問に思っていたことなんですが、 音響のプロの人や、プロの演奏家の方はオーディオに 興味を持っている人が少ないっと聴きました。 私は、趣味ですが10年間ほどバンドをやっていたので、 知り合った人の中にはプロとしてちょっと活動していた人や、 売れないプロのドラマーの人なんかがいましたが、 オーディオに興味を持っている人はいなかったです。 興味をもっていても、BOSEのスピーカーか、 JBLのコントロール1を使っているくらいでした。 ロストロポーヴィチも、オーディオ装置が雑誌にでていましたが、 簡素なものだと記憶にあります。 私の勝手な偏見かもしれませんが、プロの方や楽器を演奏する人は、 部屋の間接音とかは排除して、できるだけ直接音を聴いてモニターしたり、 ヘッドホンで音楽を聴いているような「イメージ」があります。 あくまでもイメージです。 実際にはそんなことはないのでしょうか?

  • 音響透過クラス(STC)について

    「Sound transmission class : 音響透過クラス(音響伝達クラスとも)。建物内部の壁、天井、床、ドア、窓および外部の壁配置を評価するために使用される、音の透過損失の度合い。整数で表す。(ウィキペディア)」 というところまでは調べましたが、その先の設計するにあたっての評価方法、数値、計算式などが分かりません。 詳しい方がいらっしゃるようでしたら、宜しくお願い致します。

  • 効果音が見つかりません(´;ω;`)

    見ていただきありがとうございます…!! 高校演劇で音響をしている者です。 現在、9月にある秋の演劇祭に向けて、 「冬のキリギリスたちへ」という劇の練習をしています。 その中に使う効果音、「牢屋の檻が落ちるような音」が どうしても見つかりません。 この音があるサイトやCDなどがありましたら教えていただきたいです。 もう一つ、「牢屋の檻が落ちるような音」の代わりになりそうな効果音というのは どのようなものが適当でしょうか? 「冬のキリギリスたちへ」の台本の音響を削るとしたら どこを削るべきでしょうか?それも教えていただきたいです。 自分では思い浮かばず皆様のご意見を参考に させていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 戸建・マンションでの楽器演奏 防音について

    静岡へ越すことになったのですが楽器演奏(フルート)可能な物件を探している為苦戦してます。 不動産屋にあたっても探しているエリアでは楽器可の物件がなく 最悪の場合楽器可ではない鉄筋コンクリートの最上階角部屋でも借りてトライしてみようかとも思ったのですが、 色々な投稿を拝見したところ音の問題が心配です。 やはり楽器可能なマンションまたは戸建しか道はないでしょうか? 実際鉄筋コンクリート造マンションにお住まいの方・賃貸型戸建でもし楽器を実際にやられてる方や 隣人などにいらっしゃれば防音性、音の問題についてお聞かせいただければ幸いです。 参考までに現在は活動休止中ですが練習となると趣味以上です。 静岡市内で探してます。

  • 防音工事はどこに依頼すればいいのでしょうか?

     楽器をやるため、部屋(リビング)の防音工事をしたいと思うのですが、どういったところに問い合わせをすればいいのかよく分かりません。  楽器店でしょうか?それとも、リフォームなどをやっている建築会社でしょうか?  音に関して(特に楽器に関して)は、建築会社に問い合わせるよりも、楽器店に問い合わせた方が色々と知っているのではと思うのですが、実際どうでしょうか?    又、窓サッシや床材、天井や壁に施す防音材を実際に手にとって見て見たいのですが、どういったところに行けば展示してあるのでしょうか?ご存知の方みえませんか?

  • やっぱり楽器に良くないでしょうか・・・?

    トランペット奏者です。 先生から、自分の音が返ってこないようなもっと広い場所で練習してみたらどうですか? と意見をいただきました。 いつもは防音の部屋でばかり吹いているのですが 家の近くに川原があるので、だいぶ暖かくなってきたし そこで吹いたらどうだろう・・・?と一人で考えています。 やっぱり楽器にとってよくないのでしょうか?

  • 部屋の防音について

    ギターを弾いている者です。 日ごろ家で練習するときは、いちおうアンプには繋ぎますがかなり小さくボリュームを絞っています。いろいろなヘッドホンアンプも試しましたが、どうも良い音がしないので、結局アンプで音を出しています。 ところが先日マンションの管理組合から、名指しではないのですが楽器の音を漏らさないよう配慮を云々、という回覧が回ってきました。 小さなマンションで、住人の他の人で楽器をやっているようなことも聞かないので、ほぼこれは字自分のことだと思われます。ボリュームを絞っているつもりでもけっこう音が漏れていたようです。 なので今のところはまたヘッドホン練習に戻っているのですが、このさい少しお金をかけて、部屋の防音も考えてみようかと思っています。 ただ、部屋に置く防音室なんてものすごい値段がするので、部屋の壁に吸音板のようなものを貼ってはどうか?と思うのですが、たとえばこういうもの http://www.strider.biz/images/flex/booth.html を部屋の壁と天井に貼り詰めれば、ある程度防音はできるものでしょうか? もちろん床もゴムシートのようなものが必要でしょう。 そのような簡単な対策で、エレキギターのアンプの音は軽減できるかどうか、アドバイスをいただけますでしょうか。 なにぶん防音についは全く素人なもので、かなりトンチンカンな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 部屋ごとにフローリングの色を変えるのは?

    いつも参考にさせていただいています。 現在、新築戸建を計画中です。 以前より床材には無垢素材を使いたいと思っていました。 ですが、予算の関係や子供が小さいこと、また使いたい床材が何種類かあるため 玄関・廊下・階段・子供部屋 → 安い合板のフローリング リビング → 耐久性のある無垢調のフローリング 主寝室 → 無垢材 にしたいと思い、先日コーディネーターの方に相談したところ、 ・統一感がなくなる ・どこかの部屋がつじつまが合わなくなる ・ロスが出る割合が多くなるため材料費が余分にかかる などの理由でかなり反対されました。 素人考えですが、床材の3種類とも素材は違いますが色はあまり変わりませんし(すべてナチュラルな色合です) 壁紙もすべて白~ベージュ調を選んでいるので、そんなにバラバラな感じになるとも思えないのですが。。。 以前他のハウスメーカーの完成内覧会で見た家は、各部屋ごとにテーマがあって何もかもバラバラでしたが、私はそれはそれで面白くていいなと思ったのですが、住んでいるうちに不都合など出てくるものでしょうか? また、床材とドアは、同じ色に見えても色調が違うため、メーカーは統一した方がいいとも言われましたがやはりそうなのでしょうか? どなたか答えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。