• ベストアンサー

通販系損保に詳しい方お願いします

先月、代理店から通販系損保に変更しました。職場にはスクーターで通勤しているため、目的を「日常レジャー」にしました。が呼び出しなどがあり週1回くらい夜間通勤などに利用(問い合わせしてもこの程度は可能と言われた)。しかし10年来職場には通勤方法を車と申告したままで距離に応じてのガソリン代をもらい、私自身の駐車場は与えられていませんがどこに止めても良いカードは貰っています。この様な場合でもし職場への往復で事故した場合はどの様になるのでしょうか。 追伸:追加¥3000 かかりますが通勤のした方が、無難でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.4

偶の通勤に車を使い事故をした場合、 保険会社は、実態を調べる可能性がかなりあります。 例えば担当者が会社に出向き、届出している通勤方法を 調べるなどです。 そのときに車と申告してあり車のガソリン代を払っていますと、 会社の担当者が話したり届出用紙見せれば、 実はスクーターで通常は通勤していますとあなたが言っても、 誰が信用してくれるでしょうか。またはスクーターでの 通勤をどのように証明できるでしょうか(同僚程度の証言では無理でしょう。 会社からの再度の証明であっても届出内容を確認されたあとなら信用されない 可能性が大きいでしょう)。 通販なら問答無用で保険は使えない事案になるのは 目に見えています。甘く考えない方がよいです。 代理店経由の保険より通販は数段厳しいですよ。 会社への届出を実態に合わせてスクーターにするのが通災の関係もあるので、 本筋だと考えます。保険の使用目的を通勤にするのは別の意味での ごまかしでしょう。

koutarou73
質問者

お礼

ごもっともな意見、充分参考にさせてもらいます。

koutarou73
質問者

補足

ちょっとの追加代金払えば「通勤」に代えれますから変更しておきます、こうしたら無駄な心配しなくてもいいですよね、ご意見ありがとうございました、早速変更しました。

その他の回答 (3)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

俺は通販系に加入しています。何回か事故したこ とがありますが、通勤途中なのかどうかは一切聞 かれませんでした。 俺なら「日常レジャー」にしておきます。だって 主な目的は「日常レジャー」なのですから。 週5日出勤で4日は車使っているなら通勤にします けど。ということでkoutarou73さんのケースなら 俺は一切心配しないし悩まないで日常レジャーに します。でもkoutarou73さんは悩んでいるのです からでしたら年間3000円などケチらないで通勤に したほうが絶対にいいですよ(^^) 保険よりも会社には車通勤でガソリン代もらって いて、実際はスクーターであれば交通費の横領で すね(;^_^A こっちの方を考えるべきだと思いますけど。 さらにスクーターで事故したばあい、会社に報告 した内容と違うということで労災を使ってくれない かもしれません。(実際は合理的な経路であれば 通勤手段はなんであれ労災使えますけど)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

通勤使用かどうかは実態で判断します。 会社に申告かどうかは関係ありません。 ただ、通販の場合には事故があって、毎日通勤のガソリン代を もらっていることを日常通勤であるとして、支払い拒否の材料にする 事がないとは言えません。 そのためには通勤定期券の提示とかで、日常は電車、バスなどでの 通勤であることを証明できるようにしておきましょう。 通勤使用の条件は通常は年間を通し月平均15日以上を通勤に 使用している場合を言いますが、保険会社により異なる場合も ありますので、その通販の規定をよく聞いてみることですね。 通販加入で失敗するのは、よく調べもせずに加入するからです。 通販はすべて自己責任での加入であることを忘れないようにしましょう。

回答No.1

>この様な場合でもし職場への往復で事故した場合はどの様になるのでしょうか。 一番安心できる方法は、加入先のカスタマーセンターに現状を伝え、判断してもらうのが良いと想い増す。

関連するQ&A

  • 通販系損保の支払いについて

    車の使用目的は主に日常、レジャーで通勤はスクーターで行っています(損保に直接聞けば月15日未満の通勤使用ならこれで問題なしと言われました)。私の場合、仕事上夜間コールがたまにありその時は車で行きます、こういうときに事故を起こした場合、損保会社はどの様に調べるのでしょうか、こういう事で支払い拒否など受けた方はいませんか、今年から従来方から通販系に変更したためき不安になり質問します。

  • 通販系損保について詳しい方お願いします

    今年より代理店から通販系に変更しました(走行距離が5千k未満、金額が安いから)。またネット上での記載も間違いないと思っています。さて今月より18歳の同居の子供もこの保険(子供特約、全年齢担保)に含みました。  このため最近、加入した損保で事故した場合支払ってくれるのだろうか、等級引き続き(20等級)など間違いは無かったのだろうか、など心配で仕方なくなりました(契約者の私はたまにしか職場に通勤しませんが心配で割り増し払って、通勤用としました)地方のため、大きな事故した時は・・・・など心配で仕方ありません、来年は代理店に戻したほうが良いでしょうか(見積もりしましたが金額はかなりの差がありました)それとも通販系でも大丈夫でしょうか・

  • 通販型損保の問い合わせについて

    通販型損保に加入しようと問い合わせをしたら「所有者」が「ディーラー等他人」の場合、車両保険が所有者(他人)に支払われるため、所有者を「私」に変更しなさいと言われた。しかし「ローンのみならず現金購入でも所有者をディーラーにしている場合も多くそれはおかしい、損保代理店ではそんな事言われた事はない」と言ってもわからない感じでした(後日、損保代理店に聞くと車両保険は原則所有者に支払われるが問い合わせをして加入者に支払うとと言われました。こんな程度なんでしょうか、通販型損保の窓口って、事故時は大丈夫なんでしょうか。

  • 損保業務に詳しい方お願いします

    損保業務に詳しい方お願いします 自動車保険を選ぶ場合、事故後の対応のため代理店で選ぶとか通販系はシェアで見れば10%くらいのユーザーが毎年移動しているだけで損保全体で見ればわずかと言う方がこのgooで多くいますが(損保代理店の書き込みと言う噂もある?)今の若い方から見れば代理店は値段が高いだけで近隣では大手損保代理店も少なくなっていっているように思います。私は近い将来、大手といえ代理店はほぼ消えネット通販が主流になると思うのですがどうなんでしょうか。 私の事故経験から言っても事故後相手の損保代理店はすべて電話のみ直接見舞いなどなし(軽症、物損だけですけど)、また近隣に代理店が在っても他県の主要支社からの電話対応でした(国内大手損保でも)、結局通販と同じと思いますけど

  • 損保、損保代理店に詳しい方

    物損事故(いたずらによる傷)で車両保険を使用して修理しました(全額保険で修理)。さて国内1~2の大手損保ですが「この事故の担当は○○、問い合わせは平日9~17時に電話してください」と言う通知が来ました。これで疑問に思ったのは私の住所は地方の県庁所在地で近所にこの損保の支社があります、なぜ有料で県外の支社に電話しなければならないのでしょうか、また今後付き合いをしようと思う代理店もその意義が無いのではないでしょうか。人身事故なら県内支社かもしれませんがこれでは通販の損保と同じ(それ以下)と思うのですが。もはや損保代理店は募集、集金がその仕事でしょうか。

  • 損保代理店業務に詳しい方

    先日子供が自転車同士の事故に合いました。当方の過失は認めています、自転車賠償責任保険(学校で個人的に加入)の適応と思い大手損保に連絡しますと「お宅は加入してませんよ」と嬉々として担当代理店から連絡がありましたが、当方の保険証書の番号を伝えると「あっ」と言い訂正して来ました。次に開き直って示談交渉は無いから自分でやってくれ(これは約款に書いてありますから当然です)と言ってきました。今時この程度の損保代理店って有るんでしょうか、団体加入の場合パソコンに入力はしない(今の時代に)のですか、よく国内損保代理店は通販系とは示談交渉が違うななんていうのは妄想と思うのですが。 追伸:保険証券は大事に持たなければいけないと思いました。

  • 自動車保険の更新(日本の大手損保と通販とで迷っています)

    自動車保険の更新が近づいているのですが、 現在入っている日本の大手損保で更新するか 通販に変えるか迷っています。 今までの大手損保にそんなに不満があるわけでもないのですが、 (現在の保険会社と契約してからは事故が無いせいもありますが) やはり通販に比べて値段が高い! ただ、 事故時の対応(代理店さんが直接来て話を聞いてくれるとかではなく、 電話だけでもかまわないので、どのくらいフォローしてくれるのか等)が 本当に良いのなら別に高くてもそのほうが良いとは思うのですが。 また、相手が悪くこじれた場合などが心配なのですが、 その場合は日本大手損保の方が面倒見がいいでしょうか。 (通販でも同じように弁護士特約等つけておけば  保険会社としての対応は変わらないのかな。) 日本の損保は外資に比べて出し渋りとかあるのでしょうか? 事故後、自分が契約している特約などでも こちらから言わないと出さない、等の話も聞いた事があります。 ちなみに、 現在乗っている車はもう新車購入してから10年なので、 もちろんエアバック・ABSともについていません。 条件としては30歳以上・家族限定で考えています。 車に乗る頻度は、休日に1日くらいで、 通勤では週1.2回(往復で7kmくらい)です。 ながなとした質問で申し訳ないのですが 経験者の方、業界の方などアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 損保関係の方に質問です

    先日損保会社にメールで直接質問したら予想通り「担当代理店から直接話させます」と言うメールが来ました。この自動車保険に入る時担当者と会って話をした時「人身傷害とは:怪我した運転手におりる保険」「搭乗者保険とは:怪我した同乗者におりる保険」と説明を受けたのでこの様な程度の担当者に相談したら間違いの元、今後は直接フリーダイヤルで損保会社に相談しようと思いました。教えてほしいのは(1)今後相談する場合はやはり直接会社に問い合わせでよろしいでしょうか。別の疑問ですが損保代理店に勤めている方は自動車保険約款を暗記などしないのでしょうか、私程度でも自動車保険約款を拡大コピーし読んで事故の時に備えているのですが・・

  • 自動車保険に詳しい方お願いします

    通販系損保の安さに引かれて加入しました、条件は前年齢、通勤担保にしました(最近18歳の息子が運転開始のため)、加入条件での落ち度はないと思いますがここで不払い等の事を聞きますと急に不安になります(1回事故があると翌年は加入を拒否等?) また週1回しか通勤に使用で、ムダですが条件も通勤使用にしています (高額賠償の時不払いの可能性がありますから)これは私の単なる心配なのでしょうか、こんな事考えるなら代理店形の損保に戻すべきでしょうか。

  • 自動車の任意保険について・・・?

    自動車の任意保険で、車の使用目的があります。 日常レジャー使用か、通勤使用かによって 保険料が違ってくるようです。 保険会社によっても違います。 月に通勤が20日以内だったら、日常レジャー使用。 それ以上であれば、通勤使用。 あるいは 週に通勤が3日以内だったら、日常レジャー使用。 それ以上であれば、通勤使用。 等、様々です。 そこで、お尋ねですが、もし事故を起こした場合 それが通勤であったか、そうでなかったか また、通勤許容日数(日常レジャー使用の場合)内で あったかどうか、どのようにして調べるのでしょうか? 先日、新聞にて日常レジャー使用目的の保険であったが 為、通勤途上の事故に対して保険がおりなかったという 記事を読みまして少々気になりました。 私の場合、滅多に通勤で車を運転する事はありません。 しかし、たまには通勤で運転する事もあり得ると思い ます。 このような場合でも、通勤使用の契約にしておいた ほうが無難なのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう