• ベストアンサー

ちくのう

sukiyaki111の回答

回答No.5

私も小さい頃から、蓄膿気味でした。学校の耳鼻科検診では、先生に「耳ヨシ!のどヨシ!鼻・・・ちょっと悪いね」と言われておりました。先日耳鼻科でレントゲンを撮ったところ、軽い蓄膿症でした。週に一回、吸引してもらい、薬を毎日のみました。そうしましたら、ほぼ直りました。風邪をひいたとき鼻をかんでも、黄色い鼻水がでなくなりました。

noname#4914
質問者

お礼

週1回くらいなら通えますね。 吸引と薬で治るのなら通ってみたいと思います。 また鼻になんか突っ込まれたり気持ち悪いのとか痛いのが嫌だったので。たしか、鼻からカメラ入れて口まで通されたような。 でも違う病院にいったらまたレントゲン撮らされそうですね・・

関連するQ&A

  • 蓄膿症

    鼻詰まりについて 15年以上前から鼻詰まりが酷く、一時期は蓄膿症の治療をしていましたが、途中で辞めてしまいました。 それ以降、鼻詰まりは改善することなく、今に至ります。最近は喉に痰が絡まってるような違和感、痰を切ろうもしても切れません。 それに加えて、鼻詰まりや毎日片方の鼻しか通っておらず、通る鼻も交互に変わります。朝鼻をかむと、黄色がかった鼻水が出ます。 数ヶ月前に耳鼻科に行きましたが、蓄膿症ではないと言われ、鼻炎の薬を出してもらい飲んだら、喉の違和感は多少消えましたが、鼻詰まりは変わりませんでした。 また耳鼻科にかかろうと思いますが、この症状を聞いて、蓄膿ではないのでしょうか? ずっと昔から蓄膿だと思っていたので。 また、このタイプの症状は治療すれば治るのでしょうか?

  • 蓄膿症?

    3ヶ月前に蓄膿症にかかり、耳鼻科で治療を受け、完治したのですが、ここ2ヶ月ほど、鼻がつまったり、痰がからんだりしています。耳鼻科ではレントゲンをとっても、なんともなく、蓄膿にはなってないということなのですが、粘り気のあるものが鼻の奥にたまっている感触があり、鼻をかんでもなかなかでてきません。必死でかむと時々塊で透明なはなや、時々は黄色いはなもでてきます。痰も喉と鼻の間あたりにずっとからんでいるのですが、なかなか口からもはきだすことができません。たまに吐き出した痰やはなに血が少し混ざっている事もあります。蓄膿以外の何か他の病気なのでしょうか?

  • たんがつまる

    私は毎日何回か、なんかのどにつまってて「ンン!」って力を入れています。たんを吐くまではしないんですけど。 うちの父はタバコを吸っているせいか毎日必ず何回も洗面所、風呂、トイレ、部屋でも「グワッ!グワッ!」ってたんを吐いています。もうそれがすごい気持ち悪いんです。 でも私もはくまではしないけど似たような声出してやってるんです。もうすごくいやなんです。つまりやすい遺伝でしょうか?それともタバコ吸われているので空気が悪いとか。私は吸いません。 あと、体調悪いときなのか昨日、今日なんてもうずっと鼻水がのどに延延流れてきてるんです。 あと、前に入院していろいろ検査をしたときに「ちくのう」と言われました。結局退院して治らないまま治療はやめてしまいました。「ちくのう」も原因でしょうか?けど耳鼻科系のところってすごく苦手で。そのちくのうのときも鼻から管みたいなカメラかなんかつっこまれてもういやでいやで。 でも、女でたんがつまってるなんて嫌すぎです。どうしたらすっきりするでしょうか?たんがつまるのって病気なんですか?

  • 蓄膿症?

    一年くらい前から、いっつも喉に痰が引っかかっている感じがあったのですが、最近になって、痰というよりかは、粘り気のある鼻汁であることに気がつきました。粘り気があるせいか、流れて落ちてくるということはなくて、常に喉の奥に粘り気のあるものが留まっているといった感じです。そして、この症状が出始めてから喉が何となく毎日痛いです。 ネットで調べてみたところ、蓄膿症にそのような症状が多いと書かれていましたが、鼻づまりも朝起きた時に少しあるくらいで、頭痛もたまにするものの気にならない程度で、もちろん鼻も出ません(喉のほうに行ってるみたいですが)。こんな感じでも蓄膿症だということはあるのでしょうか? 今耳鼻科にかかっているので、GW明けに行くつもりですが、このような症状の時はどのような検査(?)をするのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 蓄膿症で耳鼻科に通っているのですが。

    こんばんは。蓄膿症で現在耳鼻科に通っております。 数回通ったのですが、治療は毎回、鼻の奥から何か吸い取ることと、鼻から蒸気を入れることです。飲み薬はいつももらいます。このようにして、いつかは直るのでしょうか。現在のところ、通院前とあまり変わらないような気がします。  あと、鼻から吸い取る治療が凄く痛いのですが(いつも涙が出てしまいます)、こんなに痛いものなのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 蓄膿症について

    半年以上前から、喉に違和感があります。痰なのか鼻水なのか分からないのですが、垂れてくるので飲み込むのですが、飲み込んだ物体がまた喉に戻ってきます。鼻と喉の間辺りに何か溜まっているような感じがして、逆さになってみたりしてとろうとするのですが、できません。仰向けになっているときに飲み込むと喉に詰まって呼吸ができないこともあります。そこで先日病院に行ってカメラ?を鼻から入れて検査してもらったのですが、異常はなく、鼻水と痰を抑える薬をもらってきました。しかしあまり変化がありません。色々ネットで調べていくうちに蓄膿症ではと思ってきました。これって蓄膿症なのでしょうか?

  • 蓄膿症

    こんにちは 蓄膿症とはどんな病気で、治療はどんなでしょうか? 3週間前から風邪のような症状が続き、内科→耳鼻科と行きました。 どれも薬が効かず24時間鼻づまりが治りません。 最後の耳鼻科で、風邪後アレルギー鼻炎になってしまったと言われ、 飲み薬で治らないと蓄膿症の可能性ありと診断されました・・・ 毎晩鼻がつまり息が苦しくて夜中何度も目が覚めます。 最近では鼻で息が出来ないせいか喉が痛く咳がすごくでます。 蓄膿症の知識が全くないので、もし経験された方や詳しい方が 居たら是非教えていただきたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 蓄膿についてお聞きしたいです

    蓄膿についてお聞きしたいです 3~4年前に蓄膿になり、耳鼻科にかかりました その時は完治まではいかないですが、かなり症状が治まりここ数年落ち着いていました しかし2~3ヶ月前にやめていたタバコを吸いはじめたとたん、蓄膿の症状が出始めました やはり慢性的な病気ですし、タバコは止めてネットで蓄膿について調べるとなたまめ茶が蓄膿の症状を緩和?してくれると聞き、飲んでいます でもあまり緩和される様子がなく、明日耳鼻科に行く予定です お酒が大好きで毎日のんでいるのですが、蓄膿にかかった方でタバコやお酒を控えるようにお医者さんに言われた方いますか? 健康を考えると控えるのが一番だとは思いますが、飲酒・喫煙は蓄膿に深く関係してますか?

  • ひどい蓄膿の治し方を教えて下さい。

    私は15年くらい蓄膿とアレルギー鼻炎に悩んでいます。 風邪のひきはじめは、普通の鼻水が2、3分毎に大量に出て、この症状が2、3日続きます。 その後、黄緑色の痰が2週間~1ヶ月くらい出ます。 特に起床後は濃度が高く、緑色をしています。 咳をゴホッとすると、口から痰が出ますが、その後鼻からも痰と同じように黄緑で粘い痰のような鼻水が大量に出ます。5分~20分感覚で 痰を吐く、鼻をかむことを繰り返します。 特に私の痰は濃度が高く、量もかなり多いです。(ティッシュを3枚くらい重ねないと溢れそうなくらい) 今まで耳鼻科に何度も通いましたが、こういった症状の時にいくら薬を飲んでもほとんど効きません。 これは、鼻が悪いのでしょうか?肺が悪いのでしょうか? どのような治療方法や薬がいいのか、どなたか教えて頂ければありがたいのですが。

  • 蓄膿症なのでしょうか…?

    以前の質問で回答して下さった方々、ありがとうございました。 質問なのですが、最近…というか2~3ヶ月前辺りから、鼻の奥が臭い気がします。蓄膿症なのかと思ったのですが鼻をスッと吸った時、鼻水を飲み込んだ時に得に臭いがきます。 耳鼻科にでも行こうかと思ったのですが、母から手術しなきゃ蓄膿症は治らないと脅され…行くに行けずじまいです。 今朝は、蓄膿症自体は大した病気じゃないから放っておいて良い、と言ってましたが…自分自身凄く心配性なので気になって仕方がないんです。 やはりこれは蓄膿症なのでしょうか。また、そうならば早く耳鼻科へ行った方が良いのでしょうか? 良ければ、お答えお願いします。