• ベストアンサー

日本語能力試験の語彙につき質問させていただきます。

日本語能力試験の一級に参加したいです。 ある参考書で下記の単語を見かけたのですが、ちょっと難しい感じです。 このような単語はよく使う言葉ですか、覚える必要ですか、よく使ったら、やっぱり覚えたほうがいい気がすますから。 ーーーーーーー それとなく こんがらかる ばてる もつれる 埒があかない とがめる 綻び 廃れる ーーーーーーー この八つ単語を例をとして挙げますが、日本人にとって、馴染みですか、 不勉強すみませんご、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

残念ながら、いずれも会話の中で登場します。 「彼にそれとなく伝えてください」 「あなたが会話に加わると、話がこんがらがる」 「夏は暑いので、外で活動するとばてる」 「あなたと話していても埒があかない」 「彼に悪気がないので、特にとがめる必要がないと思う」 「私と彼との間に綻びが生じた」 「家は、きちんとメンテナンスしないと、すぐに廃れる」 など。

tempbasichosoku
質問者

補足

ご回答してくれてありがとうございました やっぱり語学って、難しいですよね。単語の数はけっこう多いですよね。

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

日本語はあからさまに言わないという特徴があります。 「それとなく」は覚えた方がいいでしょう。 副詞 それと示さずに。遠回しに。の意味 それとなく注意する。 それと無く誘いかける。 「こんがらかる」 自動詞5段 もつれてからまりあう。混乱する、 話がこんがらかる。頭の中がこんがらかる。 「もつれる」 自動詞)下1 絡み合ってまつわる。 舌がもつれる。足がもつれる。 混乱する 話がもつれる。事件がもつれる。 「埒があかない」 物事がかたずかない。はかどらない。 みだれる。 話し合いの埒が明かない。 とがめる 他動詞 人の過ちを非難する。 気がとがめる 人に対して悪いことをしたと心に痛みを感じる。 すたれる 使われなくなる。流行しなくなる。いらなくなる。 あの店も昔とはうってかわって、すたれてしまった。 これらの言葉は 文中にどの言葉が合うか選択する(  )に入れる問題などに よく使われます。覚えておいた方がよいでしょう。

tempbasichosoku
質問者

補足

ご回答してくれてありがとうございました。 やっぱり教科書にはよく見えないですが、全部よく使えますよね。

noname#146604
noname#146604
回答No.2

「今度あの人にあったら、それとなく伝えておくよ」 「この問題はややこしくて、頭がこんがらがる」 「今日も暑くて、ばてそう」 「緊張して足がもつれる」 「素人だけで話していても埒があかない」 「悪事をとがめる」 「ちょっとしたことがきっかけで、友情にほころびが生じた」 「今は流行っていても、時間がたてば廃れていくものだ」

tempbasichosoku
質問者

補足

ご回答してくれてありがとうございました。 >「素人だけで話していても埒があかない」 “素人だけで話していて”ってどういう意味ですか。 “素人だけに話しかける”という意味ですか。

関連するQ&A

  • 外国人のための日本語能力試験

    アメリカ人が日本語能力試験の3級と4級をめざしています。それぞれに必要な日本語単語、文法書をさがしているのですが、英語で詳しくかかれたものがまだ見つかっておりません。どなたかこの件について知っているかたがいましたら、お知らせください。宜しくお願いします。

  • 日本語能力試験 JLPT

    2020年内に日本語能力試験を受験したかったのですが、申し込み期限を過ぎてしまいました。 日本語能力試験の代わりになるような、他の日本語能力を評価する試験があれば教えて下さい。 娘が中3で帰国子女です。高校入試の際に、参考資料として提出できればと考えております。

  • 日本語教育能力検定試験参考書

    日本語教育能力検定試験を受験したいのですが、独学で勉強を始めようと考えています。そこで、独学でこの試験に合格された方は使用した参考書・問題集を教えてくだい。

  • 日本語教育能力検定試験について

    日本語教師をやっている/目指しているかた、ご回答ください。 日本語教育能力検定試験って、実はどうなんですか? ⇒ 使える?/使えない? ⇒ 参考になる?/ならない? ⇒ 他の検定試験の方がいい?それは? 広くご意見いただきたいです。

  • jlpt日本語能力試験

    こんにちは、アメリカ育ちの高校三年生です。最近母親にjlpt日本語能力試験のN1を受けてみたら?と何度も勧められます。その後いろいろ調べたところ、jlptのホームページに日本語能力試験を受けられるのは日本語が母語ではない人のみと書かれていました。外国育ちのハーフではあるのですが生まれた時から日本語を使っているので一応日本語も母語であるという認識でいます。もちろん英語も母語であるわけですが日本語能力試験を受けていいのかよくわかりません。この場合日本語が母語ではないという設定で試験の申し込みをしたほうがいいのでしょうか?(国籍は日本とアメリカの二重国籍です)

  • 外国人の日本語能力の色々な試験について

    海外在移住者です(私自身は日本人です)。 外国人の日本語能力をはかるためには「日本語能力試験」、 日本の大学や専門学校に留学したい場合は「日本留学試験」、 就職用には「BJTビジネス日本語能力テスト」という3つがあることを知りました。 実際のところ、日本移住を目指す人々にとってこれらはどれくらい役立つ試験なのでしょうか。 一時期、日本は資格ブームで「保持していても何の役にも立たない資格試験」が山のように現れた記憶がありまして これらの試験はたとえば日本人が英語能力をはかる際に最も気にするTOEICやTOEFL(アメリカ圏)、IELTS(イギリス圏)に相応するほどのパワーがあるのでしょうか。 また以前(2008年頃)、日本のビザ申請の際にこれらの日本語試験資格取得者を優遇するという案件はその後、どうなったのでしょうか。 どなたか実社会におけるこれらの試験の効力について詳しいかたがいらっしゃいましたら どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本語に困っています。

    私2年くらい日本語を勉強していた。最近日本語がどこが一番難しいのに気づいていました。それは文法と漢字ではない。語の数が多いというです。 次のはただの例であります。 1.実 木の実 フルーツ 果実 果物 果樹 (ニュアンスの差をわかりますが、私の母語で二語しかしりません) 2.「戦争の後」じゃなくて「戦後」です 「学校ら家に帰る」じゃなくて「下校」です。 3.「し」の意味。 4.見る 見つめる 見守る 見捨てる 見逃す 少年アニメで使われる言葉もたまには意外です。「くしゃ」とか「いちもくりょうぜん」とか(回答者は私よりよく知っています)。日本で少年は本当にそんな言葉わかりますか? 以上は事実、そして問答無用です(ですから日本語がそれで日本語です」。 JLPT1 「日本語能力試験」 高級には10000語が必要です。それは冗談なのですか。ただ10000語で少年漫画も読むことは難しいだと思います。私の目的は一般小説を読めるようになるということです。でも今の私は本当に落ち込んでいます。忠告お願いします。  

  • 日本語の語彙力を上げるには

    私の日本語能力の大半はアニメによって習得したものです。アニメを一回見てから二回見るとき新しい単語に出合った場合その単語を引いて手帳に書いて毎日「最低10日」復習することで覚えます。「私は日本語を書くと話す練習がないからその方が苦手なので御免ください」 会話を100パーセント把握するのにその会話にある語彙を全部わかるとは限らないなのです。意味を文脈で推測するのも大事な要素ですから。今の私の問題は時間です。新しい単語が増えれば増える程復習の時間が長くなります。私は一日ずつ新しい50語を覚える「実力ですけど一日のエネルギーを必要としているから今の私には日本語勉強一途になるのは無理です」には最低2時間がかかります。毎日4時間新しい語を学びそして2時間復習することは2:1の割合になるのです。その割合には効率があるのですか。 私には毎日4時間があれば 新しい語の数を気にせずアニメを満喫して、たまたま気に入る分からないキーワードがあれば記録じゃなくて引くだけで気が済む「復習なしってこと」でしょうか それとも、3時間新しい語「25語」を見つけて1時間復習するでしょうか 私に効率的な学び方を教えてください。 お願いいたします

  • 08年日本語能力試験(一級)

    08年日本語能力試験(一級)の成績は電話で調べることができますか。その電話番号は何ですか。 教えていただけませんか。ありがとうございます。

  • 日本語能力試験2級はN~に当たりますか?

    日本語能力試験の制度が変わりましたが、過去に2級を持っていた人は N~になるのでしょうか? 又、1級保有者はN~ですか? 教えて下さい。