• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新生児を抱えてのムリをしない挙式の時期は???)

新生児を抱えての結婚式のベストな時期は?

momonnga44の回答

回答No.4

産後だと子供の出産祝いの後でまた、結婚式用のご祝儀を包ませることになります。 今4カ月なら体調次第で、出産前に式をあげてしまう事をおすすめします。 けじめの為と思うなら、出産祝いの前にけじめをつけて欲しいのが参列者としての願いです。

関連するQ&A

  • 入籍後の海外挙式について

    4年前に入籍をし、今年5年目に入ります。授かり婚であったため当時は結婚式をせずにそのまま親族の顔合わせ(お食事会)をしたのみでした。今回やっと結婚式をあげられる機会にめぐまれたので、海外での挙式を考えております。ただ、子供もいるので今後のことを考え、できるだけ最小限な挙式を考えております。両家の両親のみに参加してもらうとするとおおよそ費用はどれくらいかかるのでしょうか? 結婚してだいぶ経つということも考慮し、どなたかよい回答をお持ちでしたらお願いいたします。

  • 新生児の様子

    生後18日になる♀ベビーの様子について質問です。 とにかく、よく寝ます。授乳時は起きますし、若干のグズリもありますが寝てしまえば、周りが煩くても寝続けます。手がかからずいいこだなぁと思っていましたが、「ふともしかして耳が聞こえないのか??」と思ってしまいました。 新生児の聴覚検査は受けましたが、1か月検診時に結果が伝えられるとのことで今は全くわかりません。 新生児ってこんなに起きないものですか??

  • 新生児の抱っこひも。安く長くコンパクトは無理?

    もうすぐ出産を控えています。 産後の1ヶ月検診の時に抱っこひもをを使いたいのですがいろいろ調べたらベビービョルンのものが良さそうと思っています。 ですが今後のことを考えて子供が歩けるようになった時抱っこを嫌がって歩くとしたらバッグにコンパクトにしまえる抱っこひももほしいと思っています。 でも買いなおすにしてもどれもお高いですし次の子も出産できるか分からないのであまり買いたくない気持ちもあります。 ベビーカーは使うことがないので買いません。 産後何ヶ月かはあまり出掛けませんし新生児から使えると言ってもベビービョルンはかさばるしどうしようと思っています。 スリングはどうかなと思ったのですが、最近では赤ちゃんの股関節に良くないと何かで読んでしまい使わないほうがいいのかな、と・・・ 街中はエルゴだらけで子供が歩いているときはママさん達は腰に抱っこひもをだらんとぶらさげていてだらしなく見えるのでなんとかコンパクトなものにしたいのですがやはり皆さんエルゴタイプのものをずっと使うのでしょうか? エルゴにはインサートつければ新生児から使えますが私の身長が150センチないのですごくバランス悪く見えます。 悩みすぎて時間がなくなってきました。 いっそレンタルにしようかと考えていますが周りにレンタルした人がいないのでもしいらっしゃったら体験談を聞かせてほしいです。 また、レンタルにしなくてもこんな工夫で新生児から使い安く抑えて長く使ってるよと言う方がいらっしゃったらコツなんかも知りたいです。 条件がありすぎて申し訳ありませんがなんでもいいのでよろしくお願いします。

  • 授かり婚での結婚式

    私は現在26才で生後2ヶ月の子持ちです。 授かり婚で、悪阻が酷く、貯蓄も少なかった為、結婚式は挙げずに、入籍から9ヶ月が経ちました。 皆さんにお聞きしたいのは、授かり婚で入籍から日が経ち、子どももいる場合、結婚式を挙げるべきかどうか、ということです。 同じような質問もあったのですが、改めて聞いてみたいと思いまして…;; 元々あまり結婚式にこだわりがなく、入籍したての頃は、知り合いや友人に式はどうするのか聞かれても、「挙げないかなぁ」なんて答えていました。 しかし、先日、友人から、「○○(←私のこと)の結婚式、楽しみにしてるから!私、何でもやるよ!」 と言われまして。。 すっごく嬉しかった反面、式を挙げるとしたら、金銭面から来年の秋くらいになってしまうことは必至で、「入籍から2年も経つのに今更?」と、招待客に思われてしまうのが怖いです。。 友人のように、楽しみにしてくれている人もいますが、一方で内心しらけた人がいる結婚式って…、挙げる意味があるんでしょうか;; 現在、私自身の気持ちとしては、ブライダル関係を調べているうちに、挙式って楽しそう!、と感じ始めています。 挙げた方がいい、 いや今更でしょ、 など、ご意見頂きたいです! ちなみに、楽しみにしてくれている友人を招く為にも、親族だけでの式は考えていません。

  • ハイテンションな新生児?

    生後1ヶ月の新生児の息子なのですが授乳の後、量が足りていないのか 寝付けない様子で泣きこそはしないのですが手をバタバタさせたり 声をあげて騒いでいます。夜になるほどハイテンションになり、 例えば22時に授乳を終えたとすると2時頃まで目はパッチリ、時々ぐずるといった具合です。 お腹は空いていないのか、おっぱいをあげてもあまり飲みませんし、 ただ眠くないようです。 口寂しいのかもと友人におしゃぶりを勧められて試したのですが、ペッと出してしまってあまり好きではないようです。 このような経験がある方いらっしゃいますか?

  • プチ挙式を挙げたいIN静岡

    半年前に入籍を済ませました。でき婚ではないので子供はいません。 諸事情により、一般的な披露宴を行うことができないのですが、けじめとして、ちいさな結婚式を挙げたいと考えています。 東京や大阪の方では、10万円以下でできるパック挙式があるみたいで羨ましいです。 何度も検索しましたが、静岡県内(中部以東)にそのような夢のプランを扱っている式場が見つかりませんでした。 どなたか、ご存知の方、教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • 新生児の夜のうめき声

    質問させてください 生後1ヶ月弱の新生児がいます 昨日の夜中、結構長い時間うめいていました いままで、突然「う~ん」というくらいはあったのですが、昨日はずっと「う~ん、う~ん」と言っていました おしめも濡れていなくて、隣に寝ているので特に室温も寝苦しかったことはないと思います(エアコンで28度設定くらい) 3時頃に授乳後もやはり寝付いてからうなってました そんなことありますでしょうか?

  • 生後2ヶ月足らずで挙式&披露宴出席

    私が出産後2ヶ月弱である時期に義妹が結婚式をするという報告がありました。夫婦、赤ちゃんともに招待されます。 主人の帰省先でもある結婚式会場まで車で3~4時間。赤ちゃんを連れてとなると、休み休みで5時間は見ておきたいところです。 当初は私の出産間近に挙式を予定しており、私が「遠方だからさすがに出席できないかも・・・」と言ったので上記日程に変更。 それでも生後2ヶ月はちょっと・・・配慮の足りない感が否めません。 (何においてもだいたいそんな感じなんです) 私にとって初めての赤ちゃん。慣れない私にとって、まだ首もすわっていない新生児の遠出は心配でなりません。 でも義父母にはぜひ赤ちゃんを見せてあげたいし、私も義父母の喜ぶ顔が見たい。 里帰り出産される方から聞くと生後2ヶ月での遠出はできなくもないとのことなので、できれば一緒に帰省したいと思います。 でも・・・一緒に帰省したとしても生後2ヶ月で挙式&披露宴というのは少しひっかかります 私自身の考えですが、厳粛な挙式の場に赤ちゃんを連れていくのは非常識だと思っています(事情にもよりますが) 先日出席した友人の挙式は、誰かが連れてきた赤ちゃんの泣き声で台無しになり非難の嵐でした 挙式場で「泣いたら退席」というバタバタした姿も、私は好ましくないと思っています また、披露宴会場においても「タバコの煙・大音量の音響・まだ免疫もない新生児が大人数にまみれる」といった理由から私はあまり出席させたくありません だからといって「帰省はするけど、式&披露宴は遠慮して家で待機してます」というのも大変言いにくいです(>_<) 嫁姑・小姑関係は良好ですが、姑たちは感受性が鋭く?、きっと主人が何か言ってくれても「嫁が旦那に言わせた!」と思われそうです(>_<) 帰省先で誰かに預けるアテもありませんし、預けたところで授乳をどうしていいのやら・・・ とにかく初めての出産なので、赤ちゃんにとってのベストもいまいちわからないのです みなさんならこのような場合どうされますか?アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 出産後の挙式について

    現在10ヶ月の男児ママです。 恥ずかしながら、できちゃった婚でまだ挙式を行っていません。 主人は全くやらないという考えなのですが、私的にはどうしてもやりたいです。と、いうのはお互いの両親に申し訳ない気持ちでいっぱいで、顔を合わせられないからです。。。 安くても子供がいても、形でもいいから挙式をして主人のご両親と私の親に安心してもらいたいと思っております。 なのでどなたか私に、子供と一緒に挙式ができる情報 や費用など教えて頂けないでしょうか。 経験された方のお話もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 新生児は超夜型?

    教えてください! 生後8日目の新生児(初の子ども)に関してです。 産院では母子別室だったので、自宅(実家ではありません。)での育児をはじめて4日目となります。 うちの子は日中爆睡(3時間から5時間位寝続けます。)しますが、夜11時頃のその日最後の授乳を境に目がパッチリして全く寝ません。夜中授乳してもおむつを替えても泣きまくりです。 そして、朝6時くらいに眠りにつき、そこから爆睡モードに入ります。 新生児はまだ昼夜の区別がついてないといいますが、こんなものですか? 現在、母乳(おそらくそれほどの量は出てないと思います)とミルク(80mL/回程度)の混合で一日6~8回授乳しています。 夜型を少しでも治す為に、昼間起こすべきですか? (今は、授乳や排便で起きるor泣くまで寝かせています。) それともこのまま当分は過ごすべきものですか? また、治すべきでしたら、他に良い方法が別にありますか? 何ぶん、すべてが初めての事で戸惑っていますし、親の方がほとんど寝れなくてへろへろな状態です。 アドバイスくださると嬉しいです。

専門家に質問してみよう