• 締切済み

もみじ(株たち)の剪定教えてください

3年程前に庭にもみじを植えました。当分はほって置いていいという話でしたのでそのままにしていましたら随分大きくなりました。(高さ2メートル50センチくらい)4,5本ずつ一緒に植えられている株たちというものらしいです。自分で剪定しようと思うのですが、最終的にどんな形を目指して切ればよいのかわかりませんので教えてください。(実際の形がわかるようなHPがあれば知りたいです)

みんなの回答

  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.1

モミジは、そんなに手入れをしなくてもよい樹木といわれています。植えられたときは、多分2mぐらいの大きさで植えられたのではないでしょうか。 株立ち(かぶだち)ということなので、葉が重なって少しうるさくなっているかもしれません。 モミジは成長が早いから、多少剪定に失敗してもすぐに樹形が回復しますので剪定は楽です。 剪定方法は、 1.大きくする場合 高く伸ばすには、枝の先端を残し、横枝の先端を詰める。詰め方は、三叉になっている真中の枝を切る。 木の下の方の下枝は、全部切り取ると幹が見えてすっきりする。 2.大きくしたくない場合 枝の先端をを詰める。 どちらにしても、共通することは、 3月になると樹液流動が始まるため、剪定は落葉直後から1月中までに終わるようにする(これ以外の時期に剪定すると、切り口から枯れが入る場合がある)。 自然樹形を楽しむように整枝剪定を行い、いらない枝の剪定は、できるだけ若い枝の時に済ませ、どうしても太枝を切りたいときは、太い枝を途中から切ることは避け、大中小と枝を配っていく。切り口には塗布剤や癒合剤を塗る。もみじ類は刃物を嫌うといわれ不用意に太枝を切ると切り口枯れやすいです。 では、剪定するときに、どういった枝がいらないか? 内側に向かって伸びている中枝、これは、所々切ります。ツンと株元から伸びている徒長枝、これは元から切ります。枝と枝が交差していたら、外へ向いている枝ぶりのいいのを残して切ります。幹から吹いている胴芽は全部、取ります。こんなところでしょうか。 選定方法については、以下のURLを参考に

参考URL:
http://www.hometeien.co.jp

関連するQ&A

  • 紅葉の剪定について

    20年くらい経った根元から2本立ちの紅葉があります。高さは5m弱で幹の直径は10cm強です。 元々は格好が良かったのですが4何前の移植時に枝枯れを起こし、それ以来たいした剪定を していないので全ての枝が上に向いて伸び放題で格好が悪いです。 出来たら段作りみたいにしたいのですが。 大胆に剪定したいと思いますので、コツと注意点をご教授願います。 また参考になるHPがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 紅葉の剪定方法がわかりません

    幼い頃に種から育てた緑色のモミジが、2mほどにまで育ちました。 太くなった幹を見て、自分の成長と重ねたりしています。 しかしこのモミジ、枝振りが変なのです。 一本の枝から5本ほどの枝が伸びていて、 まるで手のひらを開いたような枝振りです。 非常に格好が悪いのです。 だからといって放っておくと、たくさんの枝が伸び放題となり、 これまた格好が悪いのです。 数年前に何度か剪定を試みたことがあるのですが、 翌年になると、上記した、手のひらのような枝が伸び始めます。 そこで、モミジの剪定方法やその時期などを 教えていただけませんでしょうか。 ちなみにこのモミジ、まだ花が咲いたことのない、2mほどの若木です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ヤマボウシの剪定について

    2mくらいの株立ちのヤマボウシですが剪定が必要かどうか どなたか教えてください。 5本ある株のうち2本が伸びず低いままです。 その2本の株は先端が四方に別れ1本が真横に太く伸びてきました。 ヤマボウシは自然な形が良いと言われますが2mなのに 庭の大部分を占めそうです。 別れて真横に伸びた枝を切れば、まだ短い中心が伸びるのでしょうか? こうなるのも葉が密集しているから横に枝が伸びたのでしょうか? 株の中心がうっそうと葉が多いんですよね。 地面からすぐ上にも小さな枝で葉がいっぱい出てきました。 こういった葉は剪定したほうが幹も太くなるのでしょうか? 教えてください。

  • ★もみじ2本は植えすぎでしょうか?

    1週間前、庭(玄関前)に、もみじを2本植えました。 ・イタヤもみじ(1.3m) ・青龍もみじ(1.8m) 植栽場所は、南東:ほぼ1日よく日の当たる場所。 約6〇cm×6〇cmの正方形を形どったスペースです。 このスペース周囲はピンコロ石で囲まれてあり、近くには、玄関アプローチ(樹脂仕上げ)とガレージ用土間打ちコンクリートがあります。 更に、このスペースに、2本のもみじの他、玉竜を敷き詰めました(100ポット近く)。 今はまだ2本のもみじも小さいものなので、2本植えてちょうど良いバランスに思えるのですが、今後何十年先・・・この小スペースに2本のもみじは植えすぎでしょうか? しかも玉竜まで植え付けてしまいましたし・・。 実家近くのもみじは、かれこれ20年以上になるそうですが、やはり幹も相当太く、1本だけでもかなり大きくなっています。 理想としては、今後の剪定によって、2mと1.8m位のもみじをそれぞれキープしたいのですが、剪定によって木の高さを維持することは可能なのでしょうか? 皆様のご意見、お願い致します。

  • 柿の剪定

    庭に50年物の蜂矢柿があります。太さが15センチ。昨年1メートルの高さを残して大工さんがバッサリ切りました。その後4本の立派な枝が垂直に60センチほど伸びています。この前旅行先で農家の柿の樹形を見たらびっくりしました。幹は太いのですが高さ1メートルのY字形で、2本の左右に伸びた枝野長さが30センチ程度で、そこに新芽が伸びて柿がなっていました。高さも人間の高さ、場所もとらないので、庭先にはもってこいだと思いますが、剪定方法がわかりません。今60センチに伸びた枝を剪定する場合、2~3芽残して切るべきか、上の先端から2~3芽部分を切るべきか困っています

  • ナギの木の剪定

    お世話になります。 なぎの木(梛の木)という樹木の苗木をいただいて、庭に地植えしています。 最近、枝葉が伸びてきたため剪定したいのですが、ネットで調べてみると大木になるらしく、そのままではとても我が家の庭で育てられる木では無いことがわかりました。 できれば、高さ2メートル、枝の幅1m以内で収めたいと思っています。 現在の高さは50センチほどです。 剪定の方法などのアドバイスをお願いします。

  • 芝桜の剪定について教えてください、今年庭に芝桜の苗を10株ほど植えまし

    芝桜の剪定について教えてください、今年庭に芝桜の苗を10株ほど植えました、日当たりのよいところは、横に広がって行きそれと同時にぐんぐんと上に伸びていますが、これは刈り込みをしたほうがいいのか、又するならば何センチぐらいがいいのか、どなたか教えてください?

  • 赤松の剪定

    庭に赤松が二本あります.今まで父が剪定をしたり、職人さんにお願いしたりで、それなりの形になっています。今年父からその庭を引き継ぎました。できればこのまま形良くしておきたいのですが、プロの方には3年に一度くらいしか頼めません。それまでの間、素人ができることはどんなことでしょうか。剪定教室とか本でよく勉強してからハサミをいれた方が安全でしょうか。今のところ片方は元気ですが、もう片方は元気がないように見えます。

  • コノテガシワの剪定

    よろしくお願いします。 庭のコノテガシワが大きくなってきたので剪定しようと思います。 コニファー類は自然の樹形のままが良いことは十分承知していますが、広大な庭ではないので仕方ありません。 通常のバリカンで刈ってしまってよいのでしょうか? 金属に弱い、というようなことを読んだこともあるのでお教えください。 コニファーでも「「熊さん」の形に剪定してあるものもあるくらいだから、平気平気」という人もいます。

  • ヤマモモの剪定

    お世話になります。 庭ににヤマモの雄株と雌株が植えてあります。両株ともに樹高が7m強の頃に上部の幹部をカットし、現在は5m程です。 さて、雌木の幅が大分広くなってきたので、剪定をして樹冠を少々狭くしようと思うのですが、雌木の実の数に余り影響を与えない剪定の季節は、いつなのでしょうか? 因みに、1年おきに大量の実が出来るのですが、今年は殆ど実の出来ない年にあたっています。 雄木の剪定は、毎年気になる時に行なっており、決まった季節に行なっていませんが、かなり太い枝を切り落としても、その直ぐ脇から芽吹きが有るので、ヤマモモ自体の樹勢はかなり強いと理解しています。 宜しく願いします。