• ベストアンサー

紅葉の剪定について

20年くらい経った根元から2本立ちの紅葉があります。高さは5m弱で幹の直径は10cm強です。 元々は格好が良かったのですが4何前の移植時に枝枯れを起こし、それ以来たいした剪定を していないので全ての枝が上に向いて伸び放題で格好が悪いです。 出来たら段作りみたいにしたいのですが。 大胆に剪定したいと思いますので、コツと注意点をご教授願います。 また参考になるHPがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.4

No.2です。  ご質問についてですが >落葉後剪定しようと思いますが太い枝もバッサリやって大丈夫ですかね?  冬期なら大丈夫ですがあまり太い枝を切るのは下手をするとそこから  腐ってしまうこともありえますのでお勧めしません。   そのような剪定が可能なのはもっと成長の早い、樹勢の強い木です。  例えば珊瑚樹、カシ類、銀杏、ヒマラヤシーダーなど等。  紅葉の場合はすこしづつ枝葉を残した状態で枝の太さも段階を 持たせたほうが形は乱れず綺麗なはずですよ。 >樹高も3.5mくらいに抑えたいのですが上部もバッサリやっても大丈夫でしょうか?   高さとしては最適ですね。 4mを超えると管理が大変ですし それなりの三脚が必要になるでしょう。  現在5mであるなら毎年50センチ程度のカットで抑えたほうが  よろしいです。   そのほうが木にストレスを与えないでしょう。 植物も生き物ですからあまり乱暴な剪定は止したほうが・・・・。  いつでも切れるんですから急ぐ必要はないですよ。

maro345
質問者

お礼

ありがとうございます。 気長に形を整えていこうと思います。

その他の回答 (3)

noname#88701
noname#88701
回答No.3

2日前にお得意さんの料亭のモミジを剪定してきました。 「野透かし」といって自然でさっぱりとした感じに仕上げる方法です。 「深山透かし」とも言います。 職人技ですが、実際には難しいものです。 枝振りや葉の繁り具合を見ながら、枝を透かしていくのですが 経験を積まないと、自然できれいな感じに仕上がりません。 また、早く行うために、鋏だけではなく、小さな枝は手で折って摘むようにもやっていきます。 手入れの済んだモミジは爽やかできれいに見えます。 素人の方でしたら、少しはラフな感じになっても良いと思いますので、手入れの仕方のポイントをお教えします。 込み入った枝を透かす    絡み合っている枝を切る    ふところの小枝を少なくする    左右対称の片方の枝を切る 伸びた枝を切る    強い枝を切って小枝を残す    残った小枝先が自然に見えるようにする    葉を切らない    刈り込んだようにしない ちょっと難しいですね。 でも、モミジはあくまで自然形が美しいので、刈り込まずに、枝を透かしてやってみて下さい。  

maro345
質問者

お礼

詳細に渡る回答有難うございます。 伸び放題でうっそうとしている枝をアドヴァイスいただいたように 透かしてみたいと思います。 自然形にする自信はありませんが、さっぱりして良いような気がします。 今に時期が剪定時期かどうかわかりませんが明日にでもトライしてみます。

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.2

 モミジなど「カエデ類」は枝が四方八方に出ますので適期に剪定をしたほうがいいですね。  剪定時期は一般に落葉後1ヶ月目から2月一杯で完了させます。 芽だししてから成長期の梅雨までは剪定はお休みです。  夏は当然やりません。   段作りといってもそう簡単ではないようですね。 わたしも挑戦して ますがまだまだ良い形にはなりません。  基本的には込んだ枝や車枝、三又枝は真ん中を切り落とすように しています。 なかなかこれはという形にはなっていないのが 現状です。  毎年少しづつやっていくしかないですね。

maro345
質問者

お礼

回答有難うございます。 写真まで有難うございます。 立派な紅葉ですね。 落葉後剪定しようと思いますが太い枝もバッサリやって大丈夫ですかね? 樹高も3.5mくらいに抑えたいのですが上部もバッサリやっても大丈夫でしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
maro345
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 紹介いただいたHP参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 紅葉の剪定方法がわかりません

    幼い頃に種から育てた緑色のモミジが、2mほどにまで育ちました。 太くなった幹を見て、自分の成長と重ねたりしています。 しかしこのモミジ、枝振りが変なのです。 一本の枝から5本ほどの枝が伸びていて、 まるで手のひらを開いたような枝振りです。 非常に格好が悪いのです。 だからといって放っておくと、たくさんの枝が伸び放題となり、 これまた格好が悪いのです。 数年前に何度か剪定を試みたことがあるのですが、 翌年になると、上記した、手のひらのような枝が伸び始めます。 そこで、モミジの剪定方法やその時期などを 教えていただけませんでしょうか。 ちなみにこのモミジ、まだ花が咲いたことのない、2mほどの若木です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 売られている形の良い庭木の枝は、どうして細いのですか?

    売られている庭木は、さすがにプロが育てただけあって、 形が良いですよね。 一方、自分で庭に植えた木は、手入れもなかなか出来ず、 当然伸び放題で形も悪いです。 この形の悪い木を剪定して、かっこよくしようとするときに、 いつも思うのですが、 売られている庭木は、幹から伸びている枝が細く、見栄えが良いです。 ところが庭に植えっぱなしにしていた木は、枝が太いと思うのです。 どうすれば、幹から伸びている枝を細い状態で保ち続けることが出来るの でしょうか? まめに剪定をしていれば、枝が太らなくなるのでしょうか? それとも、太くなった枝は根元から切り落とし、 新たに出てきた枝を伸ばして仕立て直し、形を維持し続けるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 剪定について教えてください。

    剪定について教えてください。 モクレンの上の方の枝にこぶができ、また枯れてきてしてしまったため、下の枝のもとまで伐採しようかと思っています。ただこの木は枝をかなり落とされていたため、そこまで切るとほとんど枝がない状態になってしまいます。 今、胴ぶきの小さい芽が少し出てきていてその芽が育って枝になってくれるといいなと思っているのですが、モクレンは基本自然樹形であまり伐採するものでもないと聞きましたので、切った後から枝は出ないのかと不安に思っています。 かと言って、このままにしておくのも不安なのでどうしたものかと悩んでいます。(上の枝は全く葉がでず、きのこが生えてきてしまうほど枯れています。下の方の枝はきれいな葉が出ていてまだ元気です。) 幹の直径は10センチ程で高さ2mはある木です。枯れてなさそうなところまで切ると1mほどの高さになる、かなりの強剪定です。 剪定にお詳しい方、何卒ご教示の程宜しくお願いします!!

  • 大王松の剪定法

    ずいぶん前に大王松の鉢植えを購入しました。大きく成り過ぎたので小さくしたいのですが、剪定の時期が分かりません。形も変になってしまい、どうしたら良いか困っています。好きな大きさにバッサリ切って仕立て直すことは出来ますか?その時の切り方と切る時期や注意点を教えて下さい。 現在の姿は、高さが3mほど(2mで維持したい)で一本の幹に2~3本の枝(50cmくらい)があります。しかも幹の下半分には枝がありません。購入時は傘が開いたような、噴水のような一本仕立ての面白い姿だったのに哀れな格好になってしまいました。修正出来ないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • コノテガシワの剪定

    玄関脇に枠を作って土を入れ、小さなコノテガシワを3本植えました。 20年経つととてつもなく大きくなってしまい、道にはみ出した格好になっています。 剪定して小さくしようとすると、葉がなくなって軸(幹と枝?)だけになるように思います。 思い切って短くしてしまっても、また葉は出てくるのでしょうか?木そのものが大きくなってしまったので植え替える方が賢いのでしょうか?

  • さくらんぼうの育て方

    うちの、さくらんぼうの木何ですが、挿し木してから4年経ちますが今年も花が咲きません、もちろん実もなったことがありません。背丈は1.5Mほどで幹は直径7cmぐらいです! また、枝の根元に瘤が出来ていて、幹がデコボコしています、なぜ この様になってしまったのか また どうすれば ちゃんと実が付くようになるのか どなたか教えてください! お願いします! あと 剪定するには、いつどのようにしたらよいのでしょうか あわせて教えていただけると幸いです。

  • さくらんぼの木の剪定について

    我が家に長男の入学祝いに市からもらったさくらんぼの木がありまして、7年ぐらいほとんどホッタラカシの状態です、毎年花は咲きますし、実もなってます。ガ、枝がどんどん伸び、夏ごろ毛虫もたくさんわきます、又葉は紅葉する前にかれて散ってしまいます、貝殻虫もわきます、消毒の時期と種類、又剪定の時期とやり方をご教授ください、お願いいたします。又木自体あまり大きくしたく無いのですが、すでに幹、または太くなっている枝から、枝が出てくることは無いのでしょうか?

  • 雪柳の剪定について

    ユキヤナギの剪定方法を教えてください。 以前、こちらで質問しました。 http://otasuke.goo-net.com/qa6312506.html 質問1、 以前は母が左の絵のように綺麗にしていました。数年前、アパートの周辺の雑草を刈りにくる人が刈ってしまい、矢印のところで一度切断されてしまいました。切り口が見えて、新しい枝が四方に伸び放題となり、非常にみっともなくなってしまってます。 以前のようにもどしたいのですがどうしたらよいでしょうか。 自分で試したのは、枝から新しく生えた枝を挿し木して新しく作り直そうと思いましたが、挿し木用の土を使い、水を切らさないようにしましたが、根付きませんでした。 そこで、株分けし、別々で育て、切られたところがわかりにくいよう剪定しましたが、葉が落ちた冬にはどうしても切り口が見えみすぼらしくなります。 質問2、 剪定の仕方を調べていて、開花した枝は切るとありましたが、開花した枝はどのように見分けたらよいでしょうか。 質問3、 春は花、夏は綺麗なグリーンの葉、秋は紅葉、冬は立ち姿と、年中楽しめると思います。しかし、花は終わった次期に強く刈り込んでしまうと、夏の綺麗なグリーンの葉があまり楽しめなくなります。しかし、冬に剪定すると春の花が楽しめません。どのように剪定すると花も葉も楽しめますか?

  • 紅葉の移植

    3年前に植えた高2・3メートル根元幹径7センチ位の紅葉同じ敷地内に移植したいのですが今の時期はどうなんでしょうかもし可能であれば方法と注意点を教えた下さい。

  • しだれ紅葉の救済方法

    我が家のしだれ紅葉(約3.5m)が昨年の台風で被害を受け、対処むなしく秋には上半分が完全に死滅しました。この厳冬期にこれ以上の被害進行を抑えるため太い枝(と言うより支幹)の強い剪定をします。 そこで質問ですが強い剪定をする際のポイントがあればご教授ください。(今まで剪定は真冬、タバコ以上の太さは切らない。の2ルールしか知らずにやってました) もう一つ質問ですが盆栽サイズではしだれ紅葉は挿し木ができると聞きましたがこれだけの成木でも挿し木は可能でしょうか?あれば具体的な方法を教えてください。