• ベストアンサー

信用取引をしない人の理由は何?

よく信用取引は危ないとか素人は手を出すなとか言いますが、いったい何%くらいの人が信用取引をしているのでしょうか? 私は前回のバブル期前後に数回の株取引を経験しています。 バブル崩壊前は全ての株価が上がり、崩壊後は全ての株が下がりました。 よく成長の望める会社の株を・・・などと言いますが、そんな株はごく僅かで素人が見つけられるものではないと思います。 普通の株は平均株価に強い影響を受けて上下していますよね。 過去の例を見ると平均株価は下げのトレンドに入ると1-2年くらいは回復しないようです。 この様な時に素人がどんな株を買っても殆どの銘柄は下落の一途を辿り、損失を出すのは目に見えていると思います。 それ故、この10年ほど休んでいました。(信用取引の知識は殆どありませんでした) しかし、信用取引を調べてみると買い付け余力の範囲内なら、危険な事ではないし、今後、平均株価が下げのトレンドに入った時には現物買いはせず、信用売りが当然の取るべき方策と思うのですが如何でしょうか? (バブル崩壊期に株で皆が損をしたと言われますが、信用売りした人は大儲けではないでしょうか。私の認識は間違っていますか?) 掲示板などで調べてみても、信用取引をする人は少ない様ですし、失敗したと言うことも強調されているようです。 私は信用取引をする時は、下げトレンドの時の信用売りのみ・手持ち資金の範囲内で堅実にやりたいと思っています。 それでも素人は信用取引を避けた方が良いでしょうか? ちなみに、現在は口座を作るだけで実際に信用取引はしません。 来年以降そんな時期が来たら対応出来るように準備をしたいと思っています。 経験のある方がおりましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159369
noname#159369
回答No.17

「下降トレンドに入ったら信用売りの方が良い」というのは、誰もが認識していることですね。 この考え方自体は、至極自然なことです。 問題は、自己統制という心理的な問題でしょう。 あなたの決めた「余力内」というルールなら、問題もありません。 それを一字一句変更せずに厳守する自身があるのならば、実践すべきだと思います。 ただし一般論的には、鉄の心でも持っていない限り無理でしょう。 損をすればそれを取り返そうと、儲かればさらに儲けようとする、というのは普通の人間なら当然の心理です。 これは、今あなたが何を言おうと、実際その場面に直面しなければ分かりません。 誰もが自己統制に100%の自信を持てないから、「信用取引は危険なもの」と認識され、「下降トレンドに入ったら信用売り」という当然のスタンスを取れないのではないでしょうか。 それから、下降トレンドを見分けるのも簡単なことではありません。 5月から日経平均がゆるやかな上昇を見せています が、それも後になって分かることです。 それをあなたはここまで続くと予想できましたか? 今後さらに上を目指すのか、下へ向かうのかどっちでしょうか。転換点は突然やってきます。 また下降トレンドと言っても、上下を繰り返して結果的に下げていくのであって、毎日下げ続けるわけではありません。 上昇トレンドで騰がる銘柄を見つけるのと同様に、下降トレンドで下がる銘柄を見つけることも難しいことです。 実際に、ここ5月からの上昇トレンドで儲けていない人は多数存在しています。 あなたの考え方自体は当然のスタンスですが、儲けることは簡単ではないでしょう。

kikiryuu
質問者

お礼

現在、3銘柄ほど保有しておりますが、やはり買い時より売り時の判断に苦慮しております。 上げても下げても、もう少しと思ってしまいますね。 おっしゃる事が一つ一つ「本当にそうだなぁ」と思えます。 空売りは自分に自信がついてからにし、いただいたご意見を忘れずに精進したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

信用まだ作ってません。 当然、下げトレンドでは売り優勢です。 信用の証拠金範囲外になる場合(ストップ高の、担保株ストップ安) の場合、対処できる必要があります。 一応基準として、最低30万円の保証金 預かり資産100万 株券の評価は 東証8割 店頭7割 終値ベース 以上より、最低限必要な資金 株式の保有 時価160万以上 現金50万 委託保証金20万 万一の現金(保険代わり)50万 の合計280万です。 なお、保障最低ラインを割った場合、即入金で、 基準値に戻す必要が在る。 知恵をつけるより、現物で資産を増やす知恵が必要です。 140万の資産を300万円以上に「保つことが出来たとき、信用の仕組みを理解できるようになります。 そうなれば、貴方も今の質問に「アホらし、こいつ。」と思えるようになります。

kikiryuu
質問者

補足

必要な資金の説明がよく判りません。 現金のみで考えると、仮に100万円の証拠金を預けると約300万円までの取引が出来る。(私は6割程度までしか取引するつもりはありません) 50万円の信用売りをして株価が急上昇→100万円以上になってしまった。→不足分の追証を入れる 簡単に言えばこんな事と理解していますがいかがでしょうか。 また、「アホらし、こいつ。」とありますが、私の質問のどの部分がアホらしかったでしょうか。 たぶん「初心者が訳も判らず・・」といった感じかと思いますが、具体的な部分がありましたら是非お知らせください。(不快感から言っているのではありません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NRTBKK
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.5

>>最近、余裕資金の140万円スタートで始めました。  昔、証券会社にいたのですが、失礼ながら、そういうお客さんは、「ゴミ」と上司が社内で言っていましたよ。上司が「ゴミあさってこい!」というんです。  当時私のいた会社では、信用取引は最低1000万円以上の預かりが基準でしたよ。  最近は、インターネット取引が増えてきて昔とは違うとは思いますが、やはり信用をするにはある程度の余裕が必要だと思いますよ。  いずれにせよ140万円ぽっちで信用をやるのは止めた方が良いですよ。

kikiryuu
質問者

補足

私は初心者なので聞きたかったのは、 (1)平均株価が下げのトレンドにある時(1-2年のスパンで)は当然・信用売りが有効だ。 (2)信用取引も証拠金で損失をカバー出来る範囲で信用売りのみであれば危険はそれ程無いのではないか。 以上の認識は、間違えないかという事です。 「信用取引は危険」と他の方の回答にもありましたが信用取引に危険な要素はあると思います。 しかし、信用買い・自己資金の3倍まで・・・と言うのはやるつもりはありません。 また失礼ながら証券会社のセールスの言うことを聞く気はありません。(ちなみに経済学者の言うことも信じていません) それと新たな疑問ですが何故140万円ではやめた方がよいのでしょう? 最初は50-80万円程度しか信用売りに投入するつもりはないのですが・・・ なお、質問にあるとおり現在は現物買いです。 来年以降そういう時期が来た時のために知識と決断力を備えておきたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#2です。 >あくまで、平均株価下げのトレンドが続く場合に、信用売りが有効な手段・と考えているのですが、いかがでしょうか。 それはそのとおりだと思います。 私が記載させていただいたのは、信用取引に関する一般的な危険性に関してだけですので、自己資金に対する認識が十分ある方であれば問題ないと思います。 先物等と異なり、株式の場合「売り」で入るには信用取引しかないわけですし・・・。 長期の上げ下げだけを予測して投資する、と言う方向性であれば、外貨信用取引/先物(貴金属系などは比較的トレンドが予測しやすい)もありますよね。 ちなみに、個人的には現在は株価は下げトレンドには無いと考えておりますが・・・。 円もそろそろ下げる気配?と言う感じですが、ひょっとしたらまだあげるかもしれないし、なんともいえません。 この辺に関する私の認識は、結局「上げる」「下げる」を予測する丁半博打と変わらないなぁ、と言うところです。 株式については、平均株価が下げトレンドでも、銘柄によってはあげることもありますよね。下げトレンドにあるときに上がる株を買うと言うのも醍醐味のひとつと思います。上がる株が一つも無いときは買わない(ことわざに「休むも相場のうち」とありますよね)。 先物や外貨など「上がる」「下がる」しかない世界と異なり、株式にはさまざまな銘柄があり、またそれを判断する材料も多々あります。うまく情報をつかめれば、かなりの確率で上がる株を予測することも可能です。 信用売りのせいで平均株価が余分に下げてしまっているという面も否めませんし、株式の本来の楽しみ方(?)と言う面から考えると株式信用取引は少し邪道かなぁ?と思う次第です(あくまで、個人的な考えですので気分を害さないでくださいね)。

kikiryuu
質問者

お礼

>結局、丁半博打と変わらないなぁ。 確かにその通りだと思います。 「市場全体が下げのトレンドにある時」などと言っても、後でチャートを見るから判るんで、その時はほとんど丁半博打ですよね。 余裕資金・株で遊ぶ金などと書きましたが、やはり大切なお金です。 熱くなって無茶な事だけはしないように、自戒していきたいと思います。 >下げトレンドにあるときに上がる株を買うと言うのも醍醐味のひとつ 残念ながら、私にはそんな能力も情報収集力も無いようです。 >休むも相場のうち 休み続けて13年も経ってしまいました。 信用売りをやれたら、「休むも相場のうち」でいけると思うんです。 >信用売り・・平均株価が余分に下げてしまっている・・株式の本来の楽しみ方・・信用取引は少し邪道・・・ 経験が浅くそこまで考えたことはありませんでした。 今後、daibutsudaさんのレベルの達する事が出来れば・・・と思います。 #2については一般的な危険性との事ですが、信用取引の危険性を知りつつも泥沼にはまり込む方が多いのでしょう。  「信用売りなら過去の13年間も株式投資が出来たなぁ・よし!来年以降・時期が来たら信用売りだ」と多少浮かれた気分があったのを再確認出来ました。 ご忠告を忘れずにやっていきたいと思います。 (特にリミッターの件) もう少し皆さんのご意見を待って質問を閉じたいと思います。 今回はご丁寧な回答を、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feel_r
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

こんにちは daibutsudaさんの答えは私はすばらしいと思います 私も以前は信用取引もしたことがあるのですが 私の取引していた証券会社は預金額(証券でも可)で 最低300万円預けていないと出来ませんでした そして信用取引の上限額はおよそ預金額の2.5倍でした 300万預けて750万分買える(または売る)ことができます 確かにうまくいっているうちは儲けは普通にしているときとは 全然違います。 しかし信用取引は六ヶ月で処分しなくてはいけません そのときにどうなっているかです あと信用買いでは300万円分信用買いしますと 倒産したときに300万円赤字になります しかし信用売りでは3000円の株を1000株信用売りして その後あがってしまったとします 我慢していたのですが期限が来たときには 高騰してしまって7500円まで上がってしまったとします そのときの損は450万になります もし手を出される場合はこのあたりも考えて 十分慎重になさってください ただ知り合いでは信用売りで大もうけした人がいるのも事実です 参考になれば。。。

kikiryuu
質問者

補足

早々のアドバイス・ありがとうございます。 私は平均株価が、明らかな下げのトレンドに入った場合の信用売り(値上がり後も余裕資金で決済できる範囲で)しか、やるつもりはないです。 値上がり時の危険も了解しています。  自分の能力を超えた取引はやらないつもりです。 (当然・信用買いもやらない) また、信用売りは短期勝負で損切りは早めにするつもりです。 6ヶ月の期限というのは十分な期間と思いますが、甘いでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

株式信用取引はしたことはありませんが、先物は少しだけかじったことがあります。似たようなものだと思いますので、ちょっとだけ私の考え方を記させていただきます。 先物に始まる信用取引は「自分の資金力の上限を超えた取引を可能としている」点がポイントです。質問者のおっしゃるように、自身の資金力を把握したうえで行うのであれば、少ない資金で大きな利益を得られると言う点で、資金の少ない人にとっては魅力に見えます。 しかし、これはリミッターのない車を運転しているのと同じことになるのではないでしょうか?リミッターがないため、危険なスピードも出せるわけです。質問者は危険なスピードさえ出さなければいい、とおっしゃっているわけですが、スピードが自分にとって危険なスピードに近づいてきた時に、後ろからあおりを受けたらどうするでしょう? 自分にとって危険なスピードへとあくせるをふみこんでしまうことがあるのではないでしょうか? リミッターのある車であれば、そこでスピード頭打ちになりますのであきらめざるを得ません。 上記のことを信用取引に当てはめて考えてみると、「もうちょっとくらいなら大丈夫」「もうちょっと辛抱すればまた戻す」などという考えが頭をよぎった時、自分の資金力を超える投資へのリミッターがない、と言うことになると思います。 たとえば、資金力上限が100万だったとします。信用取引で、評価額-100万1000円になったとします。さらに、あと1円株価が上がれば、-99万9000円になるとします。でも自分の資金力は100万ですから、本来100万1000円マイナスになった時点で取引をやめなければなりません。 そこであなたは取引を中止できますか? 答えがYesの人は、信用取引をする資格があると思います。 ちなみに、私はNoなのでもう先物・信用取引は二度としないと決めています。熱くなりやすい人には無理、と考えております。

kikiryuu
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 確かに自分でリミッターのスイッチを入れるのは、現実に直面すると難しいのでしょうね。 一応、私は「自己の資金力を把握したうえで行う」つもりでいます。 具体的には50万円預ければ、30-40万円程度の信用売りしかしないつもりでいます。 これなら多少目算が外れても大丈夫ですよね。  株で遊べる自己資金に危険が及ぶ前にはリミッターをかけるつもりです。 (ここが一番心配なんでしょうけど・・) 市場全体が下げのトレンドに有れば、まず2倍3倍に上げる株はほとんどないと思います。 3倍位までOKだから30万預けて90-100万円の株を買うのは愚の骨頂だと思います。 ところで、平均株価が下げのトレンドにある時には、当然 「信用売り」という私の考えはどうでしょうか? 当然のことと思うのですが、何故多くの人がやらないのか不思議です。 この様な時には、現物買い・株式所有の方が、資産を減らすという意味では遙かに危険な行為だと思うのですが・・・ 信用取引の特徴はいろいろあるようですが、「自分の資金の3倍までイケる・・・」というのは興味がなく、絶対に踏み込んではいけない領域という認識です。 あくまで、平均株価下げのトレンドが続く場合に、信用売りが有効な手段・と考えているのですが、いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NRTBKK
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.1

素人云々と言うよりも、その人の資産が問題でしょう。 資産運用はポートフォリオが必要なので、資産が少ない人はリスクがある信用取引にお金は回せないでしょう。 例えば、当面使わない現金預金が1000万円以上ある人だったら、そのうちいくらかを信用取引に回しても良いと思いますよ。

kikiryuu
質問者

補足

最近、余裕資金の140万円スタートで始めました。 リスクのある勝負ですから、100万円程度の損失は覚悟してます。 私は平均株価が明らかに下げのトレンドに入った場合は、資金のうち・いくらかではなく、全額を信用取引の口座に移し、その中で無理をせずに短期の信用売りのみをしようと思っています。 下げトレンドの時に現物買いや株式保有は逆に危険だと思いますが、NRTBKKさんはどのようにされてますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用取引は短期ですか? どういうスタイルがいいですか?

    信用取引の売りたてを考えてるんですが、下降トレンドに対応するためですが、信用取引は短期が基本とききました。となると下げ続けてる銘柄でもだらだら下げてる株はよくないんでしょうか?ある程度下げが早い銘柄ということなんでしょうか? 信用取引は期限もありますが短期勝負といいますのでどんな場合にやるのがいいんでしょうか? みなさん信用取引の売りなんですが、どういうスタンスでされてますか?期間やこういう動きをする銘柄が信用取引に向いてるとか、どういった状況の株を信用で取引してるか参考に教えてください。 たとえば山高ければ谷深しみたいな株で下げ始めたら下げ一方と見たら取引したりとか。 今までは現物ばかりなので手数料はともかく期限や金利を考える必要がなかったので短期、中長期銘柄によりいろんなスタイルで取引してました。 信用取引の場合は期間という点でポイントを教えて下さい。 ほかにも何か気がついたことがあったら教えてください。

  • 信用取引

    株で信用売り残よりも信用買い残が多く、さらに買い残が上昇している場面で、それと反比例するように株価が下落していったってグラフをみました。買い残が増える=株価が上昇すると思ってる人が増えてるってことで株価は上がりやすいんじゃないんですか?信用買いが信用売りより多くなったところが株価の頂点で、その後も買い残は上昇を続けてるのにきれいに反比例して株価が落ちて行ったので気になりました。信用取引の理解として何か勘違いしてるんでしょうか?

  • 信用取引

    初歩的な質問ですみません 信用取引口座を開設しているとして、ちょっと前に現物取引で50万円である銘柄を買っていたとします。その株が40万円に下がりそこで40万円で信用の空売りをした後今度は50万円まで株価が戻った場合、信用で空売りした株を返済するのに現物株を品渡しした場合と現引きで精算するのでは損益は結局同じになるのでしょうか?どちらにしても現物で購入していた株も50万円まで株価をもどした時点で処分するとゆう前提でお願いします。

  • 信用取引

    株で信用取引を始めたのですが、日経平均はどんどん上がっているのに私は大きく負けてばかりいます。 よく考えてみると、仕手株を買う事が多く 毎日ストップ高ばかり狙って買い、思惑とは逆にストップ安しそうになってばかりです。 信用取引の儲かるやり方を少し教えてください。 お願いします。

  • 信用取引について

    株の初心者です。信用取引でわからないことがあるので教えてください。 株の値段は、買い方と売り方で双方の合意がとれたところで売買が成立すると思うのですが、信用取引はどうなっているのでしょうか?現物の値段で自由に売買が成立してしまうのでしょうか?そうでないと買残とか売残とかはあり得ないと思います。 さて、それでは1日の出来高が非常に低い銘柄を狙って大量に信用で買っておいた後現物をこれまたそこそこ大量に買えば株価が上がってしまうのではないでしょうか? 現物の株価が上がったところで信用で買っておいたものを全部売って、利益を得たら現物を投げ売りすればもうけがでてしまうような気がするのですが...  どこがおかしいのでしょうか?

  • 信用取引の方が全然儲かるのでは…?

    株取引はまだ初心者です。 もっと株取引を経験したら信用取引をやってみたいと思ったのですが、 信用取引は「初心者は辞めた方がいい,ハイリスク」と聞きます。 空売りも出来るので、株価が下がる株を取引すればいいんですよね? 例えば ライブドアで700円買い100円で売る・・ 言葉の表現は違うかもしれませんが、これだと600円の利益になるんですよね。 上がる株を探すのは難しいですけど、 下がる株なら結構見つけやすい(業績が悪いなど)ので、 信用取引のが絶対儲かると思うのですが・・・ もちろんライブドアのような先が分からない、将来がハッキリしていない株で信用取引をしようとは考えてはいません。 なぜこの信用取引が危ない?取引方法なのでしょうか? (儲けが3倍ならリスクも3倍は分かっていますが・・・)

  • 信用取引 信用買いについて

    信用取引と聞くと、空売りの方法が頭に浮かぶのですが 通常の株取引のように 借りたときの株価を上回ったら売却して、売却時の価格を下回ったら購入する~ といって通常の取引のようにして利益を稼ぐ事もできますよね? 通常は空売りと信用買いを繰り返して儲けを出すんですかね?

  • 信用取引で買った株を現物株にするには?

    株初心者です。信用取引(6ヵ月の制度取引)で買った株を現物株にしたいのですが、どのようにすればよいのですか? また、その場合、例えば信用取引で買った時の株価が10,000円とします。その株が現在12,000円になっていたとしても、現物株に変える時は買った時の値段(10,000円)でいいのでしょうか?

  • 信用取引で買った株を、現引きしたいのですが

    信用取引で買った株を、現引きしたいのですが、 現引きの株価の差額で損益は生じますか? 現引きでは、信用で買った株と価格と、現引きした時の価格で損益がでるのでしょうか?

  • 取引について(現物・信用)

    委託保証金100万円 信用余力、約330万円とします。 株価100円の銘柄Aを5000株(信用買い) 株価1000円の銘柄Bを750株(空売り) 株価300円の銘柄Cを3000株(現物買い) 以上を同時に購入して、日計り取引は可能でしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。