メモリーの健全性を確認する方法

このQ&Aのポイント
  • メモリーが壊れないか心配ですか?容量さえ正確に認識されていれば、メモリーは正常と考えていいでしょう。
  • メモリーが正確に規定の容量で認識されており、アプリケーションも問題なく動作しているのであれば、メモリーは健全と考えられます。
  • 過去にSSDが壊れた経験から、メモリーの健全性について心配しています。容量が正確に認識されているか確認する方法を教えていただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

メモリーの健全性を確認する方法

マザーボードASUS P6X58D-E、CPU Intel i7 950、メモリー 24GB(=4GB×6枚)、Windows 7 Ultimate 64です。組み立ててから4カ月くらいです。 OSをIntel SSD X25-M 120GBに入れていたのですが、Word 2010で列挿入をしたときにそのWordファイルが壊れ、そのときにIntel SSD X25-M 120GBも壊れて、clean allのコマンドでSSDを修復しました。修復後はSSDは問題なく、上記の(つまり、元の)環境に接続してOSを再度インストールして使っています。 それで、SSDが壊れるくらいならメモリーもヤバイのではないかとふと思ったのですが、メモリーは一応正確に規定の容量(24GB)で認識されており、上記の再インストール後まだ2日くらいですが今のところアプリケーションを動かしていて何も不都合は生じておらず、アプリケーションは普通に動いています。 ただ、上記のようなSSDが壊れた事故の直後なので少し心配です。容量さえ正確に規定の容量で認識されていればメモリーとしては正常だ(つまり、壊れていない)と考えていいのでしょうか。容量以外にメモリーの健全性を確認する方法があればお教えいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yagamian
  • ベストアンサー率52% (91/174)
回答No.1
shozi_nk
質問者

お礼

早速にダウンロードしてテストしました。 画面からの推測ですが、8種類のテストをしかもメモリーをいくつかのブロックに分けて詳細にテストしているようですね。12時間ほどかかりましたが3回テストして3回ともErrorsが0でした。 データが消えるのが恐かったのですが、これで安心して使えます。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • yeeel
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

私も#1さんと同様のソフトを使うのが良いと思います。 無理矢理するには、Ram-Diskなどを作成して、そこに20GB程度のコピーを作成して、何度か、HDDー保存とRAM-復帰を繰り返しても、そこにあるデータのハッシュが同一であり続ければ、少なくとも、RAM-DISKとして作成できた領域については確実と言えるかもしれません。 ちなみに、私は、この方法を、外部メモリ(フラッシュ)が壊れたかどうか調べるときに使っています。

shozi_nk
質問者

お礼

早速にダウンロードしてテストしました。 画面からの推測ですが、8種類のテストをしかもメモリーをいくつかのブロックに分けて詳細にテストしているようですね。12時間ほどかかりましたが3回テストして3回ともErrorsが0でした。 データが消えるのが恐かったのですが、これで安心して使えます。 RAMディスクとハッシュ値はまだ試していませんが、外部メモリーには便利ですね。勉強になりました。 有り難うございました。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

メモリ診断ツールを使います。 簡単な起動方法はデスクトップでF1を押して「メモリ」と入力すると 1 コンピューターのメモリの問題を診断する 2 ・・・ 3 ・・・ と出てくるので一番上から起動できますよ。

shozi_nk
質問者

お礼

Windowsにもメモリーテスト機能があるんですね。 全く知りませんでした。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • パソコンのメモリーのことで質問なんですが

    自分のパソコンは今Windows7の32ビットでメモリーが4GBですが使用できるのが2.96GBです マザーボードはインテルのH55Express MicroATXMSI製 H55M-P33です メモリーを増やしたいのですがメモリーをマザーボードにさしても認識はするのですが「8GB」使用できるのは2.96GBのままです。 やはり64ビットじゃないと認識しないのでしょうか 誰か教えてください。

  • SSDの容量が2の累乗の理由

    市販されているSSDの容量って、64GB、128GB、256GB、512GBなど、 2のX乗の値であることが多いですよね。 メモリモジュール1枚の容量でも512MB、1GB(1024MB)、2GB(2048MB)、4GB、8GB、16GBなど同様のことが言えると思います。 なんでこうなの?という質問に対して、以前に コンピュータは2進数のバイナリデータを扱うから、必ず2のなんちゃら乗になるんだよ という回答がなされているのを見たことがあります。 でも、実際にはintelのSSDなどは120GBや240GBなどの上記の内容にはあてはまらないものもありますし、HDDで言えばもっといろんなバリエーションがあったと思います。 (代替セクターに使われている分が差し引かれていると考えると当てはまるのかもしれませんが) そもそも、ビットデータしか扱うことしかできないのであっても、記憶素子の集合が表せるパターンが2のX乗通りというだけであって、必ずしもその記憶素子の数が2のX乗でなければならないという理由にはならないと思います。 例えば、1バイトを記憶できる素子を900個並べたら容量900バイトのメモリーになり、 1024バイトの容量しか作れないというわけではありませんよね。 では、なぜメモリーデバイスの容量は2の累乗の値をとることが多いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 4GBメモリーの認識

    GIGABYTE GA-7VM400AM-F にSempron 2200+ にPC3200のメモリー 1GB×4枚 で4GBメモリーのマシンを作成しようと思っています。  しかし、Xeonやx86-64でないCPU では Windows上で4GBのメモリーをちゃんと認識できない という話を聞いたことがあります。 (boot.iniに/PAEオプションが必要とか)  Sempronみたいな、安いCPUでも 大容量のメモリーを認識できるのでしょうか?

  • メモリー

    MacBook 1.83GHz Intel Core 2 Duo に本来2GBまでのところ4GBのメモリーを増設してみたところ認識してしまいましたが、どんなデメリットが考えられますでしょうか?どなたか教えて頂けますか?よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリーの表示が違う?

    本日、メモリーを1GB×2から2GB×2に増設し、4GBにしました。 起動時、BIOSにてメモリー容量等をチェック、4GBの認識をしていますが、システムのプロパティでは依然2.0GBのままです。また、タクスマネージャでも物理メモリーが2.0GBままの状態です。 通常なら3.0GBの表示が出てくると思いますがおかしいです。詳しい方、ご教授願います。 <PC構成> DELL XPS600 WindowsXP MCE2005 SP3 Intel(R) Pentium(R) D 955 CPU 3.46GHz

  • メモリーとスワップ

    Windows2000のデスクトップPCを利用しています。 メモリーは、約830M(512M+256M+64M)積んでいます。 グラボは、PCI接続ですが、一応128Mのものです。 必要のないバックで動くようなものは、ほとんど止めてあります。 私の認識としては、空きメモリーの容量が足りなくなるとスワップが発生する、っと思っておりました。 しかし、ブラウザでネットを見ながら、動画をモニターの端っこで再生したりしていると、スワップが発生します。 メモリの空き容量が600M近くあるにもかかわらずです。 そうなると、動画もスムーズに再生されませんし、ブラウザの画面の切替の速度なども極端に低下します。 どうすれば、スワップが発生せずに、メモリーの空きの部分を使うようにできるのでしょうか。 これでは、メモリーをたくさん積んでる意味がないですよね。 Windowsは、メモリーの容量をアプリケーションに割当てるような設定見たことないし。 メモリーを掃除するツールを常駐させてみましたが、状況は変わりません。 掃除するまでのなく、空き容量はあるんですが^^; 何かアドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • SSD

    新しくSSDを導入してwindows7をクリーンインストールしました 無事インストールできましたが 容量が22GBもありびっくりしました 約2倍の容量です どういうわけでしょうか 教えてください SSDはインテルの120GBのものです

  • メモリー認識について

    今回4GBだったパソコンのメモリーを8GBにしました 4GBの時は空き容量が2.92GBと出ていました それで8GBにしたら増えるはずが空き容量2.92GBと表示されます        「8GBと認識はされている」 どうすればいいのでしょうか?

  • クロームブラウザに多くのメモリーを割り当てる方法は

    chromeでインターネットをやっています。沢山のウインドウとタブを開くので32GBのメモリーでは足りず、2回パンクしてそのうち一回は「DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth」と「sfc /scannow」ではエラーを直せず、ここでアドバイスをもらって解決しました。  それでその後メモリーを64GBに増やしました。「これで思う存分インターネットができるぞ」と思って始めましたが、メモリー使用率が50%なのに開いたタブが、ポツポツとネットにつながらない状態になっていきます。新しいタブを開こうとしても固まってしまい使い物になりません。タスクマネージャーでchromeブラウザを束ねていると思われる一番メモリーを食っているプログラムの優先度を「通常以上」にしましたけど変わりませんでした。自分の満足のいくだけタブを開いてもメモリー不足にはならないために64GBに増やしたのに、納得がいきません。chromeブラウザにもっとメモリーを割り当てる設定に変える事はできませんでしょうか? [環境] プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-10400 CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz 実装 RAM 64.0 GB (63.8 GB 使用可能) [ SSD ] インテル SSD 335 Series SSDSC2CT180A4K5 180GB エディション Windows 11 Pro バージョン 22H2 インストール日 2022/09/23 OS ビルド 22621.963 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22638.1000.0

  • メモリーの増設について

    所有しているノートPCのメモリーを256M→512Mへしようかどうか悩んでいます。PCのスペックは、PenM-1.1G、メモリーはPC2100、OSはWinXP-Proです。メモリーを増やした場合、下記の速度は速くなるものなのでしょうか? 1.OSの起動および終了 2.アプリケーション(Word,Excel,PowerPoint)の起動および動作、特に複数のアプリを起動している場合 3.RealPlayerやWindows Media Playerなどの動画再生時の起動など 昔のPCは、メモリーを増やすと速くなるものだと思っていましたが、最近は比較的メモリーの容量が十分であったり、CPUの速度にメモリーの速度が追いつかない、等で256Mを積んでいれば十分なのかどうか、と良く分からないところです。もしご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。また、上記以外でも、メモリーを増やすことによるメリットがありましたら、合わせて教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。