• 締切済み

XP 起動ロゴ以降でのリセット繰返し

oksereの回答

  • oksere
  • ベストアンサー率30% (66/220)
回答No.2

正常終了しなかったことによるソフト的な問題だとおもわれますが 電源がいきなり落ちたことによるハード的な面も疑わざる得ません。 私ならばもうやられてる事以外であれば、 1.最低限のハードウェア環境での起動 電源 マザー CPU メモリー(1本) VGA HDD のみでの起動 2.それで駄目なら 別のHDDに新規にインストール この機会に、SSD化や大容量HDDへの変換 3.インストール後に古いHDDをつないでデータの吸い出しで引っ越し作業 をします。

koichi-888
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。 何度か見ていたのですが、ご回答に気づかなかったようです。 実はユーザデータは他のHDDに入れてあり、問題はない(はず)と思っています。 プライマリーHDDにはシステム系しか入れておりませんでしたので。 ただ、これが大変重要な資産で、数年間にわたりセットアップと最新化した数多くの有料ソフトやフリーソフトが入っており、再びもとに戻す自信が無いのです。 →バックアップも取っていないのに偉そうにすみません。 なので、 もう環境引継できる再インストールのみが手段かと思い込んでいます。 再インストールですが、パーティションの指定で既存のWINDOWSを選んで続行すると旧環境は完全に消されてしまうのでしょうか。 引継がれると嬉しいのですが。 ご存じでしたらご教示くださると幸いです。

関連するQ&A

  • Windows xp Home 起動ロゴ表示後リセット

    元々Windows XP Home搭載のUMPCにubuntu8.10をインストールしてディアルブート環境にしたところWindows xp Home を起動、ロゴ表示後リセットして立ち上がりません。尚。ubuntu8.10は正常に起動します。どういった原因が考えられるでしょうか?その対応策をどなたかご教授下さい。困っていますのでよろしくお願い致します。

  • Windows xp Home 起動ロゴ表示後リセット

    元々Windows XP Home搭載のUMPCにubuntu8.10をインストールしてディアルブート環境にしたところWindows xp Home を起動、ロゴ表示後リセットして立ち上がりません。尚。ubuntu8.10は正常に起動します。どういった原因が考えられるでしょうか?その対応策をどなたかご教授下さい。困っていますのでよろしくお願い致します。

  • 起動するとXPロゴでフリーズする

    起動させるとXPロゴのところでフリーズします。 回復コンソールもやってみました。 BOOTCFG /rebiludもやりましたがだめでした。 HDD内にあるリカバリーをしてもやはりXPロゴのところでストップします。 新規にCドライブのシステムにXPを上書きをしてからリカバリーを試みたところ起動初期に出ていたF10でリカバリーの表示が消えてしまいました。 リカバリーのファイルは残っているので何とかしたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 また最終的にダメでクリーンインストールしたときにシャープのサイトでドライバが見つかりません。ご存知でしたらついでにお願いいたします。 機種 SHARP MEBIUS PC-XV1-7DE OS XP HOME EDITION メモリ 768MBに増設してメモリチェックはOKでした。

  • XPの起動時にロゴが薄くなりそれ以降動かない。

    毎回ではないのですが、たまにXPが起動しません。 WINDOWS XPのロゴが薄く写りそこから何をやっても動かなくなります。 パソコンの電源を切って再起動すると、WINDOWSが正しく起動されませんでしたと出ます。そこから正常起動して普通に使えますが、原因がわかりません。いろいろ調べてみたのですが、わからなくて。 わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスのほうよろしくお願いします。 CPU:Core 2 Quad Q6600 マザーボード:P5K メモリ:1G×2 ビデオカード:EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 512MB) ケース:ANTEC SOLO 電源:S12 ENERGY+ SS-550HT(550W) 今まで行った事。 ・BIOSの更新  ・電源交換(400W→500W) ・OSの再インストール

  • XPなのに起動すると98のロゴが出て起動しません。

    こんにちは。助けてください。 NECノートのLavieでPC-LL900CDを使っています。 一ヶ月程前に、「Y」と「H」とTabの3つのキーがきかなくなりました。 NECのサポートに聞いたところ、OSの再セットアップをしてください、とのことだったので取説見ながら再セットアップをすることにしました。 再セットアップは、PCを起動してNECのロゴが出たら、F11キーを押せば再セットアップメニューが始まります。 しかし、実際に再セットアップを始めると、すぐに「再セットアップが失敗しました」と出て、再セットアップが失敗しました。 そのあと再起動するとNECロゴが出た後に、通常ならXPのロゴが出るのですが、なぜか98のロゴが出て、その後に黒画面に白文字で、 「開始しています しばらくお待ちください ・ ・ ・ ファイルが違います ファイルが違います ・ ・ ・ c:\> 」 と出て止まってします。 今は保存しておいたイメージングソフトで復活させてPCを使っていますが、再セットアップしようとすると同じ現象が出てしまいます。 再セットアップの方法か、もしくはキーを押せるように戻す方法をご存知の方、なにか分かれば教えてください。

  • XPを起動できない

    まいりました。 MeとXPをマルチブートして使用していました。 C,DをMeで使用し、HDDを増設しE,Fに分けXPを新規インストールしました。 Meの、あるソフトをアンイストールし再起動したら「\system32\hal.dll」が壊れているのでインストールし直せ、というエラーがでて、PCが立ち上がらなくなりました。そこでMeをインストールし直したんですが、今度はPCを立ち上げると今まで出ていた選択の画面が出てこずにMeが立ち上がってしまいます。 XPが起動できたら修復できると思うのですが、どうしたら良いか解りません。 PCの知識は初心者レベルです。

  • XP起動ロゴ後原因不明な画面になります。

    VAIO「PCV-LX53/BP」を使用していますが、突然XPのロゴから先の「ようこそ画面」が原因不明な画面になるようになりました。 音声は正常に出ています。 ■当方で行った確認事項■ XPを再インストール時、インストール最後の設定ウィザードが表示されず音声のみでした。そのため、一旦強制終了し、再起動しましたが結果はロゴ後原因不明な画面です。HDDのフォーマットに要した時間は80GBで30分程度でした。 Windows2000をインストールすると正常に起動しました。 また別のHDD・ディスプレイに変えても結果は同じでした。本体の改造及び増設は一切行っておりません。原因不明な画面については、画像を添付しております。 どなたか原因がお分かりの方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • XPのインストールができません。

    現在Meを使用していてXPに乗り換えるために新しいIBM製80GのHDDを 買ってきてME起動後にXPのインストール作業にとりかかったのですが、 シリアルナンバーを入れてから再起動の後のデバイスチェックが 終わったくらいに突然青い画面がでてインストールが止まってしまいます。 青い画面にででた内容は 「貴方のPCにはウィルスが・・・」 と長々と英語で書かれていました。 いろいろな方法を試しましたがどうも無理なので皆様の知恵を借りたいです よろしくおねがいします。m(_ _)m _/_/_/_/_/ 利用環境 _/_/_/_/_/ 自作PCで CPU:P3 500EMHz HDD:28G (Seagate)RAIDカードで接続 チップセット:440BX メモリ:128×2MB DVD-ROM:SCSIカードで接続 CD-ROM/R/RW:SCSIカードで接続 ATAPIはFDと20倍速CD-ROMです

  • XPロゴ画面でフリーズしてしまいます

     自作のPCを利用しています。  しばらく使用することができていたのですが、パソコンの起動時に、XPのロゴ画面でフリーズするようになってしまいました。セーフモードでも起動はできるのですが、通常起動時にフリーズしてしまいます。また、再インストールしても状況が解決しなかったため、HDD等パーツも幾つか換えながら再インストを試しているのですが、変化が見られず、一向に原因がわかりません。  どなたかご存知でしたらご教授ください。

  • 再起動後、XPロゴより先が真っ暗で映りません。

    windows updateをかけ、再起動したらXPは起動するのですがXPのロゴ以降、画面が真っ暗になります。 起動音はしているので、動いてはいるようです。 再起動前を詳しく書きますと音楽を聞いたりネットを見たり、 文章を作成したりCDを作成したり仮想OSを起動したりといろいろと平行してやっておりました。負荷はかけていました。 それらを終了させ、再起動前にupdateをして今に至ります。 いろいろ試しましたが、 ・セーフモードでは正常に起動します。(D-sub) ・通常起動もDVI側を使って起動すると映る。 となっております。(ただ、モニタがアナログでDVI側はTVに延長して伸ばしているので 動作確認程度でしか使え無いためにアナログ出力必須になっています) グラフィックカードを疑いましたが、D-sub側が壊れているとしたらセーフモードでも映りませんよね。少し疑問が残ります。 一応違うカードに交換予定ですが・・・。 おとなしく再インストールがいいのでしょうか。 あと、HDD障害に備えて一応ファイルはバックアップする予定です。 環境 Pentium4 2.8CGHz メモリ 1GB VGA FX5200 (GIGABYTE) Windows XP SP2