• 締切済み

うつ病受験生。苦しいです。

okwave2007RCの回答

回答No.3

「親にもいい加減見捨てられるのではないかと思います。 必ず現役年齢で合格するように言われているので、浪人もだめです。」 こんにちわ。この文を読んで感じたことですが、 親からの期待、プレッシャーの呪縛や、 絶対に受験が失敗できない状態で、もし失敗したらどうしよう、 こんなに恵まれている自分なのに、とんでもない、ありえない、そんなこと絶対に出来ない、と 失敗への恐怖と親からの見捨てられる恐怖からぐるぐるになってしまっていて追い込まれている感じでしょうか? この期待に絶対にこたえなければいけない、そうでなければ自分はだめな存在だ、みたいな思いがありますか? だから、もう受験や勉強に対して恐怖でしかなくなっている感じでしょうか? もししっくりくるなら、この思いをなんとか対策して、ある程度心を軽くしてから出ないと、受験や今後の人生の方向性について悩みは晴れていかないかもしれないと感じました。 ------------------------------ 「いろいろな考えが溢れて自分が弾け飛んでしまいそうな感じです。」 これは とても根深いと思います。 そのいろいろな考えや上にに書いたことを含めて、どなたか、聴いてくれそうな方や、専門家に打ち明けて話し合ってある程度、すっきりさせていったほうがよいと感じました。 自分だけで抱えていると、どうしても狭くなってぐるぐるしてしまいますよね。苦痛が終わりなく循環してしまうような。 どなたか周囲にはおられませんか?もしどうしても見つからないというならば、アダルトチルドレン関係の克服経験談などを書籍やサイトで探されて、同じような経験者の克服話を読んで参考にされれば良いと感じました。 どうぞご自愛ください。それでは。

noname#140649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は少し気分が上向き、質問を投稿したときほどは苦しくありません。最近は細かい気分の上下が数十分、数分ごとに訪れる感じです。 ご回答を拝見して感じたことですが、しっくりくるようなこないような……という感じです。 というのも親は学業にいい意味で期待しておらず、とにかく現役年齢で行きたいところに行けというスタンスです。私の進路を縛るようなことはしません。 そんな寛大な親をそろそろ呆れさせてしまうのではないか、と思っています。 なんというか……私は多分okwave2007RCさんが抱いていらっしゃるイメージほど「いい子」ではないと思います。 >絶対に受験が失敗できない状態で、もし失敗したらどうしよう、 こんなに恵まれている自分なのに、とんでもない、ありえない、そんなこと絶対に出来ない、と 失敗への恐怖と親からの見捨てられる恐怖からぐるぐるになってしまっていて追い込まれている感じでしょうか? この期待に絶対にこたえなければいけない、そうでなければ自分はだめな存在だ、みたいな思いがありますか? だから、もう受験や勉強に対して恐怖でしかなくなっている感じでしょうか? 失敗への恐怖やありえないという気持ちはありますが、「期待に応えられなかったら申し訳ない」というよりは「失敗して恥をかいたらどうしよう」という気持ちに近いです。自分はだめな人間だとも思います。 つまり自分本位なのです。 自分の考えをできる限り書き出して誰かに相談してみようかと思います。膨大な量のメモになりそうですが……。 >自分だけで抱えていると、どうしても狭くなってぐるぐるしてしまいますよね。苦痛が終わりなく循環してしまうような。 本当におっしゃる通りです。気づかないうちにどんどん視野が狭くなっていくようです。 誰かに面と向かって相談することがとても怖いのでできるか分かりませんが、準備はしておこうと思います。 親切なご回答ありがとうございました。ACの書籍も参考にしてみます。

関連するQ&A

  • うつ病 再発?

    うつ病になり2年間通院と服薬をしていました。ですが子供が授かりたかったので今年の6月に服薬を辞めました。まだ子供は授かってないのですが昨日から体の震えが始まってしまいました。すごく嫌な感じでうつ病になった時の感じがしてまた始まるのかなとすごく不安になっています 心の中で気にしすぎている。大丈夫、大丈夫。と自分に言い聞かせているのですが気持ちが全然晴れません。 再発なんでしょうか? 怖いです。 また家族に迷惑をかけるんじゃないかと思ったり。 内容がめちゃくちゃですみません。

  • うつ病の大学受験生

    宜しくお願いします。何度か質問させていただいたのですけど高校3年の時に大きな病気して手術3回してなんとか命が助かったということがありました。医師ってかっこいいなあって思った。高校3年の時なんか学校行ってませんから勉強なんかなんにもわかりません。センター受けて2次受けて不合格でした。悩んだ、あんな病気にならければ大学いけたのにどうしてだと自分を責めた。そんなことしてたら卒業したらひきこもりになり自殺しようと考え、その時に感づかれ救急車で精神科に行った。そのまま入院。5月の半ばに退院して両親が6月から東進ハイスクールという予備校に行かせてもらってます。高校の時の偏差値60で今から70まで上げたい。性格が0か100なんです。70ないと駄目だとなって自分を責める。今の偏差値だって60あるかわからないです。手術で多くの金を使いましたから浪人できませんし医療系の仕事したい。医師なんか無理だろ。予備校では医療系のクラスに入っています。相談したんですね。6月から始めて医師になったやつなんかいるんですかって。います、そうとう努力してましたけどねっていってました。100%の力で受験したい。予備校の先生が実力付くには半年かかると。もうギリギリです。正直、なんの大学行って何の勉強するのか迷ってる。頭がよければ医師になりたい。現実問題それは無理なので、うつ病だしね。みんなどうやって受験校決めてるのかなって思って。

  • うつ病の方へ

    私はうつ病と診断されて4年が経過します。一時期は良くなり復職をしましたが、去年の8月に再発しました。いま通院している医師のもとで1度は良くなりました。しかし去年の8月から同じ医師の診察を受けてるのに改善がみられません。転院っていうか抗鬱剤の量が足りてない感じがします。 皆さんは医者に何の抗鬱剤を処方してもらってますか?? その抗鬱剤は効いてますか??

  • 鬱病が完治してその後、また最近おかしいです。

    鬱病が完治してその後、また最近おかしいです。 去年鬱病になり、 5月に完治しました。 (完治したとはハッキリと言われてないですが、  通わなくてもOKと言われたので完治したのだと思います。) 以前働いていた会社は、 鬱病がきっかけで会社都合で退社になりました。 今は失業保険を貰っていて、 資格取得の為に勉強中・・・なのですが、はかどりません。 何ヶ月か前に、父のブログを久しぶりに見たら、 自殺願望や離婚願望がある事が分かりました。 母はリウマチで家事があまり出来ていなかったのですが、 それも原因だとわかり、母に動くように言いました。 今はだいぶ改善されて結構動いてくれるようになったので、 もう大丈夫だと思いますが、 手助けはちゃんとしていこうと頑張っていました。 その時、彼氏も鬱病になってしまい、支えなきゃ、と必死でした。 どっちも心配で、支えつつ、勉強もしようと頑張っていたら、 気付いたら夜、眠れなくなっていました。 朝は頑張れば起きれるのですが、早く起きても夜は眠れないので気持ち悪くなるだけです。 最近では体もだるく、 動く気力が無くなってきています・・・ バイトも始めたいのに、不安も大きくて余計に動けません・・・ 怠けているだけなのか、またおかしくなってきているのか、 正直よく分からなくなっています。 頭がぼーっとしているので勉強にも集中出来ません・・・ なんだかよく分からない文、しかも長文ですみません。 今日は失業保険の延長手続きをしてきました。 もう少しで保険が切れるので、金銭面でそれが怖くなり、 かなり泣いてしまいました・・・ 何も考えれなくなって、今も少し頭が動かない状態です(文を見ていただければ分かると思います) 動こう、と焦れば焦る程何も出来なくなります。 鬱病は再発しやすい、との事で、再発したのでしょうか・・・ 家も厳しい状態なので、出来るだけ親には頼りたくないんです。 でも、いきなり働こうとして出来るものかも不安です。 バイトも経験が無いので怖くて・・・ 会社が原因で鬱病になったので働く事に恐怖を感じます。 完治した時は意欲もあって、資格を取って頑張ろう!と思っていたのですが・・・。 うじうじしている自分が凄く嫌です。 なんだかもう、よく分からないです。 無理にでもバイトを始めたらこの状態が治ると思いますか? それとも、診断結果が出るのが怖いのですが病院に行くべきなのでしょうか?

  • うつ病再発? 結婚は?

    まだ医者に行っていないので、自分だけで判断するのは良くないかもしれませんが、一時はほぼ直ったと思っていたうつ病が再発したようです。 うつ病の治療には、原因となることを避け、できるだけ安静に…ということですが、今度の再発の原因は、自分自身の結婚であります。5月に挙式を控えて、やらなきゃならないことが多すぎて、彼女やら、双方の両親やら、さらにはいろんな“外野”からあれこれ「助言」をもらっているうちに、何がなんだか分からなくなってしまいました。仕事にも影響が出始めています。 また、僕の様子がおかしくなったのを見て、彼女も、かなりの鬱状態になっています。 このまま結婚してもよいのでしょうか?延期した方が良いのでしょうか?

  • うつ病

    もう死にたいです。顔が気持ち悪いせいで異性からいじめられうつ病になり現在進行中です。アイドルのような顔に産まれればいじめられるどころがモテていたでしょう。何よりうつ病になったのが辛いです。一時期治ったのですがまた再発してしまいました。しかもちょっとしたことで…うつ病になる前の自分だったら耐えれたでしょう。こんな世の中理不尽だと思いませんか!?

  • うつ病で・・・

    うつ病で1年間ほど休職し、おかげさまで8月から復職できましたが、時々うつの症状が再発し、仕事を休んでしまうことがあります。 仕事を休んで家にいると、妻が育児や家事に一生懸命に働いており、この姿を見ていると自分が頼りなく、惨めに思えて自己嫌悪に陥ります。 復職から1か月が経った現在、職場では全く仕事が回って来ません。これが精神的ストレスとなって、うつの症状を再発させている原因なのかなと考えているのですが、1年間も休職しておきながら、上司に対して「一日中何もせずに机に座っているだけというのは辛いから、何か早く仕事を回してくれ」とは言いづらいです。 職場にいても、家にいても、いずれも自分の居場所ではないような気持ちがします。こういう状況をどう捉えて、克服すればいいのでしょうか。 教えてください。

  • はじめまして。受験勉強について相談させて下さい。

    はじめまして。受験勉強について相談させて下さい。 高校は一応進学校に通っていたのですが、16でうつ病にかかりどうしても通学することが難しく中途退学し、その後高認試験を取得しました。数年ブランクができてしまいましたが、今やっと回復の兆しが見えまして、大学受験のために予備校に通っています。 しかし、高校を辞めたことや、勉強に対する恐怖心(うつ病の再発など)からどうしても勉強することが恐く、自分に自信を持つことができません。 夢を叶えたいのに、また病気になるんじゃないか。と思うと中々全力で受験勉強に取り組むことができず、とても歯痒い気持ちで一杯です。 自信満々の人間なんていないことは承知しております。ですがこのままの状態で受験に挑むことがとても恐いです。どうやったら自分に自信をつけてあげることができるのでしょうか。 またブランクが予想以上に大きく、以前よりも集中力が続かなくなってしまい、とても焦っています。 おすすめの集中力持続法がありましたら是非ご指導いただけるとありがたいです。 長くなりましたが読んでくださりありがとうございました。 回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 鬱病の再発を防ぐには

    主人のことで相談です。主人は結婚前鬱病を患い、休職してた時期がありました。原因は異動先での人間関係で、休職して配置換えしてもらうことで回復したと聞いています。 しかしどうも回復してないと言うか、再発ギリギリなのではとずっと感じています。 眠れないとか食欲がないとかいう症状までは出てないのですが、いつも心の奥底に何かをためています。(ストレス?)物事の考え方がいつも後ろ向き・否定的で、それによってたまったストレスがたまに私達家族に向けられるのでたまったもんじゃありません。 そうやって私達に当たられることで喧嘩になるのですが、感情を抑えるタイプの人であるため、ストレスをぶつけられるところがなければ今度は鬱病として再発してしまうのではないかと不安です。しかしストレスをぶつけられるのも不本意。 実は私も主人と同時期に精神的な病を患っていました。お互いそのことを知ったのは結婚直前ですが。私は自分なりに色々と勉強して、認知両方を取り入れ(自己流ですが)、考え方のクセ自体を変えることが出来ました。 今では自分が陥りやすい悪い考え方、そう考えてしまいやすい状況が大体分かっていて、かなり楽に生きれるようになりました。日々ストレスをためないよう、楽しい道を選んで生きています。 主人にはそういう私の生き方自体も目に余るようで、それもストレスの原因になっているようです。(俺はこんなに大変なのに、何でお前ばかりラクしてるんだというように…) やっぱり夫の鬱病が再発してしまうとそれだけでも心配ですし、また休職ということになると、私もパートをしてるとはいえ不安です。それに夫婦仲もだんだん溝が出来ているような気がしますし、私は主人の顔色を伺わないといけないような状況です。 鬱病を再発しにくくするには考え方のクセを改めるのは大事だと思いますが、それをするには本人が自分で意識しないとダメだと思います。どうしたら自分のネガティブで自己犠牲的な考え方のクセを変えようと思ってくれるでしょうか。(そのような考えでも人に当たったりせず、鬱病にならないのであればよいと思うのですが) 本人もそのような考えかたしか出来ないのは辛いのではないかと思うのですが。 家族として鬱病を再発させないために出来ることがあれば教えてください。

  • うつ病になり死にたいと思うようになった

    私は去年からうつ病になり死にたいと思うようになりました。 いままではたまに思うぐらいでしたが最近では毎日思います。 彼氏と別れてからひどくなって毎日部屋から出れません。 すごく頼っていたのもあり、別れてから何もすることができなくなりました。 うつだとわかっても付き合っててくれました。 毎日しんどくて何をしていても涙が止まりません。 自分では楽しんでいるのに友達に気をつかわせてしまいます。 そんな自分が嫌です。 別れたのが大きな原因ではないです。 もともと、うつの傾向があったのか6、7年前から思ってました。 この死にたいと思う気持ちどうにかすることはできないのでしょうか? まとまりのない文章すいません。