• ベストアンサー

子供の歯並び

一歳六ヶ月検診で永久歯に生え変わると歯並びが悪くなるかもしれないと言われました。今は、ほぼ隙間なく、大人並に立派な歯が綺麗に生え揃っています。義理の母と姉が歯並びが悪いので心配です。今から出来る予防はありませんか?現時点で完璧な歯並びなだけに将来、歯が入りきらなく歯並びが悪くなると言われると心配でなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tata08
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.4

うちの息子も同じく乳歯がギチギチ綺麗に生えてて、1歳半検診で同じ事を言われました。 今6歳。 2本永久歯が生えてきましたが、1本は隣の乳歯とかぶり、歯医者さんで乳歯を少し削ってもらいました。 (うちは主人が歯並び悪く、同じ歯が同じ角度で生えてます。遺伝ってすごい 笑) 他の方もおっしゃってますが、やはり良く噛んで顎を鍛える事が大切だそうです。 我が子が通ってる歯医者ではガムを勧められたので、なるべく噛むようにさせてます。 あと、歯が隙間なく生えてると隙間に詰まった汚れが取りにくく、虫歯になりやすいので、週に2~3度は糸ようじをしてあげてね、と指導されてます。 行きつけの歯医者さんを見つけて定期的に見て頂くといいと思いますよ。

その他の回答 (5)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.6

>今から出来る予防はありませんか? 歯科医師のご回答もありますが、素人が出来る予防対策は限られています。 遺伝的にアゴが小さいとかだと後の努力で成長を変えられるものかどうかもわかりません。 もし矯正が必要になっても、当人次第で適期であっても時期をずらすこともあります。 まずは信頼できるかかりつけの小児歯科を選んで、 定期健診とともに指導を受け、相談しながら今後の方針を決めていかれてはどうでしょう? うちの子も乳歯の段階で将来矯正が必要との判断でしたが、 身体の発達状態なども考慮しないといけませんし、 なにしろ当人の性格から本当にヤル気がないとなし崩しになりかねないと考えて 大学生になってから矯正開始となりました。 それまで虫歯ゼロで即矯正開始できたのも歯科医師の先生のおかげです。 歯並びにこだわるより、まずは虫歯を作らない生活習慣を身に付けさせながら 矯正治療に対する理解を親子で深めていかれると、もしそうなっても 良いタイミングを掴めると思います。

noname#196554
noname#196554
回答No.5

歯列矯正医です。1歳6か月時点での予防というのは難しいですね。 歯並びというのは例えば顎骨の大きさであったり、それに対する歯の大きさであったり、その歯並びをサポートする舌、頬、唇の圧力の環境などによって決まるのですが、その原因の元をたどればDNAに組み込まれた情報であることが圧倒的に多いです。もちろん早期にできた虫歯、舌小帯の状態、指しゃぶりや呼吸の仕方などの機能的なものも歯並びに影響しますが、割合としては低いと感じています。そしてもし、そういった機能的なものが原因だったとすれば、改善できるのは言葉を理解できる年齢になってから。本格的な治療自体は永久歯が生え変わり始める小学校低学年くらいからが主流ですが、2歳過ぎたら歯科医院に行ってみて異常な癖がないか、舌のポジション、喋り方、呼吸の仕方(鼻呼吸の有無)などその時点で気を付けることはないかを指導してもらえばいいです(MFTと呼ばれるトレーニングなど)。例えば指しゃぶりをしている子供は、年齢が若ければ若いほど、指しゃぶりをやめるだけで歯並びが治る可能性が高い。耳鼻科に行くだけで歯並びが治るケースなど、私の友達の子供で、診療室にいくまでもなく井戸端の会話(指導)だけで幼児期の歯並びを治したケースもいくつかありますよ。 ちなみに硬いものをかむというのは、主に咀嚼筋を鍛えるという事ですから顎骨の大きさにはほとんど影響しません。「顎が大きい」というのは顎骨が大きい場合と、ただ咀嚼筋が大きくて大きく見える場合とがありますから、顎骨のサイズを大きくしたいのに筋力をつけてもたいして意味がないという事です。それ以上に顎骨に影響を及ぼしている因子を除去することのほうが重要。しっかり噛んで食べるということは、別の意味でとても大事なことですけどね。 しかし、どれだけ幼いうちからトレーニングをがんばっても残念ながら、矯正治療をしないでもいいほど歯並びがいい人はごく一握りしかいません。欧米では矯正治療は幼いうちからやって当たり前の治療なのですが、日本を含むアジアではそういう意識が未だ低いままです。治療は、ただパズルを並べるごとく歯並びをまっすぐに治すだけでなくその並んだ歯並びの環境を整えるためのトレーニングや患者さんへの知識の供給、そして歯に対する意識を高めてもらい、一生自分の歯を自分で管理できるようにする教育という意味合いのほうが重要です。すべての人に歯科医院は、歯が痛くなってから行く場所ではない、歯が痛くならないように、予防のために行く場所だという意識になってもらえればいいのですが。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

おはようございます 1歳6ヶ月ですよね。歯並び予防より、虫歯予防が大切な時期だと思います。 そして、先の回答にあるように良く噛んで、しっかりした顎を作ることですよね。 歯の矯正はもっと成長してからのほうが良いと聞いたことがあります。 今後の、乳幼児検診や、学校の歯科検診でいろいろ指摘された時に、歯科医と相談されてはいかがですか。 失礼しました。

回答No.2

歯並びが悪くなる原因の一つに、「顎の発育不良」があります。 つまり、「顎が十分に発達せず小さい為に、歯が並びきらない」という事です。 柔らかい物、余り噛まなくても飲み込める物ばかり食べたり、噛む回数自体が少なかったりするとなりやすいです。 離乳食は別ですが、普通の食事になったら、噛み応えのある食事やおやつを与える、一口をよく噛む(20~30回)食習慣をつけさせる(大人も、食べ過ぎ防止に役立ちます)、等を心がけましょう。 予防としては、この位でしょうか。

noname#188419
noname#188419
回答No.1

予防はないです。まだ1歳半でしょう?その歯並びが悪くなるといったのは 歯科医? 歯科医も松竹梅いろいろいますから あまり気にしないほうがいいですよ。 もし万が一 全部永久歯になったときに 歯並びが悪かったら 歯並びの矯正すれば済むことですから。 今 歯の矯正も 以前より安くなってますし ヘンに今心配してもしかたないです。 大丈夫!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう