• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオク 気分の悪い出品者)

ヤフオク 気分の悪い出品者

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.5

個人との取引ですから、相手の時間の都合もありますから、ある程度は仕方ないでしょう 忙しくて、家でPCをつける時間がないとか・・・ その人からすれば、文句を言いたくなるかもしれません。 安いと思われるのでしたら、時間的なデメリットも考慮している方がよいでしょうね。 ヤフオクに出品している店で取引されるとそれなりの対応だと思いますが・・・ 残念ながら、安いためのデメリットだと思い我慢するしかないでしょう 急がれるなら、店頭で購入されるのが一番早いですからね。その次に、大手のネット通販でしょう。

関連するQ&A

  • ヤフオクストア出品者と連絡こない

    9月16日にヤフオクストア出品者の商品落札しました。 私にとっては少し高い金額ですが、落札できたので出品者から連絡待つことにしました。 連絡がきて、オーダーホームから必要自己記入したら確認メールがくると言うので待つとメールきました。 確認してよろしければ入金してください。入金確認次第商品発送します。と言うのですぐに入金しましたが、4日経っても出品者から何の連絡もないです。 メールアドレスがあったので三度送りましたが、返事がきません。 不安になり入金したのに何の連絡なし・返答もなしなので、キャンセルして入金したお金を戻して欲しいと思っているのですが。出品者が対応してくれない場合どうすればいいでしょうか? 速やかに対応してくれればいいのですが、連絡こないとなると困ります。 今キャンセルするのを少し迷っています。 というのもストア的なものの構造はわかりませんし、ヤフオクの入金知らせ又は入金がいつ行われるのか知らないので、もしかするとヤフオクから通帳に入金されるまで待ってるのではないか!? と思ったからです。 それにしても知らせてくれればいいものの、連絡しても応答しない・連絡こないのは出品者としてどうかと思います。 大げさなことにはなりたくない思いと主人には内緒にしてます。このような事を言うと怒られ喧嘩になるので黙っていますが、不安だけがあります。 後で出品者の評価を見ました。悪い評価を見ると24もありました。(ちなみに良い評価は200越してたと思います) 多く出品してると悪い評価も中にはでるものですが、気になったのがありました。 私と同じく入金したのに連絡なしで5~6日経ってようやく発送され謝罪の言葉もありません。と言うことでした。 似たようなコメントも2つほどあり、こんな出品者に入札してしまったのかと深く後悔しました。 この方の様に5~6日待たされるのか、それともこのまま商品来ないのかと思うと心配で・・・ お金だけでも返してもらいたいですが、穏便にかたをつけるにはどうすればいいでしょうか? ストア的な事情を知る方教えて頂ければと思います。 何か事情があるのならばこちらとしてもまだ待ってみようと思うので、お願いします。

  • ヤフオク出品者 かんたん決済で支払って頂いたけど

    ヤフオクに出品し、落札者様がかんたん決済で支払って下さいました。 ご本人様から取引ナビで「支払いが完了しました」というナビの書き込みもあり、 「支払い手続き完了のお知らせ」メールも受け取ったので、商品を発送しました。 しかし、まれにキャンセルが発生する事もあると知り、心配になってきました。 最初のご連絡に「入金確認が取れてから発送」と記入し、「商品の発送をしました」というナビにも「金の確認が取れました」と記入して送信しています。 ちなみに、お相手の方は評価一ケタの初心者さんみたいで、かんたん決済支払い手続き完了=入金と思っていらっしゃるようです。自分も実際、勘違いしていました。結構日数がかかるんですね。 トラブル防止の為、ナビにて「その他」で、文章の訂正をした方がいいでしょうか? でも、まだキャンセルが発生していないのに訂正したり、こちらのミスもあるので、わざわざ今の時点で訂正するのも失礼にあたるような気がします。 なので、どう対応するのがいいでしょうか? 「『入金確認が取れた』と書いたが実は取れていませんでした。支払完了通知を頂いただけなのに、こちらの手違いで入金確認が取れていない状態で発送して申し訳ございませんでした。また後日入金確認させていただき、万が一不備が有ればご連絡します。」という事を伝えるべきか否か、もし伝えるならどう表現して伝えるか、アドバイスお願いします。 「落札者様。出品者でございます。先ほど商品発送案内のナビにて『入金確認が取れました』と記載し、発送手続きを完了させたのですが、支払い手続き完了メールを受け取っただけで、実際の入金予定日は後日となります。つまり入金確認が取れていないのに誤って発送してしまったという訳です。大変申し訳ございませんが、後日確認が取れてから再度入金確認連絡を差し上げます。そこで何かございましたら再度ご連絡いたします。」とすればいいですか?

  • 出品者と連絡が取れません・・・

    先週の木曜日にネットオークションで落札し、12日の夕方に(13日付け)出品者に振込をしました。 発送の連絡も何もないので おととい、正午にまず振込の確認をお願いするメールを打ちました。 今日の朝になってもまだ連絡が来ません・・ 12日入金直後と昨おとといとメールを送ってます。 他のカテで聞いたら、入金が遅いから悪いだの、 向こうにも都合があるだの言われましたが、、 (風邪で寝込んでたため土日に振込に行けませんでした。) それなら予め連絡出来ない日等、 連絡事項を掲示板等に 書きますよね?そういう出品者さんはたくさんいますし・・ 入金後ですし。金額も万単位なので なんとなく気分悪いです。 もう少し様子を見た方がいいでしょうか? その商品より後に別の人から落札した出品者様とは スムーズに取引が終わり入金後1~2日で 品物が届き始めているので何となく心配になってきました。 その出品者の今までの評価も悪くない人です。 ちなみに、入金の確認確認後1日以内に、商品を発送するとの事でした。 このような場合どうしたら無難でしょうか・・?

  • ヤフオク出品に慣れなくて、わがままな落札者!

    最近、ヤフオクに出品し始めた初心者です。 落札もあまりしたことが無いので点数も一桁しかありません 扱っている振込先もヤフーかんたん決済かゆうちょ銀行の二つでした 最近、落札者が落札した後になって、「他の銀行の振り込み先は無いんですか、ゆうちょ以外の銀行ならどこでもいいから」と言い出しました わがままだなあと思いましたが、私自身ももう一つぐらいご案内できる銀行があってもいいかな!と思い、口座開設したその日に入金してくれるのであれば仕事の合間に口座開設いたします」みたいな文章で連絡すると、「ご連絡いただき次第入金いたします」とメールが来たので、口座開設することに決めました。お昼ぐらいに銀行に行き通帳が出来て直ぐに連絡をしました。「ただ、キャッシュカードがまだ出来ないので、ご入金確認が銀行にわざわざ行かなくてはならないので、発送が少し遅くなるかもしれません」と添えて送りました。するとその日の夜遅くになって店番の記入がありませんとの連絡があったので、あわてて記入し直ぐにお詫びの文章も添えて連絡しました。がその後、2日間入金がありません。 私は裏切られた思いで悔しくて、悔しくて、なりません 「発送が遅くなるかもしれません」と添えたのがまずかったのでしょうか? 通帳なんて無理して作らなければよかったと、自分を責めています 落札日から既に、5日経ってます わかりづらい文章ですみませんが、 ヤフオク出品豊富な方、アドバイスお願いします

  • 落札者を放置する出品者にイライラしています(長文です)

    初めまして。 ヤフーオークションで商品を落札して、出品者の方と取引を開始しています。評価は私は3桁前半で非常に良いのみ、相手は3桁中盤で非常に悪いが3件のみ、あとは非常に良い評価の方でした。 12日に落札し、その日のうちにこちらから個人情報含め連絡し、13日昼に出品者様からファーストメールが来ました。お支払いは相手に知らせておいた通り13日の内に終え、『入金完了しました』のメールをその日の内に送りました。 ・・・それから5日間、出品者様から連絡がひとつも無いのです。入金を済ませた落札者としては、不安な状態です。今日(18日)に何も連絡も無く商品も不着であれば、問い合わせてみようと思ってました。 やはり出品者様から連絡はなく、商品が届くわけでもなかったので、ナビから「入金確認や発送完了のご連絡などが無いので若干不安になっておりますが、どうなってますか?お返事ください。」と問い合わせました。 そしたら1時間後にすぐ返事があり、『商品を発送しました』のメールが届きました。内容は、「入金を確認したのですぐ発送しました。もうすこしかかると思います。メール便佐川メール便です。」との事。この『すぐ発送した』という文言は上手いです、13日の私の入金メール後にすぐ発送してくれてた様なニュアンスです。ですが現実は商品は届いてないので、私が不安になり問い合わせてから相手が(慌てて?発送自体忘れてた?)発送した事が読み取れます。「すぐ発送した」のは、あくまで相手が入金確認をした後の話で、5日間放置してから入金確認して発送しても、「すぐ発送した」と言えるのがズルイ言い回しだと思いました。一番カチンと来たのは、その文中に謝りの言葉が一言も無かったことです。 たった1時間で入金確認から発送まで出来てしまう素早い人が、5日間何をしていたのでしょうか…?入金した落札者に連絡せしないまま不安にさせることは考えなかったのでしょうか?問い合わせを見て思い出し、発送したような感じでしたが、入金済みの落札者に連絡のひとつ送らず、放置した事は謝る事に値しないのでしょうか?? 即入金確認して即発送してくれなかった事に対して怒っているのではなく、連絡を怠り、または忘れていて不安にさせたことに対して、一言謝りが必要なのではないかと怒っております。それを、「すぐ発送したんだけど何か??」というズルイ言い方がとても頭にきました。 今時謝るタイミングと方法なんて子供でも知っています。金品のやり取りする大人でこの程度?と情けなくなりました。 現状からみて本日発送だった事は明らかですが、なにぶん相手の表現が曖昧なために発送日を断言できません。 本日発送されていた場合、あと4日程度は届かなくても当たり前だという心構えが出来ます。数日前に発送されていた場合は、まだ届かないのであれば事故・盗難の可能性も考慮しなければならないのでストレスにもなります。この理由があるので、出品者に理由を言って発送日を聞いたところ、無視…。 発送日なんてさらっと一言伝えれば済むことなのに、そんなに負担になることでしょうか??仮にも入金済みの落札者を不安にさせたという反省があるなら、その後の発送に関しての質問には丁寧に答えるのが筋ではないでしょうか?(私からの連絡は、問い合わせ3件でドライな対応をしており、不必要な事は送ってません。) もし落札者として出品者に入金連絡後5日間放置された場合、怒るのはおかしいでしょうか?もっと待つべきだったのでしょうか?更にその後の出品者とのやりとりで、謝り一言無かったことに腹を立てている私は心が狭いでしょうか??また、発送日を問い合わせているのに無視されているので、仮に商品が数日後に届いたとしても、対応がマズイという意味で評価に反映させるべきでしょうか? 長々と書きましたが、出品者を非常に良いと評価している前落札者の方々が多いために、私の方がおかしいのかという感覚にもなり、分からなくなってきました。何かアドバイスをいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • ヤフオク。これって普通ですか?

    最近、個人の方の出品している品を落札したのですが、 落札した際、出品者からの初めての連絡が来たのは その二日後でした。 お金を入金をした時も、入金した旨こちらからはメールも しているのに「入金確認しました」の返事がきたのは二日後で、 正直、詐欺に会ったのではないかと 非常に不安になりました。(「新規」でそれまでの 評価がない人だったので) これまでヤフオクで落札した際は、落札・入金ともに 相手からの連絡は当日か遅くても翌日には来ていたので 今回の出品者の対応にはかなり不満が残りました。 落札はともかく、入金に関しては、すぐに確認できない 場合は一言連絡くれてもいいのではないでしょうか? (そうしておいてくれればこちらも不満には思いません) または「確認遅くなりすみません」の一言あっても 良いのでは・・と感じてしまいます。 ただ、相手も一週間とか間をあけた訳ではないし、 入金の4日後(これも私には遅い対応に感じますが)には 商品を発送してくれているので 私がせっかち過ぎるのかもと自問自答しています。 これくらいの対応はヤフオクでは普通ですか? 皆様ならこの出品者の評価はどうしますか? 私個人は「非常に良い」は絶対つけたくないのですが、 相手の人は(メールの内容などから) 自分の対応にまずい点があるとは全然思って いないようなので、評価の仕返しをされそうで怖いです。

  • 出品者としての対応に疑問

    自分は落札者です。 出品者:「落札ありがとう。入金が確認でき次第発送する」と連絡あり。 落札者:即入金。すぐに「翌日に振り込まれますので、明日ご確認を」と返信しました。 出品者 すぐに「分かりましたよろしくお願いします」と返信あり。 それからは何の連絡もありません。丸二日ですが。 私が出品者だったらすぐ確認、発送できない場合必ずその旨をメールしますし、いつ頃発送予定かを書きます。 入金したものとしては少しスムーズじゃない気がして、出品者─者を売る立場の人間の取る態度としてはいかがなものかと思います。 しかしこのサイトみる限り数日連絡がつかないくらいで騒ぐな、とのコメントが多いように思います。  この程度ではクレームや「悪い」評価には通常あたらないものでしょうか。

  • 出品者が商品を送ってこない(長文です)

    先月23日にヤフオクで商品を落札しました。その日の内に取引に関するメールが来て、私もその日の内に住所、氏名、入金予定日等を書いて返信しました。 初めに来たメールには「このメールの後に特に連絡することはないと思います。パソコンの前にいられる時間が限られている為です。それだけご了承ください」ということと「入金確認後、だいたい平日2日~6日後に発送」ということが書いてありました。自己紹介欄には「体調不良のため発送が大幅に遅れる場合があります」とは書いてますが、なかなか連絡できない環境なら商品説明や自己紹介に書くべきですよね?でも落札してしまった後では仕方ない思い待つことにしました。 ただ初めに来たメールに出品者の住所が記載されておらず、返信したメールに「発送後の連絡時で構いませんので出品者様の住所をお教え願います」という旨を書きました。もしかしたらまた連絡をくれるのではないかと出品者の方の良心(?)を信じていたのですが何の連絡もありません。入金予定日は翌日にしていたのでその日いっぱいは待ってみたのですがやっぱり何の連絡もなし。私も少しでも早く商品を送ってほしかったので、25日に入金手続きしてメールで連絡もしました。 出品者は自己紹介欄に発送状況も書いているのですが、30日に「24日までの確認分は30日に発送済」と新たに書いていました。(入札前に自己紹介欄を確認した時は22日までの確認分は発送済ということが書いてました) 書き換えられるまで大体1週間。25日に入金した私の入金確認はしていないことになると思います。さらに1週間待たなくてはならないのでしょうか? ちなみに出品者は30日に新たに商品を出品しています。 なんだか出品者の都合ばかり押し付けられているような気がして不満だし、ちゃんと商品を送ってくれるのか不安もあります。 入金してからすでに1週間経っていますし、発送の催促をしてもいいでしょうか?

  • こんな出品者は?

    オークションで落札した出品者について疑問があり、私の思い違いなのかどうか、と思い質問させて頂きました。 オークションでは小物を落札し、出品者からの連絡で「入金されましたら即応します」とありましたので、連絡日に入金し、その旨と「普通郵便の為、発送日をご連絡いただきたい」旨も併せて連絡しました。その後のヤリトリは、 ・1週間経っても発送連絡がないので、発送確認連絡を入れました。  ↓ 私の連絡日に郵便局窓口から発送しました。と出品者から連絡が入る。  ↓ 出品者の発送日から更に1週間経っても届かないので郵便局に連絡。郵便局曰く「捜索しますので、捜索依頼を提出してください」と指示。 普通郵便だから、どこまで捜索してもらえるか判らないけれど、相談した結果、提出をすることにして出品者に発送当時の郵便物の状態や情報提供を依頼。 ↓ 依頼メールから3日後、「まだ届かないですか?切手は○○、袋は○○」と連絡があり、捜索依頼を提出直前に商品が到着・・。 しかし、提供情報は全く違うし、消印も「捜索依頼します」と連絡を入れた日の消印でした。 出品者にも事情や予定があるかと思いますが、何だか納得できなくって「捜索依頼をする」と言わなかったら、もしかして「発送しました」と言い切られていたのか?と思える気持ちもあります。もしかして、他の落札者さんと間違えることも?(普通考えられませんけれど・・) 今回の件で、普通発送は今後止めようと思いました。 みなさんは、今回の出品者の対応はどう思いますか?

  • ヤフオク出品者です

    ヤフオク出品者です。オク歴長く、評価も2000ほどあり悪い評価もありません。ただ、度々オークション初心者の発言に困ることがあります。その中でも、今日は特に理解できないので質問させていただきます。 相手は、評価30ほどの方です。 本日11時頃落札者から入金連絡 ↓ 本日19時頃再度落札者が入金連絡 「こんばんわ~♪今日の午前に 、お振込み致しました。振り込んだら連絡して下さいね。って 振り込んだら連絡っ言う事で・・・・・・・・・・・・ しましたが、連絡無いですね~♪」 こちらは仕事で入金確認は夜までできませんし、連絡も仕事から、帰り次第しています。11時から19時という時間はお仕事されてる方も多いと思います。このような、相手を馬鹿にするような発言が本当に理解できません。何日も経過しているなら、言われても仕方ないと思います。皆さんが出品者のときに、上記のことを言われたらどうですか?私が短気なだけでしょうか。 また、出品者の皆さんが、経験した苦い体験談もよかったら教えて下さい。