• ベストアンサー

フローリングの浮きの補修について

築5年のマンションですが、最近フローリングの浮きがひどく困っています。 特に夏場の湿気が多い季節には1cm以上浮いて、ドアを開け閉めするとフローリングが接触します。 ベスコの5分型エポキシ接着剤セット で、補修しようと思っているのですが、いい方法があったら教えてもらいたいです。 補足:当マンションはスラブの上をセルフレべリングでならし、直接フローリング(LL-45)を張っているようです。(購入時のパンフレットによる)  また、浮いているのは玄関付近と台所の出口付近だけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186895
noname#186895
回答No.2

フローリング(LL-45)ついて調べてみました。 このフローリングは、表面はツキ板と言って、見える木目は、ごく薄い物で、板自体は、ベニヤ板の厚い物です。 浮いた部分の修復方法は、エポキシ接着剤でも良いのですが、ここで工夫が必要です。 下記の手順でやると良いと思います。 (1)接着剤が他の部分に付かないように、紙テープ等で広めにマスキングします。(浮いた部分以外も新聞などで養生する) (2)エポキシ接着剤を指定量の比率でよく混ぜます。(ドライヤーで少し温めながら混ぜるとよく混ざります。) (3)浮いた部分につまようじなどで出来るだけ奥に入れ込むように付けます。 (4)ドライヤーで、温めながら、木に染み込ませる感覚でなじませます。 (5)上から、浮いた部分を抑え込んで、出てきた接着剤を濡れたティシュなどでふき取り、接着剤の硬化するまで、そのままにして完成です。 注意 ・接着剤は、作業時間を考えると、30分のものが良いと思いますが、硬化するためには、2・3時間そのままにしてください。 ・接着剤は、多めに作ってください。 ・作業は自己責任で行ってください。 ・出来ないと思われたら、業者に依頼してください。 以上、ご参考まで。。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

フローリングの基材が湿気を吸って伸びて浮いてくるのです。 接着剤では止まりません、一端はがして貼りなおすつもりなら ほんのわずかでいいですからカンナで削ってやればいいです。

関連するQ&A

  • 湿気の多い賃貸でのフローリングの浮き

    湿気が多いのが原因なのかフローリングがあちこち浮いてパカパカしています。 築17年のマンションの1階なのですが、フローリングに2月に一回の頻度でワックスをかけないと表面がザラザラというか、艶がなくなってしまうし、あちっこち浮いてきていて、接着剤入れたりしてるんですけど、結局表面が剥げてしまったりします。 フローリングって寿命ってあるんでしょうか? 一番湿気の多い部屋は、外壁側の壁全体が動くほどで、そこは寝室なんですけど、冬場に寝返りを打った拍子に壁に当たった足で壁にボッコリ穴が開いてしまいました。 壁ってこんなにもろいものなんでしょうか? 湿気が多いのでお風呂の換気扇は24時間つけっぱなしです。 別に住んでいて、床があちこち剥げていても支障はないんですけど、引越しの際全部直さないといけないのか?と思うと。。。 これって、直して出ないといけないものなのでしょうか? びっくりしたのは、冬の朝に↑の部屋の中心に水溜りが出来ていたことです。 なんだこりゃあっって思ったんですけど、引っ越すお金もないし・・・ 自分の不注意で穴が開いたのなら仕方ないですが。そうではないし。。。 引越しの際に請求される金額を思うと不安になってしまいます。

  • 問題ありますか?マンション直貼り無垢フローリング

    マンションのリフォームで無垢フローリングを検討中です。 床スラブにアスファルト系の遮音シートをのせ、 次に12mm耐水合板をのせ、 無垢フローリングを貼るつもりです。 ・湿気がこもる、等の問題はないでしょうか? ・経験者の方、いらっしゃいますか? なんでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • マンション外壁タイル浮きの補修方法について

    小型マンションの理事長をしており、現在大規模修繕の準備を進めています。打診調査により、外壁タイルの浮きが発見されているため、補修を計画していますが、タイルの貼り替えとピンニング工法の使い分け、メリット、デメリットなどについて、アドバイスなどいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。 聞きかじりの情報ですが、ピンニング工法は、タイルの裏側全面に接着用樹脂がまわりこむわけではないので、補修後の打診調査での判断ができない場合が多いと聞いたので、万一タイルが剥がれても危険がないと思われるバルコニーの内側などや1階の壁などは、コストが安いピンニング工法がよいのではないか?などと考えています。万一タイルが剥がれて落下した場合に危険が考えられる外壁で、ある程度まとまった範囲でタイルの浮きが発生している部分は、タイルの貼り替えがいいのでは?などと考えています。

  • 分譲賃貸のフローリングで

    築5年くらいの分譲賃貸に暮らしております。湿気からか、年数もたっていたからかマンションのフローリングが床から浮いてきているようなのです・・・・ マンションに暮らし始めたときから、いろいろと管理が行き届いていない傾向があり、クレームを入れていたのですが(フローリングのワックスが衣類に付着したりと)だいぶイライラさせられてきました。住んでからは、1年たつのですが、こういった場合の対応方ってどうしたらいいのでしょうか?また、やはり補修費など出せとゆわれるのでしょうか?それもそれで納得がいくようないかないような、微妙な気持ちなのですが・・・・・

  • フローリング工事について

    我が家のマンションは、築15年スラブ厚17cm、直床タイプで絨毯物件です。   最近管理組合の規約が変わり、周辺世帯の了承を得れればLL40のフローリング工事をしてもかまわない。 となりました。   上の階の方が、変わりフローリング工事を希望しています。   第1号と言うこともあって、周辺住民は慎重な意見を我が家に言ってきます。   工事業者はLL40は絨毯と同レベルの遮音性があります。との説明でしたが、 スラブ厚が17cmしかないのと、直床式の物件でも絨毯と同じレベルの遮音性なのでしょうか?   業者さんは、防音のマットの下に引くことも提案してきました。   素人なのでなかなか決定できません。 梁や広さの問題もあるので、一概にはこう!と言えないとは思いますが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • マンション和室フローリング化の下地

    DIYでマンション和室の畳を取り除きフローリングする予定です。 現状、畳の厚さは30mmでコンクリートスラブに直置きになっています。 リビングと同じフローリングに揃えようと思っているのですがフローリングの厚みが13mmなので 2mm床面を下げるとすると、残り約15mmとなり根太を置くにも微妙な高さになります。 養生シートで湿気を遮断し15mmのパーティクルボードを下地に敷こうかとも考えましたが音鳴り が心配です。 このような場合、どのように下地を作るのが良いのでしょうか。

  • マンション大規模修繕でタイル補修後の確認方法

    マンション大規模修繕でタイル補修が適正に行われたか確認する方法をご教示ください。 当方は築12年、30戸のマンションの理事をしております。 予算の関係で監理者をおいておりません。理事全員で勉強しながらの大規模修繕です。 今回の質問ですが、まとまったタイルの浮き(浮きの種類は分からず)を目地に穴をあけて接着剤を低圧充填しての補修後、理事が打音検査をするとはじめと同じような浮きのある音がします。正しく充填補修ができていれば浮き部分の打音とは異なると思うのですが、詳しい方にご教示願いたいと思います。

  • 中古マンションのフローリングの隅が指で押すと沈む

    40歳女性です。先月、築24年の中古マンションを購入しました。 今日気付いたのですが、LL45等級のフローリングが引いてある(前の住人の方が敷かれた)リビングの部屋の角の部分が2箇所ほど指で押すと下に1CM位沈み、壁とフローリングの間に隙間が出来ることに気付きました。 ここから虫が湧いたり、シロアリが湧いたり、湿気で腐ったりして床が抜けないかしないか不安です。 やはり早急に補修、修理したほうが良いのでしょうか? それともこのような事は良くあることなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら御指導下さいましたら幸に存じます。 宜しくお願いします。

  • マンションで畳をフローリングにしたい

    現在マンションに住んでいます。 畳の部屋をフローリングにする工事をセルフリフォームで行いたいと思っています。工事をする場合にはマンションの理事会に届けでをする必要があります。 管理規約でLL45以下のフローリング材を使用することになっています。ですが現在考えている工事は防音対策されていないフローリング材を使い、変わりに防音シートを敷き詰めた上にフローリング材を貼付けることにしようと思っています。 ですが、フローリング材や防音シートにLL値の記載無くどのように理事会に申請するか悩んでいます。防音性能としては防音シートが500Hzに対して15dB減衰することはカタログにありました。 フローリング材は大建のYX155-MT、防音シートは同じく大建の940SSE GB03053Eです。

  • フローリングにしたい。

    マンションでカーペットの部屋です。カーペットをはがしたコンクリート床に、フローリングを施工したいと思っています。 普通はコンクリート釘で施工するのでしょうが、今考えている方法に付いて教えてください。 その1 クッション材を接着剤で貼り付け、その上にフローリングを接着する。 質問1-A;クッション材はどんな名称ですか? 私が欲しいのは、ぱっと見リサイクルした繊維を固めた絨毯のようなものです。 質問1-B;クッション材の変わりにに4mmのコルク板を使うことはどうでしょう? 注意点はありますか? その2 安価なコンパネ(???安い12mmぐらいの合板)を接着剤で張って、表面に4mmのコルク板を張る 質問2-A;コルク板の耐久性ってどんなもんでしょう。椅子などを引きずると一度でだめになりますか? 質問2-B;コンパネとコルク板の接着は何が良いでしょう? 両面テープだと補修が難しそうなので、接着剤にしたいところですが、部分的に使うと浮き上がりそうだし、均一に全面に塗布できる接着剤ってものはありますか? (3Mの水色の塩水で硬化する接着剤は、取扱いが面倒なので対象外にさせてください) 以上、質問が多くなりましたがよろしくお願いします。