• 締切済み

MDがなくなるそうですが

portvilaの回答

  • portvila
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.8

たくさんの方があなたの質問に回答を寄せているのに、 一つの回答の返事に、同じ返事をコピーして送るのはどうかと思います。 誠意をもって回答している方々に失礼だと思います。 私はこの返事を読んで不快感を感じました。

関連するQ&A

  • MD

    音楽を聴くためのMDのディスクおよびプレイヤーについてです。 CDが出たあとにコンパクトなMDが出て、CDもやがて消えるかと当時は思ったのですが、 PCでの使用やDVD等の出現で、今は、あのサイズのMDの方が影が薄くなった気がしています。 さらに、今はMP3形式などでPCでデータをやり取りするウォークマンが大人気です。 今、音入りのカセットテープを持っているのですが、これを数年前にMDに移し替える作業をしました。 しかし、もしかしたらMDは数年後に消えてなくなるのではないかと思ったりしました。 そうなると、CD-Rなどへの移し替えを検討しないといけないかと思っています。 そこで、メディア事情に詳しい方のご意見をお聞きしたいと思うのですが、 MD(プレイヤー・ミニコンポなど)の存続についてどう思いますか?

  • 音が良いポータブルMD

    ポータブルMDの中で音が良い機種ってありますか? 今はSONYのMZ-R900を使っていますが、良い音とは思えない ので音が良いポータブルMDを探しています。このままだと カセットテープがメインになりそうです。 音が良い機種がありましたら教えてください。

  • CD・MD・カセット・ラジオが使えるラジカセは?

    カセット付きラジカセを探しています。 家電専門店ではCD、MD、ラジオ付きのものは見かけますがカセットテープ付きのものを見たことがありません。 もしあれば教えていただきたいです。 実際にお使いのかたは感想を教えていただけますと幸いです。(音や操作性について) さらに、デジタルオーディオプレーヤー接続端子やUSB端子付きなんてものがあったら・・・(期待過剰ですがもしあれば教えてください)

  • 私のステレオにMDデッキは無理?

    15年前のソニーのステレオセット(LBT-V725)を使いつづけています。 独立したチューナー、アンプ、CDプレーヤー、イコライザー、カセットデッキのセットです。 CDから録音したテープもとても音がいいのですが、未だにテープしゅるしゅる・・・もなんだなぁと思い、MDデッキでも接続しようかと思い背面を見てみると、アンプ部分にCD用のものとは別に、DAT用のデジタル入力端子が一つ余っているものの、入力はアナログしかありません。 ということはMD録音(CD等からの)の音質はかなり落ちるということでしょうか。 MDというものを扱ったことがないので全然わかりません。 どなたか教えてください。

  • おすすめMDコンポは?MDって・・・

    11年間愛用していたCDラジカセが壊れてしまい、この機会に新しくMDコンポの購入を考えています。 このCDラジカセは主にCDを聞くのとAMを録音するのに使っており、次に購入するものも同じような用途で使えるものを探しています。 今まで愛用していたCDラジカセがソニーのもので、音も良く割と長い間使えたので今度購入する際もなんとなくソニーの製品を考えています。 予算の都合上、今候補として考えているのはCMT-J100、CMT-PX333、CMT-M100です。 そこで、いくつか質問があるのですが、 ・上の機種、または上の機種以外でおススメのものがあったら教えてください。 主な用途は上の通り、予算は3~4万円くらいを考えています。 ・かなり素人なのであまりわからないのですが、MDって途中から聞くことは可能ですか?たとえば、私はAMをMDに録音して聞きたいと思っているのですが、カセットテープだと、再生の途中で止めると、また次にそこから再生になりますよね? MDでもそういうことは可能ですか? ・最後におまけ的な質問なのですが、いま使っているCDラジカセ、実は壊れたのはカセットデッキ部だけで、CDもFM/AMもきれいに聞くことができます。なので捨ててしまうのはもったいない気がしてしまうのですが、何かに使うことはできませんかね?MDコンポを持っていてもこのCDラジカセが役に立つことってあるのでしょうか? 以上、長々と質問してしまいましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • カセットテープをMP3にする場合の音の劣化について

    カセットテープをMP3にする場合の音の劣化について カセットテープをMP3にしようと思っています。 コンポが2つあり(カセットとMDのついているものと、MDとメモリー機能の付いているもの) 1つのコンポでまずMDにしてその後 もう1つのコンポでMP3にするのが一番簡単かなと思っています。 直接コンポをPCにつないでMP3にした方が音がいいようですが ソフトをダウンロードしたり使い方を調べたりとかが大変そうなので コンポを使う方法の方がいいかなと思ったのですが、 気になるのは音の劣化です。 ちなみにカセットは英語学習用のリスニングテープ2本です。 だから多少劣化してもリスニングに支障がなければいいのですが どの程度違ってくるのでしょうか? 2つの方法が大して音が変わらないならコンポの方法でいいと思うのですが 支障が出るくらい劣化するのでしょうか?

  • ウォークマンを車で聞きたい

    最近ソニーのNW-E003 というデジタルウォークマンを買ったんですが、それを車の中で聞きたいと思っています。自分なりにいろいろ調べたらFMラジオに飛ばす方法とカセットテープにつなげるものとがあることが分かったんですが自分の車にはCDとMDしかついていないためMDにつなげるものはないのか調べているんですが見つかりません。そういったものはないのでしょうか?

  • MDチェンジャーの取付け

    H9年式のハイエースレジアスに乗っています。 ディーラーオプションのCD-ROMナビが付いているのですが、MDではなくてカセットテープのタイプです。 CDは聞けるけれど、ナビが使えないと言ったデメリットがあり、MDチェンジャーの装着を考えています。 ナビの説明書を見ると、CD,MDチェンジャー対応だと言うことは分かるのですが、Sonyなどの社外品の 装着は可能なのでしょうか?接続できるとしたら、配線キットなどが必要になるのでしょうか? 今後、ナビ本体はそのままにして、スピーカー交換、サブウーファー追加など、やりたいことが山積み なのですが、カーオーディオ関係についてはほとんど知識がないので、カーオーディオ全般についても オススメのシステム構成、メーカー別の特性なども一緒に教えて下さると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • CDMDコンポ

    一昔前にあったような、CD・MD・ラジオ・カセットテープの搭載されている一体型コンポを探していますが、ソニーやパナソニック等のホームページに載っていません。 もう生産されていないのですか? 教えて下さい。

  • SONYのオールインワンコンポ

    SONYの11月21日に発売するオールインワンコンポ(CMT-M35WM) http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=29353&KM=CMT-M35WM について質問があります。 1.MDとカセットテープの曲はウォークマンに転送できるんですか? 2.逆にウォークマンからCD、MD、カセットテープ等へ   書き込みは出来ないんでしょか? 3.ウォークマンの曲を再生できるらしいですが、   ランダムに再生したりはできるんでしょうか? まだ発売してないのでわからないと思いますが、詳しい方、 推測でもいいので教えてください。

専門家に質問してみよう