• 締切済み

釈然としない被災者支援

たいしたこともなかったのに、一応「被災地」といわれている県に住む者です。 4月初に九州のある都市へ行きましたら、ホテル料金が被災者割引になりました。住所欄に「○○県」と書いただけで被災者証明も何も提示していないのに、一泊6千円のところ3千円補助され、3千円で宿泊できました。(浅はかながら、ならば、もっと泊まろうと延長滞在してしまいました) この補助、よく聞いてみたら自治体から出ているとのこと。いわば、税金の中から出ていたのです。 どこか間違っていると思われませんか? ・・・いまだに釈然としないのです。

noname#143550
noname#143550

みんなの回答

noname#140269
noname#140269
回答No.2

被災者補助が税金から捻出される制度について、それ自体問題は無いと思うんですよ。ただ釈然としないのはホテルの対応ですね。質問者様の言う事が事実であれば、被災地指定されていない自治体の人が宿泊申し込みカードに被災地として指定されている都道府県に実際ある嘘の住所を記載すれば、何も確認せず半額で泊まれるという事になりますね。釈然としませんね。ただ・・・・ 「被災地の皆さんに被災地在住である事を証明する何かをお持ちですか?」と聞くのも、何か被災者の方々の感情を逆撫でする様で、聞き辛いのはありますね。その心理につけ込んだビジネスが出来ると言えば出来ますよね、ホテルなんかは。結局は半分が国から補助されるんですから、ホテルは損はしないわけですよ。もしかしたら余計に出てるかも知れません。だからホテルとかは不正に税金を吸い上げてるかも知れません。そうゆう意味で釈然としないですね。

noname#143550
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

今回はいろいろ大変な思いをされたと思います。 まあ間違っていると言えば間違っている、そうでないと言えばそうでない。考え方一つだと思います。 例えば、100人の人がいて、その中の数人が本当に必要なら、緊急性を最優先に考えた場合は、被災地住所にお住まいならば、割引適用としても良いと思います。 やれ被災証明を出せ、住所も免許証で確認では、震災で何もかも失った人が、タイムリーにサービスを受けられないことになり、本末転倒のような気がします。 質問者様の、釈然としないお気持ちは判らない訳でないのですが、もしどうしてもお気に召さないならば、浮いたお金を赤十字なりに寄付されてはいかがでしょうか? 自分のできる事をやることが復興の近道だと思います。

noname#143550
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 被災地に支援したいのですが・・・。

    知人に依頼されましたが・・、難儀しています。知人の祖母(92歳)が、高齢だし欲しいものはないし、詐欺にあうかもしれないので、貯金の一部を東日本大震災の被災地に寄付したいと・・。これだけならいいのですが、又聞きですが微妙な条件があるようです。(1)岩手県の被災地 (2)自治体以外 (3)なかなか支援が受けられないで困ってる方や団体 (4)将来に夢や伝統をつないでいくようなことに (5)300万円くらい・・などです。直接役場に相談するのがいいでしょうか?知り合いもいませんし、困っています。

  • 停電で被災証明-

    被災者の援助策として、東北地方の高速道路は被災証明があれば無料にするようです。 その制度辞退は結構なことだと思います。 ところが岩手県矢巾町では内陸の停電しただけの地域にも関わらず、全世帯に被災証明を発行するとういう自治体がありました。 無料化の原資は当然税金です。 無限に金が湧いてくるわけではないので、被害のない矢巾町住民が使った分、被災者の救済に廻らなくなります。 混乱に乗じて「自分だけが得しよう」という人たちがちらほら見えますが、 まさか自治体ぐるみでとは、もはや開いた口がふさがりません。 矢巾町のようなアホ自治体に対して、国が何も言わないのはなぜなんでしょうか? 税金を取り戻すことは出来ないのでしょうか? 被災者は気の毒ですが、震災後のあまりにおかしな事が目につきますが、みんな無言です。 やはり批判しにくいのでしょうか?

  • 復興支援について詳しいかた、教えてください。

    お伺いしたい事が有ります 阪神淡路大震災では復興が進んでると思います どのようなシステムで復興したのでしょうか? 国や県や自治体からの何らかの金銭的支援は有ったのでしょうか? もし詳しく方が居れば宜しくお願いします。 また、個人個人の住宅(持ち家)補修の補助金制度、全壊などで失った方の支援補助や、その他関わる優先順位など詳しく教えていただければ幸いです。 私の知人が東北の被災地で不安な日々を送っています。 どなたか わかる範囲でも お教え願います。

  • 瓦礫拒否の四国県は南海地震災害の支援はどうする

    四国4県のうち、特に香川県と徳島県は東北被災地の、放射性物質に問題ない岩手や宮城の瓦礫にさえ受け入れに強い拒否を示しています。しかし四国は、南海地震が予想されており、南海地震発生により大津波で大被害を蒙った場合、東北の被災者の支援を拒否していながら自分達の被災時には、全国からの支援を求めるつもりなのでしょうか?それならば、あまりにも図々しく身勝手な思いがします。東北の被災者への瓦礫処理の支援を行ってこそ、相互助け合いで、自分達の大災害の場合も、支援を受けられる立場にあるでしょう。 四国のこうした県以外の道府県やその他の市自治体、特に政令指定都市も同じ立場でしょう。瓦礫を拒否するエゴ丸出しの一方で、自分達が現実に天災事変で大被害を蒙ったとき、全国民に食料やボランンティアその他の支援を求めることに恥かしさを感じないでしょうか、また、全国民はこうした他人の被災に冷たい態度をとる瓦礫拒否県や自治体に対し、大災害時の支援をどう考えるのでしょうか? 今後、瓦礫拒否の道府県や主な市の自治体をリストアップし、意見を聞いてもみたいとも思いますが、皆さんはどう考えるでしょうか?

  • 被災者の受け入れ先

    はじめまして。 福島県の原発から半径20キロ以内で圏外避難している友人がいるのですが、現在二本松というところで親戚達と一緒にアパートを借りて避難暮らしてをしています。 で質問なのですが、町や国から一円たりともお金は支給されていないので生活が困窮しています。 最近テレビ等で各自治体が避難民を受け入れを開始したと知りましたが、どこでその詳細を調べていいかわかりません。 また、それらの受け入れ先は費用が必要なのかとか、宿泊は無料でも食費は必要なのかとかを知りたいです。また、期間等もわかれば助かります。 できれば、福島県内を探しています。

  • 学生九州旅行の交通・宿節約について教えて下さい

    大学生です。 11月下旬に九州旅行として窯元めぐりを計画しています。 絶対訪れたいのは、佐賀県(有田焼のそうた窯)、長崎県(波佐見焼の一真窯)、熊本県(丸尾焼き)、鹿児島県(薩摩焼の沈壽官窯)の四つです。 東京から出発して、各県一日でまわるペースで考えています。 もし、東京からのアクセスの都合上、九州地方の他の県を経由することになりましたら、 その県で一泊することも可能です。ただ、最長一週間で行って帰ってきたいと考えています。 フェリー、新幹線(割引も)、高速バス、飛行機を調べてみましたが、 まず東京からどの県に行き、どの順番でまわり帰ってくるのが最安値になるのかわかりませんでした。 また、宿泊については交通手段の予約の際に滞在先まで予約するのか、ユースホステルにするのか、なるべく車中泊にするのか、おすすめがありましたら教えていただきたいです。 整理します。 1東京~九州(佐賀、熊本、鹿児島、長崎)へ行くのに安い経路の交通手段 2滞在先の選び方・予約での割引  です。 九州に旅をされたことがある方、九州の土地にお詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いします。

  • 被災者の声義援金無駄遣い

    今回はどうしても、義援金配分について、皆様からの善意を、無駄な方向に使われている実態を投稿したく思います。 津波の悲惨な映像をみて、その人たちのためにと義援金を送った人がほとんどだと思いますが、実際は、自宅が半壊した世帯これほとんど、基準が甘くなり、半壊世帯のかたは、 えーこれで半壊?義援金儲かったよー こんな会話です、 しかも、原発避難者。これいもなぜか支払われている。記事を載せますのでみてください。    原発事故の賠償金などで、一部の被災者が働かずにパチンコなどに興じている、との報道が出ている。どの程度なのか実態は不明だが、ネット上では賛否が分かれているようだ。    「パチンコ三昧という『不思議な被災者』」。週刊ポストは2012年3月12日発売号で、こんな見出しの記事を出した。 給料分も東電から補償される    それによると、震災後に失業手当を受け、さらに東電の賠償金をもらって、お金に困らず働かなくなった被災者らが最近見られるようになってきた。福島県いわき市では、避難区域の町から避難してきた人が、昼間からパチンコ店に入るなどしていたという。記事では、「みんなが復興に向けて頑張っているのに…」との嘆きの声を紹介している。    月に最大で22万円の失業手当が支払われるほか、東電の賠償金が1人当たり毎月10~12万円出ているからだ。税金の減免や仮設住宅入居などでさらに負担は減り、被災者には食費や光熱費などしか払うものがなくなる。働かなければやることがなく、避難生活のストレスもあって、パチンコ店や競輪などに通ってしまうのだという。    日経も18日付記事で、「被災地 もう1つの異常事態」と報じた。    避難生活などで働けなければ、給料分も東電から補償される。このため、月給30万円で5人家族なら、1人10万円ほどの賠償金と合わせ、月80万円ほども支払われることになる。この収入で、寿司を食べたり、スマホに買い替えたり、パチンコに行ったりしている被災者も一部でいるとしている。    被災者個人ばかりでなく、企業も賠償金をあてにできるため、工場などを再開しようとしないという。マネー流入により、いわき市では、賠償金や義援金などの銀行預金も大幅に増えたとしている。 こんな原発避難者にも義援金配分されています。しかも、津波被災者と同額。 私は福島県いわき市です、津波被災者の声を仕事柄毎日ききます。 皆様からの義援金を無駄につかわれ、とうの、津波被災者はその分義援金が減額され支払われます。 60万だったかな?津波被災者の義援金配分は? ちなみ原発避難者義援金とほとんど同じ? 津波被災者の辛い画像を流し、義援金あつめて、現実は、津波被災者は厳しい生活。 半壊や原発避難者は最高の生活。 いわき市にも直訴しましたが、相手にされず。 義援金配分はもっと、津波被災者に配分するべきなのに、必要性の無い人にまわり、津波被災者に配分が減額されている現実をしってください。

  • 鳥取から福島へ あまりにも美しすぎる復興支援 

    鳥取のご当地アイドル(バードプリンセス)は(国際まんが博)PRのために結成されたもので、人件費約4000万円が復興予算から支払われました。 「被災者の方を優先雇用」と(鳥取県)が募集したのですが、当然の事ながら被災者が応募して来るはずもなく、全然関係ない連中の宴にお金が使われました。 他にも新卒者就職実現プロジェクトや節電支援など、被災地復興とは、およそ無縁のものがゾロゾロと軒を連ねています。厚生労働省は、 「復興予算は被災者雇用にとしているが、最終判断は自治体が行う」という事で、それを受けて、恥を知らない菅官房長官もいくらか恥と感じたのか 「基金について予算の執行状況を調査中だ。結果がそういうことであれば、執行停止も含めて考える」と言ったとか言わなかったとかだそうです。 ・・・このアイドルにこの金額、最初に思いついた人を称えたくも思い、さすが他人の金は使いやすいものだと感心もさせられ、被災地の人たちも、さぞかし応援していることでしょう。 このアイドル達がすべき、被災地復興に直結する次の仕事をどなたか教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=KbtO_Ayjw0M

  • 災害時の補助金100~300万円について

    3/11の地震、津波で家がなくなりました。 国から100~300万円の補助金をいただけると聞いたのですが、 いつから、 どこで、 どのような手続きをすればよろしいのでしょうか? 宮城県石巻市で被災しました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 熊本について

    来月のANA「突然割引」を利用して、急遽熊本に行くことになりました。 一泊二日ですが、実質丸一日程度の時間しかない感じです。 空港から都市部への移動に時間がかかるみたいなので。 宿泊は熊本の中心部?になると思うのですが、 ここは行っておいたほうがいいよ!っていう場所ありますか? これは食べておかないと!みたいな、名物情報もお願いします。 九州に行くのが初めてなので、何もわからない状態です。 よろしくお願いしますー。

専門家に質問してみよう