• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勤務先に取引会社との美容製品等の信販契約を依頼され)

美容製品信販契約の受け取りに迷っています

このQ&Aのポイント
  • 勤務先で美容製品の信販契約を依頼されましたが、リスクが高いためオファーを断った方が良いか悩んでいます。
  • 契約のメリットを強く説明され、結局は受け入れてしまいましたが、不安が消えずにいます。
  • 契約を行って間もないのでクーリングオフ期間内ですが、このようなことは普通にあることなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>契約を行って間もないのでクーリングオフ期間内ですが ♪ブッブー♪ たぶん、クーリングオフの対象外になる可能性があります。 クーリングオフ制度は、全ての契約が解除できる制度ではありません。 質問内容からは、「新手の詐欺行為」の気がします。 不特定多数の者に対して、同じ販売勧誘を行なうと「クーリング制度対象」です。 が、不特定多数の者をバイト採用(従業員)として契約を結ばせた場合は、クーリングオフ対象外なのです。 色んな解釈がありますが、「業者とその従業員との契約」「事業所の管理者の書面による承認を受けて行った職場販売」と看做されるとアウトなんです。 >このようなことは普通にあることなのでしょうか。 通常は、ありません。 確かに、取引先との関係から「協力依頼」は多々あります。 私がサラリーマンだった頃は、「自動車を購入する場合は、新車・中古車を問わず日産を買って下さい!」との回覧が回った事があります。 当時の日産は、経営危機で倒産寸前。工場閉鎖(数千人が解雇)など試練が続いていたのです。 が、強制は一切ありません。(結局、日産はルノーに買収されましたがね) 取引先の成績を上げる為なら、バイト先の会社が「一括購入・一括支払」をすれば済むだけですよね。 「社員50人分を購入するわ」。これで、取引先に対しては協力可能です。 非常に「???」が点く、新たなエステ商法ですね。 >どうかよきアドバイスをお願いします。 最寄の都道府県の消費生活センター若しくは国の国民生活センターで至急相談して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

あると言えばあるし、悪徳企業の珍しくない手口でもあります 会社が知らないと言えばそこまで 信販会社に、この通りに説明したら、信販会社に対する詐欺の主犯はあなたです まずはダメ元でクーリングオフの書面を販売会社と信販会社に送っておきましょう 消費生活センターに相談してる内に期間が過ぎると面倒です もちろん会社は辞めましょう 昔からある、採用商法の手口だね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信販会社との契約について

    個人で物販の商売をしております。信販会社との取引がないと商品を販売するには不便が多すぎます。以前役員をしていた会社を二年前に任意整理してから、当時取引をしていた信販会社からは、すべて取引を断られました。現在は個人経営ですが、やはり取引はできないようです。事故を起こしていない休眠中の法人(有限)もあります。代表を赤の他人名義にして契約している話も聞きますが、そのような事はしたくありません。何かよい手立ては無いものでしょうか?詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • クーリングオフするときの信販会社への通告書の書き方について

    クーリングオフをしようと思い、契約業者には内容証明郵便を送ろうと思っています。しかし、クレジット契約をしている場合には、信販会社に契約を解除したという通告書を送らなければいけないと聞いたのですが、書き方がわかりません。記載すべき項目は何ですか? 契約業者に送った、内容証明と同じ文、面でいいのでしょうか?

  • 信販会社 加盟店契約解除について

    質問させていただきます。 小さな個人商店です。 取り扱い商材が高価なこともあり、信販会社数社と契約を結んでおります。 毎年、決算書の提出を行っておりますが、 今回 契約先の信販会社 1社より契約解除の連絡が入りました。 こういった話はよくあることなのでしょうか? 今後の経営や融資を受けようと思った際 影響が出てしまわないか不安を抱えています。 解除通知があった信販会社に対しては 年間1、2回程度の利用。 クレジットカード決済が増えたことより年々利用は減っていました。 契約解除が先方のいう取引減少により、わりに合わない。 という理由なら、こちらも納得です。  しかし、わざわざ解除通知を通告するほど、 経営が不安なんだろうか。と別の意味での不安を抱えています。 ご経験のある方、 こういった話は業界内ではよくある話なのか、経営上考えたほうがいいことなのか、 アドバイスいただけますと助かります。 ・審査は厳しいので、長年契約があっても解除される話はよくある ・経営不振 ・契約したお客さまの未払いが多い (クレジットカードを所有していない人を通すことが多いので、不安なお客様が多い印象です。) 等 客観的な判断やご意見いただければ幸いです。

  • 信販会社の入居審査通りますか?

    このたび勤務している会社が分社することになり新会社に移籍することになりました。現在は借り上げ社宅なのですが今度の会社は社宅制度がありません。現在の賃貸マンションに個人契約に変更して引き続き住むことになったのですが家賃は信販会社の引き落としということですこの会社の入居審査が心配で。 実はクレジットカードで100万円ほどの借金があります。以前信販会社のローンがありましたが今はありません、悪いことに先月クレジットの引き落としができず後おいで入金しました(2日後)。 出てゆくことになったら時間がないですし、もう心配で心配で、新会社での収入は今の会社と同額870万円は保証されています。また今までの負担額同等になるように住宅手当は出ます。 審査通るでしょうか?

  • 同じ信販会社で同じ国際ブランドのカード発行

    1つの提携会社内で同じ国際ブランドのカードは複数作れないと言いますが 管理する信販会社が同じでも提携先が違えば同じ国際ブランドのカードは作れるのでしょうか? 例えばオリコ系のマツキヨのvisaカードを既に持っている人が 同じくオリコ系のらきすたのvisaカードを作れるかってことです。 (国際ブランドが違えばまず大丈夫ですよね?) またもし作れる場合、同じ提携会社内で 異なる国際ブランドのカードを発行した場合は限度額が合算されるようですが 上記のように信販会社だけが同じケースの場合は 同じ国際ブランドでも違う国際ブランドでも限度額は合算はされるのでしょうか?

  • 信販会社の加盟店手数料について

    私は10万~50万くらいの商品を扱う店をしています。 現在2つの信販会社と契約していますが件数も少なく 加盟店手数料がとても高いです。件数により、手数料も安くなっていくのはわかっているのですが、お客様にもお得で店にとっても少しでも有利なところはないかと思っています。自分でいろんな会社にあたり交渉するしかないかと思いますがもし、ここはいいよという会社がありましたら教えてください。比較サイトはないかと探しましたが業者向けのようなものは見つかりませんでした。よろしくお願いします。

  • ジャパネット 信販会社について

    昨日ある商品を初めて、ジャパネットで注文しました。分割が便利なので分割にしました。信販会社を通すと言われました。普通にOKを出して審査結果を待ってました。私は障害があり今は働いてなく、障害年金をもらってます。それでも信販会社で落ちることはなかったし、ジャパネットのほうも、『今まで年金のことで落とされた方はいませんから安心してください(^^)』と言ってもらいました。今まで滞納は一度もしてないし、ブラックリストに載ったことは一度もない。むしろクレジットカードを持ったことは一度もありません。なのに今回、はじめて落とされました。ジャパネットから連絡があり、ジャパネットにそれを言うと、ジャパネットの方が信販会社の連絡先を教えてくれて、理由を聞いたらいいですよ!と、言ってくれました。さっそく連絡をしたら、『総合的な判断のため。それ以上は言えない』とか謝るばかり。お気持ちはお察しします。とか…。どうして落とされたのか、意味がわかりません!!理解に苦しみます。涙が止まらないんです…。誰かハッキリとした理由、わかる方はいますか?(;_;)誰か教えてください!!!

  • 会社は派遣契約をしているのにアルバイト勤務とは?

    派遣会社が募集していた事務系のアルバイトとして、クライアント先で勤め始めました。 この前先輩アルバイトから、雇用元の派遣会社とクライアントは派遣契約をしているから、私たちは派遣社員じゃないけど、3年経過すると契約が切れて、この仕事はできなくなるんだよ、ということを聞きました(契約が切れたら次の仕事は紹介すると言われているらしいです)。 今回のアルバイトはフルタイム勤務なので、3ヵ月後には社会保険に加入できるし、労災や有給休暇もあり、交通費は全額支給です。 アルバイトとしての認識だったので、派遣社員なら使える福利厚生などは使えなくてもいいのですが、派遣会社からの仕事なのに、派遣社員ではなくアルバイトとしている場合、派遣会社のメリットや、アルバイトのデメリットというのはあるんでしょうか。 気にしていませんでしたが、最近はこういう雇用形態も増えているんでしょうか。

  • 信販会社の契約書などに日常的に押させている捨て印について

    信販会社には限らないのですが、口座振替などの契約書 の多くに捨て印と印刷されており捨て印を求められます。 会社側の説明としては、記載ミスなどがあった場合に 修正ができるのでとの事です。 もちろん、「なにかあれば足を運びますので」など言えば 強要されませんが、通常はみなさん惰性で押していると 思います。 しかしそもそも契約書に捨て印を押すという行為は とても危険なものなのでないでしょうか? そこまで他人を信用すべきなのかという疑問が残ります。 これほど日常的に捨て印を求められると、悪意ある者に 騙される人もでてくるのではとも思います。 このような会社側の都合によって消費者に不利益な 捨て印を日常的に求めるのは公序良俗に反するのでは と思うのですがいかがでしょうか?妥当なのでしょうか?捨て印はそれほど危険なものではないという事でしょうか?

  • 派遣会社と勤務先の賃金契約って?

    派遣会社というのは、雇用されてる側(私)に時給でお給料を支払うのが一般的だと思います。 では、勤務先の会社と派遣会社というのは、どのような契約になっているのが普通なのでしょうか? 月極めで、固定ということもあるのでしょうか? それとも、私の働いた時間数で変動するのでしょうか? 現在、派遣で働いていますがシフト勤務の週休2日です。 これを週6日出勤にして欲しいと面接時に言ったところ、労働基準で難しいと言われました。しかし別の派遣会社からきているスタッフは、もともと週6日の契約だということです。 どなたか詳しい方、教えていただけますか?