• ベストアンサー

旬の物の美味しい食べ方

Yume2011の回答

  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.1

外国の方でしょうか? 今一つ何を言わんとしているのか、理解できないのですが、、 地方によって、へちま、胡瓜、パパイヤの美味しい食べ方があれば 知りたいという事でしょうか?

noname#149158
質問者

お礼

すみません。身近な事で、それが地方によって、変わっている場合、 最近ケンミンショウで、出てきてはいますが、きゅうりを10センチ ぐらいで、お腹がすいていたもので食べた時に思いついた質問です。 その時に、ピクルスなんてどうなってるんだろうかなあ? と、素朴な考えで、投稿しました。私が上げたの以外でも、美味しく いただけるものがありましたらという意図の質問です。 よろしくおねがいします。

noname#149158
質問者

補足

旬でなくても、羊は肉になればマトン、子羊はラムと明確に分けられて いますが羊は羊です。流通に慣れてしまって、美味しい食べ方の一部しか 知らないのではないか。もったいないなと思っています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • きゅうりの味噌漬け

    無農薬家庭菜園でいろいろ野菜を栽培しています。殆どの野菜はバランスよく収穫できているのですが、きゅうりは調子にのって植えすぎてしまい、知り合いや家族だけでは消費しきれない量が取れて困っています。サラダや酢の物、キムチ漬け等にして食べていましたが、最盛期には日に100本以上取れそうなので、何か日持ちする料理にしないときゅうりが駄目になりそうです。 近所のおばさんが、味噌漬けにすれば1年持つよと教えてくださいましたので、味噌付けの方法を大雑把に調べてみました。 1.8%の塩で下漬けする。 2.10日以上経過したら水荒らしして半日陰干しする。 3.白味噌に砂糖と味醂を混ぜて、その中に漬け込む。 こんな感じでなのですが、長期間日持ちする味噌漬けの具体的な方法がわかりません。(見つかりませんでした) 保存場所は、漬物樽を日の当たらない常温のところに置いておけばいいのでしょうか? お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • ナスに味の差はあるでしょうか?

    こんにちは。 ナス(品種はわかりませんが、関東地方でごく普通に出回っているタイプ。)を農家で買う場合があります。 この夏は、味噌汁にして良く食べました。美味しかったです。 先日、スーパーで同様のナスを買い、同じように味噌汁にしました。 農家のものより、味噌汁にヌメリが少なく、美味しくないように思えます。 気のせいでしょうか。 そもそも、 例えば、もぎたてのキュウリがスーパーで買ったものより美味く感じるなどは、思い込みによる部分が大きいのでしょうか?

  • ぬか漬けになんだか少し苦味が…

    昔からぬかづけを作っていたのですが、ダメにしてしまい 今年になって新しいぬかどこを作りました。 現在食べごろになっているはずなのに、 どういう訳か。。。?! 出来上がった漬物はほんの少し苦味があるような気がします。 (主人も同様) いろんなサイトで探してみましたが、 酸味については載っていても苦味についてはないんですよね~ この苦味!! きゅうりによくある苦味とかではなく 何の野菜でもそうなるのです。 10数年ぬか漬けを作ってきましたが こんなことは初めてで… 原因を突き止めたいのですが 今のところ思い当たるものがありません。 うちのぬかどこは 普通の炒りぬかと、市販のあれこれ混ぜてくれてあるぬか、 ぬかみそからし、たかの爪、しょうが、出し昆布、古釘、卵の殻。 以上のものが入っています。 何かよいアドバイスがございましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 農産物直売店や道の駅での食品販売

    農産物直売店や道の駅などで地元の人たちが手作りした食品(味噌、漬物、ジャム、ケーキ、和菓子・・など)が売られていますが、これらはすべて各家庭で保健所などの許可を得ているのでしょうか?? 私も将来的に手作りしたお菓子などをお店などに頼んで販売できたらと考えております。何かご存知の方、詳しく教えていただけると助かります。

  • 手に入りやすい美味しいお味噌と醤油ありますか?

    手に入りやすい美味しいお味噌と醤油ありますか? 西日本(中国地方)出身で、現在関東在住です。 しょっぱくない、甘めのお味噌と醤油が好きなのですが なかなかこれだ!というものに巡り合えません。 スーパーなどでは置いてある種類も限られているし 通販(楽天とか)ではまだ購入したことがありません。 今使っているのはとりあえず塩分控えめをポイントに選んでいて マルコメの『おいしい低塩みそ』と キッコーマンの『特選丸大豆減塩しょうゆ』です。 減塩、と書いていてもしょっぱいなぁ~と思うものも結構あったりして(特に味噌) とりあえずスーパーでよく見かけるものでは、今のところ 一番上記の物がマイルドな気がしています。 スーパーで売っている(手に入りやすい)ものや 通販で購入できるもので、おすすめのお味噌と醤油があったら 教えてください。 少しずつ試して好きなものを探したいと思っています。

  • 都内で安いスーパー探しています!!

    上京したばかりで、料理を作るのにすごく手間取っています。 特に、今まで食材の知識が無かった為、スーパーへ行っても どれが安いのか高いのか、相場が分からず困っています。(特に野菜) 貧乏学生なのでなるべく安いスーパーがあればと思っているのですが、 近所のスーパーはそれほど安くありません。 鶏ムネ肉だと100グラム90円くらいです。。。 新宿駅・高田馬場駅・中井駅などは良く使うので、 この駅周辺、もしくは駅から徒歩で行ける範囲で 安いお勧めのスーパーがありましたら教えてください。

  • 方南町から一番近い大型スーパーはどこですか?

    方南町から一番近い大型スーパーはどこですか? 地方から都内に引っ越してきました。最寄駅は地下鉄丸の内線の方南町駅です。シーツや肌着などの日用品・衣料が買える大型スーパーで、安くて近いおすすめのお店を教えてください。車は持っていません。

  • ポテトチップスで起業します!

    35歳女性、主婦です。子供は3人います。 人生最後のチャンスだと思い、子供のころからの夢を実行します。 ポテトチップスを作るのですが、まず、スライサー、フライヤーなどの業務用機器でおすすめの 機種はありますか? まずは、道の駅や近くのスーパーに出せるぐらいの量で始めて行きたいのですが、何もかも初めてでワクワクしています。

  • トマトを1ヶ月ほど早く収穫したい

    家庭菜園でトマトを作っており今年も無事収穫できました。 私の地方では4月中旬~下旬にかけて苗が売られ、収穫は7月からが標準です。 スーパーで売られるトマトも7月から一気に値が下がります。 家庭菜園のメリットは採れたての安心野菜を食べられることだと思いますが、高い値段で売られているころに収穫できれば嬉しさ倍増です。 そこで・・・1ヶ月ぐらい早く収穫する方法はないでしょうか。 種から植えるのは厭いませんし鉢植えもOKですが、本格的な保温装置やら大層なビニールハウスは困難です。家庭でお気軽にチャレンジできる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白桃 できれば岡山県の方

    ネットで初めて白桃を購入して食べてみたのですが食べごろの解説を読んで(匂いがしてきて皮が指できれいに剥け柔らかくなった頃)その通りに食してみたのですが 口の中に渋柿を食べたのと同じえぐみと苦みが広がり終始 不味かったのですが(しばらく口の中がおかしかった)白桃って こんなものでしょうか?普段 スーパーで甘くて美味しい桃しか食べたことがなかったのでお聞きしたいです そういえば 3件ほどしかレビューがなかった 消されてる?一個が千円ほどで安くないのになぁ この白桃をお勧めできる人は渋柿が大好きな人くらいだなって思いました