• 締切済み

移調について教えて下さい

楽典を解いていて移調の問題の解き方が分からないのですが、 調号が付いてない楽譜が示されていて 長3度高くしなさい。 という問題の解き方が分かりません。 一音ずつ見ていくしかないのでしょうか。 その楽譜が何調なのかも分かりません。 どなたか教えて頂ければうれしいです。お願いします。(>_<)

みんなの回答

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.4

質問者さん以外が質問(横から)するのはルール違反かも知れませんが、 No.2 2. そのすぐ右に、ホ長調の調号を書く。 すなわち、ファ、ド、ソの位置に#をつける --- と、成っていますが、 ミ、から(ドレミ…)弾いて見ると、♯が4個必要な感じがしますが、間違いでしょうか。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

No.2の回答者です。 まず、前回「ハ長調です」と言いましたが、正確には「ハ長調かイ短調です」でした。 ですけど、どうも今回のご質問とは結局関係がないようで。 >>> 調号が付いていない楽譜といっても 臨時記号の#や♭は用いられており、 それを調号を用いずに移調せよ という問題です。 そうであれば、調の判定は本来は要りませんね。 >>>跳躍進行する音は音階固有の音である。・・など 私はその用語は全然知りません。(知らないで困ったことがないもので・・・) 以下、移調後の音を全部書き出してみました。 ところどころ音の高さが同じものがあります。 たとえば、ド♭ は シ と同じです。ド# は レ♭ と同じです。 ド♭ ⇒ ミ♭ ド ⇒ ミ ド# ⇒ ミ# レ♭ ⇒ ファ レ ⇒ ファ# レ# ⇒ ファのダブルシャープ ミ♭ ⇒ ソ ミ ⇒ ソ# ミ# ⇒ ソのダブルシャープ ファ♭ ⇒ ラ♭ ファ ⇒ ラ ファ# ⇒ ラ# ソ♭ ⇒ シ♭ ソ ⇒ シ ソ# ⇒ シ# ラ♭ ⇒ ド ラ ⇒ ド# ラ# ⇒ ドのダブルシャープ シ♭ ⇒ レ シ ⇒ レ# シ# ⇒ レのダブルシャープ >>>その楽譜が何調なのかも分かりません。 調号がない場合、何調かの判定は、それを実際に演奏したり、歌ったり、あるいは、絶対音感があれば頭の中で歌ったりするとわかってきます。 機械的に判定できるものではありません。 まあ、メロディの終わりの音がキーになっている場合が多いですが。

5112538
質問者

お礼

まずは、お返事ありがとうございます。 まだまだ説明不足だったようで 申し訳ありませんでした。 調判定は必要ではなかったのですね。 私は問題の解き方に間違った 思い込みをしているようです。 もう一度熟考してみます。 とても丁寧かつ迅速なお返事を頂き 本当にありがとうございました。

5112538
質問者

補足

違う本で調べてみたところ 私が取り組んでいた問題は 「移調」ではなく「移高」だったようです。 移調の問題の中にあったので勘違いしてしまっていたようです。 すみませんでした。 2人の方、お返事ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 調号がついていないのは、ハ長調です。 そして、長3度というのは、半音で言えば4つ上がること。 (ちなみに、短3度というのは、半音で言えば3つ上がること。) ドから半音で4つ上がると、ミです。 ミが基点となるスケールと調になるので、それはホ長調です。 つまり、ハ長調をホ長調に移調することになります。 具体的な移調のやり方は、 1. 元の楽譜がト音記号なら、五線の左端にト音記号を書く。 元の楽譜がヘ音記号なら、五線の左端にヘ音記号を書く。 2. そのすぐ右に、ホ長調の調号を書く。 すなわち、ファ、ド、ソの位置に#をつける。 3. そのすぐ右に、拍子記号を書く。 4. ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ の音符をそれぞれ ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ にずらす。 簡単でしょ? 1音ずつ見るどころか、線と線の間の玉を1つ上の線と線の間にずらし、線の上の玉を1つ上の線の上にずらすだけです。

5112538
質問者

お礼

とても丁寧なお返事ありがとうございました。 私の説明が良くありませんでした。 申し訳ありませんでした。 調号が付いていない楽譜といっても 臨時記号の#や♭は用いられており、 それを調号を用いずに移調せよ という問題です。 調号が使われておらず臨時記号のみで表記された 楽譜を移調するには どのように調を判定したらいいのでしょうか。 私の使っている楽典の調判定のページには 跳躍進行する音は音階固有の音である。・・など 6つ条件として示されていますが、 それを元に考えてできるものなのでしょうか。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

下記サイト「楽典・移調」の中の「調号を使わない移調」が参考になりませんでしょうか。 http://xn--i6q789c.com/gakuten/icho.html

5112538
質問者

お礼

素早いお返事ありがとうございました。 そのサイトは一度見たのですが 調号が付いていないとまず何調なのかが分からなくて 調判定のように 臨時の#の付いた次の音は2音上行する。・・・など 当てはめて考えてみているのですが それを行っても区別できない臨時記号が残ってしまったりしてしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう