• ベストアンサー

僕はうざがられてる?

僕はjava板によく出没しているものです。 僕のこと知ってる人も多いと思います。 正直、僕のことうざいですか、、、? 僕は変な質問したりトンチンカンな質問したりと、頭が悪いこと自分でもわかってます。 前に質問に回答してくれた人も最近回答してくれなくなりました。 僕はうざいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bx407a4
  • ベストアンサー率61% (45/73)
回答No.5

 この原因を作ったのは私だと思って、こちらにも書き込みします。  別のところで言いたかったことは、 1.質問の仕方がなんか変だから、直したほうがいいですよ? 2.質問の内容に対しての回答をちゃんと理解できてますか?理解するにはコードを自分で書いて結果を自身で確認していかないと身に付きませんよ? 3.仮説を立てたら、その仮説が正しいのか、まず自分でコードを書いて確認していきましょう。そこでつまずいて、わからなくなったらその内容をここに書き込んで、諸先輩方に聞いたらいいかも?  の3つのことだけです。若干言葉遣いの点でこの内容に見えなかったかもしれないのですが、何度も何度も自分で書いた回答の内容を読み直し、修正をしてあの形にしました。たぶん、1時間くらいかけて内容を吟味してるつもりですが、言葉というのは、人によって同じ説明でも別の意味にとられてしまうこともあります。  実際に別のところでも書いていますが、Javaははっきりいって初心者です。以前にC言語を真剣に勉強した時期があるため、若干理解が早いのかもと思っていますが、言語ごとの特有の表現などで苦労してるところです。  ただ、以前の勉強のときにも思ったのですが、とりあえず、開発言語を習得するのであれば、参考書などの内容のとおりまずは学習してみること。その中で疑問に思ったことは、自分で参考書のサンプルリストを書き換えて、疑問に思ったことを実際に動かしてみること。それで実際に動かした結果を確認して疑問に思ってることが解決することもあること。そのことから、過去の貴方の質問の回答者の方々が時々、「このコード実行してみたら?」「実際にコードにして試してみると良いでしょう」などとの回答がついてることを説明したつもりです。  おそらく、知識として情報を得るための質問に対しての回答としてでなく、知識と技術として身につく、身につけてもらいたい内容の回答がたくさん出ていたのではないかと思います。  ということで、うざいとかそういうことではなく、せっかく人と違った見方が出来るのであれば、それはそれでいいことかもしれませんよ?  それで、気になることについて、まずは自身の力で確認する方法があるかを、まずは自分自身で探してみるなど、努力してみるのも良いのではないかと思います。  実際、この掲示板などを見つけたときなど、インターネットの検索エンジンのお世話になったりしてたのではないかと思います。まず「Java入門」とかで検索していろいろな人の入門の記事を片っ端から読んで、そこにあるコードを動かし、学習・理解をしてみるのはどうでしょうか。私もいくつか検索してみて、便利そうなサイトを見つけたらブックマークして、「Java入門」とかのフォルダにまとめて後で見やすいようにしてあります。せっかくある情報は活用するにこしたことはないですから。諸先輩方が苦労したところとかが、そのサイトの内容によってわかります。細かく丁寧に解説してるところは、そのサイトの管理者の人が苦労して学習したところだと思えますので、そういうところは丹念に読ませてもらってます。  そして、わからないからとりあえず質問してみようということでなく、まずは入門書などのとおりやってみる、そして理解できないことについては、貴方の得意な仮説を立ててもらい、その仮説に基づいて自分の考えをコードに反映して、実際に動かしてみて結果を出し、それを元に仮説が正しいのか、間違っていたなら、どこを間違って理解していたのかを、またコードに反映させてまた実際に動かして確認するとかしていくとよいと思います。  ときどき入門書の中で、「この内容は後で詳しく解説します」などとある内容については、今学習するにはまだ早い、または別の内容を理解した上で学習しないと混乱してしまう内容であるので、あえて後で説明することにしていることがあるので、その場合は疑問とかに思わず「ああ、そういうものなんだな」とそのときはスルーすることも必要な場合があると思います。  結局いろいろやってみて、いよいよわからなくなったら、それまでの経緯を説明の上ここに質問するなどすると良いのかなと思います。そしたら、きっとみんなまた、「面白いことやってるな」、「なんだそんなことでつまずいてるのか、仕方ない教えてやるか」などとして、いろいろと教えてくれると思います。  別のところでも書きましたが、人とは別の視点で物事を見れるということは、「人と違ってへんだな、やだな」と思うことがあるでしょうが、逆に「人とは違った角度から見てることで、新たなことに気づけるチャンス」とも取れます。なので、あまり、悪いほうに解釈しなくてもいいと思います。    また、とりとめもなくたくさん書いてしまいましたが、直したらいいなってことを書かせてもらいました。これが正解ってことではなくて、よりよく理解できる方法のひとつとして提案として出してます。まだ別の考えを持ってる人もいると思います。  学習の仕方も人それぞれ、十人十色ですので、ご自分にあった学習の仕方を見つけていってください。  

wantanton
質問者

お礼

>人とは別の視点で物事を見れるということは、「人と違ってへんだな、やだな」と思うことがあるでしょうが、逆に「人とは違った角度から見てることで、新たなことに気づけるチャンス」とも取れます。なので、あまり、悪いほうに解釈しなくてもいいと思います。 たしかにそうですよね、、僕は物事の捉え方がよくないと思います。 よく他の方からのそのようなご指摘受けます。。 そして、これからは必ず以下の3点守ります!!! >1.質問の仕方がなんか変だから、直したほうがいいですよ? 2.質問の内容に対しての回答をちゃんと理解できてますか?理解するにはコードを自分で書いて結果を自身で確認していかないと身に付きませんよ? 3.仮説を立てたら、その仮説が正しいのか、まず自分でコードを書いて確認していきましょう。そこでつまずいて、わからなくなったらその内容をここに書き込んで、諸先輩方に聞いたらいいかも?

その他の回答 (5)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

私もあなたには (あんまり) 回答しなくなったんだけど, 一言いわせてもらう. あなたは Java を理解する気があるのですか? もしあるんだとしたら, 理解するためにどのような努力をしていますか? はっきりいえば, あなたの質問を見て「こいつは Java を理解しようとがんばっているんだ」とは思えない. 「変な質問」とか「トンチンカンな質問」とかの問題じゃなく, 「どうしても Java を理解して使えるようになろう」と思っているように見えない.

wantanton
質問者

お礼

たしかに、、僕の質問を見る限り、『javaを理解しようと思ってるのだろうか?』との疑念を感じるのも無理はありません。。。 これからは、何かの成果物を作る過程の中で、ソースコードを書いて、そこで疑問に感じたことを質問したいと思います。抽象論ばかりはもうやめます。

回答No.4

私も答えなくなった一人ですが(^^; もう少し書籍等でまとまった知識を得てから質問した方が よいと思います。 でないと話が通じにくいので回答するのが大変なんです。

wantanton
質問者

お礼

書籍を見て勉強してます、でもそれでも僕は理解が悪いようでトンチンカンな質問してしまうようです、、

noname#161640
noname#161640
回答No.3

正直なところをいえば、「なぜ、そっちのほうにばかり進もうとするんだ?」という印象がありました。 例えば、どこか目的地に向かうのに、地図を手に知らない土地を歩くとします。そうすると、普通の人は地図を見ながら、目的地はこっちのほうだ、と検討をつけてそっちに進みます。ところがあなたは、最初の路地のところで「この道はなんだろう」とそっちに入っていってしまうのです。そしてその途中で、又別の道に出会うと「こっちは?」とまた入っていってしまう。 既に目的地がどこにあるのかだいたい知っている、その場所に土地勘のある人があなたを見たら、「何やってんだ」といらいらする、という構図だと思います。「そんな関係ない道に入っていかないで、目的地に向かって進め!」という気分でしょう。 あなた、どうも「知識」というか、頭で理解しようという感じが強すぎる気がします。つまりは「勉強のための勉強」というか、懇切丁寧に教えても、あなたがわかってそれでおしまいだな、という印象があります。具体的な成果につながることがイメージできないのです。 例えば、どこかの会社で新米プログラマとしてJavaを覚えないといけない、とか、何かのプログラムをこれから作らないといけない、というようなことがわかる場合、そこで生ずる問題は非常に具体的なものであり、こちらも対応のしようがあります。そしてその問題を解決できれば、おそらく確実にプログラムの作成が進み、何かの成果につながるだろう、という予想ができます。が、あなたの質問はすべて抽象的なことばかりであり、それが解決してもあなた一人の頭の中で終わって、具体的な成果につながらない印象があるのです。 多くのプログラマは、「コードができ、成果が上がる」ことに喜びを感じます。それがたとえ自分とは関係ないものであっても、自分の助言によってソースコードが書きあがり、どこかでプログラムが完成に近づく、それは自分とは無関係であってもやはりうれしいものです。けれど、ブラックボックスのようにただ人の知識を吸収しておしまい、というのでは徒労という感じがしてしまいます。 頭で覚えるのでなく、何かを作りましょう。どんなものでもいいから、小さいプログラムで良いので作り出したとき、そこでぶつかる問題は、今までのような「ただの抽象論」ではなく、もっと具体的な話になります。「これが動かない、エラーになる」というような。あるいは「これはなぜこういう挙動をするのか」というような抽象的なものであっても、それは「こういうプログラムを作っていて生じた疑問」という、具体的なものが見えてきます。この問題を解決すれば、コードの作成という成果があがるだろうことがわかります。 プログラマの人と話をするとき、質問するときのポイントは、「1にコード、2にコード」です。抽象的な話であっても、「コードに裏打ちされた話」であれば乗ってきます。が、単なる抽象論では、「なんだ、ソースコードは書いてないのか」と急速に興味が薄れます。 ソースコードを書きましょう。プログラミングの世界ではそれが全てです。勉強のための勉強は嫌われます。コード完成のための質問であれば、むしろ歓迎です。

wantanton
質問者

お礼

そうですよね、、 僕は頭ばかりで理解しようとしてました。そして自己中心的でした。 大切なのは、何かのソフトウェアを作る上で、実際ソースコードを書いて、そこでわからないことがあれば質問することが大切ですよね。 ありがとうございます! 質問するスタンス変えます!

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

> 前に質問に回答してくれた人も最近回答してくれなくなりました。 まあ、別にお金をもらって回答しているわけではないので、トンチンカンな質問はともかく、回答しても「わかってないなぁ」とか「反応ないなぁ」と思えば回答しなくなるでしょうね。

wantanton
質問者

補足

ご回答ありがとうございます^^ 配列のご質問にご回答いただいた方ですね。 お返事返すので、今しばらくお待ちください。 僕の質問見たとき、トンチンカンでおかしいと思いましたか?

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

> 僕はjava板によく出没しているものです。 以前は、「数学」カテでしたよね? > 正直、僕のことうざいですか、、、? 別に? > 僕は変な質問したりトンチンカンな質問したりと、頭が悪いこと自分でもわかってます。 この文章の、前半と後半は関係有りませんよね? あなたの質問を変だと感じたことは多々有ります。 でもそれは、理解しようとする方向性が違うと感じるからです。 ただそのとき、ワザと変な質問をしている人と区別がつかないので、始めて見た人はびっくりすると思いますよ。 それだけです。 本当に「ウザイ」と感じるような質問を連発すると質問自体が通報により削除されます。 ※例えば、「■当サイト~」さんとか…。 まあ、カテゴリが移ったので回答者がつくまでしばらく待ちましょうよ…。

wantanton
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 はい、以前数学板にも出没してました^^ なんで知ってるんですか、、? 僕すごく頭悪くて、他の人と「疑問に感じる点」が違うんです。 なんていうか、「えっ、なんでそんなとこ疑問に感じるの?」ってとこに疑問を感じるからです。 どうしたら、理解力向上するのだろうか

関連するQ&A