• ベストアンサー

化学 モル質量

化学のモル質量っていうのは覚えていないといけないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

一切覚える必要はない。計算して出せばいいから。 そのうちよく使うやつだけ覚えてしまって、解くのが速くなる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

覚えなければいけないと誰かに言われたのですか。 入試問題では原子量は与えられます。 ただ、おおよその値のイメージは持っておいた方がいいでしょう。 周期表の番号が増えると原子量も増えて行きます。 元素が周期表のどこらあたりにあるかのイメージがあれば原子量の大小関係は分かります。 水素の原子量が1であるというのは基準です。元素の番号も1番です。 一番質量が小さい原子を基準にとって他の原子の質量を表したものが原子量です。 (後の時代になって精度を上げるために基準をとりかえています。基準に取る元素は酸素、炭素と変わっています。でもその基準によって得られた原子量の値は水素を1とした時のものと大きく変わってはいません。変わってはいけないのです。精度を上げるための基準の取り変えですから勝手な数字を持ちこむことは許されません。) 元素番号の2番から後は原子量は元素番号の2倍、または2倍に近い数字です。これでCaの40 付近まで見当がつきます。 だいたいの大きさのイメージがあれば「計算して出ました」ということでとんでもない数字を答えとして書くという(高校生がよくやります)ことが減るでしょう。 #2 >原子量というのは、「その原子1モルの質量」(単位はグラム)のことです。 原子量は比較質量です。単位は付きません。 一番軽い元素である水素原子を1g集めた時のまとまりと同じ数のまとまりを1モルとしたので グラムという単位を使って表した1モルの質量が原子量と同じ数字になったのです。モル質量の単位としてはkgを使ってもかまいません。当然、原子量とは異なる数値になってしまいます。 分子運動論などでモル質量Mが出てくればkgが単位になる場合が多いです。運動を表す他の量の単位がMKSになっているからです。RTの単位もMKSです。 分子量とモル質量を同じものだと考える人は物理系に多いようですね。 以前は気体分子運動論の中に出てくるMは分子量だとしていました。ほとんどの本の中でそういう扱いでした。 それが少し収まったかなと思っていたのですが分子量、原子量をモル質量の方にスライドさせていたということのようです。 (参)戸田盛和「熱・統計力学」p120 問題1     気圧と高さの関係を与える式としてP=Po exp(-Mgz/RT)というのが載っています。    「ただしMは分子量」という注が入っています。    ファインマンでも多分、同じ扱いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 元素の周期表を見ると「原子量」というのが書かれていますよね。 原子量というのは、「その原子1モルの質量」(単位はグラム)のことです。 たとえば、Hの原子量は1ですから、H2 分子の1モル質量は2。 原子量(1モル質量)は暗記しなくても、試験問題では、「***の原子量は***」というふうに与えられるのが普通ですから大丈夫といえば大丈夫です。 ただし、 H だいたい1   H2 だいたい2 He だいたい4 C だいたい12 O だいたい16   O2 だいたい32   H2O だいたい18 これぐらいは最低限覚えておかないと、たとえ問題文に書かれていようとも、計算ミスや計算時間の浪費の元になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モル質量について

    高校二年です。 今化学でモル質量について学習しています。 モル質量の定義は1molあたりの質量ですよね 炭素Cのモル質量は12g/molですけど実際の炭素の質量も12gなんですか? あとO2(酸素分子)の1molは何gでしょうという問いがありました。 そのときの答えが32gだったんですけど32g/molじゃないんですか? バカみたいな質問ですけど・・・返答待ってます。

  • Na+ 1molの質量は?

    Na+ 1molの質量は? Na 1molの質量は23gですよね? これに+がつくと質量はいくらになるのでしょう? 化学初心者なのでよくわかりません。

  • 化学 モル質量

    大学のレポートで次のような問題がだされました。 原子量・分子量・式量にg(グラム)を付けそれぞれの質量を考えた時、それぞれを( (1) )・( (2) )・( (3) )と呼ぶ。(1)~(3)に含まれる原子・分子・イオンの数は同じで、6.02×10^23となる。 この空欄にあてはまる言葉を答えろということです。全部モル質量じゃないか…なんで空欄が3つもあるんだよ・・・と思ったのは私だけではないはずです。検索してもモル質量しかひっかかりません。どうか御教授のほどよろしくお願いします。

  • モル質量について

    モル質量を求める公式で モル質量=質量×アボガドロ数という公式はあるのですか? 何故質量にアボガドロ数をかけるとモル質量になるのかわかりません

  • 化学の問題で、モルや質量や気体の体積を求めるとき

    化学の問題で、モルや質量や気体の体積を求めるとき に、四捨五入をしている時としていないとき、 0.50などとなっているときや0.5になっているときがあります。 これは、どのように分けられているのですか? テストが近いので至急お願いします m(_ _)m

  • モル濃度から質量の求め方

    化学でわからない問題があります モル濃度が2.0mol/Lの塩酸(HCl)100ml中に含まれるHClの質量(g)を算出せよ。 Cl=35.5 H=1 とする。 という問題です。 すごく困っているので、よろしくお願いします。

  • 化学の初歩が分かりません。molについて。

    化学を勉強し始めましたが、molがよくわかりません。 グラムからmolをだそうとすると混乱してきます。 一応下のように自分なりに噛み砕いて考えてみましたが、支離滅裂です。 何が分からないのか分からないので、出来ればmolについて教えてもらえないでしょうか。 Molというのは、 6×10^23コの原子の数を 1mol としたのは分かります。 1ダースみたいな考え方で。 2mol=1.2×10^24となっていくのもわかります。 6×10^23はCが質量数?12gになる数、というところから分からなくなります。 Hの原子量 1 ・・・ H原子 6×10^23コの質量 1g Oの原子量16 ・・・ O原子 6×10^23コの質量 16g H2Oは 3mol。17g。 では、CL2が3molだと質量数は何gか? {35.5+35.5}×3=213g? ←なんとなく解いただけで、なにをしたのか分からない。 原子量とは 陽子+中性子=1g?  108gのH2Oは何molか? 108÷(1+1+16)=6 6mol でも、(原子量)×mol=質量数 だったら、原子量÷質量数=molになるのでは? えっと・・・もう何がなんだか・・・数学まであやふやになってきました・・・

  • 質量モル濃度について

    とある問題集に「質量モル濃度は1kg中の溶媒中の質量のモル数で表され、温度によって変化しない」 とありました。これはどのように考えたらよいのでしょうか?他に「体積モル濃度は1リットルの溶液中の溶質のモル数で表され、温度によって変化する」というのは気体の状態方程式等を利用するとイメージが沸くのですが、質量モル濃度は温度によって変化する気がしてなりません。

  • モルと質量の計算の仕方

    Na2CO3についての問題で 0.250molの質量を求めるんですけど Naは1molが22.99gで Na2なんで22.99×2をして Co3は1molが58.39gで Co3なんで58.39×3をして その二つを合計して1molの質量を求めて そこから比の計算をして0.250molの質量を求めるやり方であっていますか?

  • モル濃度と質量モル濃度

    高校1年の範囲です。 なぜモル濃度を求めるとき、分母は溶液の体積であり、 質量モル濃度を求めるとき、分母は溶媒の質量なのでしょうか。 溶媒の体積とか、溶液の質量とかではだめなのですか?