• 締切済み

こんな編集機能のあるソフトありませんか

 今、50種類のエクセルファイルがあります。CDかDVDに取組み、パソコンに入れた時、見出しが50出て、クリックするとそれぞれのファイルが開くようにしたいのですが、簡単にはできることではないでしょうか?

みんなの回答

noname#192382
noname#192382
回答No.2

CD1枚の容量は650MBなので、その範囲内であればCDに記録することが出来ます。 パソコンにあるデータをCDに記録するには、いくつかソフトがあると思いますが、フリーでDEEP BURNERというのがあり、その使い方一切が日経PC21 2009年3月号に書いてありますが、要点は、1.エクセルのデータを一つの名前をつけたフォルダーに集める。2.DEEP BURNERを起動して、指示に従いフォルダーのデータををCDに焼き付ける。それだけのことです。 読み出しでは、1.エクセルを起動してから、2.CDの中のデータのなかから必要なものをを指定すれば良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

:>簡単にはできることではないでしょうか? シートにリンクを張れば出来るので、「簡単」だと思うのなら自力で作りましょう。

Misasage
質問者

補足

 素人です。一から具体的に教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDを入れれば同じファイルが開く設定

     CDに「見出しのエクセルファイル」とそれにリンクした50個のエクセルファイルが入っています。このCDを加工してパソコンに入れると必ず「見出しのエクセルファイル」が出るようにしたいのですが、簡単にできないでしょうか。

  • WindowsXP標準搭載の機能でデジカメ画像を焼いた場合

    質問させてください。 デジカメの写真などをCDやDVDに焼きたいと思っています。 パソコンはFMVのDESKPOWER、OSはWindowsXPなのですが、 我が家のパソコンでは、専用ソフトなしでCD-R/RWへの書き込みができるようになっています。 (バックアップしたいファイルを右クリック→CD/DVDドライブに送る・・・という手順でCD/DVDを焼けるようになっている) この機能を使って作成したCD/DVDって他のパソコンでも普通に読み込めるのでしょうか?それとも家のパソコンでしか開けないのでしょうか? 超・初歩的質問なのですが是非おしえてください!

  • 希望するDVD編集に適したソフトを教えてください

    子供のビデオをDVDにしてもらったものが大量にあります。これを全部パソコンに取り込んで、下記の作業をして、最後はBlu-rayにしたいと思っています。その作業をするのに、適したソフトを教えてください。 (1) DVDを画質劣化なくパソコンに取り込む (2) 映像の前後や途中の撮影なし部分など切り取れる (3) Blu-rayに纏める際に、1つのDVDを1つのチャプターとして名前を付けて見出しにできる やりたいことは以上です。作業はWindows10 64bit で行います。画質を落とすことのない廉価なソフトが希望です。 よろしくお願いします。

  • リンクがあるエクセルの編集

    エクセル2003です。 他のエクセルのファイルを参照しているエクセルファイルの編集なのですが、参照元のファイルが会社のパソコンのリンクステーションの中にあるため、家のパソコンで編集すると、いちいち「ファイルが見つかりません」の表示が出てそのたびにキャンセルをクリックしなければならないので非常に煩わしく感じています。 このファイルがみつかりませんを表示させないようにすることはできないのでしょうか。 質問の意味が伝わっているか不安ですが、何卒お願いします。

  • CDとDVDのソフトとメディア対応

    DVDfunSTUDIはCD-Rに書き込み可能ですか? DVDfunSTUDIはDVD-Rにエクセルのファイルを書き込み可能ですか? MyDVDはCD-Rに書き込み可能ですか? MyDVDはDVD-Rにエクセルのファイルを書き込み可能ですか? DVD非対応の光学メディア書き込みソフトでDVDメディアを書き込みメディアに利用できますか?

  • 動画編集ソフトとライティングソフトについて教えてください

    こんにちは。パソコン初心者です。 以前から疑問に思っていたことについて教えてください。 音楽CDや動画DVDのライティングソフトには『対応ドライブ』という ことでドライブのメーカー名や製品名が一覧表が掲載されていたりしますが、 動画編集ソフトには『対応ドライブ』といった項目はないように 思うのですが...もし間違っていたらゴメンナサイ。 ビデオカメラで撮った映像などをパソコンに取り込んで編集してDVDなどに 書き込む時とかでも対応ドライブは関係ないのでしょうか? 【書き込む】=【ライティング】と思ってたのですが... 誰かパソコン初心者の私にも分かり易く教えてください。 よろしくお願いします。

  • CDやDVDファイルが読めないのですがどうにかなりませんか?

    こんばんは 実家のXPでCD-Rを挿入して、マイコンピューターをダブルクリックしてExcelファイルとJPEGファイルを焼いたのですが、その時、ファイナライズを忘れてしまいました。 家に戻りビスタのパソコン(DMD MULTI RECORDER)で開いてみたのですが、認識してくれませんでした。 このCDからを何とかデータを取り出す方法はないでしょうか? (読み取りソフトとか・・・、外付けドライブを購入とか・・・) -------------------------------------- 先日友人にVistで写真をDVDに焼き渡したのですが、見れなかったと連絡がありました。DVDを挿入し開きファイルをドラックし焼いたのですが、このときファイナライズはしっかり行いました。(焼いた後にDVDを右クリックしてファイナライズを行いました。)それでも見れないって・・・ 人に渡す時、この方法なら他のPCでも読めるなど良いやり方がありましたら教えていただけないでしょうか。(出来るだけあまりお金のかからない方法でお願いします。) 宜しくお願い致します。

  • 音声・動画編集ソフト

    音声や動画ファイルを一つに統合して、CDやDVDに書き込めるフリーソフトがありましたら教えてください。 OSはウィンドウズ7です。

  • デジカメのボイスレコーダー機能で録音した音声の編集について。

    CASIOのEXILIM、EZ-40のボイスレコーダー機能を使って講義の録音をしました。 不参加だった人にも渡してあげたいので、CDに落とそうと思ったのですが、 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 となってしまい、できません。 デジカメから他の写真データと一緒にパソコンに移して、パソコンで音声を再生することはできました。 WindowsMediaPlayerです。保存してある音声の種類はWaveサウンドとなっていて、サイズは14.165KBです。 どうしたら、CDに落とすことができますか? また、講義の録音なので風の音(?)が入っていたり、講師の声が響いていたりするのですが、コレを直すことはできますか? フリーソフトでKillerNoizeというもの等も見てみたのですがエラーになってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル2000のヘルプ機能が使えない!!

    エクセル2000でなぜかファイルが開く時間が遅くなり、1台しかないパソコンで他の作業をするため、何度か強制終了を実行。  その後、ディスククリーンアップを行い、再度問題のファイルを開いたところ、作業できるようになりましたが、ヘルプ機能を使おうとすると「CDを入れてoffice2000の再インストール」促されます。  どうしてでしょう?  ちなみに今手元にoffice2000のCDはありません。CDを使わないで再インストールできるものでしょうか。

boss es5でのmidi送信について
このQ&Aのポイント
  • boss es5を使用してline6のhxstompをmidi操作する際、素早くフットスイッチを切り替えると、hxstompにmidi信号が反映されないことがあります。
  • midi信号操作に問題があるのか、es5やhxstomp、midiケーブルに問題があるのか、原因を特定できません。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に詳しい方に質問です。boss es5でのmidi送信に関するトラブルに対する解決策やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう