• 締切済み

☆による評価について

学問カテゴリ以外にどこに質問したらいいのか分かりませんでしたので、こちらに質問させていただきます。 小説、音楽、商品などの評価を☆で評価することがありますよね。 例えば、 値段:☆☆☆ 使い勝手:☆ デザイン:☆☆☆☆☆ といった感じで。 このときにときどき、 音質:☆☆☆☆★ と、黒い★をくっつけているのを見ます。 ☆☆☆☆★+★ というのも見ました。 黒い★というと黒星ともいいますし、悪い評価のことなのかなと思っていましたが、★+★というものを見た限り、「☆<★」を表現したいようにも思えます。 この黒い★での評価は、よい意味なのでしょうか。それとも悪い意味でつけているのでしょうか。 知っている方、教えてください!

みんなの回答

noname#227064
noname#227064
回答No.1

> 音質:☆☆☆☆★ > と、黒い★をくっつけているのを見ます。 5点満点であることを明示しているのでしょう。 上記の場合だと5点満点中4点を意味すると思います。 > ☆☆☆☆★+★ > というのも見ました。 > 黒い★というと黒星ともいいますし、悪い評価のことなのかなと思っていましたが、★+★というものを見た限り、「☆<★」を表現したいようにも思えます。 想像ですが、5点満点では評価できないので、星を足して6点満点にしているのではないでしょうか。 ☆☆☆☆★では高すぎ、☆☆☆★★では低すぎるため☆☆☆☆★★としているのだと思います。 (満点を1とすれば、それぞれ0.8, 0.6, 0.67となります)

tokumi003
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり★はプラスの意味とは取りにくいものでしょうか・・・ +★だといい意味でのプラスかな、としか解釈できなかったのですが、そういう見方もあるんですね~。 確かに、☆マークだけでは評価しきれない!ということもありますね。

関連するQ&A

  • テスト評価 名称など

    初めまして、こんにちは。YUUです。 海外小説を読んでいて気になり、どうしても知りたくなったので質問します。 テストの評価かなにかで、「S」「A」「O」「B」などの評価をもらうという場面があったのですが、これはどういう意味なんでしょうか? こういった英文字表記の評価の種類と意味と、スペルを知りたいです。 また、日本語表記で「優」という評価もあると聞きました。 こちらもまたその種類と意味、英文字表記とのつながり(例えば、英文字表記での○○は日本語表記での○○にあたる、など)を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 楽天オークションの評価システムについて聞きたいです

    楽オクをはじめて一ヶ月、いろんな意味でシステムはヤフオクやモバオクのそれとは違っています。 評価を修正できないことが不思議です。 こちらでは、二つ疑問があります。 一、取引完了後、こちらから評価する期限があるのですね。(何月何日まで評価できるというメッセジーが出ます)。期限内にこちらから評価しない限り、相手からの評価も公開されないようですが、期限が切れたらどうなるのでしょうか。相手からの評価だけ公開される、ということになるのでしょうか。 ニ、こちらから評価しなくても、取引が完了すれば、商品代金は登録した口座に入金されますでしょうか。

  • 楽天のフリマーのオークションの評価が出来ない

    友人ですが、楽天のフリマのオークションで リサイクルショップの(雑誌にも載っている有名な店舗) ブランドの商品を落札したのですが しみ有りと説明されあったそうです。 質問でしみは目立つか?詳しいサイズが明記されて いなかったので詳しいサイズを質問したそうです。 返事はしみは目立たないとのことで 入札し落札したそうです。 届いた商品はくっきりしみが…当方が見ても目立ちました。それ以外に虫食いの穴だらけ… すぐ業者にメールしてそのことを伝えると 返事は1週間後 各安でスタートしております。 落札金額はあなたが決めた値段です。 言われたそうです。 評価で「説明にない虫食い等がありました。商品内容を詳しく説明して欲しかったです」相手に悪い評価につけました。返事の評価は早かったです。30分掛からなかったです。「この方は質問もしないで落札後クレームを言う最低最悪の落札者です」評価を貰ったそうです。 2日~3日後、相手に評価を入れようと思ったら評価が出来なくなってしまったそうです。 業者の評価の欄が無くなっていたそうです。 業者は評価無しで出品できるのでしょうか?

  • ヘッドフォンの話・・・

    今使ってるヘッドフォンは安くて音質がいい!! と、評判だったので買ったみたところ、 耳の装着感??がわるく、音もれが激しく、ものすごく気になるので 外出、勉強中など使えないので困ってます あと30分くらい使ってたら耳をかきたくなります。 ↑これはあたりまえですか?? ・音漏れしない ・装着感がいい ・できればデザインもいい ・音質は気にしません ・値段は5000円くらい以下がいいです ・長時間使えるもの 音質とデザインは値段を考えて仕方なしです・・・ 外出と書いてますがよくチャリに乗りながら音楽聴きます この条件を満たすモノはないでしょうか? できれば実際に使ったモノとかのほうがいいんですが またいらないもの買っちゃったら癪なので・・・

  • これってクレーマー(荒らし)若しくは過去の評価の仕返しだと思いますか?

    ヤフオクで出品していた物を3週間ほど前に落札されました。嬉しい事です。 その落札者は新規で「初心者なのでどう連絡したら良いのか分りません。今後どうしたらいいですか?」のような連絡を頂きました(相手はモバイルでした)。 メールにてこちらの分る限りの説明と色々とアドバイスを送信し、更に「ご不明な点があればお電話下さい」と書き添えました。するとすぐに落札者様より電話があったので、疑問や質問、銀行への振込みの仕方まで快く説明しました。 それで納得されたようで、取引完了後には評価を頂いたのでこちらも評価を入れました。 それから2週間後に、評価欄より【届いた商品の事で質問欄より質問したいのにエラーがでて質問できません】と「非常に悪い」に変更され、それに対して回答したら【もういいです。誠意が伝わらない】と「どちらでもない評価」にしときます・・・。初心者のわりにはえらくオークション慣れされている感じでした) 何にしても、その質問内容はまったく意味不明な内容でした。 それに、エラーで質問欄から質問できないのならメールや電話も可能でしょうし、そもそも評価欄から【届いた商品の事で質問欄より質問したいのにエラーがでて質問できません】と入力できるのならその評価欄から質問すればいいのに・・・。 こちらからの評価は「非常に良い」のまま変更していません。 やはり無料登録でのクレーマーだと思いますか??若しくは無料を利用した過去の取引に対しての仕返し??

  • 棚卸減耗費、商品評価損を売上原価に算入するかしないかの判断

    今日の121回の問題で 試算表の作成で 「商品の期末棚卸高は次のとおりである。売上原価は「仕入」の行で計算する。 ただし、棚卸減耗損と商品評価損は精算表上は独立の科目として表示する」 と記載されています。 質問1 この場合 仕入/棚卸減耗損 仕入/商品評価損 の仕訳は必要なのでしょうか? 問題文に「商品評価損は売上原価に算入しない」と書いてない限り 仕入/商品評価損の仕訳を行なうものと認識しています。 質問2 「棚卸減耗損と商品評価損は精算表上は独立の科目として表示する」 は何を意味しているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 「評価されたら、本人に点数を教えられない」と言われました

    うちの会社で年二回の「自己評価」します。 「自己評価」  「第1次評価」 上司が評価される 「第2次評価」 上司の上司が評価される 自己評価ですので、自分で点数をつけます、5から1までの点数の中から選択してつけます。 質問はいろなのがありますが、責任感、仕事に積極してるかどうか、とかです。 私は30問の中に「責任感」、「仕事に積極するかどうか」のみ4をつけて、他にはすべて3をつけたのです。 これは半年前のことです。 先日第1、2次評価されたらしく、今日は上司から個人面談があったところです。 「あなたは‘責任感、仕事に積極するかどうか`については、点数つけすぎです」から面談が始まりました。 私も上の人もあなたの仕事に対しては、まだ4まではいってないと思います。 と言われてしまったのです。 4は高すぎですか? 確かに時々ミスなどしますが、それは人間ならだれでもすると思うし、責任感ぐらいは少し高めに評価したいです。 最後、私が「では評価された評価表は見せてもいいですか?」と質問したら、上司は「評価表は本人に見せないものです」と面談が終了。 ↑ これどういう意味? 評価されたので、どのぐらい評価されたのか、次もっと頑張ってほしいのか、それとも何なのか、点数ぐらいは教えてくれないと、評価の 意味はなくなるんじゃないですか? 皆さんの会社ではどうなんですか?

  • 「音楽的」とは

    文芸(小説やポエムなど)を評するときに、しばしば「音楽的」という表現が使われるのを目にしますがこれはどういう意味でつかわれているのでしょうか?

  • ゴリゴリ系って何ですか

    音楽のカテゴリーで「ゴリゴリ系」っていう言葉を時々見かけるのですが、どういう意味ですか。 音楽用語として、一般的によく使われる言葉なんでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 物の見た目を評価する適切な言葉

    物(例えば、工業製品)の見た目を評価する文書を作成する場合、適切な言葉について。 「フォルムが美しい」「デザインが嫌い」という言い方がありますが、 日本語で表現する場合は、「形状」かと思って調べてみたら ちょっと違うのかもしれないと思いました。 ・形状・・・人・物の形やありさま  →人に対しても使う? ・外見・・・外側から見たようす。外観。うわべ。そとみ  →若干ネガティブなニュアンスを含む気がします。 ・外形・・・外から見た形またはようす。見かけ。外見  →最も客観的な気がします。 (意味はYahoo辞書でしらべました) 「フォルム」「デザイン」を総称するのに相応しい言葉を、教えてください。 よろしくお願いします。