• ベストアンサー

鏡をご神体として祀る習慣はいつ頃から?

昔の日本人は 何故鏡をご神体としたのでしょうか? 中国にそういう風習があったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>昔の日本人は、何故鏡をご神体としたのでしょうか? 太陽信仰の関係ですかね? 古代では、「闇(夜)は魔物の世界」と考えていた様です。 日本でも、「神護石(こうごいし)」が多くの信仰の対象になっています。 太陽の光が反射して、古代人は「神」を感じたのでしようね。 「自然=神」でした。 山・木・空・川・・・。至る所に神が居ます。 中国の魏から、銅鏡が日本に渡ってくると「鏡は、神秘的な物」と考えます。 中国では、鏡は「日用品」に過ぎません。 卑弥呼の時代では、鏡は「光を反射し、世の中を映す権力の象徴」となります。 が、扱いを誤ると「魔境」となる事も考えていた様です。 その後、古事記の「天岩戸(あまのいわと)」で光と影が強調され、天照神話が誕生します。 「天照=太陽」との説もあります。 天照が隠れると、世の中が明るくなる。天照が隠れると、世の中が暗くなる。 太陽の光を映す事が出来るもの=鏡ですね。 仏教には「本尊」として、仏像があります。 が、神様の姿は誰も見た事がありませんよね。 日本では、「自然礼拝に変わって、信仰の対象」になったのです。 鏡とは神霊により似通った物であり、その物に神霊が宿っているとの考えです。 天照大神も「私に会いたければこの鏡を見なさい」と言われた事が神話に書かれているようです。 仏教も、真言・天台・浄土など色々な宗派に分かれています。 神道も例外でなく、(明治から1945年までは統一)色々な宗派に分かれています。 宗派毎に、色んな説があります。

その他の回答 (3)

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.4

天照大神が天の岩戸にこもったあたりからだから、それはもう昔からそういう習慣があったのではないでしょうか。 ちなみに、神棚や神社の拝殿にある鏡は御神体ではありません。

noname#205881
noname#205881
回答No.2

鏡は御神体として祭てはいない鏡は魔除けとして置いたのを祭て有ると誤解しそれが広く伝わった物で有る。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

古事記の頃からではないですか?

関連するQ&A

  • 【神社】御神体について

    本を読んでいて ・神様には御神体という依り代がある ・神社には複数の神が祀られていることがある ということはわかったのですが 例えば主祭神AのほかにB,Cという神様をお祀りしていたとして Aのご神体は木、B,Cはのご神体は鏡や剣などで本殿の中にある ということもありえるのでしょうか? また、一柱の神様に対してご神体が複数あることはありますでしょうか(木と鏡など) 逆に複数の神様がひとつの物をご神体とすることはあるのでしょうか? とんちんかんなことを聞いていたら申し訳ありません。 詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 神棚の御神体について

    家の神棚には御神体の円い鏡がちょうど真ん中に安置されています。 ですが、この鏡がどの神様の御神体なのかわかりません。 神棚の脇には近くの神社の御札がおいてりますが、この場合、中央の鏡は、この御札の御神体ということなのでしょうか? 御札には“○○神明宮神符”と書いてあります。

  • 皇居のご神体について

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/imperial_family/ Yahooニュースで皇居のご神体移動について書かれていました。 自分でも少し調べたのですが、表現があいまいでよくわからなかったので質問させてください。 1.皇居のご神体とは何と何があって何種類あるのでしょうか? 2.それと皇居にあるのですから、すごいいわく付きのものであると感じるのでその辺のことも教えてください。 お願いします。

  • 出雲大社のご神体

    出雲大社のご神体は何かわかっていないと聞いたことがあります みなさんは出雲大社のご神体は何だとお考えでしょうか?そこにはその実体を隠さなければばらないどんな秘密があったのでしょうか?

  • 横山光輝 マーズの六神体

    すいません。横山光輝のマーズを読んでいるのですが、 (1)タイタンがアメリカ海軍の核によって消滅 (2)ガイヤーが目覚める (3)ウラヌスが攻撃してくる→ガイヤーに倒される (4)スフィンクスが攻撃してくる→ガイヤーに倒される (5)ツノが生えたような飛ぶラグビーボール型の神体が攻撃してくる 神体はガイヤーに倒される。乗っていた人造人間は銃でマーズに致命的な傷を負わせた後、ガイヤーに倒される。 (6)シンが攻撃してくる→地震を起こして、地底へ沈む (7)ウラエヌス(5神体目)が攻撃してくる→ガイヤーに倒される (8)ラー(6神体目)が攻撃してくる→内部故障により停止 と、計8体が出てきますが、6神体カウントとしては タイタン・ウラヌス・スフィンクス・シン・ウラエヌス・ラー になるのでしょうか?ということは、漫画は合計8体のロボットが出てくるということで、(5)は名前がないのでしょうか? ちなみにアニメは漫画とかけ離れてることは承知しておりますが、アニメでは六神体は ガイヤー・タイタン・ウラヌス・スフィンクス・シン・ラー ですよね?

  • 大神神社のご神体の蛇について

    大神神社のご神体は蛇ということなのですが、どのような 経緯で蛇となったのか、伝承などがありましたらお教えください。

  • 寺の御神体って円空のあの下手くそな荒削りの木の人形

    寺の御神体って円空のあの下手くそな荒削りの木の人形1つあれば寺の御神体となって建ててる? それとももっと立派なものが御神体ですか? 神社の御神体ってビックリしたんですけど有名な神社の石を盗んで窃盗したものが地方の神社の御神体になってるって本当ですか? ビックリするくらい普通の石なんで檀家には見せられないんですよね? 円空のあのショボい木の人形を御神木にしてるなんて口が裂けても言えませんもんね?

  • 複数のご神体へのお参りについて

    閲覧いただきまして、ありがとうございます。 最近、とてもつらいことがあり、色々と尽くしましたが後は祈るほかない状況です。 藁にもすがる思いで、おまじないをためしてみたり、近所の神社に参拝し、神頼みしている状況です。 週末には、悩みの種にご利益のある遠方の神社へ祈祷をお願いしようかとおもっておりますが、 このように複数のご神体にお願いをしても大丈夫でしょうか。 ちなみに自宅にはこれらとは別の神社で頂いた神さま(お札)を祀って毎朝お祈りしております。 効果が薄れたり、 ご神体に対してたいへんな失礼にあたるのでは、と思うなかなか週末の参拝の決断がつきません。 自身、落ち着いていられませんので何かできることはやりたいとおもい、沢山の神さまにお願いしたいとはおもいますが、 詳しい方おりましたら、ご教授ください。

  • 習慣・風習

    今日新聞を読んでたら、ひなまつりの3月3日には 女の子のいる家に近所の子供達がお菓子をもらいに行く 風習の地域があるそうです、女の赤ちゃんに近所の子、 お友達になってあげてね、という思いもあるそうで。 私が子供の頃暮らしていたところでは厄があけたお父さん の家でぜんざいを食べさせてもらえました、 昔からの風習や習慣は皆さんのところには残ってますか? はたまた家族だけの習慣でも結構です(笑)。 どんなんあるかな?

  • 十三夜を祀る習慣はいつごろから?

    十三夜という満月に少し欠けた月を愛でる習慣があります。 実に日本的な美の感覚だと思うのですが、 この習慣はいつごろからあるものなのでしょうか? 平安時代などからあったのでしょうか? また中国などから輸入されたものでしょうか? よろしくお願いします。