• ベストアンサー

お金を貸した相手の自己破産確認。

chakuroの回答

  • ベストアンサー
  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.3

<自己破産を確認することは可能か? >  そもそも、あなたが債権者なのに、その人が破産宣告を受けていて、裁判所から宣告があなた宛に送られてこないということは、あなたを債権者一覧表から隠匿していますので、そのまま破産手続きが免責決定の確定まで進めば、その人は他の債権者に対する債務を全部整理してくれて、にもかかわらずあなたの債権に免責決定の効力は及ばないという、おいしい経過になるのですから、いちいちあなたのほうから破産手続きしているかどうかを確認するのはやぶへびというものです。  破産手続きを確認して、どうされるおつもりですか?異議申立をしたって、現在の破産手続きの実情では、相当いいかげんなことをしている人でも免責決定は出てしまうし、免責不許可になれば、その人はあなたの他の債権者からも請求を受け続けるのです。  ですから、それはほっといて、通常の裁判手続だけ行うのであれば、行えばよいです。 <少額訴訟を考えていますが、このような人物から返済が可能か? >  法律的にどうのこうの以前に、現実問題として、豊富な支払能力があるわけはないので、勝訴判決を仮に取れたとして、差押さえる財産があるのかどうかが問題です。現実的にうまくいくとすれば、このような人が相手の場合は、勤務先を押さえることが出来て、給与債権の差押に成功し、会社が解雇したりせずに、差押さえられた金額は裁判所の命令にしたがって、きちんとあなたに毎月支払ってくれた場合くらいでしょう。  破産申立をしていても、免責決定が出るまでには数ヶ月かかりますし、法律的に支払い義務がなくなるのは、免責決定が確定したとき(決定から約1ヶ月程度)です。  提訴そのものはいつまででも出来ます。免責決定が確定すれば、そのときからそれを根拠に支払義務はないという主張が債務者に可能になるというだけです。  そしてくりかえしますが、あなたを破産手続きから除外していると、それも難しくなってしまうのです。  率直な話、こういうことになると、うまくいくことは期待できないのですが、ともかく自己破産の確認をすることにあまり利益はないのです。

shizumo
質問者

お礼

わかりました。確かに自己破産を確認しても意味がありませんね。有り難うございます。

関連するQ&A

  • お金を貸した相手が自己破産しそうな場合

    こんばんわ&始めまして。 古くからの友人が借金を被ってしまい、なんとか立ち直らせようと 職の斡旋と、60万の当面の資金を貸し出したのですが。その後も 経済状況は改善せず、さらに15万円ほど貸しています。 追加の借金の申し込みがあり、断ったところ「このままでは自己破産しかない」 といっていて、このまま返済されないとこちらの生活もおぼつかなくなってしま います。考え直すよう話をしているのですが、自己破産される前に債権の回収 をする方法はないのでしょうか? お忙しい中の質問をすみません。宜しくお願い致します。

  • 自己破産について

    私の姉のことで相談にのってください・・    ※姉は10社の消費者金融から400万円借りています。    ※自己破産を考えているみたいです。    ※自己破産をする資金も無いようです。 そこである1社が自己破産の為の資金(弁護士費用など)を上乗せして融資するので他社9社を自己破産するよう言われました。(その代わり私達の分は返済してと) こういった話は信用してもいいのでしょうか? 自己破産って全て申告しないといけないのに大丈夫でしょうか・・

  • 同棲相手が自己破産!?

    現在、交際6ヶ月の彼と同棲しています。 彼は今、1200万円の借金を抱えています。 同棲するにあたり借金の事は 「年内には返済できる額」と聞いていました。 ところが、ふたを開ければ1200万円・・・。 5月くらいまでスムースに返済できていたのですが。 6月くらいから急に返済が滞り、今とても困っています。 同棲も彼の転勤に伴うもので「働かなくてもいい」と言われ 現在私は家事に従事しております。 しかし、現状では食費は私の蓄えで賄っております。 毎日、資金繰りに翻弄しつかれきった表情の彼と 一緒に生活するのは私にとって非常に辛いものです。 しかし、支えてあげたいと言う気持ちもあり 私までおかしくなってしまいそうです。 借金の原因を聞いたところ、彼は×1で 元奥さんの作った借金と離婚調停での費用だそうです。 しかし、どう考えても多すぎると思うのです。 自己破産を彼は考えてないようなのですが 私は自己破産したら?と思っています。 私自身、借金をした事がなく、詳しくは分からないので 気安くアドヴァイスなどできないので、 皆さんのお力をお借りしたいのです。 ・自己破産後、現在勤めている会社は辞めなくてはいけないのですか? ・現在同棲している私の所有物も差し押さえ対象になるのですか? ・自己破産手続きにかかるだいたいの費用はどれくらいですか? ・自己破産後は一切の支払いはしなくて済むということですか? 基本的なことばかり、しかも似たような質問もあるかと思いますが どうか、よろしくお願いいたします。

  • お金を貸した相手が自己破産を考えているようです

    約2年前、父が知人へ200万円貸しましたが、返済期間を延ばされては返してくれません。 貸す時、大きな自宅兼会社の写真が入った名詞、知人が所有しているという貸し店舗の時価総額のメモ、1ヶ月後には10億円が入り200万円+お礼金を払うということで信用して貸したようです(どれもこれも、信じる父が悪いのですが。しかも、その大きな自宅は後日、違う人の名義だとわかりました)。 先日、私が電話をしたところ、知人の知人が携帯電話にでて、自己破産を考えていると。しかも、父のほかに約10名から約総額3000万円借りていると知りました。 自己破産をされると、個人間の貸し借りも免責されると聞き、とても不安です。しかも、どうも会社を運営しているのかどうか疑問なので、意図的に3000万円を集めた可能性があるので、どうしても許せません。 裁判所に民事裁判を考えていますが、相手が自己破産をした場合、貸したお金は返ってこないでしょうか? 何か良い方法があればお教え下さい。お願いします。

  • 自己破産について

    結婚したのちに夫の借金返済のために私の名義でまた借金をしてのちに離婚をしたのですが、病気になり生活保護を受けながら子供達と生活をしていたのですが借金のさいそくが何度かあったもののどうしてよいかわからずそのままにしてしまいました。そして今日裁判所から呼び出しの通知がきてどうしたらいいかわかりませ。生活保護からの返済はだめだと役所の人に言われているし、弁護士に頼んで自己破産するにも費用がありません。自分で自己破産するやりかたとかあるのでしょうか…

  • 自己破産

    半年前に再婚した主人のことなのですが固定資産約100万保育料約40万の督促状が来て市役所に分納の手続きしてきました。その時に銀行から50万借りれたので50万納めました。 家のローンほぼ2000万残っています。その家には住んでなく私の所有するマンションで生活しています。 後はないと言い張りますがサラ金にも借金があるように思えます。 市税は自己破産の対象にはならないのはわかっています。 この先住まない家のローン、新しい固定資産など苦しいので自己破産を考えています。 銀行から借りた50万は3日くらい前です。 全部、返していこうと考えてましたがサラ金からの借金まで考えたらもう無理です。 質問は銀行から借りてまだ一回も返済してないのに自己破産出来るのでしょうか? 後、私のマンションも無くなってしまいますか? 自己破産は私はしません。 費用はどれくらいかかりますか? 借りるだけ借りて自己破産などむしのいい話ですが今精神的に参ってしまってます。 誹謗中傷などはお願いですからしないで下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産について

    私の彼の話ですが。 去年の8月にストレスにより会社で倒れ辞めて以降、鬱状態で次の仕事もできないまま無職でいます。 その間の生活費でカードローンが約100万、銀行ローンが約50万、住民税所得税滞納分約50万あります。 仕事をしていない状態で自己破産・免責はおりるものなのでしょうか? 自己破産する前に滞納分の税金のために借金をすることはできるのでしょうか? (自己破産前に都合のいい話ですが…) また彼は以前住んでいたところから住所変更をしていないため、督促状などは今の家にはきていない状態です。 自己破産前に住所変更は済ませておいたほうがいいのでしょうか? 今私は彼の子を妊娠しておりますが、そのような状況のため入籍はしておりません。 入籍をした場合、私の出産育児一時金は彼の借金返済に充てられるのでしょうか? 質問が多くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 自己破産について

    知人の話なのですが… あるAさんという方がいて借金がありました。(総額1000万位) 色んなとこから借りていて、 これを一箇所にまとめようという事で、 Bさんの家を担保に一箇所に1000万借りてまとめました。 しかし、Aさんは借金を返済する能力がなく Bさんのところに催促がくるようになりました。 困り果てたBさんが相談したところ、 Bさんは自己破産を薦められたのです。 しかも自己破産をするのに、幾らかは手元にお金が残ると言われました。 1.なぜBさんが自己破産をするとAさんの借金がなくなるのでしょうか? 2.連帯責任というと事に何か意味があるのでしょうか? 3.自己破産なのになぜ手元にお金が残るのでしょうか? わかりにくい質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 保証人になりその相手に自己破産されたら

    自己破産について教えて下さい。 25歳のいとこが300万円を銀行から借りてその保証人に私の父親がなりました。 いとこは2児の母で仕事は旦那だけがしています。 話を聞くと、いとこは他にも借金があり、 総額1200万ほどになるようです。 今年から給料が下がり返済出来なくなったようで自己破産をしようとしています。 父が保証人になったということは、 父や私たち家族は自己破産による影響はどういったことがあるのでしょうか? 300万を返済する以外にも失うものがあるのでしょうか。 素人でも分かりやすいような説明でお願いします。

  • 自己破産の内容を知りたい

    友人にお金を貸して、数年後、彼は自己破産しました。私は少額のためか先日まで知らなくて、友人に返済を請求すると、自己破産したと言われました。事件番号が書かれた受理表や確定証書見せると言われたのですが、 Q1、これを見て、裁判所にその友人が自己破産したかどうか聞くと教えてくれますか? Q2、上記に加えて、自己破産した、内容や金額やほかの債権者を知る方法は何かありますか?