• 締切済み

UVによるカフェインの検出の原理

TLC(薄層クロマト)でカフェインを含んだ溶液をスポットし 酢酸エチルで展開した後、乾燥させました。 これにUVランプを照射して、移動先のスポットに印をつけたのですが、 UVによってカフェインが見えるのはなぜですか? カフェインの部分は茶色くなっていたので、おそらく紫外線を吸収したのでは ないかと思うのですが、どうでしょうか。 出来れば、UVによって検出できる理由を分子構造から説明していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • sotet
  • お礼率26% (17/63)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

カフェインにはUV吸収がある.→ π電子系に注目 TLCプレートには紫外線で蛍光を発する物質が入れてある.

sotet
質問者

補足

回答ありがとうございます。 出来ればもう少し詳しく教えていただけませんか。 お願いいたします。

関連するQ&A

  • TLCでのUV検出

    TLCのスポットの検出に主にUVと硫酸発色を用いているのですが、UVでの検出はやはり硫酸発色前に行うものなのでしょうか?私はUVでの検出を硫酸発色前と後に見ているのですが、発色後の方がスポットがより鮮明に見えます。UVでの検出は硫酸発色後に行ってはいけないものなのでしょうか?

  • 薄層クロマトグラフィーの紫外線照射による検出

    薄層クロマトグラフィーの実験を行い検出に紫外線(254nm)を照射しました。その結果光る化合物と光らない化合物があったのですが、光る場合はその化合物に254nm付近の吸収があるということなのでしょうか? 手短でいいのでお答えください。

  • 糖の検出について

    糖の検出について 薄層クロマト(tlc)で糖を分離したいのですが・・・ 発色剤にアニスアルデヒド試薬(エタノール70ml 酢酸1.2ml 濃硫酸2.5ml アニスアルデヒド2ml)、固定層はセルロース、展開剤に 1-ブタノール:エタノール:水=2:1:1を使用しました。 また糖を溶かした溶媒は水です。 80度で10分間乾燥機で焼きました。 試しにスクロース、グルコース、マルトースを展開したんですがスクロースしかプロットが出ませんでした・・・ 何が原因だと思いますか?? また、なぜスクロースだけスポットがきれいにでたんでしょうか・・・

  • HPLCのUV検出器について

    UV検出器の検出原理は、試料が含まれていない場合と含まれている場合では、セルに紫外線を当てたときにその強さが変わることで試料の通過を検出しているようですが、それは試料の濃度を検出できるということですよね?このときの濃度というのは、試料の分子の個数なのか、そのときの試料が占める体積なのか(すなわち個数基準なのか体積基準なのか)どっちの考え方が正しいのでしょうか?教えてください。

  • 今薄層クロマトグラフィーのレポートを書いています。

    今薄層クロマトグラフィーのレポートを書いています。 この実験では展開層にエタノールと酢酸エチルと 食用赤色105・106号の溶液及び混合溶液をスポットした薄層板を入れて観察し、 最後に105と106のRf値を求める という実験です。 その実験のとき、展開層にエタノールと酢酸エチルを入れたあと、展開板を入れる前に10分間静置しました。それはなぜですか? あと、スポットした溶液を完全に乾かしてから展開層に入れるのはなぜですか? また、この実験のときの固定相と移動相はなんですか?

  • 塩酸溶液中の有機物の融解を確認する方法、薄層クロマトなど

    初めて質問します。塩酸溶液中(pH2)に溶解している可能性が ある有機物成分を確認したいのですが、簡易的には薄層クロマト(TLC)がよろしいのでしょうか?もし薄層クロマトが適当であれば 必要な器具や展開溶媒に必要なものが何かを教えて下さい。 また、液クロにかける場合は酸性溶液ではどのような扱いをすれば 機器分析できるでしょうか?教えて下さい。

  • ピラゾール類のUV吸収について

    ピラゾール類をTLCで検出したいのですが、UV吸収はほとんどありません。波長を254nmと365nmの両方試しましたが、だめでした。 芳香族化合物だと思うのですが、なぜでしょうか???

  • クロマトグラフィーについて

    薄層クロマトグラフィーの実験で、TLC板にブチル、メチル、エチルエステルがまざった溶液を原点にスポットしたのですが、ブチルエステルがもっとも上に進んで、メチルエステルが1番移動度が高くなかったのですが、どうしてなのでしょうか。展開溶媒は1番均一にスポットのでてくるものを使いました。おしえてください。

  • TLCでの硫酸発色

    TLCでスポットを検出する際、硫酸を使用しているのですが、スポットを検出することができませんでした。UVの吸収はあったので物質はあるのですが、硫酸ではまったく検出できませんでした。硫酸で検出できないものには何があるのでしょうか?

  • 融点測定

    ・融点測定装置(Mel-Tenm型)を用いる以外の融点測定法はありますか? ・薄層クロマトグラフィーで、紫外光の照射によるスポットの観察についてなのですが、なぜスポットの観察ができるのかが不思議なのですが、どうしてなのでしょうか?紫外線を吸収しているのかなぁと思うのですが…