• ベストアンサー

図書館の本のクリアカバーについて

beckiechanの回答

回答No.4

図書館の本のクリアカバー、本当にきれいにカバーされていますね。いつも感心しています。愛読書は図書館の本のようにきれいにカバーしたいですよね。 でも!自分でもできますよぉ~。私の手元にあるのは「マルチコートフィルム」というやつ。生協かなにかで購入したと思います。 それから文房具の通販のカタログを探してみたら「カバーフィルム」<ロールタイプ>というのがでてました。フィルム幅によって多少違いますが2mで定価¥600~¥800くらいでした。 きれいに貼るには背表紙を最初に貼ってから表紙,裏表紙を定規がなにかでしごくようにして(うまく表現できませんが)貼ると空気が入らなかったと思います。

apricotgx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 図書館の本は見事にカバーしていますよね。 いつも自分も同じようにしたいと考えていました。 カバーフィルムについては自宅にあったので使ってみた事があるのですが 図書館のとは物が違うようでした。 フィルムが厚いせいか何度も開いたり閉じたりしているとくせがついてしまう様です。 背表紙を最初に貼る方法は知りませんでした。 今度やってみます。

関連するQ&A

  • 図書館の本のカバーについて

    図書館の本のカバーについて カバーフィルムで本をカバーしたいのですが、自分でやってもなかなか上手くいかないことと、冊数が多いので、業者に委託しようと思っています。 名古屋市内でそのようなサービスをしているところはないでしょうか。持ち込みが出来るところが良いです。 インターネットで探してもイマイチ上手く見つけられません。 よろしくお願いします。

  • 図書館の本のカバー

    図書館をよく利用するのですが、 本に手垢が付くのを防ぐ為か ビニールシールのようなものを カバーしてありますね。 あれが手に入らないものでしょうか? 文具屋さんとかで注文をすると 手に入るのでしょうか? ご存じの方があれば、お教えください。

  • 図書館で使用している本のカバー

    お気に入りの本に、図書館で使用している本のカバーをかけたいと思っています。 ニチバンのカバーフィルムは文具店で購入して試してみたのですが どうもツルツルしすぎています。 地元の図書館で使っているフィルムはもう少し表面がざらついているんです。 マットタイプと言うわけではなく 細かく、レザーの表面のようなシワ?が入っています。 どうしてもあの質感が好きなのですが…。 こういったタイプのブックカバーをご存知の方はいませんか? 埼玉福祉会さんのサンプルを請求したのですが、表面は理想に近い感じです。 ただ、図書館のものは確か裏の剥離紙は緑だったような気がするんです。 埼玉福祉会のフィルムの剥離紙は赤でした。 もうちょっと厚かったような気もするし…。 日本ブッカーさんの商品は実物を見たことが無い上に、 近所に販売店もなく、オンラインでしか手に入れることが出来ないため、 良くわかりません。 日本ブッカー フィルム各商品(4種類くらいあるんです…) フィルムルックス について、お使いになったことのある方、感想を教えてください。 また、それ以外のフィルムで、それらしきものやお勧めがありましたらお願い致します。 本を長く綺麗に楽しむため、ご協力をお願いします!

  • 国立国会図書館に無い本なんて無…アレ?

    国立国会図書館に無い本は無い!との噂を聞き、 そろそろ古本での購入も厳しくなってきたので 図書館を利用する事にしたのですが、 どうにも検索にひっかかって来ない本があります。 探していた物は出版社がシリーズで出していたものです。 100件程度検出されましたがところどころ欠けている様で 探している物が出てきませんでした。 国立国会図書館にも置いてない本ってあるんですか? こういったシリーズの場合、何故欠けてしまったのでしょうか? また、古本屋さんでも見かけない種類なんですが そういった本は諦めるべきなんでしょうか? お手数ですがご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 図書館などの本にされているラミネートのようなもの…

    公共の図書館にある本には本が傷んだり汚れないようにラミネートのようなものがされていますが、あれはなんというんですか? ちなみにあのラミネートのようなものは業者さんか何かに頼むか、もしくは機械などで個人的にもすることが出来るんですか? カバーに傷が付いたり、傷んだりする心配がないので大事な本なんかはああいったラミネートのようなものを個人的にしたいのですがどなたかわかるかたがいらっしゃいましたら教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • 図書館で使用しているブックカバーの正体は?

    図書館で使用しているブックカバーのような透明フィルムを探しています。 大量の本にこのようなブックカバーを掛けたいのでロール状になったものがいいと思っています。25cm幅くらいの透明セロハンテープのようなものを御存じの方はおしえてください。お願いします。

  • 図書館で本を譲ってもらうことは可能なのでしょうか?

    こんにちは。 今日隣の市の図書館に行ったら、私がずっと欲しいと思っていた本がありました。 その本の新版は普通に書店で買えるし私ももう持っているのですが・・・ 私が欲しいと思っているのは今はもう絶版となってしまった入手困難な旧版で、その旧版がその図書館にあった、というわけです。 旧版と新版は、出版社と装丁が違うだけで中身は同じなのですが、私はその本の内容(中身)が大好きで、どうしても旧版も欲しいのです。 ですから、新版を新しく購入して寄付、そのかわり旧版を譲ってもらいたいと思っています。 それは、可能なのでしょうか? 図書館側としては、中身が同じならそれでいいのではと思うのですが・・・ 図書館で働いていらっしゃる方、図書館事情に詳しい方、もしよろしかったら是非ご回答をお願いいたします。

  • 図書館の本の返却について

    借りた本が返却日(2週間)から1日過ぎてしまいました。 何か手数料とかいるという事はありますか? 図書館で借りるのは子供のとき以来なので(^_^;)すいませんm(_ _)m

  • 本のカバーのラミネート加工

    大学図書館や公共の図書館などにある本は、カバーがラミネートフィルムで加工されていますが、この加工を代行している業者などがあるのでしょうか?ご存知の方いましたら教えてください。

  • 図書館の本を借りることによって病気になる事はあるの

    図書館の本を借りることによって病気になる事はあるのでしょうか? 図書館の本はいろんな人が触りますよね。 だから私は本は本屋で買うのですが 図書館の本を借りて病気になる事はあるのでしょうか? 例えば 本にインフルエンザのウイルスなどが付いて、返却されて 他の人が借りて、 インフルエンザにかかったりもするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。