• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win I.E8からI,E9に更新したいのですが)

Win I.E8からI.E9への更新について

otamajakusの回答

回答No.3

 もしメーラーとしてWindowsメールを使用されていた場合、IE9にすることで「添付ファイルのアイコンが消える」といった弊害も出ているようです。(MSでは修正する予定も無いようです。) 回避策?も有るようですがそういった点を含めてIE9に更新するのが良いか再検討されるのも良いかもしれません。 http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2011/05/vista-ie9-windo.html (3)の問題については、最悪OSの再インストールも視野に入れた方が良いと思います。 悲観的な回答で申し訳ありませんが。

kongosi
質問者

お礼

有難う御座います。 (3)の問題の原因がまだ掴めないのですが、今のところこれ以外の支障が全く出ていないのと、とても執拗にIE9インストールを勧めて来るのでVista専用と云うのを実行しました。今後、何か不具合が頻発するようならば、IE8に戻すことを考えなくてはなりませんが・・・。 また何かとお世話になると思いますが、宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • win10のまま更新したいです!

    Windows10なのですが、Windows Update で更新しようとするとWindows11に アップグレードするためのダウンロードが開始されます。 Windows10のまま更新することはできないのでしょうか? どうしてこんなことしたいのかは、 「ウイルスと脅威の防止」 の欄が無くて、 最新に更新したら表示されるようになると書いてありました。 自分の都合によりWindows11に アップデートしたくないです。 (重かったりバグなどがあるため  一度Windows10に戻しました。  結構めんどくさかったです。) もし対処法があれば教えていただきたいです! 解説よろしくお願いします!^^

  • Win7 自動更新後のI E11の不具合

    Windows7 LaVie s(P) PC-LS350ES6G を使用していますが、特に問題が発生したことはありませんでした。2018.3.12自動更新した後Internet Explorer11に不具合が発生するようになりました。使用中に「応答なし」が表示されネットが繋がらなくなったり、電源を入れたまま暫く放置しているとIE11がつながらなくなったり、デスクトップにあるアプリが反応しなくなったりします。全てのプログラムから起動するとIE11以外は起動することができます。ネットにもGoogle Chromeからなら繋がるし、Outlookからメールの送受信ができます。IE11のみ起動できず、再起動する必要があります。一度IE11をアンインストールして、インストールしたところ正常に起動していたのですが2018.4.12の自動更新でまた同じ不具合が発生し、今度はIE11をアンインストールしインストールし治しても正常に戻りません。素人でも簡単に正常に戻す方法があれば、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。  ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows Update更新プログラムが失敗します。

    お忙しい中質問失礼致します。 PCの型はTOSHIBA dynabook AX/54CLRで、OSはWindows Vista HOME Premiumになります。 題名の通りWindows Vista用の自動更新プログラムのUpdateに二つほどエラーになり失敗してしまいます。内容は以下の通りです。 (1)Windows Vista用Windowsメールの累積的なセキュリティ更新プログラム(KB929123) エラーコード 800B0100 (2)Windows Vista用セキュリティ更新プログラム(KB931213) エラーコード 800736CC 新しい更新プログラムを利用出来ますとタスクバーにアイコンがずっと表示されたまま消えてくれません。 Windows Updateのヘルプなども参考にしましたが、解決しません... どなたか解決方法をお教え下さい。宜しくお願いします。

  • ヴィスタのWINアップデート

    ヴィスタのウインドウズアップデートで下記のアップが出来ません。 マイクロソフトのHPなどで調べられる限りでは ヴィスタのSP2が適用になっていない為のエラーとの事なのですが SP2は適用になっています。 特に問題なくPCは動いているのですが 毎回毎回アップデートが出るし 私の分からないところで壊れているのかも知れないので 質問させていただきました。 Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2378111) Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB967723) Windows Vista 用の更新プログラム (KB2345886) Windows Vista 用の更新プログラム (KB2443685) Windows Vista 用の更新プログラム (KB972145) Windows Vista 用更新プログラム (KB970430) の6つが何時も更新できません。 6つ同時も、一つずつでも更新できませんでした エラーコードは コード 80070490です このコードで調べると上記のようにSP2未適用の為になるのですが そのHPのヴィスタ用の適用あてても、症状は変わりません。 どうしたら、よいでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 更新プログラムがインストールできない

    Windows 7 (64bit) SP1 において、更新プログラムをダウンロードして、インストールするとエラーが出てインストールできません。 Windows Update エラー 8024200d 添付図の赤枠のリンク先「サポート技術情報」を開くと、エラーコードに該当するものがあると処置方法が記載されているが、8024200d は記載されておりません。 何回インストールをトライしても同じ現象で、更新履歴をの状態欄で失敗の繰り返しです。 経験された方、またご存知の方ご教授戴けると幸いです。

  • Windows Updateがうまくいきません。

    Windows Updateで更新プログラムを確認中にエラーが発生し、Updateができません。 エラーコードは、8024800Aです。 どのような処置をすればよいのでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願い致します。 OSはVistaです。

  • Win2000 Update 更新できないファイル

    Windows Updateで下記の二つのファイルが更新できません。 ■Windows Media Player 9 用セキュリティ更新プログラム (KB911565) ■Windows Media Player プラグイン用のセキュリティ更新プログラム(KB911564) これは、2月か3月にアップされていたものなのですが、 何度もUpdateをトライしているのですが、更新できない状況です。 ファイルを一つずつインストールしてみたり、 また、マイクロソフト社のサイトから、 直接アップデート用のファイルをダウンロードして行ってみたり、 色々と試してはいるのですが、 ダウンロードは出来ているのですが、インストールの途中で止まったままになってしまいます。 この二つ以外のものは問題なく更新できています。 何か回避策があれば、アドバイスのほどお願いいたします。 使用PCは、ThinkPadのWin2000 (ServicePack4)です。 またMedia Playerのバージョンは9です。

  • WINDOWS UPDATEでエラーが: 0x8024400A

    WINDOWS UPDATEで、コンピューターの更新欄で高速のほうをクリックするとエラーとなります。 エラー番号は 0x8024400A です。わかるかたおねがいします。

  • Windows Updateの自動更新について

    自宅のPCなのですがWindows Updateの設定を自動更新(時刻3:00)に設定しているのですが 11月27日 pm6:30にPCを起動したところ POST画面(BIOSチェック)の次にMicrosoftの丸いマークが表示された後に変なメッセージが表示されたので 見ようとしたらWindows Updateの「・・・電源を切らないでください 1/3」 と表示された後OSが立ち上がりました。 そのあとすぐインターネットエクスプローラーを立ち上げたら「このページは表示されません」とでてつながらなかったので再起動したら正常にもどりました。 で更新履歴をみると11月25日に1件正常にUpdateされていますが27日の3件の分が表示されていませんでした。 そこでWindows Updateを開いて見ると更新するファイルが3件とでていたのでUpdateしました。 そこでお聞きしたいのですが、自動更新にしている場合 問1.Updateの更新データがある場合PCを立ち上げてる途中に更新作業がおこなわれるのでしょうか? 通常は更新データがある場合でもOSが立ち上がってからタスクバーに表示されると思うのですが VISTAは違うのでしょうか? 問2.今回の場合PCを立ち上げた時はUpdateのダウンロードのみだったのでしょうか? 自動更新といってもインストールまではされなかったのでしょうか? VISTAを使用するのは初めてですし 会社でXP SP3を使用していますがPCを立ちあげている途中でWindows Updateされたことが なかったものですから質問させていただきました。 自宅のPCはPCショップのBTOです OSはVISTA HOME PUREMIUM SP1です 回線はフレツ光プレミアムです

  • 更新プログラムがインストールされません。

    お世話になります。半年くらい前から困っています。 Internet Explorer8の更新プログラムをインストールしたところ以下のメッセージが表示されインストールされません。どのように対処したらよいか教えてください。 よろしくお願いします。 「このコンピュータに、より新しいバージョンのInternet Explorerが検出されたため、セットアップを続行できません」 エラーを確認すると、「コードE Windows Updateで不明なエラーが発生しました」と表示されています。 また、併せて以下の更新プログラム3個もインストール(成功)するのですが、時間がたつと「新しい更新プログラムが利用できます」のお知らせがあり、Windows Update画面に表示されます。 ・Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2556532) ・Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2393802) ・Windows Vista 用の更新プログラム (KB971029)