パワーアンプのサーキットブレーカー作動問題

このQ&Aのポイント
  • パワーアンプのサーキットブレーカーが作動してしまう問題が発生しました。
  • 1990年代製造のオールドパワーアンプで、コンセントのブレーカーが作動してしまいます。
  • 修理不可能とされている機種ですが、修理可能な場所や考えられる故障について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

パワーアンプのサーキットブレーカーが作動してしまう

 1990年代製造のオールドパワーアンプで、ヒューズでなくサーキットブレーカーが付いています。コンセントもブレーカー付を使用しています。通常はパワースイッチをONするとパイロットランプが点灯し、しばらくするとカチッとリレーの音がして、通電状態になります。ずっと正常に動作していたのですが、都合で数ヶ月動かすことがなく、先日久々にパワーONしたところ、パイロットランプが点灯して間もなく、コンセントのブレーカーが作動して切れてしまいました。その場合は本体のブレーカーは作動しません。ブレーカー無しのコンセントに差し替えた場合は、本体のブレーカーが作動します。何度行っても同じ症状です。電源コードも含めてどのような故障が考えられるでしょうか?  私には専門的な知識はありませんし、輸入代理店もすでに無く、メーカーでも修理不可能と通達されている機種ですので、どのような所に持ち込めば修理可能かも含めてお教えいただければ幸いです。愛着のある物ですので、できれば今後も使用していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

おそらく内部の電源回路の故障ですね。 一番ありうるのは、整流ダイオードのショート、次は平滑コンデンサーのショートですね。 メインアンプの不良でACのブレーカーが落ちるということはあまり考えられません。 故障が電源である場合は、修理は比較的容易です。 ダイオードでもコンデンサーでも結構代替品があります。 またアンプに回路に比べれば比較的回路も単純です。 修理屋に出せば直る可能性は高いように思います。その探し方は他のお答えのとおりです。 ただ、その場合も一部が故障したものはそこを直しても別な箇所が次に故障するということが良く起こります。 よほど歴史的な名機とでも言うのでない限り、新品に交換したほうが結局は安いのではないでしょうか。

jhonjikunsuki
質問者

お礼

明快な回答をいただき有難うございます。貴殿の言われる線に沿って対応したいと思います。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

>プリアンプのバランス出力とパワーアンプのアンバランス入力とをつないでしまって通電した場合に、それが原因で故障するようなことはあり得るでしょうか。 プリアンプからDC漏れがあった場合、パワーアンプにDCカットの回路やコンデンサーが入っていない(あるいは切っている)と壊れる可能性はあります。 その場合、発振してとんでもない音を出しながらセメント抵抗が燃え尽きたりスピーカーを破壊したりして壊れます。 その手前で止めれば助かることもあります。

jhonjikunsuki
質問者

お礼

丁寧に質問に答えていただき有難うございました。アドヴァイス頂いた点を踏まえて修理屋さんに問合せてみます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

DCバランスやアイドリングのズレなら簡単に直るでしょうけど それ以外だといくらかかるか判りません。 修理可能かもしれないところは・・・ AMP修理工房 http://amp8.com/ AMP修理センター開設 http://www.geocities.jp/tsoka/index.html が、思い当たるところです。 相談してみてはいかがでしょう?

jhonjikunsuki
質問者

補足

 早速回答をいただき有難うございます。知識不足でトンチンカンな質問かもしれませんが、プリアンプのバランス出力とパワーアンプのアンバランス入力とをつないでしまって通電した場合に、それが原因で故障するようなことはあり得るでしょうか。

回答No.1

「アンプ修理」で検索すればいくつかの業者がヒットすると思います。 業者によって得意分野や個性や費用がまちまちなので、あえて直リンクは書きません。

jhonjikunsuki
質問者

お礼

早速回答いただき有難うございました。

関連するQ&A

  • 家電用 外付け作動パイロットランプは?

    例えば、移動用温風ヒーターがあって、 ・電源はコンセントに差し込まれている ・本体には、作動時(電源on時)のパイロットランプが「無い」 ・「切」、「大」、「小」表示のダイヤル切り替え操作 高齢者が利用するには、電源offを忘れてしまう危険性あり。 したがって、 ・コンセントと本体との間に取り付けて ・電流があった時(電源on時)に作動する ・外付けパイロットランプ は、売られていないものだろうか?

  • 電気製品のヒューズがOKで漏電ブレーカーが飛ぶ?

    会社の電気製品です。2Aのヒューズが2本入っています。モーターで駆動させているようです。 会社の漏電ブレーカーの元です。150と書いてあります。 昨日、漏電ブレーカーが飛び、この電気製品のコンセントを入れるとなりますので、電気製品が原因と思われます。(壁のコンセントもチェック済み) 分からないのは、漏電ブレーカーが飛ぶ位なら、本体の2Aのヒューズも飛ぶのではないでしょうか。2Aのヒューズは本体の電源線の根本にあります。 修理に出すだけで、特殊電気機械なので、最低10万と言われてしまいます。 こちらで本当にその器械が悪いのかを調べることできますか? テスターはないですが、知り合いが持っています。

  • 漏電ブレーカーの作動

    長文失礼致します。 簡略ですが、2口コンセント2個に、以下の通りに電源を繋いでいます。 コンセントは1と2、分電盤から別回路になっています。 ---------------------------------------------------------------- ・コンセント1-1 → パワーアンプ(McIntosh MC402)  コンセント1-2 → なし ・コンセント2-1 → AC リジェネレーター(PS Audio Power Plant Premiere[以下PPP])  コンセント2-1 → 電源タップ (Oyaide MTS-6) ---------------------------------------------------------------- PPPには、プリアンプ、CDトランスポート、D/Aコンバーター、マスタークロックジェネレーター、チューナー、アナログプレイヤー、AVアンプ、ビデオエンハンサー、BDプレイヤーを繋いでいます。 (AV系の機器を使用時には、AVアンプ、ビデオエンハンサー、BDプレイヤーのみ電源ONです。それ以外、通常2ch再生時には電源を切っています。) MTS-6には、レコーダー等常時通電の必要なもののみ接続しています。 この度、プリメインアンプから、セパレートアンプにグレードアップしまして、パワーアンプの最大消費電力が12Aとなっている事もあり、別回路のコンセントに単独で接続することにしました。 ---------------------------------------------------------------- ・信号系  CDP --- DAC --- PreAMP (Unbalance)  CDP --- DAC --- AV AMP (Balance)    TUNER --- PreAMP (Unbalance)  TUNER --- AV AMP (Balance)  Analog P --- PreAMP (Unbalance)  PreAMP --- PowerAMP (Unbalance) ---------------------------------------------------------------- ところが、インターコネクトケーブルを接続し、各電源ケーブルを接続していくと、パワーアンプの電源ケーブルを繋いだ途端、漏電ブレーカーが作動してしまいます。 各機器を外しながら検証しましたが、  1.PPPを通すと繋いだ機器のシャーシ電位が上がり(直に触れるとビリビリする)、    プリアンプ→パワーアンプを接続するとブレーカーが落ちる。  2.PPPの代わりに別の電源タップを使用すると問題無い。  3.PPPが原因と思い、サービスにメンテナンスと併せてチェックしたが異常なし。 現在、ハウスメーカーの施工ですが、分電盤から各コンセントにはアースラインも接続してありますし、電源ケーブルも全て3Pプラグのケーブルを使用しているので 素人考えであまり理解もしていませんが、シグナルGND、グラウンドループが原因ではないかと考えています。 近々、分電盤の回路の余りを使って、もう1回線コンセントを増設する予定で  回路1:2ch再生ソース類  回路2:パワーアンプ専用  回路3:AV系(アンプ・ソース類) の様な使い分けをしたいと思っていますが、てっきりPPPの漏電を疑っていたので増設工事をしても同じ現象が起こるのではないかと心配です。 現在、原因も分からず多少パニック状態で、PPPを使わず使用していますが、現状の2回路でも何とか改善する方法はないのでしょうか? 原因、対策等お詳しい方、ご教示ください。宜しくお願い致します。 ================================================================ 現況(問題の無い状況): ・コンセント1-1 → パワーアンプ(McIntosh MC402)  コンセント1-2 → なし ・コンセント2-1 → RGPC 400PRO (CDP,DAC,PreAMP,TUNER)  コンセント2-1 → 電源タップ (Oyaide MTS-6)  (AV系の機器は全て外しています)

  • パワーウインドウが

    パワーウインドウが動かなくなりました。車はファンカーゴです。 運転席側スイッチのAUTOと表示される灯りが点灯してないのでヒューズを疑いましたが切れていませんでした。 コネクタを外したこともありません、何故通電していないのか判りません。何か思い当たること無いでしょうか?お願いします。

  • オーブンレンジのブレーカー落ち

    6年ほど前のナショナル製オーブンレンジを使用してます。 レンジは食器棚に設置しており、食器棚に付属のブレーカーつきコンセントより電源を供給しています。 さて最近になって、普通に温めのレンジを使用中にしょっちゅうブレーカーが落ちるようになりました。落ちるのは食器棚のコンセントについているブレーカーで、リセットすれば再び使えていたのですが、そうやって使用しているうちにブレーカー落ちが頻発するようになりました。 コレは本体の故障でしょうか?ためしに違うコンセント(ブレーカーなし)から電源を取ってみたところ、使えています。ちなみに大元の大きいブレーカーが落ちることはありません。 もし本体の故障なら修理にいくらほどかかるものなのでしょうか? (本体が大きく修理に出すのも大変だなと思い、買い替えも視野に考え中です)

  • パイロットランプ接続したらモーターが回りません

    いつもお世話になります。 パイロットランプを接続したら通電はしますが モーターとインバータが動きません パワーリレーをかませば解決しそうですが その他に解決策はありますか? 素人の為パイロットランプでコンデンサモーターと インバーターのが作動しない原因がわかりません パイロットランプを外すと問題なく動きます。 宜しくお願い致します。

  • オーディオパワーアンプが通電によって振動する。

     旧式のモノラルパワーアンプ(LUXMAN B-12)を使用しています。約1年前に不調になり、スイッチング○○やランプ切れ等を修理して、かなり低音が増して良い感じになったところでした。  ところが、最近になり、ブーンというノイズ(同じコンセントから電源を取っている赤外線ヒータに通電するとノイズが大きくなる。)が気になり始めました。  電気的なノイズかと思っていたのですが、機器その物の振動音だとわかりました。  これも旧式のTEACラインノイズフィルター(AVP-55 AC POWER DISTRIBUTOR)を介して電源を取っているのですが、どうかしてこの振動をなくす方法がないでしょうか。ご教示ください。

  • 突然作動しなくなってしまい電源がはいりません

    作動しなくなった。どうすればよいでしょうか。 印刷(プリントアウト)途中で、動かなくなり、用紙を引き抜くことはできたのですが、 作動しません。 電源ボタンを普通に押しても、長押ししても、電源ランプ(緑色)が一瞬点灯するけれども、すぐ消えてしまい、全く作動しません。 電源コードのコンセントへの入れ直しをしてみたけれど、全く変化なしです。 どうすればよいでしょうか?

  • 漏電遮断機が作動してしまうが原因不明

    アパート暮らしです。 直前まで電灯や電気製品のスイッチは一切いじってないのにブレーカーの漏電遮断機が作動してしまいます。 昨晩、帰宅し玄関の明かりをつけようとスイッチ入れても点灯せず。 その時にブレーカーが上がった模様。 再びブレーカーのスイッチを戻してもすぐ遮断機が作動してしまい、電力会社の指示に従って電灯や洗濯機など送電先を司る分電板のスイッチをON/OFFしてみた結果、電灯の部分をONにした際に落ちたのでそこが怪しい。 でも、切れていた玄関の電球はずして一応回復したものの、しばらくTV見たりネットしてたらまた落ちた。 その直前までどの機器も正常に動作していました。 落ちるときに使っていた電灯や電気製品、テーブルタップに異常があるのか、大元の配線に異常があるのか。 業者を呼ぶ前に大まかにでも目星をつける方法はないでしょうか? とりあえず通電させる前にコンセント周りの掃除をして埃などは一切取り除き、通電して数時間たった今は問題ありません。 でも昨日もそれくらいの時間は正常に動作してました。 いつ落ちるのかと考えると落ち着きません。 懐中電灯が手放せないプチサバイバルな状態です。

  • 電化製品の修理方法?(ホットケーキメーカー)

    先日 バチンという音とともにホットケーキメーカーが壊れました。 ヒューズが切れたのだろうと、部品を購入交換し電気は流れるようになりました。 直ったのはよいのですが、どうも最大温度が高くなってしまったようで焦げます。 ヒューズは部品屋さんで教えてもらって141℃のものを購入しました。 調子が悪いことを聞くと、部品屋さんは「ヒューズの温度は関係ないよ」と言ってました。 ケーキメーカーの構造はコンセントを差すだけで通電ランプが点灯し、温度が良くなるとランプが消灯。 生地を流しいれると点灯し、焼きあがると消灯するという簡単なものです。 何が悪かったのでしょうか。お心あたりがあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう