• 締切済み

今、6年です。

310fの回答

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

ご希望の中学校のレベルがイマイチ良くわかりませんが、 私の体験談を…。 わたしは、もともとあまり勉強が好きでは無かったのですが、 行きたい学校が決まってからは猛勉強して、第一志望校に通えました^^ まず、『わからない所を放置しない』ことが大事です。 日頃の授業でも、 わからないところがあるのなら、 直後の休み時間中や昼休み、放課後などに、 頭のいい友達か先生にわかるまで質問することを習慣(しゅうかん)づけましょう! もし、聞くのが恥ずかしいとか思っても、 わからないまま放置(ほうち)して、 おバカなままの方がもっと恥ずかしいと思いますからそこは割り切ってね! “わかるまで”というのは、 自分で、“説明できるようになるまで”ってことです。 人に教える(説明できる)ようになったら、ちゃんと理解しているという証拠(しょうこ)です。 できないってことは、まだどこかわかっていないということになります。 わたしは、 その日習ったことで、わからない問題があったら、 徹底的(てっていてき)に教えてもらい、自分で説明できるようになるまでやりました。 暗記(あんき)ものは、 声に出して読む&書いて覚えるの組み合わせが一番効率(こうりつ)がいいですよ。 “読む、書く、説明する!”=「ちゃんとわかってる」です^u^ 頑張って下さいね!!

関連するQ&A

  • こんにちは。私は今看護学校の1年です。

    こんにちは。私は今看護学校の1年です。 思っていたよりも勉強がハードで課題も多くついていけません。勉強のやる気も全くでません。やらないといけないのはわかってるつもりなのですが、嫌だという気持ちがどんどん膨らむばかりです。私がこのみちを選んだのは、私と違い勉強ができる姉と同じ職業につけばダメな妹から脱出できると思ったからです。私の中高の成績は中の上くらいでした。 しかし今は決して良い成績とはいえません。遊んでいるときも、なにをするにしても、頭のすみに勉強という言葉がチラツキ楽しむこともできません‥ どうすればやる気を出すことができるでしょうか?アドバイスを下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • あれから 一年になります。

    皆さんは? ええかげんと 思うかもしれへんけど 自分なりに 必死で 生きたで? ここで 出会い いろんなことで お世話になりました。 いろんな方にも 迷惑もかけたけど・・・ こんなとこにも 人様が? いてるんやと 思いました。 関わってくれた人たちに・・・すべとの人に・・・感謝します。 こんなとこでも 人を 信じれるんやね? ええ勉強に なりました。 こころさん、ひめさん、いるかさん、 じゃくちゃんには?・・・ごめんね。 一番 つらく あたり すいませんでした。 ごめん。 あと?  お前ら?男も? がんばれよ。 これが 最後の質問です。 こんな? 奴は? 嫌いですか? にしきさんも? 見てくれますか? これが けじめやんな~・・・・・:・::・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・? 削除 せんといてね。 こんなやつに????????????????? ご意見をいただいた方々に 感謝します。 みっともなく 生きとんねん? 今は 時やない。 やっぱり 死んだら 負けや~~~~~嫌やねんな~ みんな ありがとうですわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。 ここは 居心地が よかったで~~~~大好きでっせ~。 でも ここに おるわけ いかんやろ~~~ だから さいならですわ~ 感謝です。 おおきに。 感謝。 おおきにですわ~ ほな さいならですわ~。

  • 今からどうしたらいいですか?

    あたしは中3です!やっと入試が終わりました☆ ほっとして全然勉強してないんですが。。。 あたしは、将来お医者さんになりたいと思っています。でも、あたしはとっても頭がいいわけではありません・・・ 学校では90人中5番以内キープしてるかな(?)みたいな感じです。一応、進学校を受けました。 合格発表はまだです。もし落ちていたら、併願の私立の高校に行きます。こっちはレベルは低めです。 高校に行ったら勉強頑張ろうと思います。 それで、あたしは今何するべきでしょうか? もう勉強を開始したほうがいいですか? 開始するとしたら何をするべきですか? あと何時間くらいすればいいですか? 教えてください。 お願いします。

  • 今まったく生きる意味を見出せません。

    今まったく生きる意味を見出せません。 高校生女です。 小さい頃から勉強だけは周りよりできました。 そのおかげで今は県内でも上の方の高校に通っています。 でも、私は昔「頭いいね」「えらいね」「しっかりしてる」と言われるのが嫌で嫌でたまりませんでした。 馬鹿にされているようにしか聞こえませんでした。 周りから浮いていると思ったからです。実際浮いていましたが。 また、頭がいいから見下されそう的な感じにも見られていたみたいです。 だから小学生のときに決めたんです。 今は辛くても、勉強を頑張っていい大学を出て、たくさん収入が得られるような仕事に就こう、と。 そして私を馬鹿にした(言い方は悪いですが、当時はされていると思ってたんです。実際されていたかもしれませんが)人たちを見返してやろう!と。 でも最近になってそんなお偉いさんになれるほど頭もよくないことに気づき、“良い大学”すら出れそうにありません。 しかも最近、中学時代、不真面目だった知り合い達に彼氏彼女ができたり、髪の毛が派手になったりしててすごく羨ましく思いました。 私はそんな人たちを見返そうと思って生きてきたのに、あっちの方が幸せそうでは意味が無いです。 勉強しないほうが楽しく人生を送れるみたいです。 周りが言うほど頭も良く無いし、モテないし(「モテそう」「可愛い」ってよく言われるんですが全くです。これも嫌味なんでしょうか・・・)、私には取柄が無いです。 何かひとつでも自分にあれば頑張れそうですが、私には何もありません。 人生これからだと思いますが、もうあんまり期待できません。 私も幸せになれますか?夢が叶うとか、そういう瞬間は来るんでしょうか?

  • ゲームの名前と今どこで出来るかが知りたい

    記憶がだいぶあやふやなのですが、ゲームセンターでやったアクションゲームです。 いろいろな個性を持ったキャラクターを操作して、丘や砦など様々な地形になっている画面内の全ての敵を倒すか、または画面上部のゴール地点までキャラクターを進めて、全キャラクターをゴールへ導くとステージクリア。 ステージをクリアしていくと、超ロング射程のミサイルが撃てるけど足が遅いロボット、射程はそこそこだけど高さがあり塀の向うの敵を攻撃できる弓使いなど新しい仲間がどんどん増えて行き戦略性が高まっていく。 近づくと弓矢を放ってくる敵などが丘の上にいたり、砦に隠れていたりして、射程距離や武器の高さなどを考えて、どの敵にどのキャラの武器が最適か考えるのが楽しかった記憶があります。 当時ゲームセンターで毎回お金を払ってやっていたので、やりこむ事が出来なかったのですが、久々にふと頭をよぎりやってみたくなりました。 セガのゲームだったような気もしますが、まったく違うかもしれません。 おそらく10年くらい前のゲームだと思われます。 これだと思うゲームがありましたら教えてください。 またご存知であれば、今ならPCで出来るとかそういった情報もお待ちしております。

  • 今から25.6年くらい前だと思いますが・・・

    平日の夜20時か21時頃に民放で放送していたバラエティ番組で、1つのコーナーが終わってCMに行く前にホラーのショートムービのようなものが毎回流れるといった番組だったと思いますが番組のタイトルが思い出せません。 一番覚えているのは、夜一人で女の人が怖いTVを観ていて、その怖いTVの内容が、女性が一人でTVを観ていると背後に男が現れて、女性の頭をTVのブラウン管にたたきつけてしまうというものなのですが、それを観ている女性の後ろにも、自分が観ているTVと同じように男が現れて、その女性もブラウン管に何度も頭をたたきつけられ、頭をブラウン管に突っ込んだままの女性をおいて男が部屋を出て行くといった内容でした。薄暗い部屋に頭を突っ込まれて壊れたTVの青白い明かりとビリビリバチバチと電気がショートしたような音がとにかくリアルで怖くて当時4.5歳だったと思いますが今でもその映像ははっきり覚えています。 ただ何の番組だったかどうしても思い出せません。なんとなく欽ちゃんの番組だったような気もしますが、自信がありません。どなたかこの番組について覚えていらっしゃいましたらタイトルを教えてください。 

  • 今の生活について

    大学受験が終わった浪人生です。正確に言うと結果待ちもありますが、試験自体は全て終わりました。そして今までに勉強しかやることもなく、いざ終わると何をしていいのかさっぱりです。頭の中では絶対に無駄な時間を過ごさないようにとは思っているのですが、頭が混乱してしまいます。 正直言うと大学はあまりいいところには受からず何か資格を取って挽回するしかないので資格の勉強か?とか車の免許が先か?とかバイト探さないかんか?とかとにかく混乱しています。計画性のないバカなのでこういうときどうしていいか分かりません。何かアドバイスください。

  • 今からでも間に合う?

    中3の男子です。僕の学校では、2週間後に期末テストがあるので、いまは期末テストの勉強をしているのですが、受験勉強なんてほとんどやったことがないので、とても心配です。内申のほうはそこそこなのですが、学校で学力テストをしたとき、志望校にはほど遠かったのです。期末テストが終わると、もう入試の直前になってしまいますから、本当にあせっています…。無理なお願いかもしれないのですが、今からでもおそくない、無理なく出来る、受験勉強方法(カリュキュラム)を教えて下さい。出来れば各教科ごとに詳しくオネガイします。僕が志望している高校は、都立高校で、普通よりちょっと頭が良いくらいです。よろしくお願いします。

  • 今、大学1年生なのですが・・・。

    私は、今年大学に入学した1年生なのですが、 2年生に進級できるかとても不安です。 出席関係ですが、私は病気がちでよく学校を休みます。 とは言っても、各教科の先生の言う最低出席日数(全授業の3分の2)には足りています。 問題は勉強面なのですが、私は少し無理をして入った大学なので、勉強しても追いつくのが少しキツイです。 私の大学の学部の1年次の進級率は90%です。 私の周りには、学校に全然来ない人も見られます。 来年1月の中旬から試験期間に入るのですが、今すごくドキドキしています。 この冬休みも試験勉強をするつもりですが、 やっぱり私みたいな生徒は進級危ないですか?

  • 5年経った今

    別れて5年経ちます。別れてから連絡は1、2回位しかしてないです。最近電話をしました。訳はアド変を送ってきてくれたんですが携帯のメールが全部消えてしまいました。 吹っ切れるためにいい機会だと思い彼女がまたアド変するのを待っていたのですが私が先にアド変をしてしまったので電話で伝えました。 喋るのはホントに別れた以来で懐かしく、楽しく、言葉では言えないのですが他の女の子とは何か違う感じで不思議でした。電話で話したせいか彼女の事が忘れられません。 この思いは、アプローチして復縁したいのか、懐かしいだけなのか、一時的なものなのか、何なのか自分自身でもわかりません。電話してから頭から離れません。 ただ彼女には別れて少し時間たってから2,3回復縁を求めて、カナリ負担をかけていたと思います。自分もそうですが、彼女には嫌な思い、負担、苦しめたくありません。 自分自身で考えると突っ走ってしまい彼女を傷つけるかもしれないので、皆さんに意見を求めます。私はどうすべきですか? 質問を読んでいただいてありがとうございます。男性の意見はもちろんですが特に女性の方の意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう