• 締切済み

ジェットボイルについて

Bongの回答

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.1

国立公園内では、火気使用は許可された場所以外では禁止されていたような…… 富士山ではありませんが、以前、礼文島でこのことを知らずにキャンプ場以外で米を炊いて、 レンジャーさんに怒られました。

Galtoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事遅くなってすみません。 そういうのすっかり忘れてました…調べて出直しますm(_ _)m

関連するQ&A

  • ジェットボイルってどうなんでしょう?

    ジェットボイルってどうなんでしょう? 今、スノーピークのガスストーブ「地」を使っています。とりあえず不自由していませんが、ジェットボイルがやけに各雑誌で絶賛されているので気になっています。 でも発表時からマスコミの評価とは裏腹に「かさばりそう」「指定コッフェル以外は使い勝手が悪そう」「ネオプレーンのカバーはタレやソースで汚しそう」「お湯沸し系の調理しかできない?」「ご飯は炊けないのかな?」など、どうにも食指が動きません。 時間が経てばユーザーからネガ要素も徐々に報告されるだろうから、それまで購入は控えようと思っていたのですが、それらしい声はどこからも聞こえませんし雑誌での露出は高まるばかり。 個人的には「なんで?」といった印象です。 使えば納得の使い勝手なのでしょうか? 正直な話、個人的にはジェットボイルが他のストーブに比べて優れていると認められる部分は「低燃費」の1点だけです。 キャンプなどでは燃費を心配するならガス缶を1個余分に持っていくだけ、と言う風にガス缶一つにそこまで神経質にはならないタイプ(100人いたら90人くらいはそういう人ばかりでしょ?多分)なので現在のジェットボイルのもてはやされ具合が理解できないのです。 「実際に使った方」にお聞きします。 他のストーブを差し置いてジェットボイルを購入、またはフィールドへ持って行きたいと思ったのはどういった点からですか? 皆さん(くどいようですが「実際に使った経験のある方」)のご意見をお待ちしています。

  • ジェットボイルの焼け跡?

    ジェットボイルを購入し、先日初めて使用しました。 使用自体は問題なく出来たのですが 使用後にコンパニオンカップの底面を見てみると フラックスリングに沿うような形で、焼け跡なのか白っぽい跡が残っていました(つまり円形にです) こういうものを使用するのは初めてで、こういう跡が出るのが当たり前なのか分からないのですが これは使用時に火力を高くしすぎたせいで発生したんでしょうか? それとも絶対に発生するものですか? また、これは気にせずに使用していても問題ないんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • モンベルのジェットボイルについて

    誕生日プレゼントにモンベルのジェットボイルをプレゼントしようと考えてますが、色々な種類がありどのタイプどの大きさを選んだらいいのか教えてください。 その方は、ブラックバスをしてましてダムや池をメインに釣りをしています

  • 沖縄からジェットスターで

    沖縄からジェットスター(188便)で成田に向かう時に、富士山は右側と左側のどちらだと見えますか?ご存知の方教えて下さい。

  • 富士山5合目って山頂の4つのルートの何ルートになり

    富士山5合目って山頂の4つのルートの何ルートになりますか? あと富士山って山頂は何合目になるんですか?

  • パール富士の観測ポイント

    1月11日は満月なので、パール富士(富士山山頂から昇る月、山頂から沈む月)を見たいと思います。昇る月を見るなら、富士山の西側、沈む月は東側だと思いますが、場所が分かりません。観測ポイントの場所、時間が分かる方がいましたら、教えて下さい。

  • 山登り

    久々に山登りをしようと思いました。(自粛解除にこんな内容ですいません。) 何年か前まで毎年富士山を弾丸で登ってましたが世界遺産になってからは行かず。 今年は違う山に登れればと思いました。(行ければですが) 都心からそんなに遠くなく(一時間ぐらいで行けるような場所) 弾丸、って言うか? 夜登って山頂で日の出が見える都心から近い山があれば教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 山頂と頂上

    「富士山の山頂」と「富士山の頂上」は同じ意味である。○か×か。

  • 富士山山頂までリニアモーターカーの線路を設置、山頂から列車を放り投げて

    富士山山頂までリニアモーターカーの線路を設置、山頂から列車を放り投げて宇宙に行くことは可能か、その際の問題点を教えて下さい。

  • 富士山ならでは

    今度、富士山に登ります。 でも、きっと最初で最後になることでしょう・・・ なので、その一度で満喫してきたいのです☆ なんでも、富士山山頂でしか飲めないビールがあるとか。 そんな感じで、富士山でしか買えない!食べれない!飲めない!というもので お勧めありましたら教えてください。