- ベストアンサー
蛍光灯は白色光ですが、その豆球のような部分の橙の
光は単色光でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >>>蛍光灯は白色光ですが 一般に使われている蛍光灯の光の色は(人間から見て)白色ですが、スペクトルは「白色スペクトル」(連続スペクトル)ではありません。 ほとんどの蛍光灯は、三波長管です。 紫外線が当たると特定の波長(色)を出す3種類の蛍光物質が、管の内壁に塗布されています。 3種類というのは、それぞれ、赤、緑、青の3種類の光を出すということです。 ですから、プリズムなどを使って分光すると、太陽や電球の光は連続スペクトルとして観察されるのに対し、蛍光灯の光は、赤、緑、青の3つの波長でピークがあり、ほかの色(波長)の光はほとんどありません。 連続スペクトル http://pds.exblog.jp/pds/1/200611%2F02%2F13%2Fb0099813_10363784.jpg 3波長管のスペクトル http://pds.exblog.jp/pds/1/200611%2F02%2F13%2Fb0099813_1036377.jpg >>>その豆球のような部分の橙の光は単色光でしょうか? 意味がわかりませんが・・・ ・天井灯として使われている蛍光灯で明るさが3段階とかになっている場合、いちばん明るいのと2番目に明るいのは蛍光灯のみ(3波長)で、3番目は豆電球(連続スペクトル)です。 ・蛍光灯でも橙色を出すことはできます。3種類の蛍光物質のうち青を無くしてまず黄色にし、あとは緑を少なくするか、あるいは、赤を多くするかです。以前、我が家の門灯に使っていた蛍光灯も、橙色を出す蛍光灯でした。
その他の回答 (1)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1
蛍光灯も豆電球もいずれも単波長(単色)光では有りません。 複数の波長を含んだ光です。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。蛍光灯の光は3つの波長しか、含まれていないなんて初めて知りました。太陽光と同じ白色に見えますが違うのですね。