• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PSPの修理についてなんですが・・・)

ソニーのカスタマーサービスに不満!PSPの修理を別の方法で行うには?

yoichi001の回答

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.2

http://repairsquad.ocnk.net/page/3 修理はしてもらえると思いますが、改造扱いになるので、以降メーカー側のサポートが受けられなくなります。 普通の人はまず利用しないと思いますが、貴方はメーカーとの決別を考えているようなので・・・。

marevolse
質問者

お礼

回答ありがとうございました。あんな下里なんてふざけたオバサンに対応を任せるようなメーカーとは決別を考えているので、他に方法がある事が解っただけでもご相談して良かったと思っています。

関連するQ&A

  • PSP 修理

    PSPが急にちょっとおかしくなってしまいました。 症状は 1 つけてしばらくするとLボタンが押してないのに押した状態になる 2 ↑の状態のときHOMEボタンで終了できないときがある です。 修理に出そうと思ったんですが 箱がない! どうすればいいでしょうか。

  • PSPの修理について質問です。

    PSPの修理について質問です。 PSP3000をソニーに修理に出したところ、部分修理ができないために天板の交換に8400円かかると言われました。 ※ちなみに2月に新品で買ったので保障期間内です。 私が直してほしかったのはUMDを読み込む部分なのですが、このままソニーで8400円払って修理をしてもらうのと、部分修理に出すのとではどちらがお得でしょうか? また、部分修理に出す場合、どこで修理してもらうのが一番良いか教えてください。 よろしくお願いします。

  • PSPの修理

    今度、ソニーにPSP(PSP-1000K)を修理に出そうと思っています。以下の修理項目を修理すると、いくら掛かるでしょうか?それとも無償で修理できるんでしょうか? 修理したい項目 (1)□ボタンの不良:□ボタンが押しにくい。 (2)液晶に埃が入っている:購入時より確認。 (3)液晶のドット欠け:中央付近に30個ぐらいドット欠けがある。 (3)ですが、購入時はドット欠けはありませんでした。どこかで落とした記憶もありません。使わないときはいつも付属のポーチに入れていましたし、外に持っていく時は、更に布のケースに入れ鞄に入れていました。(あまり外にはもって行きませんでしたが) ドット欠けは青の色を表示したときに液晶が黒になります。 修理に出すと、いくらになるでしょう。購入日は2004年12月12日です。PSPを買ったときに付属していたものはビニール袋まで保管してあります。

  • pspの修理費

    カテゴリが良くわからなかったので、ここに書かせていただきます。 2005年の四月ごろ購入したpspを落下させ、 基盤がズレたのか、下に付いているhomeボタンやスタートボタンが効かなくなりました。 +ボタンだけは使えます。(但し、音量を下げるときは付属のイヤホンのリモコンが要ります。) もちろん、修理したいのですが、PSP2が2007年中に発売されるという噂もあるので、ちょっと悩んでいます。 5000円ぐらいまでなら出してもいいかな、と思っているのですが・・ どれ位かかるのでしょうか? サポートにも電話するつもりですが、ここでも聞いておこうと思いまして・・

  • PSP2000 ○ボタン無反応の修理

    息子のPSP2000でタイトルのような症状です。 買った時期、買った店、保証書、全て不明です。 友人から、○ボタンが反応しないから譲ってもらったそうなのですが、 この場合、修理は直接SONYへ連絡するものですか? ちなみに、改造してあるそうなのですが・・・ なにをどう改造したのかはさっぱりわかりません。 この状態で、修理に出すと約どれくらい費用が掛かるものでしょうか? もし、1万かかるなら修理はやめてヤフオクにでも出そうかと思っています。 どうか、皆様ご回答お願いします。

  • PSPについて

    今、一番最初に発売したPSP1000を使っているのですが、2000を買うかどうか迷っています。 今使っているのは、ボタンの入り込み(□,Rの2箇所)などが発生しているんですが、 これの修理をソニーに頼むと、ボタンの修理で6300円ぐらいかかってしまうと書いてありました。 そして、バッテリーも最近、やばくなっていると思うので、それを買おうと思うと、合計で、7000円ちょいかかってしまいます。 そして、2000をオークションなどで見てみると、15000円ぐらいで変えることが分かったんですが、 倍額払って、1000を2000に変えるかどうか迷っています。実際、1000から2000でそれほど変わるものでしょうか?

  • PSPの修理

    PSPがある日急にゲームを読み込まなくなりました。 以前から読み込みに時間がかかったり電源ボタンを押してないのに電源を切りますか? という画面になったりしていたのですが。。。 そして修理に出そうと思ったのですが、どうすればよいでしょうか? 古本市場等で依頼すればよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • pspの修理で悩んでいます

    psp3000が壊れてきたのですが修理の値段などで悩んでいます まず〇ボタンとアナログパットが壊れているのですが、〇ボタンは陥没していてアナログパットは暴走する上操作が効きません、 公式サイトをみるとこういうボタン系の修理は6000円ぐらいかかるようですが、このように2箇所壊れている場合は倍の12000円掛かるのでしょうか?、それか倍は行かなくても高くなるとかあるのだったら教えて欲しいです、 つぎに、電源を入れるボタンなのですが、普通は電源を入れてボタンをはなすと一番下まで戻るんですよね?私のは途中でひっかかって元に戻らず、一番したまでカチっと戻すと操作がまったく効かなくなります、これって壊れてるんでしょうか?直さないとヤバイでしょうか? 最後に、液晶にも細かい傷が多いのですがお金が高いならもう気にならないのでこのままでいいのですが勝手に直されたりしないでしょうか、上の質問であまり高くなるようだったら新品を買おうと思っているのでその場合はいいんですが・・・ 型は上でも言っているように3000の黄色っぽい色のやつです、pspでめちゃくちゃはまってるゲームがあるので早く快適になりたいです、アナログパットは使わないので放置してありだいぶ悪化してます、 回答者様にも分からない点があればわかる範囲でいいのでぜひ教えてください、お願いします。

  • PSPの修理

    PSPが壊れてしまいました、古いPSPで買い換える予定もあったので自力で分解して修理しようと思います PSP-1000、MPO限定版の迷彩仕様のものでCFWなどは入れてません 症状は ・アナログスティックの操作がうまくいかない スティックを倒しても少しだけ倒した操作にしかなりません スティックをぐるぐるまわしてもなおらなかったのでパーツを交換して修理しようと思います ・十字キーの操作がスティックの操作に干渉する たとえば十字キーの上を押すとスティックの上を倒した操作になってしまうといったものです 以前はまれに干渉するだけで邪魔に思う程度だったのですが、いまではずっと左上にスティックを倒した操作になりっぱなしです この修理のしかたがわかりません、十字キーの操作がいずれかの方向に入りっぱなしになった場合無水アルコールをしみこませた綿棒で基盤を磨くとなおるということは調べてわかったのですが微妙に症状が違います、 同じ方法でなおるでしょうか?

  • PSP

    電源を入れても画面が点かないPSP-3000と×ボタンが陥没したPSP-1000があります。 購入してから結構年数がかかっているので、sonyの無償修理は望めないと思います。 そこで、自力で直したいと思うのですが、3000のボタンを1000のボタンと入れ替えることはできますか? 2000と3000の動画は見受けられたのですが、1000と3000のものは見当たりませんでした。 3000の方が状態がいいので、できればこっちを使いたいのですが、3000と1000の画面の交換ってできるんでしょうか?