※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EXCEL2000の数式を教えてください)
Excel2000の数式:端数の条件を満たす方法と寸法の計算方法
このQ&Aのポイント
Excel2000の数式を使用して、寸法が399以下の場合におかしい端数を回避する方法と、寸法の計算方法を教えてください。
寸法が1100ミリの場合、300ミリ間隔でしるしを付ける際に割り切れない端数を2等分し、それぞれの位置にしるしを付けたいです。
また、1400ミリの場合にも同様の計算方法を用いて寸法の計算としるしの位置決めをしたいです。端数を2で割った数を求める数式が知りたいです。
先ほど下記の内容で質問しました。
早々の回答を頂き、本当にありがとうございました。
私の操作ミスでお礼を書き込んでいく途中で登録終了してしまいました。
実は先ほど頂いた回答にちょっとした問題が見つかりました。
それは、寸法が399以下の場合端数の数値がちょっとおかしいのです。
そこで、条件として
1、699以下の場合は端数は出ないようにする。
2、端数は150以上とする。
この二つの条件を満たす数式はどうなるでしょうか。
宜しくお願いします。
例えば長さが1200ミリのものがあります。
両端から50ミリのところに必ずしるしを付けます。
そうするとそのしるしの間の寸法は1100になりますよね!
こんどはその1100ミリの寸法の中で300ミリ間隔でしるしを付けるのですが、割り切れませんよね?
そこで最初に付けた端から50ミリのしるしから最初に付けるしるしをその割り切れない端数を2等分してそれぞれ付けたいのです。
ですから最初に戻りますが、最初は両端から50ミリづつ。
次のしるしは50ミリのしるしから250のところにしるしが付くことになります。
そして次は300ミリ、その次も300ミリ、次は端数を2で割った250ミリ、するとその250ミリから残りの寸法は50ミリ。
もう一つ例をあげると、1400ミリの場合は1400-50-50=1300
1300-300=1000
1000-300=700
700-300=400
400÷2=200
ですから
両端からまず50ミリ。
次のしるしは、そこから200ミリのところに付くわけです。
そして中はやっぱり300ミリ間隔です。
端数は300ミリを引いていって、600以下になった時初めて2で割ります。
この時の全体の寸法を入れただけで、その端数を2で割った数を出るような数式はどうすれば宜しいでしょうか?
お礼
何度も申し訳ございません。 本当に助かります。 今度こそ大丈夫のようです。 ありがとうございました。